楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.11
  • アンケート件数:77件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.78
  • 立地3.78
  • 部屋3.78
  • 設備・アメニティ3.22
  • 風呂3.33
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

69件中 41~60件表示

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2018年05月04日 20:40:21

掛け流し温泉がとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2018年05月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2018年05月13日 06:07:13

この度は、ご利用戴きましてありがとうございます。温泉泉質は、高塩泉ですので疲労回復に効果があります。またのお越しをお待ちしています。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2018年04月16日 20:10:37

1組だけだったためお風を貸し切りにしてもらいゆっくり入れた

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2018年04月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2018年04月29日 21:27:57

この度は、ご利用戴きましてありがとうございました。またの機会がありましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年09月18日 18:50:08

掛け流しの温泉がとてもよかったです。
料理もボリュームがありおいしかったです。
丼で出た汁ものはトン汁というより肉じゃが一品といえるほど具だくさんでした。
いい意味で朴訥な感じの宿の方も好印象でした。
急遽思い立って予約したのですが、価格も安く楽しめました。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年09月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2017年10月02日 21:15:32

この度はご宿泊頂きまして、ありがとうございました。懐石料理とまではいきませんが、すべて当旅館の手作り料理でございます。
家族スタッフのみですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。四季の観光情報などは、HP掲載しております。それでは、又のお越しをお待ちしております。
さぎの湯旅館広報担当

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

musiccompanyさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

musiccompanyさん [60代/男性] 2017年08月24日 10:17:53

今まで利用された方のコメントが良くなかったので、余り期待しないで泊まりましたが、さぎの湯旅館も若主人と若女将さんに代替わりして、施設の改善が進んだようです。2017年8月に一泊しました。浴室のシャワーは4本になり、湯量も安定しました。食事は盛夏のためか、冷たいものばかりでしたが、刺身7切れ(イカ、サーモン、ホタテ、白身)、厚切の生ハム3枚とサラダ、炊き合わせ(玉こんにゃく、里芋、さつま揚げ)、天ぷら盛り合わせ(エビ、野菜)、ゼンマイと糸こんにゃく、油揚げの煮物(これがおいしかった)、ご飯は自由によそうことができました。ぬか臭くなんかなかったです。トイレはウォッシュレット完備、エアコンはなかったので20日ぶりに晴れたこの日は、暑くて辛かったです。最新式のFF式ファンヒーターが各室に有ったので部屋の暖房は快適そうです。宿舎自体は、昭和50年ころの木造
アパートの様で、きれいではありません。セレブな人は我慢できないでしょう。゛ても、庶民的で、素人っぽい若女将さんの接客がほほえましく、食事も7500円としてはまずまずおいしく、風呂も清潔でかけ流しのサラッとしたお湯で良かったです。登山やスキー、そして保養の宿として、もっと知られて良いと思います。なお、犬はいませんでした。窓のサッシと網戸は新しくなり、虫や蚊は入ってきません。標高550mの高原のため、夜間は涼しくとても快適な気温でした。昭和の香が残る良い宿です。また利用したいです。(2017年8月21日宿泊)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2017年08月27日 10:28:02

この度は、ご宿泊戴きましてありがとうございました。現在は家族のみで営業していますので、何かと不行き届きの面がありご不便をおかけ致しました。今後は日比改善していく所存です。

10月からは、紅葉の時期となり周辺観光と温泉湯治旅館として、お客様をお迎え致します。お食事は、猪苗代地方郷土料理を基本として膳立てしています。またの機会がありましたら、お立ち寄りくださいませ。ありがとうございました。

さぎの湯旅館広報担当。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

NW0130さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

NW0130さん [50代/男性] 2017年05月06日 20:25:17

猪苗代湖の観光船に乗るため宿泊いたしました。5月の連休
でちょうど桜が綺麗でした。宿泊は広くて、食事は地元の山菜が多くおいしくいただきました。
温泉は温まる良い湯です。
国民宿舎でサービスは布団の上げ下ろしは自分でします。
金額を考えると、3~4日の湯治で泊まると最高です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年05月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2017年08月20日 12:08:38

この度は、ご宿泊戴きましてありがとうございました。単純温泉は、高塩化物泉ですので、疲労回復。関節炎などに効果があります。温泉湯治企画もありますので、またの機会にはぜひご利用くださいませ。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年08月20日 17:57:54

磐梯山登山に利用しました。連泊したこともあって、登山口まで送迎して頂いたので、登りと下りでコースを変えることができ、磐梯山を満喫できました。
食事も温泉も満足です。
ただ、場所的に、部屋の中ではドコモが圏外でした(窓際でギリギリOK)。WiFi設置してもらえるとうれしいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

史都1さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

史都1さん [60代/男性] 2014年11月12日 11:37:12

SL紅葉号を見てからの宿泊でした。
美味しいご飯お代わり自由の2食付でした。
ちなみに味噌汁代わりの豚汁は具沢山でこれだけでご飯一膳食べれました。
お新香も大きながらも切れ目が在りこれでも一膳食べれました。
その他定番の刺身・天婦羅・煮物等がつきついつい3膳も食べてしましまいた。
ご飯好きにはたまりませんでした。
温泉も掛け流しで朝風呂独占なので窓を開け半露天風呂の雰囲気を味わいまいた。
ロビー犬と外に番犬が放し飼いでしたが兄弟犬とのことで「番頭犬」さんなのでしょうね。
この辺には熊が出没する(宿の方の話し)ので警戒犬の役割なのでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年11月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年01月06日 08:56:24

1月3日に一人で宿泊しました。
施設や食事は値段相応です。
宿の方には良くしていただきました。
温泉にもゆっくり浸かれました。
サービスに多くを望まず、スキーの宿としてはいい宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年01月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

3人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年09月20日 12:10:22

クチコミや、宿泊費からもあまり期待をしていませんでしたが、なかなかストレスのかかる宿泊でした。

小規模な感じと、ご家族で経営されているのは、好感が持てました。お子さんも、ニコニコしながら挨拶をしてくれます。
ただ、玄関を入って、すごい犬の匂いがするのと、匂いのもとがうろうろしていて、衛生面で不安が残りました。

お部屋は、きれいに掃除してありました。人数に対しては、随分広かったです。

お風呂では、バスタオルがあると、クチコミに書いてあったので期待していきましたが、有料でした。シャワーキャップ、綿棒、ブラシ等もありません。宿泊者が少なく、お風呂が一人だったので、ゆっくりはできたのは良かったです。熱いお湯ですが、気持ち良かったです。

夕食は、炊き込みご飯と白米が選べて、美味しかったです。お刺身以外のお料理に油が使われている感じはしましたが、品数も多かったです。

男子トイレには、ペーパータオルの補充してあったようですが、女性はなし。
洗面所も、電気がついたり消えたりと・・・、チェックイン前に確認できるような内容ばかりで、チェックしていないのか、チェックする気がないのか・・・宿の人に言えば良かったんだと思いますが、言いだすと小姑みたいで止めました。

わからないことは、親切に教えてくれるし、お嫁さんは疲れているので、ご家族の生活をくみ取り、笑って帰ってきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年08月08日 16:12:06

8月4日に宿泊しました。
食事はおいしくいただきました。温泉もよかったです。

1階の女風呂のところにあるトイレの電球が切れていました。暗闇のなかでしました・
トイレの換気扇もほこりで詰まっていて大きな音を出していました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

どうしましょさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

どうしましょさん [40代/女性] 2013年02月19日 20:57:11

スノボで利用。
夕方、宿に向かったので宿への道に入る入り口が分かりづらかった。
建物が少し古いためか、部屋は暖かいけれども、廊下やトイレは寒かった。

春から夏にかけての利用は問題ないと思います。

宿泊料金が安い。
だから、布団、お茶はセルフ。
でも、バスタオル、タオル、歯ブラシ、浴衣の準備あり。
また、料金からすると食事は良かったと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

ラスカルデュークさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

ラスカルデュークさん [40代/男性] 2013年01月10日 12:08:26

12月31日~1月2日に泊まりました。部屋は昭和を感じさせる、なかなか年代を感じさせる部屋で、ここ何年かの傾向ですが、古い温泉場の部屋にカメ虫が発生!それがたまにキズ。布団の出し入れはセルフ、食事は食堂での共同食、お正月に泊まったので、朝にあんこ餅とお餅のお雑煮が出ました。食事は全般的に美味しくいただきました。二日目の夕食には、たぶんですが地元牛の陶板焼きが出て、美味しかったと私の印象に残っています。また、泊まりに行きたいなぁ~と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月24日 00:23:58

10月13日磐梯山登山の帰りに宿泊しました。リーズナブルな料金のわりには大変満足でした。特に源泉かけ流しの温泉と食事はお勧めです。夕食では舞茸ごはんときのこ汁がとても美味しかったです。家族的な雰囲気でのもてなしも気遣いなく良かったです。部屋はレトロですが奇麗に掃除してありました。また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年10月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

fullfortunatelifeさんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

fullfortunatelifeさん [40代/男性] 2012年09月14日 12:46:37

先日はお世話になりました。
山あいの昔ながらの国民宿舎で宿の老朽感は否めませんでしたが、最近のマニュアル的な旅館やホテルにはない良い居心地さがありました。
温泉は源泉掛け流しと言う事で、一人だったのでちょっと風呂場の窓を開けさせてもらいましたが、そのまま浴槽の水を流していました。
その時ちょっとした露天風呂気分にもなりました。
部屋の網戸にクモがいて網を作っていましたが自分で取りました。
山の中ですから、しょうがないでしょう。
料理は国民宿舎と言う事で期待はしていませんでしたが、てんぷらに刺身と思った以上に良かったです。
夜は、夜空が綺麗で外で流れ星を見る事が出来ました。聞いた所、夏には蛍がみられるとか。
イメージ的には昔、ワンパク小僧が家族連れで大勢泊まった宿といった所でしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

ひとりたび4970さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

ひとりたび4970さん [50代/男性] 2012年07月23日 20:04:40

レトロな昔ながらの国民宿舎でありました。何もないという立地も良かったし、温泉もかけ流しで気持よかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2010年03月26日 16:36:54

しぶき氷を見るために猪苗代に行き、いつも利用する宿がいっぱいだったので
楽天で探して初めて利用させていただきました。
値段を考えると充分満足できました!
帰りは駅まで送ってもらえて助かりました。ありがとうございました。
車だと駅まですぐですが、まわりには何もなく静かでゆっくりできました。
これから「いつも行く宿」にしたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
ご利用のお部屋
【和室(6~12畳のいずれか)】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月13日 20:51:04

磐梯山登山には近くて便利です。

【ご利用の宿泊プラン】

和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
ご利用のお部屋
【和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月28日 22:06:19

立地を生かした温泉風呂なども欲しいところである.
値段の割に料理が簡素すぎた.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
ご利用のお部屋
【和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用】

部屋3

投稿者さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月04日 09:05:30

ちょうど色々な花が咲いていて散歩にちょうどよかったです。鯉、食べたかったな。

【ご利用の宿泊プラン】

和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
ご利用のお部屋
【和室(6~12畳のいずれか) 1~6名利用】

部屋2

まるね8187さんの 押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 のクチコミ

まるね8187さん [50代/男性] 2021年07月24日 16:14:56

たいへんお世話になりました。山間のしずかな温泉宿でした。本館はおそらく鉄筋、建て増し部分は木造のようです。みしみしします。冬はスキー客が多い様子でした(乾燥室など)楽天サイトの情報では「エアコン完備」となっていたのですが、実際は客室にエアコンはありません。西日がさして、いや~、暑かった!!よるはかなり涼しくなりました。客室のカギのかけ方が最初はわかりませんでした。おふろはひなびた温泉の風情があって、わたしはおっけーです。脱衣所に扇風機がないのですが、基本冷涼な気候だからでしょう。旅行日は暑かったですが。わたしははやめにチェックインしたのですが、もんもんのおじさんがお風呂に入ってました。そういえば、「入れ墨・タトゥーお断り」とはどこにも掲示ありません。「国民宿舎」ですから、ひろく国民に解放されている公共の施設です。「失礼します」とあいさつしたら、「はぁ~い」と返事していただけました。おふろは朝5時から10時まで、だったとおもいます。バスタオルはないので、注意が必要です。ビールの自販機は売り切れ銘柄が多かったのですが、500Mlのスーパードライがのこっていて、300円!良心的です。食事は、地元産の食材(山菜、てんぷら、ます刺身、カモのパストラミ?、ごはんはセルフお代わり自由)をつかって、豪華ではないけどたのしめました。若い人だとすこし物足りないかな、くらいです。食堂で同席した方々のようすですが、ごく普通の、まじめそうな家族連れ、友達同士、仕事関係、といったようです。もんもんのおじさんは食堂では見かけませんでした。ほかのかたがレビューしてますが、ほんとうに素朴なご家族の経営です。家庭菜園で野菜をつくり、十数人の客の世話をし、3人のお子さんを育てているようです。お客と同じ時間に、キッチンスペースで家族全員で夕食をとっていらっしゃいました。トイレットペーパーが足りない気味とか、自販機に品切れがあるとか、こまかいことはどうでもよく、おおらかに滞在する、というスキームです。喜多方ラーメンと美術館に足をのばし、自由にできた休日でした。ありがとう!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年07月
押立温泉 国民宿舎 さぎの湯旅館 2022年05月03日 08:25:29

お返事遅れまして、申し訳ございません。
当宿は、昔ながらの湯治宿の雰囲気が残り、行き届かないお客様接待があり申し訳ございません。宿の賄いも、家族だけでやっています。調理に使用しています味噌も、野菜も自家生産です。
山菜などは、季節毎に摘み採り保存しています。質素な郷土料理ですが、磐梯山麓の味を膳盛りしています。
宿内には、客室エアコンは未だ設備していません。森の中の一軒宿。昔ながらの、昭和浪漫湯治宿です。近くには、野口英世の家族も参拝していた首無不動尊もあります。
又の機会がありましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。家族揃って、お待ち申し上げます。
ありがとうございました。
WEB担当:渡辺

ご利用のお部屋
【1~6名利用 (和室) 6~12畳のいずれか】

69件中 41~60件表示