楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
ホテルシーガルてんぽーざん大阪のクチコミ・お客さまの声
総合1
6人中6人の方が参考になったと投票しています。
かなり不愉快な思いをしました。もう二度とこのホテルは利用しません!皆さんにも絶対オススメしません!フロントスタッフが合鍵を使い無断で部屋に入っていました。朝食を食べて帰ってきた時に、スタッフが部屋から出てきたところに出くわしました。そんなことがあるはず無いという概念から、違う部屋だと間違えたほど驚きました。連泊時など清掃でスタッフが部屋に入ることは当然理解していますが、チェックアウト日のチェックアウト前に、スタッフが無断で部屋に入るとか聞いたことがありません。「何も盗ってません」と言われましたが、そんな問題ではない。いやいや盗るつもりだったのか?カバンも財布も出しっぱなし。クレジットカードだって入ってます。番号とセキュリティコードさえあれば簡単にネットで買い物出来る時代です。そもそも、こういうトラブルを避けるためチェックアウト前に無断で部屋に入るとか、ホテルとしてあり得ないはず。ただただ驚き唖然としました。チェックアウトの時に、正式に説明や謝罪があるのかと思えば何も無し。当然、上司などにも報告も説明もしていないのでしょう。こちらが何も言わなければ有耶無耶にするつもりな態度が許せない!USJに行くときは度々利用していましたが、もう二度と利用しません。ホテルマンの風上にも置けないとんでもない従業員が平然と働いてます。皆さんも十分気を付けてください。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
このたびは、本当に申し訳ございませんでした。こちらの一部始終を、担当者より聴取いたしました。最初の原因はチェックインの時に、フロントが間違えてお部屋を案内してしまったにもかかわらず、パソコン上で処理することなく帰ってしまったことが原因でした。当日、お部屋に入った者は、地震後どうも配管の不調があるようだと報告を受け、点検のために、パソコンで空き部屋を確認の上、中へ入ったようです。お荷物があるので、おかしいと思い、フロントスタッフにも電話で確認をしました。そのときのフロントスタッフも、パソコン上に記録がないので、その部屋は空いているはずだと確認をしたようです。それで、お客様と鉢合わせになってしまったようでした。当時の担当者は、お客様には十分に謝罪をしたつもりで、なにも盗っていないので、なにも盗っていませんと申し上げたそうです。しかも、その一連のトラブルを、他のものに報告をすることなく、帰ってしまったそうです。全く持って、申し開きのしようがなく、弊社の連絡報告義務の怠りから起こってしまったことです。本当に申し訳ございませんでした。今回の原因となってしまいました、報告連絡義務の欠如につきまして、充分にスタッフ間で話し合いを持ち、今後二度とこのようなことが起こりませんよう、一丸となって努力して参ります。お客様には、本当に申し訳ないことをしてしまいましたことを、この場を借りまして、深くお詫び申し上げます。これに懲りず、またご利用いただける機会がございましたら、ぜひとも引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
ホテルシーガルてんぽーざん大阪 クチコミ一覧へ
HOTEL AZ 大分別府駅前店(大分県)
4.0
投稿日:2024-12-05 12:02:34
ホテル ブリスベンズ(宮崎県)
2.0
投稿日:2024-12-05 11:58:44
阿南プラザイン(徳島県)
投稿日:2020-02-26 14:48:53
天然温泉 花乃井の湯 スーパーホテル堺マリティマ(大阪府)
投稿日:2020-02-26 14:44:47
ホテルシーガルてんぽーざん大阪(大阪府)
1.0
投稿日:2018-08-26 13:11:48
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
総合1
6人中6人の方が参考になったと投票しています。
fumifumiGOさんの ホテルシーガルてんぽーざん大阪 のクチコミ
かなり不愉快な思いをしました。もう二度とこのホテルは利用しません!
皆さんにも絶対オススメしません!
フロントスタッフが合鍵を使い無断で部屋に入っていました。
朝食を食べて帰ってきた時に、スタッフが部屋から出てきたところに出くわしました。
そんなことがあるはず無いという概念から、違う部屋だと間違えたほど驚きました。
連泊時など清掃でスタッフが部屋に入ることは当然理解していますが、チェックアウト日のチェックアウト前に、スタッフが無断で部屋に入るとか聞いたことがありません。
「何も盗ってません」と言われましたが、そんな問題ではない。いやいや盗るつもりだったのか?
カバンも財布も出しっぱなし。クレジットカードだって入ってます。
番号とセキュリティコードさえあれば簡単にネットで買い物出来る時代です。
そもそも、こういうトラブルを避けるためチェックアウト前に無断で部屋に入るとか、ホテルとしてあり得ないはず。
ただただ驚き唖然としました。
チェックアウトの時に、正式に説明や謝罪があるのかと思えば何も無し。
当然、上司などにも報告も説明もしていないのでしょう。
こちらが何も言わなければ有耶無耶にするつもりな態度が許せない!
USJに行くときは度々利用していましたが、もう二度と利用しません。
ホテルマンの風上にも置けないとんでもない従業員が平然と働いてます。
皆さんも十分気を付けてください。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
このたびは、本当に申し訳ございませんでした。
こちらの一部始終を、担当者より聴取いたしました。
最初の原因はチェックインの時に、フロントが間違えてお部屋を案内してしまったにもかかわらず、パソコン上で処理することなく帰ってしまったことが原因でした。
当日、お部屋に入った者は、地震後どうも配管の不調があるようだと報告を受け、点検のために、パソコンで空き部屋を確認の上、中へ入ったようです。
お荷物があるので、おかしいと思い、フロントスタッフにも電話で確認をしました。
そのときのフロントスタッフも、パソコン上に記録がないので、その部屋は空いているはずだと確認をしたようです。
それで、お客様と鉢合わせになってしまったようでした。
当時の担当者は、お客様には十分に謝罪をしたつもりで、なにも盗っていないので、なにも盗っていませんと申し上げたそうです。
しかも、その一連のトラブルを、他のものに報告をすることなく、帰ってしまったそうです。
全く持って、申し開きのしようがなく、弊社の連絡報告義務の怠りから起こってしまったことです。本当に申し訳ございませんでした。
今回の原因となってしまいました、報告連絡義務の欠如につきまして、充分にスタッフ間で話し合いを持ち、今後二度とこのようなことが起こりませんよう、一丸となって努力して参ります。
お客様には、本当に申し訳ないことをしてしまいましたことを、この場を借りまして、深くお詫び申し上げます。
これに懲りず、またご利用いただける機会がございましたら、ぜひとも引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。