楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.11
  • アンケート件数:77件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.78
  • 立地3.78
  • 部屋3.78
  • 設備・アメニティ3.22
  • 風呂3.33
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

36件中 21~36件表示

サービス4

ラスカルデュークさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

ラスカルデュークさん [40代/男性] 2013年01月10日 12:08:26

12月31日~1月2日に泊まりました。部屋は昭和を感じさせる、なかなか年代を感じさせる部屋で、ここ何年かの傾向ですが、古い温泉場の部屋にカメ虫が発生!それがたまにキズ。布団の出し入れはセルフ、食事は食堂での共同食、お正月に泊まったので、朝にあんこ餅とお餅のお雑煮が出ました。食事は全般的に美味しくいただきました。二日目の夕食には、たぶんですが地元牛の陶板焼きが出て、美味しかったと私の印象に残っています。また、泊まりに行きたいなぁ~と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス4

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月24日 00:23:58

10月13日磐梯山登山の帰りに宿泊しました。リーズナブルな料金のわりには大変満足でした。特に源泉かけ流しの温泉と食事はお勧めです。夕食では舞茸ごはんときのこ汁がとても美味しかったです。家族的な雰囲気でのもてなしも気遣いなく良かったです。部屋はレトロですが奇麗に掃除してありました。また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年10月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス4

fullfortunatelifeさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

fullfortunatelifeさん [40代/男性] 2012年09月14日 12:46:37

先日はお世話になりました。
山あいの昔ながらの国民宿舎で宿の老朽感は否めませんでしたが、最近のマニュアル的な旅館やホテルにはない良い居心地さがありました。
温泉は源泉掛け流しと言う事で、一人だったのでちょっと風呂場の窓を開けさせてもらいましたが、そのまま浴槽の水を流していました。
その時ちょっとした露天風呂気分にもなりました。
部屋の網戸にクモがいて網を作っていましたが自分で取りました。
山の中ですから、しょうがないでしょう。
料理は国民宿舎と言う事で期待はしていませんでしたが、てんぷらに刺身と思った以上に良かったです。
夜は、夜空が綺麗で外で流れ星を見る事が出来ました。聞いた所、夏には蛍がみられるとか。
イメージ的には昔、ワンパク小僧が家族連れで大勢泊まった宿といった所でしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス4

ひとりたび4970さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

ひとりたび4970さん [50代/男性] 2012年07月23日 20:04:40

レトロな昔ながらの国民宿舎でありました。何もないという立地も良かったし、温泉もかけ流しで気持よかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス4

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2012年01月10日 21:41:02

同じ。
セレブ気どり、休暇くらい贅沢に、とかでなく、現実的な人々にとっては良いはずです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年01月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス4

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月04日 09:05:30

ちょうど色々な花が咲いていて散歩にちょうどよかったです。鯉、食べたかったな。

【ご利用の宿泊プラン】

和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
ご利用のお部屋
【和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2024年05月05日 12:51:08

後半のGWに利用させて頂きました。連休なのに、2人で2食付きで16800円税、入湯税込です。建物は古めですが、今回とても広いお部屋でエアコンも付いてました。涼しい場所の所でも我が家のポイントにしてます。バスタオル冷蔵庫は無いのは残念ですが。食事も充分な量で、ご飯お水お茶はセルフです。お風呂は、日帰りもやっているので利用されてる方もいます、シャワーが4箇所湯船は3、4人くらいかなぁと。24時間利用できるので、混雑はありませんでした。お湯は熱めで良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年05月
ご利用のお部屋
【和室 1~6名様利用(6~12畳のいずれか)】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年11月05日 16:42:05

2名1室の予約でしたが、6畳2間つながりの広いお部屋でした。
美味しい茶菓子がお部屋に用意されていましたが、お茶は、急須に1回分の茶葉が入ったものでした。
湯沸かしポットではなく、ティッシュも置いてありません。
他の方の口コミにもあるように、バスタオルは用意されていませんでした。
寝具のセットはセルフサービスでした。
夕食はお味もよく、ボリューム感もありました。
1泊2食付きのプランでしたが、早立ちのため、朝食をお弁当(おにぎり)に快く変更いただけました。
おにぎりは超ビッグサイズが2個、焼き鮭、卵焼き、きゅうりの浅漬け(1.5本分くらい)の豪華版でした。翌朝、自前ポットにお湯を頂くなど、快く対応いただきました。
施設は古く、お風呂(温泉)は家族風呂(グループごと貸し切り)でしたが、総合的に満足できるお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2023年11月07日 11:24:49

この度はご宿泊のご利用ありがとうございました。
できる限りでお客様のご要望にお応え出来るよう努力しております。
またのお越しをお待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室 1~6名様利用(6~12畳のいずれか)】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年11月04日 17:35:29

昔の国民宿舎で懐かしかったです。布団の上げ下げも自分でしました。これもまた良い思い出になりました。食事は晩も朝も特別な料理じゃなかったけれどとても美味しくいただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2023年11月07日 11:22:54

この度はご宿泊ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室 1~6名様利用(6~12畳のいずれか)】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年05月08日 21:28:14

1泊のバイクツーリングで利用しました。
バイクは車庫(というか納屋?)に入れさせてくれました。

建物は古くて、廊下の歩く音がミシミシするし、トイレや風呂も歴史を感じます。
洗面台が廊下にあったりして、構造的な古さもあちこちに感じます。
でも、湯治場などに泊ったことのある私には、全く問題ないレベルでした。

食事は、豪華ではありませんが、山菜が食べられますし、これが美味い生ビール
(500円)に良く合います。

若い人向けではありませんが、中高年で旅慣れた人にはゆったりした時間を
過ごせると思います。

私(50代男)も、いつもよりぐっすり眠れ、良いリフレッシュになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2022年06月01日 20:16:33

この度は、ご利用頂きましてありがとうございました。家族スタッフだけの小さな宿ですが、磐梯山麓の香りを乗せた、郷土の膳出しを心がけております。又の機会がありましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。
WEB担当:渡辺

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

Kazzさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

Kazzさん [50代/男性] 2018年05月12日 11:17:37

ゴールデンウイークに利用しました。リーズナブルな料金で宿泊できました。建物や設備は古いですが、問題ありませんでした。食事は家庭的で、山菜など美味しかったです。温泉も楽しめました。ご家族で経営されているようですが、素朴な感じのお宿で、リラックスして過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2018年05月13日 06:11:20

ご宿泊ありがとうございます。猪苗代地方の郷土料理となっていますが、味噌から野菜迄自家製造しております。家族のみでのお持て成しですが、又の機会がありましたらお越しくださいませ。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2018年04月16日 20:10:37

1組だけだったためお風を貸し切りにしてもらいゆっくり入れた

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2018年04月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2018年04月29日 21:27:57

この度は、ご利用戴きましてありがとうございました。またの機会がありましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

musiccompanyさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

musiccompanyさん [60代/男性] 2017年08月24日 10:17:53

今まで利用された方のコメントが良くなかったので、余り期待しないで泊まりましたが、さぎの湯旅館も若主人と若女将さんに代替わりして、施設の改善が進んだようです。2017年8月に一泊しました。浴室のシャワーは4本になり、湯量も安定しました。食事は盛夏のためか、冷たいものばかりでしたが、刺身7切れ(イカ、サーモン、ホタテ、白身)、厚切の生ハム3枚とサラダ、炊き合わせ(玉こんにゃく、里芋、さつま揚げ)、天ぷら盛り合わせ(エビ、野菜)、ゼンマイと糸こんにゃく、油揚げの煮物(これがおいしかった)、ご飯は自由によそうことができました。ぬか臭くなんかなかったです。トイレはウォッシュレット完備、エアコンはなかったので20日ぶりに晴れたこの日は、暑くて辛かったです。最新式のFF式ファンヒーターが各室に有ったので部屋の暖房は快適そうです。宿舎自体は、昭和50年ころの木造
アパートの様で、きれいではありません。セレブな人は我慢できないでしょう。゛ても、庶民的で、素人っぽい若女将さんの接客がほほえましく、食事も7500円としてはまずまずおいしく、風呂も清潔でかけ流しのサラッとしたお湯で良かったです。登山やスキー、そして保養の宿として、もっと知られて良いと思います。なお、犬はいませんでした。窓のサッシと網戸は新しくなり、虫や蚊は入ってきません。標高550mの高原のため、夜間は涼しくとても快適な気温でした。昭和の香が残る良い宿です。また利用したいです。(2017年8月21日宿泊)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2017年08月27日 10:28:02

この度は、ご宿泊戴きましてありがとうございました。現在は家族のみで営業していますので、何かと不行き届きの面がありご不便をおかけ致しました。今後は日比改善していく所存です。

10月からは、紅葉の時期となり周辺観光と温泉湯治旅館として、お客様をお迎え致します。お食事は、猪苗代地方郷土料理を基本として膳立てしています。またの機会がありましたら、お立ち寄りくださいませ。ありがとうございました。

さぎの湯旅館広報担当。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年08月20日 17:57:54

磐梯山登山に利用しました。連泊したこともあって、登山口まで送迎して頂いたので、登りと下りでコースを変えることができ、磐梯山を満喫できました。
食事も温泉も満足です。
ただ、場所的に、部屋の中ではドコモが圏外でした(窓際でギリギリOK)。WiFi設置してもらえるとうれしいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年05月05日 07:04:25

朝、登山で早立ちのため、朝食をおにぎり弁当にしていただきました。とてもおいしかったです。早朝にもかかわらず、ありがとうございました。こじんまりした温泉宿で、登山の宿としては充分です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

サービス3

すんご☆さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

すんご☆さん [30代/男性] 2012年03月21日 01:22:48

3月17日に宿泊しました。

アルツ磐梯スキー場に滑りに行くための宿として今回2回目の宿泊となります。
アルツ磐梯スキー場までも比較的近く、料金が安かったのが決め手でした。
家庭的な宿でごはんもおいしく部屋も広くてよかったです。

ただ1点だけ残念だったのがお風呂が若干ぬるく、洗い場のお湯が出なかったことです。
数人使うとお湯が出なくなってしまうのかわかりませんが洗い場のお湯は常に出てもらわないと辛いです。
2回とも同じだったので今後の改善点として挙げさせていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年03月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

36件中 21~36件表示