楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山の宿 寒の地獄旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山の宿 寒の地獄旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.33
  • アンケート件数:74件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.60
  • 立地4.50
  • 部屋3.90
  • 設備・アメニティ4.20
  • 風呂4.70
  • 食事4.60
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

68件中 41~60件表示

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2024年06月18日 10:47:36

霊泉温泉の泉質も良く、
朝、晩、ご飯も美味しかったです。
トイレが部屋にあるといいなーっと思いましたが、とても良い旅行になりました、また行きたい旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
『冷泉浴』が通年入浴可能に!究極のサウナ体験で心も体もととのう(1泊2食)
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒基調の民芸調客室(6~8畳)】

立地4

ムムリク3さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

ムムリク3さん [30代/女性] 2024年06月12日 18:39:47

旅館内は温かみがあり、懐かしさを感じるお部屋でした。今回サウナは利用しませんでしたが、温泉は気持ちよく、冷泉と交互に入ることで身体の疲れもスッキリします。朝ごはんは少食の人には多いかもしれませんが、しっかり食べることができ一つ一つ美味しくて私はご飯をおかわりしました。
また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
【1泊朝食付き】自由気ままに温泉満喫!昭和の風情を残した当館で癒しのひと時を…
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒基調の民芸調客室(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2024年02月24日 16:31:59

古い和の雰囲気でとても静かで良かった。
トイレが部屋になかった事、事清算が現金のみで少し残念でした

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
【旅得クーポン付き】【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年03月20日 17:48:50

お部屋や夜の建物の雰囲気とても素敵でした。家族風呂は,3つの内1つしか入れない様になっていたのが残念でしたがお風呂もお料理も大満足でした。次回機会があればまた行きたいお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年11月19日 00:01:19

11月8日に一人で宿泊致しました、男一人で不安も有りましたが最高でした。他の方はすべて2人、4人とか
ワイワイと食事をされいましたが私は孤独の一人、しかし、建物のたたずまい、廊下の黒光りなんとも風情、日本て感じ昭和感、温泉も全て一人でした、貸切風呂もゆっくり堪能、食事も晩食、朝食最高でした
食べきれないほど。若い方にはホテルの方が?しかし、是非一度宿泊されてはいかかでしょうか
私は、必ず 再度 宿泊させて頂きます。本当にありがとうございました。、寒い日でしたがこたつ、ストーブ、エアコン完備で暑いくらいでした(笑)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年07月20日 14:21:53

ご飯が種類も多く美味しい、お酒好ききはたまらない内容です。7月から9月までの限定ですが冷泉がとても気持ち良いです。はじめの数分はきついですが乗り越えた後の達成感と気持ち良さがたまらないです。スタッフの方もみんな感じが良く、とても素敵なお宿です。また行きます!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年07月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

きーやん1017さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

きーやん1017さん [40代/男性] 2021年09月28日 22:04:00

冷泉は予想以上に冷たくて震えながら入浴し、9月にまさかストーブで暖をとるとは思いませんでしたが、とてもいい経験になりました。食事は囲炉裏だったこともあり、雰囲気も良くこだわりの料理がおいしかったです。また品数も多く、ボリュームもあり満腹になりました。施設自体では部屋は問題なかったのですが、廊下やトイレは老朽化を感じました。また次回は気合を入れ直して、冷泉に再挑戦したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年09月17日 17:46:05

温泉は最高!特に寒の地獄旅館さんの冷泉は他にはない冷たさと効き目です!
食事も最高!嫁さんが毎回喜んでいます。
これからもちょくちょくお伺いしたいと思っています。
来年の夏は、冷泉浴で2泊3日で伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【量より質プラン】夕食の量は少なめ素材は上質の囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

立地4

bob0229さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

bob0229さん [50代/男性] 2021年07月04日 16:39:52

今回初めて宿泊しました。
<良かった点>
・珍しい硫黄冷鉱と温冷入浴は大変良かったです。それにしても冷たかった…もはやアイシング。
・食事は大変美味しく頂きました。
・部屋は和室でしたが、とても清潔でした。またTVがネットとつながっていて有料放送がただなのは、良かった。
しいて言えば背もたれの椅子が欲しい。
基本大変満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年07月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年05月02日 21:52:49

九重連山の登山の際に利用しました。
接客は非常に心地良く、登山の予定が変わって困っていたときも快くサポートを申し出ていただけて感激でした。
ご飯も大変美味しかったです。
また行きたいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
ご利用の宿泊プラン
4/30~5/5★GWのご予約はこちら★2食付『弐の膳 平治岳』江戸時代から続く名湯&囲炉裏会席
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

しんのすけ7501さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

しんのすけ7501さん [40代/男性] 2021年03月15日 17:06:37

他の方の口コミのとおり、建物は古いし、部屋にトイレやシャワーがないなどの問題はあるけど、
それを上回る食事やサービスがありました。
この値段からすると十分満足です。

部屋は大学時代のトイレ共同のアパートを思い出して、ある意味で新鮮でした笑

部屋にコンセントが少なかったことは改善してもらえたらなおよいかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年03月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月26日 18:19:56

食事がとにかく美味しかったです。手の込んだ一つ一つの料理に舌鼓を打ちながらお酒も進み。すぐに次の宿泊を義母を連れて行く予約しました。喜んでくれると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

tkdmstsさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

tkdmstsさん [50代/男性] 2020年11月08日 10:19:44

宿の参の膳プランにて初めての訪問。

設備やアメニティを求めるなら不満が出てくるかも。
昔のおばあちゃんの家という感じの部屋で、部屋にトイレも風呂もなく、
おとなりの部屋の話声も漏れ聞こえ、廊下の歩く音や子供の走る音も響きます。

ただ、これらをマイナスと考えられないほどの
紅葉に囲まれた宿の夜の雰囲気
温泉の香り
焚火&焚火の火でゆでられたサービスのゆで卵
3室有る予約不要の家族湯
美味しい料理
食事処での接客・・・・
最高のものでした。

所謂、リピート確実の宿!

特に食事は最高!
囲炉裏を囲んで、良心的価格の日本酒と共に良い時間を過ごさせて頂きました。
グラスワインも赤、白それぞれ2銘柄からセレクトできます。

参の膳という宿の最高の食事のプランでしたが、おなか一杯ながらも残すのが勿体なく
完食しました。
これは・・・食事のグレード下げても十分満足できると思われますね。

すでに準備されている、
食前酒・前菜~蓋物・囲炉裏のヤマメ塩焼きまでをお酒とともにゆっくり頂き・・
タイミングを見て豊後牛サーロインや鍋(4種類から事前セレクト)をお願いします。
最後のご飯もは勿論ですが、これらのメニューはこちらのタイミングでお願いできる所が宜しいですね。

サーロインは二人で250gを切り方セレクトし囲炉裏の溶岩プレート(?)で焼いて、塩・わさび・たれで食します。
当方は一口大のさいころにお願いしました。(厚みがあるのでさいころで十分)
脂もしつこくなくすっと入ります。
鴨鍋は地物の鴨ではないそうなので、地物肉の豚肉のみぞれ鍋が良かったかな。
少し薄めのだしもみぞれ鍋の方が合いそう。

夏には温泉はどうかな?って思いますが、こちらの夏は冷泉もあるとのこと(水着要&混浴)
夏にも行いってみたい宿ですね。

秘密にしたいところですが、応援するために超GOOD投稿します!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【グレードアッププラン】夕食は豊後牛サーロインステーキ付き『参の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

かど2475さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

かど2475さん [40代/男性] 2020年07月20日 15:41:24

7月の土曜日に宿泊しました。豪雨の影響は周辺道路に影響はありましたがお宿自体には無く寒の地獄を満喫することが出来ました。秘湯の宿として知られるこのお宿は湯治宿としての色合いが濃く、決して洗練されたサービスや設備ではないことをきちんと理解して楽しむと良いです。食事は夕食も朝食も十二分の量があり満足します。子供料金が9800円から半額になっても大人の料理と負けないくらいの量ですのでお得です。いろりを囲んでの陶板焼きを楽しめます。メインの冷泉は何度も入りたいのですが時間に限りがあるのが残念なところです。温かい温泉の家族風呂は3つの部屋が自由に入れます。コロナ対策もきちんとされていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【ファミリープランA】お子様全員半額でご夕食は囲炉裏会席「弐の膳」
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2018年12月30日 20:03:54

秘境感たっぷりのお宿で温泉も最高です。
冬場だったので源泉の冷泉には入れませんでしたが、
貸切風呂が3つと大浴場があり十分堪能できました。
風呂上りの囲炉裏端でのビール&温泉卵(サービス)はサイコーです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年12月
ご利用の宿泊プラン
【さき楽】30日前迄の予約でスタンダード料理『弐の膳 平治岳』のプランが最大2,160円引き!
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

立地4

きよか0925さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

きよか0925さん [40代/男性] 2018年08月19日 17:20:37

冷泉すごい!疑っていたけど温泉でした。期間限定と朝9時から夕方6時までと入浴時間に制限があり早めに到着して正解、遅くまで入浴させていたら事故が起きるかもと勝手に納得しました。
食事は山の幸の趣向を凝らしてあり大満足です。
館内移動用のスリッパはこの宿には似合わなかな‥‥? 申し訳ないけど裸足で移動してしまいました。
夜は宿の方に娘を花火に誘っていただきありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
【ファミリー】お子様半額!貸切風呂&囲炉裏会席でのんびり楽しむ家族旅行『弐の膳 平治岳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

ゆうたん1956さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

ゆうたん1956さん [60代/男性] 2017年09月13日 20:37:11

温泉は想像以上に強烈で印象的であった。食事も量がたっぷりあり美味しかった。ぜひまた行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
【カップル】館主厳選!日本酒三種飲み比べ&貸切風呂で湯ったり寛ぐ2人旅『弐の膳 平治岳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

konomi518さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

konomi518さん [50代/女性] 2016年10月24日 17:57:44

10月22日に一泊で利用しました。口コミが良かった事と寒の地獄温泉に惹かれ、決めました。予約する際コメントに食事について尋ねていた所わざわざ前日にお電話頂きました。旅館はこじんまりした感じでしたが木造作りで掃除も行き届いており、どこか懐かしい感じのある良い宿でした。食事も少しの量を品数多くでとても満足出来ました。朝食でも生卵が食べれ無いから焼いて下さいとお願いした所、快く焼いて下さいました。スタッフさんは皆さん気持ちの良い方ばかりでした。小さい子ども連れてのファミリー向けと言よりは、年配の夫婦向けの宿だと思いまし。貸し切り風呂も3つとも入る事ができました。久しぶりにのんびりとした良い旅が出来ました。又機会があれば利用したい旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
ご利用の宿泊プラン
【口コミ投稿】で当館人気のスタンダードプランが最大4,320円OFF/モニタープラン
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

めちゃ0717さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

めちゃ0717さん [40代/男性] 2016年09月25日 03:00:18

結論から申し上げると大変素晴らしい宿です。

当日は雨天で観光もできなかったのでチェックイン前に電話をして、「少し早めに着きそうなので部屋はまだでもお風呂は先に入れてもらえないか」との当方の申し出に「日帰り入浴代一人500円は必要です」と返答された時は少々寂しさを覚えました。年間20軒は温泉宿に宿泊していますが、初めての経験でした。ただ、そもそもこちらの我儘な申し出ですし、ルールを順守する姿勢は大切な部分だと思います。

肝心の宿についてですが、まず建物の雰囲気がまさに秘湯気分を演出しており、かつ館内はとても清潔感が溢れていました。部屋にトイレはありませんでしたが、これも秘湯ならではで、私は全く問題ありません。

温泉については、宿の名前からも連想させる非常に冷たい源泉が名物のお風呂があります。これが本当に冷たいです。最初は無理かと思いましたが気合を入れて入りました。この源泉が流れている小川が敷地内にあるのですが、硫黄がこびりついており泉質の良さが伝わってきます。これ以外にも温かい湯温の大浴場や貸切風呂もあり、温泉を満喫できます。妻とすべて入り、とても良い思い出になりました。

食事も大変美味しかったです。地元のものにこだわりも感じられ、味付けも私にとっては大変満足のいくものでした。特にお肉は非常に柔らかく、この値段では申し訳ないと思うほどのレベルの高さです。

若女将の妹さんに聞いたところ、家族経営でこの宿を代々守り続けているそうです。宿への愛情が伝わって来て、そこに訪れるお客さんも大切にしようとするこの方の接客姿勢にサービス業の原点を垣間見ることが出来ました。ありがとうございました。

これだけの宿ですからリピーターが多いのも頷けます。私もその一人になりたいと心から思いました。これが宿の評価としては最も伝わる表現ではないでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
ご利用の宿泊プラン
【口コミ投稿】で当館人気のスタンダードプランが最大4,320円OFF/モニタープラン
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

立地4

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2016年09月07日 20:33:41

今回冷泉目当てに宿泊しました。
冷泉では素晴らしい体験が出来きました。
9月初旬でしたがいきなり入る事は不可能な冷たさで、ストーブの部屋でしばらく温まってからチャレンジしました。2回3回と繰り返すうちに癖になりそうな気持ちよさがありました。この冷泉とストーブ部屋の独特な雰囲気がとてもよかったです。
食事は囲炉裏で頂きました。雰囲気が良かったですね。凝った料理も沢山あり楽しめました。
最後の部屋ですが、こちらも趣のある感じで落ち着けました。館内の廊下や窓からの庭の様子等とても絵になります。
少し不満があった点は部屋に冷蔵庫が無かった点です。買い置きの飲料などを持ち込んでいましたので冷やす事ができず残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2016年09月
ご利用の宿泊プラン
【口コミ投稿】で当館人気のスタンダードプランが最大4,320円OFF/モニタープラン
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

68件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ