食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年12月02日 01:12:04
-
お風呂、建物は趣があり好きです。食事は量が多く美味しかったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- せっかくだから岩魚料理を色々楽しみたい!高田大岳プラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/和室8畳】】
食事5
シライシ ヒロシさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- シライシ ヒロシさん [50代/男性] 2020年11月29日 11:57:31
-
まわりに何にもなくて不便なところが逆に良いのです、都会の喧騒から逃れて 最高の温泉と美味しい料理と綺麗な空気が最高のおもてなしですね
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 岩魚料理の贅沢フルコースを堪能!骨酒1合付☆彡いわな御膳プラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年11月24日 19:25:20
-
いつも、酸ヶ湯と迷います。
こちらは、小規模で静かで落ち着きます。
酸ヶ湯は規模の大きさ、宿泊客の多さに驚きます。
食事もおかずの種類が多く、これでもかという感じです。
国道から入ったところなので、ちょっと分かり難いです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年10月26日 12:23:29
-
予約した部屋が諸事情で使えないとのお話で古い棟の部屋に変更となりました。
歴史ある三大秘湯のお宿ですから、お部屋の古さは仕方がない事と思いますが、新しい棟の部屋を予約していたので、少し残念ではありました。
ただし、お料理はどれも丁寧に作られていて、とても美味しく、こんな山奥でこんなお料理が食べられるのかと驚いてしまいます。
温泉は、狭いので日帰り入浴で混み合う時間は少し密になってしまいましたが、
それを避ければ秘湯らしく最高にいいお風呂でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/和室8畳】】
食事5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年10月13日 18:30:30
-
温泉が素晴らしいが、あいにくの天気で十分に露天風呂を堪能できなかったのが少々残念でした。でも、帰りに寄った松川大橋からの雨に霞む紅葉は、とても趣があり、晴天とはまた違った景色を楽しむことができました。
出来れば、次回は3泊くらい連泊し、周りのハイキングなども楽しんでみたいと希望しております。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/源氏の間】】
食事5
でーぶのしっぽさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- でーぶのしっぽさん [50代/男性] 2020年10月12日 20:04:59
-
天気が良くなかったですが、温泉は気持ちよかったです。特に下の湯はぬるめで長くゆっくり入れてリラックスできました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
YF20110414さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- YF20110414さん [50代/男性] 2020年10月08日 09:06:36
-
洗い場が三つしか無いのは驚きでしたが、こんなものでしょうね。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天スーパーSALE】5%OFF☆彡日本三秘湯を堪能。足元自噴の湯をお楽しみください【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/和室8畳】】
食事5
maro1771さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- maro1771さん [60代/男性] 2020年10月05日 22:41:55
-
初めて利用させていただきました。
雰囲気もあり,お湯も良かったです。
岩魚が大変美味しかったです。
また,利用させていただきます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- せっかくだから岩魚料理を色々楽しみたい!高田大岳プラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
RIPPEYさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- RIPPEYさん [40代/男性] 2020年10月05日 13:43:34
-
去年もお世話になり今年もリピートで泊まる事にしました
去年は一番安いプランでしたがとにかく食事がとても美味しくてボリュームがあるのです
なかでも岩魚の塩焼きの美味しさが忘れられず今年は思い切って高いプランにしてみました
岩魚の刺身、天ぷら、岩魚の塩焼きに岩魚の骨酒です
岩魚の刺身は全く臭みがなく味はヒラメの刺身みたいで絶品です
時期もあるんでしょうか 10月に食べた岩魚の塩焼きは身がふっくらしてやわらかく、前回(7月下旬)よりも美味しさが増していたように思います
川魚は鮎が美味しいと思っていましたがここの岩魚は特別ですね
ちょっと残念だったのが焼きたて揚げたての料理が後から出てくる事を計算していなかったので(最初にご飯を大盛+おかわり)満腹になってしまい最後の岩魚の骨酒を楽しんだ後の酒に浸かった岩魚を食べる事が出来なかった事です
どんな味だったのか確かめたいので来年も行きたいと思います- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用の宿泊プラン
- いわなのお造りを骨酒とともに。ここだけでしか味わえない谷地温泉プラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年08月11日 14:22:03
-
まさに「秘湯!」といった感じのお宿でした。
男女入れ替えを活用して
連れ合いは、両方のお風呂を堪能していました。
ぬる湯は,いつまでも入っていられるほど気持ちよく
暑いこの時期にはピッタリです。
食事は「食べきれないのでは?」と途中で不安になるほど
ボリュームがありお腹いっぱいでした。
秘湯感を味わいたければぜひ!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天スーパーSALE】5%OFF☆400年の歴史を誇る日本三秘湯の宿で過ごす贅沢なひと時【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室8畳】】
食事5
frequently4300さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- frequently4300さん [40代/男性] 2020年03月02日 17:27:40
-
スキー登山で宿泊。
上質な硫黄泉の風呂とたっぷりな食事に大変満足しております。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年02月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2020年03月18日 16:34:08
-
このたびは谷地温泉にご宿泊頂きありがとうございました。
新コロナウィルスの影響で、大勢が集まる場所でのイベント等が中止になっておりますが、雪山でのスキー登山は、人との感染も比較的少ないので八甲田の雪山の醍醐味を味わっていただけると思っております。スキー登山の後は、谷地の霊泉にじっくりと浸かって、上の湯と下の湯の温度差を
楽しんでいただければ、更に身体のこわばりも緩み、免疫力も向上するように思われます。
また、機会がございましたら、是非お泊り下さいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/和室8畳】】
食事5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
tsukadakoさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- tsukadakoさん [70代/男性] 2020年01月29日 16:50:41
-
今回が3回目の宿泊。同行の友人たちも2回目。洗面所・トイレ共同にも関わらず何回もリピートするのは、温泉の素晴らしさと食事の美味しさ。これは泊まったひとでないとわからないだろう
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2020年01月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2020年02月12日 11:07:00
-
毎回、ご利用頂き、誠にありがとうございます。
また、客室に洗面所もトイレも設置できず、共同のトイレ洗面所の利用をお願いしており、お客様には、大変ご不便をおかけして申し訳なく思っております。なにぶん、電気も自家発電機2台で対応しており、水道も山からの湧き水に頼っているために、できる限り省エネ運営を心掛けております。
寒い時期ですが、温めの湯にじっくりつ浸かることで身体の芯から温まり、疲れもじんわりとほぐれて参ります。また機会がございましたら、是非お越しくださいませ。
新緑の頃の谷地温泉は、オレンジ色のツツジと湿原の水芭蕉がとても綺麗です。もちろん、山菜のベストシーズン到来で、料理長自慢の山菜天ぷらもお勧めです!!
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室12畳】】
食事5
nerikawaさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- nerikawaさん [60代/男性] 2019年12月05日 22:05:15
-
一泊でお世話になりました。
秘湯そのものずばりの温泉でした。
夕食も満足、てんぷらも揚げたてで、デザートのプリンもとても美味しく、
夫婦で大変満足、温泉も気持ちよく3度も入りました。
又都合つけていきたい宿です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2020年01月16日 17:00:21
-
このたびは谷地温泉にご宿泊頂きありがとうございました。今年は例年に比べて雪が少なく、道路閉鎖も少ないように感じております。
電気も自家発電のために、都会のように自由に電気を使う事ができにくい状況のために、皆様にはご不便をおかけしておりますが、なにとぞご容赦頂きたいと思っております。僻地で、何もありませんが、できる限り、地元の料理を楽しんでいただけるように、料理長がいろいろと献立を考えてくれております。山小屋のような宿で、デザートのクリームブリュレは意外かと思われるようですが、いろいろ新しいメニューにチャレンジしながら、お客様に喜んでいただけるように努めております。
春になると山菜のシーズンになります。
八甲田の山菜は大変おいしく、特にカリッと揚がった天ぷらは、歯ざわりも良くサクサクした感じが溜まりません。
是非、また機会がございましたら、お越しくださいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室8畳】】
食事5
白いカメさんさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 白いカメさんさん [50代/男性] 2019年12月03日 17:35:53
-
もう10数回青森に伺ってますが、初めての宿泊です。今回の仕事旅で1番の楽しみでした。日本三秘湯に泊まるんですから、酸ヶ湯から冬季閉鎖で回れず迂回しましたが無事到着。
1時間×3回入り、相方も呆れていましたが、膝の痛みもとれたみたい。料理は正直期待してなかったけど、量も多くて美味しかった。ばっけみそいいよね。あとお酒は作田がおいしかったので、青森でお土産に買いました。ぜひまた行きたいです。- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2019年11月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2020年01月16日 16:45:41
-
このたびは谷地温泉にご宿泊頂きありがとうございました。青森県は全国でも有数の温泉県で、多くの市町村で源泉掛け流しの日帰り入浴が楽しめます。谷地温泉は温度の異なる2種類のお湯に交互に浸かることで、身体の免疫力を高めるようになっております。
お褒めのばっけ味噌は、フキノトウと味噌で作るおかず味噌の一つで、山菜料理です。料理長自慢の品で、お客様にも大好評です。
ちなみに、「ばっけ」とは青森や秋田、宮城出フキノトウを指す言葉です。
また、機会がございましたら、是非お泊り下さいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- ~森と温泉とお食事と~日本三秘湯「谷地温泉」シンプルプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室8畳】】
食事5
masa71311122さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- masa71311122さん [30代/男性] 2019年10月09日 13:38:53
-
設備やアメニティなどに期待して来るような旅館ではないのは
重々承知していますが部屋に大きな虫が数匹いたのは少し嫌でしたね。
部屋の屋根がたわんで傾いているのも、ちょっと心配でした・・。
廊下を歩く物音なども思い切り筒抜けですし、早朝から動く人も
多いので、散策メインの人向けかな。ゆっくり過ごしたい人は不向きでしょう。
寂聴先生が長期滞在したという新館の方だったらゆっくりできるのかな?
風呂は言うまでもなく最高です。帰宅してからもしばらくカラダから匂いが
いい意味で取れませんでした。また入浴したいです。
驚いたのは食事の質とボリューム。びっくりするような量とクオリティでした。
大満足です。魚も美味しかったですが、何より白ご飯が本当に美味しかった。
やはり八甲田の大自然から湧き出る水が良質だからなんでしょうね。
細かい不満な部分を書きましたが、総じて満足しております。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年09月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2019年10月15日 15:46:02
-
このたびは八甲田の数多い宿泊施設の中から当館を選んでいただき、ありがとうございました。
部屋の整備が行き届かず、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳なく思っております。
本館は、木造のために、廊下を歩くとギシギシと
音が致しますので、皆様にはご不便をおかけしております。東館は、平屋なので、音の心配はございません。
もし、機会がございましたら、是非、次回は東館にお泊り下さいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベルセール】5%OFF☆彡令和も谷地温泉をよろしくお願いしますプラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室8畳】】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年10月04日 17:27:14
-
食事は非常に美味しかった。部屋は訳ありプランなので良い部屋ではなかったのは気にならなかったが、硫黄の臭いが結構きつかった。それと部屋でネットが使えないのは明記しておくべき事ではないかと思った。フロントのそばでしかWi-Fiがつながらないのは翌日のプラン検索するにも非常に不便であった、
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年10月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2019年10月08日 10:51:00
-
このたびは谷地温泉にご宿泊いただきありがとうございました。また、八甲田の郷土料理でご満足いただけたようで、大変嬉しく思っております。
谷地温泉は大手3社の電波状況が悪く、ほとんど圏外になりますので、楽天トラベルの施設情報の条件・注意事項に、「山奥に位置するため、携帯電話は圏外です。また、インターネット環境もございません。」と明記させていただいております。
また、WIFIもロビー周辺にございますが、光回線が届いていない限定地域なので、通信速度も非常に遅く、ご不便をおかけしております。
なにとぞ、ご理解のほどお願い申し上げます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【訳アリ】温泉重視のアナタに☆彡コスパよし◎訳ありプランのご案内!【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【おまかせ和室B】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年09月12日 17:06:21
-
イワナが美味しかった
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年08月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2019年09月25日 16:33:35
-
このたびは谷地温泉にご宿泊いただき、ありがとうございました。
標高800mの八甲田山中にある当館は、春の山菜、秋のキノコ、通年お楽しみいただける活イワナが名物です。イワナは高田大岳から流れ出る湧き水で育てております。サケ科の魚で、特に冷水を好む魚です。通常20㎝くらいの大きさですが、
十和田湖では、尺イワナと呼ばれる33㎝以上を超えるイワナが釣れるそうで、
釣り人に人気です。
イワナ料理は、竹串に刺した塩焼きが人気ですが、新鮮な活イワナであれば
お刺身でも美味しくいただけます。
唐揚げや天ぷらも美味しく、寒干しイワナを熱燗で頂くイワナの骨酒もお勧めの
一品です。
また、機会がございましたら、是非谷地温泉にお泊り下さいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- せっかくだから岩魚料理を色々楽しみたい!高田大岳プラン【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【【本館/和室6畳】】
食事5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年09月01日 02:04:00
-
8月3日にお世話になりました。早めに荷物を預かって下さり、助かりました。初めての秘境の宿で、ワクワクしていました。ねぶた祭りからの帰り、怖いほど真っ暗闇の霧の山中を経てようやく宿についたとき、ふと見上げると降ってくるような満点の星空が…!あの安堵感と感動は忘れられません。スタッフの方から色々星のお話を聞きながら一緒に見上げたこともとても素敵な思い出です。野趣溢れるお風呂も素晴らしく、特に38度の温泉をゆっくり楽しみました。よく朝も鶯の声で目覚め、ゆったりと朝風呂に入り、美味しい朝食を頂き至福の時を過ごしました。一泊ではもったいない、素晴らしいお宿でした。また利用したいです!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年08月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2019年09月05日 10:43:21
-
このたびは当館にご宿泊頂きありがとうございました。ねぶた祭りは夏の東北4大祭りの中でも人気のイベントで、毎年多くのお客様でにぎわいます。
市内のホテルは、祭り見物の後にすぐに戻れる利点はございますが、市内から車で1時間程度で、渋滞もなく、谷地温泉に到着できますので、ねぶ祭り見物と日本三秘湯の温泉のセットはかなりお勧めではないかと自負しております。
若干、初めての方には、真っ暗闇の八甲田の山中のドライブはスリリングかもしれませんが、満天の星空は、なかなか見られるものではございません。
満天の星空は、谷地温泉のイチオシです!!
これから、寒くなる時期に向けて満天の星がもっと綺麗に見られるようになって参ります。
星降る宿「谷地温泉」真冬になれば「野生のてんの訪れる宿」 谷地はいろいろな表情を見せてくれます。
また機会がございましたら、是非お越しくださいませ。
お待ちしております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【室数限定】ねぶた祭を見に行こう。旅の疲れは谷地温泉で癒しますプラン【朝食付】
- ご利用のお部屋
- 【【東館/和室8畳】】
食事5
投稿者さんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年08月30日 09:17:10
-
日本三大秘湯に数えられる谷内温泉。その湯は霊泉と呼ぶのに相応しい湯と湯小屋でした。
38度の温湯に目を閉じてじっくりと浸かっていると白濁の弱酸性の優しい湯に引き込まれて行きます。夕方からかなり長い時間お風呂が入れ替わるので、足元湧出泉のポコポコや岩場の打たせ湯を満喫することができます。
湯治宿かと思いきや、贅沢な食事が出されてびっくりしました。青森までの送迎もあり、いささかサービスが良すぎてこちらの方が心配になります。何度が経営も変わられているとは思いますが、昔ながらの湯治宿として、本物の湯とひっそりとした佇まいをいつまでも守り続けていただきたいと切に願います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年08月
- 日本三秘湯 谷地温泉 2019年09月05日 10:33:51
-
この度は谷地温泉にご宿泊頂きありがとうございます。当館はおひとり様でご利用される方も多く、おひとり様でも十分にお楽しみ頂けます。
38度の温泉は、冬期期間は少し温いと感じることもございますが、じっくりと長時間浸かっていると次第に身体の芯からほっこりと温まってまいります。
入浴しても湯あたりすることがないのが、谷地温泉の利点であり、また、長く湯舟に浸かっているので、地元や常連のお客様との会話も弾む機会が増えて参ります。
12月からは雪による通行止めになる日が増えるために、JR八戸駅での送迎になりますが、こちらの駅周辺も観光スポットがたくさんございますので、また、機会がございましたら、是非お越しくださいませ。
- ご利用の宿泊プラン
- 【訳アリ】温泉重視のアナタに☆彡コスパよしの訳アリプランのご案内!【2食付】
- ご利用のお部屋
- 【おまかせ和室B】
食事5
Jandockさんの 日本三秘湯 谷地温泉 のクチコミ
1月16日に宿泊いたしました
青森市内からは冬季期間、八甲田山からの103号線が封鎖されるので七戸方面か十和田方面から迂回しなくてはいけないですがこの温泉に浸かれると思えば長い道も苦ではありません
去年は何回か登山帰りの日帰りで訪れており近いうちに必ず宿泊しようと決めておりました
建物は木造で古く部屋は東館の和室、携帯電波は圏外、そして久しぶりに見たドラム缶テレビに懐かしみを感じるとともにここは本当に秘湯なのだと改めて実感しました
宿泊者は24時間湯に浸かることができます。夕食前、夕食後、一度寝て4時頃、朝食後の計4回サッパリとした硫黄の湯で湯治をして心身ともに非常に回復、リラックスすることができ本当に来てよかったと思いました
夕食は岩魚の刺身、フライ、天ぷら、鍋やステーキなどかなりボリュームが多く大変満足でした
あまり日本酒は飲みませんがあの
骨酒(日本酒にまる一匹魚が入っている)の熱燗は美味しくておかわりしてしまうほどでした、本当はもっと飲みたかったですが飲みすぎると入浴が困難になるので2杯で我慢
特に17時を過ぎてからは日帰りのお客様が居ないのでほとんどひとりの貸切状態、色々なことを考えながら気持ちの良い下湯に1時間浸かって熱い上湯に入り一度部屋で涼み落ち着いて
また入浴の繰り返し
1日という短い時間でしたが木造建築特有のギシギシなる床も、部屋と浴場の間の凍れる寒い廊下、部屋から見える圧倒的な雪景色、浴場に刺す朝日が生み出す幻影的な湯けむりの情景、あとその辺を歩いてる猫ちゃんたち・・・全てが新鮮でまるで違う世界に来たかのようでした
次はいつになるかわかりませんが連泊を考えています
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する