楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

四季の湯宿 梅屋山荘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

四季の湯宿 梅屋山荘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.50
  • アンケート件数:34件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.50
  • 立地3.00
  • 部屋3.00
  • 設備・アメニティ3.50
  • 風呂3.00
  • 食事3.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

32件中 21~32件表示

風呂4

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月11日 17:25:22

お腹がはち切れそうな位 沢山美味しい料理が出てまいりました。
温泉もツルッツルの肌に仕上がり とても満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
≪四季彩会席≫“五感で味わう至高の逸品“ 料理長厳選・山方牛ステーキと常陸秋そばの贅沢会席を堪能
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂4

shin-sa25さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

shin-sa25さん [30代/女性] 2018年04月02日 18:16:42

3/31-4/1に、宿泊しました。自然豊かな場所で、美味しいご飯と、温泉を堪能して、とてもリラックスできました。
宿の方々はみなさん親切で、優しい笑顔にとても癒されました。またぜひ利用したいと思います。
どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年03月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】旬の味覚と美肌の湯を堪能・四季折々の景色とともに楽しむ奥久慈の旅
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂4

mediationさんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

mediationさん [50代/男性] 2018年02月05日 16:49:47

3か月ぶりにどこか静かな温泉宿に行きたいと。
それほど遠くなく、温質も良く、部屋数も少なく近場で行ったことがないところへ。
そんな条件で今回お邪魔いたしました。
近場といっても高速使うと2時間ちょっとなので、一般道を使い今まで見たことがないところを探し当てて6時間ぐらいかけてゆっくりと。
道路もわかりやすく到着すると宿には人なつっこい子犬たちが2匹!!
しっぽ振り振りお出迎えしてくれます。
お風呂はアルカリ性温泉、いわゆる美肌の湯でつるつる、もちろんゆったりできて良かったです。
さて、夕食は軍鶏鍋・鮎の塩焼き・てんぷら、釜飯等多くの料理でとても美味しく満足ですが…無念…食べきれませんでした(心苦しい)。
朝は頑張って朝食ちゃんといただきました(美味しかったです)。
また今度は違う季節の再訪したいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年02月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】旬の味覚と美肌の湯を堪能・四季折々の景色とともに楽しむ奥久慈の旅
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂4

moritoshi1207さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

moritoshi1207さん [50代/男性] 2017年11月20日 22:24:21

家内と二人で泊まりました。料理の味が薄味でとても美味しかったです。温泉も浸かっているとヌルっとした感じですが、あがるとさっぱりで美肌の湯感があってとてもよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
【グレードアップ】料理長厳選!地元産≪山方牛のステーキ≫と≪手打ち常陸そば≫で茨城の味を贅沢に満喫
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂4

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2016年10月17日 20:08:26

宿につくまでの道路の狭さ、ありえないほどの狭い道路を車で進むと宿につきます。茨城県の道路は悪いもう少し広い道路にしてよ県知事さん。
宿は三太の湯と言う大きい日帰り温泉施設の隣にありますので決して山奥の一軒宿ではありません。
宿には人なつっこい子犬がいます。到着するとお出迎えしてくれます。狭い道路をきたのを忘れさせてくれるように癒してもらえます。
料理はキノコ入ったものを出していただき季節感いっぱいでおいしくいただきました。お風呂は温泉で臭いなどの癖はなくゆったり入ることができました。
部屋数は少なくまた平屋建てなので階段での上り下りはなく安心、静かな時間を過ごすことができました。これからの秋の深まった紅葉の時は大変良いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
ご利用の宿泊プラン
【県北芸術祭パスポート付】山と海、自然に囲まれたアートの世界へ飛び込もう~Art Hack Day~
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂3

SilverTiaraさんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

SilverTiaraさん [40代/女性] 2021年04月11日 20:38:41

結婚記念日のお祝いとして夫婦で泊りました。
温泉も少しヌメリがある私好みのお湯でした。料理はとても美味しかったです。常陸牛ステーキがとても柔らかくて今度は母も一緒に泊まりたいです。
山奥で環境はとても静かで良い所です。
古い木造なので、廊下や階段の足音が良く聞こえたり軋んだり、トイレの壁紙が一部めくれていたり、客室浴槽にヒビが入ってたり、お風呂の栓が隙間があるのか、ちょっとずつお湯が抜けていくとか、お湯を抜いたら抜いたで、ちゃんと排水されなかったとか…山奥なので?客室風呂にカエルさんが居たりして、宿の人を呼ぶ場面もありましたが、そうゆうの気にならない人なら大丈夫だと思います。
廊下のビー玉の照明等、センスがある宿に見えますが、宿の雰囲気に合わないミラーボールみたいな明かりの灯らないソーラライトが並んでたり、マッサージチェアの座面がボロボロのままでカバーかけてなかったり、結構雑多でした。
客室の窓の網戸になぜか古いカットバンが張り付いていたり、脱衣所兼洗面所にあったゴミ箱が前客のゴミが入ったままだったのは頂けません…。使用済みの歯ブラシとか入ったままでした。これはかなり…お風呂に居たカエルより気持ち悪かったです。
洗面所に歯ブラシとかは置いてあるけどコップが置いてないのでちょっと不便でした。
ガラスのコップは冷蔵庫の上に複数置いてありましたが。
女将さんがとても賑やかで明るい人なので、仲の良い親戚の家にでも泊まりにきたような錯覚がありました。私的には気に入ったのでまた泊りたいとおもいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年04月
ご利用の宿泊プラン
≪四季彩会席≫“五感で味わう至高の逸品“ 料理長厳選・常陸牛ステーキと常陸秋そばの贅沢会席を堪能
ご利用のお部屋
【和室8~10畳バス・トイレ付(2~5人)】

風呂3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月20日 08:45:44

家族的な雰囲気なので、ゆっくり過ごしました。暑いので、あんまり周りを散策できないので、また、涼しくなったら、泊まりに行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】旬の味覚と美肌の湯を堪能・四季折々の景色とともに楽しむ奥久慈の旅
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂3

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2018年05月06日 22:09:29

大変静かな環境で朝の小鳥のさえずりが素敵なお宿でした。お食事も大変美味しく、特に朝のご飯はほどよい量と丁寧なものでした。勿論夜もお腹いっぱいになりました。ただあまりに静かでお喋りするのに気が引けた位です。たまたまですが、他の二組の方々がほとんど無言で召し上がっていたので…他は、タケノコのお土産まで頂きまた来たいと思えるお宿でした。また、お伺いします!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年04月
ご利用の宿泊プラン
■数量限定・直前割■4月27日(金)まで!人気のスタンダードプランがお得≪お一人様1,080円引き≫
ご利用のお部屋
【和室8~10畳トイレ付(2~5人)】

風呂3

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月26日 01:23:20

118号線から山間に入りますが、三太の湯の案内を目印に進めば、道に迷う事もありません。クネクネした細い一本道ですが、安全運転を心掛ければ、特に問題なし。

木の温もりが感じられる、落ち着いた旅館です。正に大人の隠れ家という感じ。全6室ゆえ、お客さんも少なければスタッフも少ない。基本、ご自由にお過ごし下さいというスタンスですが、フロント兼客室案内係のお嬢さんが部屋でお茶をいれてくれた上、世間話に付き合って下さり、おもてなしの心意気を感じました。Mさん、ありがとう。

案内された部屋は8畳、2人が定員ですかね。テーブルと布団で一杯になる広さでした。BSが映らないのはちと厳しいですね。今の御時世、地上波だけでは大人には辛いと思うのですが。

大浴場も部屋数に合わせて、こじんまりした感じです。カランが2つしかありませんが、団体客向けの宿ではないので、よっぽどタイミングが悪くなければ、特に不便を感じる事もないと思います。客室の半分には、温泉が出る風呂も備え付けてありますし。

食事は文句なしの満点です。スタンダードコースでしたが、当地名物のオールスター勢揃いという感じです。無いのは蕎麦くらいだったかな。品数豊富で目移りしながら食べていたところに、海老フライとトンカツが運ばれきた時は、さすがに参ったと感じました。朝食はごはんのお供のオンパレード。地場産のお米が美味しくて、朝から三膳飯してしまいました。

紅葉シーズンで、平日でも観光地はお客さんが一杯でしたが、旅の疲れを癒し、喧噪から離れて心を静めるには最適な宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】旬の味覚と美肌の湯を堪能・四季折々の景色とともに楽しむ奥久慈の旅
ご利用のお部屋
【和室8~10畳バス・トイレ付(2~5人)】

風呂2

ヨコキミさんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

ヨコキミさん [60代/男性] 2023年10月29日 08:22:08

10月に奥久慈のリンゴ狩りの帰りに利用ました。宿に向かう途中から道が狭くなり、大丈夫なんだろうか?と心配になりましたが、無事に到着することができました。宿の基本情報には館内設備「露天風呂」とありましたが、ありませんでした。風呂は小さいですが、宿泊者も少ないので、ゆっくり入ることができました。食事は美味しくいただきましたが、朝食時は時間になっても用意が出来ておらず、バタバタと走り回り準備するので不快な思いをしました。
猫はいい子でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
≪山の和会席≫地物満載・炊き立て釜飯と茨城ブランド肉~季節と共に移ろう味覚と美肌の湯~
ご利用のお部屋
【純和風客室 8~10畳+広縁(トイレ付)】

風呂2

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2022年04月28日 19:10:36

風呂場の掃除が目に付くところがありますが、泉質とお料理と女将が素晴らしい。立地も良くのんびりできるお宿でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
≪四季彩会席≫“五感で味わう至高の逸品“ 料理長厳選・常陸牛ステーキと常陸秋そばの贅沢会席を堪能
ご利用のお部屋
【純和風客室 8~10畳+広縁(トイレ付)】

風呂2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 四季の湯宿 梅屋山荘 のクチコミ

投稿者さん 2019年02月18日 12:07:04

2月16日(土)に妻と2人で骨休めに宿泊しました。
事前にお客様の声を確認し決めた宿でしたが、がっかりでした。
不満な点を列記します。
①館内が寒い。
 2月ですので外が寒いのは当たり前ですが、旅館の中は暖かくして欲しかった。部屋はエアコンと温風ヒータで何とか居れるが、廊下に出ると寒い。食事をした場所も床が冷たく、ゆったりした食事はできませんでした。
 また、お風呂は窓が少し開けてあり外気が入りとても寒い状態でした。泉質はいいのですが湯温が低目のため、なかなか上がれませんでした。
 自宅の方がよほど暖かいと感じました。
②犬の管理が問題
 到着したとたん、3匹の子犬がワンワン吠えて近づいてきました。妻はあまり動物が好きではなく、固まっていました。食事においても、食事場所に一時的に犬が入ってきたりしており、衛生管理上も問題があると思います。すべての人が犬が好きであるわけではありません。犬を飼うこと自体は良いことですが、旅館であればその管理は厳密でなければならないと思います。
③朝食は手抜き
 夕食は量・質・味は問題ないとおもいましたが、朝食は出来合いのものを器に移しただけのものが多いと感じました。手間をかけて作ったというものがほとんどなく、暖かさを感じませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年02月
ご利用の宿泊プラン
【グレードアップ】料理長厳選!地元産≪山方牛のステーキ≫と≪手打ち常陸そば≫で茨城の味を贅沢に満喫
ご利用のお部屋
【和室8~10畳バス・トイレ付(2~5人)】

32件中 21~32件表示