楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山の宿 寒の地獄旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山の宿 寒の地獄旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.33
  • アンケート件数:74件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.60
  • 立地4.50
  • 部屋3.90
  • 設備・アメニティ4.20
  • 風呂4.70
  • 食事4.60
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

45件中 1~20件表示

総合5

みぱやさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

みぱやさん [30代/女性] 2024年06月16日 11:21:53

くじゅうの登山で利用しやすい宿を探していて、たまたま奇跡的に1部屋空いていたこちらをポチッと予約!
実際、登山口の入口につながる遊歩道まで徒歩5分くらいでアクセスもよければ、温泉に、秘湯である冷泉の水風呂と薪で炊いているサウナでととのって、登山前は癒され、登山後はかいた汗を流し疲れをとっておいしいごはんも食べて、最高の行程を取ることができました。
また訪れたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
【ロングサウナ×1泊朝食】体感0度の水風呂とサウナで究極のととのい体験!
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

ムムリク3さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

ムムリク3さん [30代/女性] 2024年06月12日 18:39:47

旅館内は温かみがあり、懐かしさを感じるお部屋でした。今回サウナは利用しませんでしたが、温泉は気持ちよく、冷泉と交互に入ることで身体の疲れもスッキリします。朝ごはんは少食の人には多いかもしれませんが、しっかり食べることができ一つ一つ美味しくて私はご飯をおかわりしました。
また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年06月
ご利用の宿泊プラン
【1泊朝食付き】自由気ままに温泉満喫!昭和の風情を残した当館で癒しのひと時を…
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒基調の民芸調客室(6~8畳)】

総合5

hanghanghangさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

hanghanghangさん [40代/男性] 2024年04月11日 09:09:42

日本屈指の秘湯の宿には信頼のおける湯守がいます。サウナー、秘湯好きならここに来なければ語れない冷泉の入浴体験。懐かしさを感じる宿がまえやほっこり和む炉端の食事、日本人が忘れてしまった古き良き湯治の旅を楽しめる。おすすめの九州のお宿です

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年02月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒基調の民芸調客室(6~8畳)】

総合5

TS&KKさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

TS&KKさん [60代/男性] 2023年09月09日 12:52:20

リピーターです。
今回はスタンダードプランにて利用しました。
料理は美味しく、お湯も良かったです。なかなか冷泉には冷たくて入りきれませんでしたが、次回は何とかクリアしたいです(≧▽≦)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年07月11日 09:39:24

とにかく食事が美味しいです。日本酒とともに楽しみました。
冷泉には、冷たくてギャーギャー言いながら入りました。大人になるとギャーギャー騒ぐ経験はなかなかないので、楽しかったです。結局、3回浸かりました。新しくサウナが出来るようです。
宿泊は3回目でしたが、最高の宿です。お勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年06月07日 16:01:36

とにかく食事が美味しいです。食材を選んで丁寧に調理されていることがよくわかりました。秘湯の温泉宿であんなにおいしいお料理をいただけるとは! お部屋も清潔感に溢れ、お宿の人も温かいです。あえていえば、隣室の生活音が聞こえてきますが、でもそんなことはどうでもいいほど高評価です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年06月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2023年02月01日 02:09:58

スタッフの皆様が笑顔で丁寧に接して下さいました。食事もとても美味しくボリュームもあり大満足の旅行になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
ご利用の宿泊プラン
【グレードアッププラン】夕食は豊後牛サーロインステーキ付き『参の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(10畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年10月23日 20:59:42

料理は朝夕とても美味しかったです。旅館の方もとても親切でした。昔来た時にやった、冷泉に浸かってストーブで暖まるのをしたかったのですが7~9月限定でした。残念。またその季節に来たいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2022年06月30日 23:16:57

北部九州梅雨明けの日に宿泊。酷暑から逃れ初めての御存知極冷の冷鉱泉へ。水分峠から宿向かう道中で気温は28度。部屋設備品最低限あるが冷蔵庫無き、保冷鞄など持参お薦め。年季と風格感じる冷鉱泉舟と大浴場は涙もの。流石秘湯の会。ぬる湯とほぼ源泉風呂はしごが痛快に心身冷やします。建物は階段があるが、70代以上グループも元気に宿泊している様子で老若男女に愛される飯田の宿。夜は冷鉱泉が流込む音を聞きながら、朝は森と鳥と風に癒されるまさに滞在する悦びを知る宿。夕食は洗練され、日本酒呑み比べもselection善し。大分県民として推します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年09月23日 19:39:50

9月はまだ冷泉に入れるということで、試してみました。
最初は恐ろしく水が冷たくて、これは無理なんじゃないかと思いましたが、人間何とかなるものです。
ストーブで温め、また入るを繰り返すと、身体が活性化している感じで、新しい経験でした。

ご飯も美味しく、部屋も綺麗。中秋の名月も少し見れて、とても良い思い出となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【訳あり×直前割プラン】★お日にち限定の特別価格★間際のご予約もOK!
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年09月17日 17:46:05

温泉は最高!特に寒の地獄旅館さんの冷泉は他にはない冷たさと効き目です!
食事も最高!嫁さんが毎回喜んでいます。
これからもちょくちょくお伺いしたいと思っています。
来年の夏は、冷泉浴で2泊3日で伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【量より質プラン】夕食の量は少なめ素材は上質の囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

bob0229さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

bob0229さん [50代/男性] 2021年07月04日 16:39:52

今回初めて宿泊しました。
<良かった点>
・珍しい硫黄冷鉱と温冷入浴は大変良かったです。それにしても冷たかった…もはやアイシング。
・食事は大変美味しく頂きました。
・部屋は和室でしたが、とても清潔でした。またTVがネットとつながっていて有料放送がただなのは、良かった。
しいて言えば背もたれの椅子が欲しい。
基本大変満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年07月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年06月01日 21:52:45

夕方までトレッキングの予定だったので、登山口近くに泊まりたかったので予約しました。量は少なめだけど上質の夕食とのことで楽しみにしていましたが、予想をはるかに上回る美味しいものばかりでした!冷泉は、果たして耐えられるか自信が無かったですが、慣れればむしろ快適で楽しい経験でした。ご飯も冷泉もまた味わいに行きたいと心から思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
ご利用の宿泊プラン
【量より質プラン】夕食の量は少なめ素材は上質の囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2021年05月02日 21:52:49

九重連山の登山の際に利用しました。
接客は非常に心地良く、登山の予定が変わって困っていたときも快くサポートを申し出ていただけて感激でした。
ご飯も大変美味しかったです。
また行きたいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年05月
ご利用の宿泊プラン
4/30~5/5★GWのご予約はこちら★2食付『弐の膳 平治岳』江戸時代から続く名湯&囲炉裏会席
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

しんのすけ7501さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

しんのすけ7501さん [40代/男性] 2021年03月15日 17:06:37

他の方の口コミのとおり、建物は古いし、部屋にトイレやシャワーがないなどの問題はあるけど、
それを上回る食事やサービスがありました。
この値段からすると十分満足です。

部屋は大学時代のトイレ共同のアパートを思い出して、ある意味で新鮮でした笑

部屋にコンセントが少なかったことは改善してもらえたらなおよいかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年03月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年11月26日 18:19:56

食事がとにかく美味しかったです。手の込んだ一つ一つの料理に舌鼓を打ちながらお酒も進み。すぐに次の宿泊を義母を連れて行く予約しました。喜んでくれると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

tkdmstsさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

tkdmstsさん [50代/男性] 2020年11月08日 10:19:44

宿の参の膳プランにて初めての訪問。

設備やアメニティを求めるなら不満が出てくるかも。
昔のおばあちゃんの家という感じの部屋で、部屋にトイレも風呂もなく、
おとなりの部屋の話声も漏れ聞こえ、廊下の歩く音や子供の走る音も響きます。

ただ、これらをマイナスと考えられないほどの
紅葉に囲まれた宿の夜の雰囲気
温泉の香り
焚火&焚火の火でゆでられたサービスのゆで卵
3室有る予約不要の家族湯
美味しい料理
食事処での接客・・・・
最高のものでした。

所謂、リピート確実の宿!

特に食事は最高!
囲炉裏を囲んで、良心的価格の日本酒と共に良い時間を過ごさせて頂きました。
グラスワインも赤、白それぞれ2銘柄からセレクトできます。

参の膳という宿の最高の食事のプランでしたが、おなか一杯ながらも残すのが勿体なく
完食しました。
これは・・・食事のグレード下げても十分満足できると思われますね。

すでに準備されている、
食前酒・前菜~蓋物・囲炉裏のヤマメ塩焼きまでをお酒とともにゆっくり頂き・・
タイミングを見て豊後牛サーロインや鍋(4種類から事前セレクト)をお願いします。
最後のご飯もは勿論ですが、これらのメニューはこちらのタイミングでお願いできる所が宜しいですね。

サーロインは二人で250gを切り方セレクトし囲炉裏の溶岩プレート(?)で焼いて、塩・わさび・たれで食します。
当方は一口大のさいころにお願いしました。(厚みがあるのでさいころで十分)
脂もしつこくなくすっと入ります。
鴨鍋は地物の鴨ではないそうなので、地物肉の豚肉のみぞれ鍋が良かったかな。
少し薄めのだしもみぞれ鍋の方が合いそう。

夏には温泉はどうかな?って思いますが、こちらの夏は冷泉もあるとのこと(水着要&混浴)
夏にも行いってみたい宿ですね。

秘密にしたいところですが、応援するために超GOOD投稿します!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
【グレードアッププラン】夕食は豊後牛サーロインステーキ付き『参の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

カズちゃん ていちゃんさんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

カズちゃん ていちゃんさん [60代/男性] 2020年11月01日 20:38:46

最高の条件で紅葉を楽しめました。宿の雰囲気は昭和を再現したかのようで、夜の外観は見とれてしまい、寒さも忘れてしまいました。近くにある長者原散策も最高でした。皆さんのために薪で温泉の温度を調整されてた従業員さんご苦労様でした。従業員皆様方楽しい一夜を有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!夕食は溶岩焼きがメインの囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<本館和室>小川が見える昔ながらの懐かしいお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月13日 19:19:49

大自然のバイクツーリングで、温泉、宿の方の優しい親切な対応が、最高でした。また泊まりたい宿の一つとなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅プラン】1名様で1室ご利用!ご夕食は囲炉裏会席『弐の膳』
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

総合5

投稿者さんの 山の宿 寒の地獄旅館 のクチコミ

投稿者さん 2020年07月30日 23:52:34

冷泉は想像以上に冷たく感じ数分しか浸かれないほどで地獄と呼ばれるだけはあるなと思いました。
大浴場には冷泉と温泉があり交互浴も楽しめます。
部屋もきれいで食事も美味しく盛り沢山なのでとても満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【7月連休専用】7/23~26★源泉かけ流しの温泉でのんびり・ゆったり過ごそう♪<定番2食付>
ご利用のお部屋
【<新館和室>黒を基調としたシックな民芸調のお部屋(6~8畳)】

45件中 1~20件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ