楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

五箇山温泉 赤尾館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

五箇山温泉 赤尾館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:168件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.75
  • 立地4.50
  • 部屋4.25
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂4.25
  • 食事4.50
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

141件中 121~140件表示

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2008年05月19日 10:15:24

5月16日に利用させて頂きました。
公共の交通機関を使ってのはじめての五箇山でしたが、
赤尾館さんに送迎などして頂いたおかげで五箇山観光を満喫できました。

お食事も山菜やお豆腐などとても美味しく、ボリュームも満点!
とくに朝食のホタルイカののったほうば味噌はご飯がすすみ最高でした

宿の方もとても親切でいい旅行になりました。
場所も五箇山の入り口にあるので、五箇山を効率よく満喫するには
いい立地です。

五箇山に来たらまた赤尾館さんを利用したいと思います
いろいろとありがとうございました






【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2008年05月22日 10:30:03

御利用有難うございました。五箇山の郷土料理、満喫していただいたとの事で、大変うれしく思います。 五箇山には世界遺産の合掌造り集落が2箇所有りますが、五箇山内でしたら送迎もいたしますので、御利用ください。 白川郷へもバスで20分と便利な立地です。 又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2008年05月06日 16:48:11

ちょうど獅子舞のお祭り当番の日でしたが,一緒にお祭りも楽しめ大満足です。どの項目もいうことなしでしたが,特に,食事の内容については郷土料理を満喫というその名の通り,すばらしいものでした。また宿泊したいと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】
五箇山郷土料理満喫 岩魚骨酒サービス
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2008年05月08日 12:55:43

御利用有難うございました。五箇山の春祭り 獅子舞が家々を巡り、獅子の中には10人の大人が入り、子供が獅子を退治する、勇壮でおもしろい獅子舞、楽しんでもらえたでしょうか。
山々の新緑に、春祭り、五箇山の合掌造りの里も活気づきます。 山菜もたくさん採れ、食膳を賑わせます。郷土料理を満喫していただいたとの事で、大変うれしく思います。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年11月12日 11:18:05

初めての白川郷と五箇山の集落観光で、利用させてもらいました。
立地は最高です、わかりやすく五箇山の観光には最適な場所でした。
建物の感想は近代的ではなく、かといって合掌造りまで古くなく、昭和の50~60年代的な感じでしたかね。
お風呂は、温泉で良かったです。朝晩2回入りました。
食事は、朝晩お腹いっぱいになるまで食べました。
全体的には良かったと思います。



【ご利用の宿泊プラン】
世界遺産白川郷と五箇山の合掌造り集落に紅葉と味覚の秋 地酒三笑楽の冷酒サービス
和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年11月29日 22:05:59

御利用有難うございました。世界遺産合掌造り集落 満喫して頂けたでしょうか?赤尾館は昭和5年の創業で、旅館業は80年くらいになります。
平成7年に改築をしまして、バス、トイレ付きの新しいお部屋も用意してございます。これから五箇山は、すっぽり雪におおわれます。1月、2月は、合掌造り集落のライトアップも有り、写真愛好家のお客様で賑わいます。又別の季節の五箇山も体験下さいませ。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月27日 22:41:23

15年来の五箇山フリークです。赤尾館での宿泊は3度目ですが、麦屋まつりの日の宿泊は初めてでした。早めの夕食のあと下梨の会場へ車で向かったのですが、駐車場が満杯で右往左往、本当に難儀しました。会場の隣席の方も赤尾館宿泊の方だったので、駐車場のことを話すと、「宿の車で送り迎えしてもらえる」とか。ああ、当方も教えてもらっていたら難儀せずにすんだのに……、とがっくり……。いつもながら麦屋まつりは楽しかったです。毎回おいしい食事ですが、ただ、夕食のイワナ、その夜はひどく塩分が強く、血圧の高い私は、こわくて、せっかくのイワナなのに残してしまいました。残念。それから、館内に一つでいいですから、ウオシュレットのトイレを造って下さい。下梨の安い宿にも、相倉の民宿にもウオシュレットはありました。

【ご利用の宿泊プラン】
五箇山麦屋まつり こきりこ祭り 和紙まつりプラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年09月28日 23:52:13

御利用有難うございました。9月23日から26日まで、五箇山は麦屋まつり、こきりこ祭り。たくさんの人で賑わいました。五箇山は民謡の宝庫 20曲もの民謡がありますが、こきりこや、むぎや節は有名!哀愁をおびた歴史の有る民謡なのです。お客様皆、魅了されてお帰りになりました。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月19日 12:43:07

とてもゆっくりくつろぐ事が出来ました。夕食も地元産の物で美味しかったです。特に岩魚の塩焼きの焼き方が素晴らしく、頭の骨も気になる事無く食べる事ができました。今まで食べた焼き魚のなかで、一番だと思いました。
絶品です!ですから、骨酒は申しぶんなく美味かった!

【ご利用の宿泊プラン】
五箇山郷土料理満喫 岩魚骨酒サービス
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年09月28日 23:25:14

御利用有難うございました。岩魚の塩焼き・・くせがなく、とても上品な魚です。骨酒にすると、岩魚の旨味がアツアツのお酒に移り、とても美味しい!五箇山の郷土料理にぴったりです。これから紅葉の秋、舞茸や赤かぶらなど、美味しいものがいっぱい!楽しみな季節です。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年09月18日 21:40:10

皇室の畏れおおい方々も御成になったという 156号沿いの山間の温泉旅館で、白川郷からすぐの合掌造り「岩瀬家」前でした、あまりベタベタしないサービスがいいです。五箇山集落は 白川郷と比べたらスケールは小さいですが 天然のハザード荘川などもあり それなりに楽しめます、(注意)細い道には入らない方がいいです、細尾峠に入り込んで参りました(笑)


【ご利用の宿泊プラン】

和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年09月28日 23:05:45

御利用有難うございました。赤尾館は皇室も御成りになりましたが、街道を行く取材の為、司馬遼太郎氏も宿泊されました。郡上、白川街道に五箇山や赤尾館が出てきます。五箇山の事を司馬さんは、桃源郷と表現されています。日本の良さが、風景にも人々の暮らしにも残されているのだと思います。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年08月07日 22:00:21

のんびりできました 食事も地元の食材で満足でありました 白川郷から30分でこれだけゆっくりできるのは お勧めであります

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年08月08日 23:30:26

ご利用有難うございました。岩魚の骨酒いかがでしたか?五箇山の郷土料理にぴったりだったと思います。五箇山の合掌造り集落も白川郷と共に世界遺産、同じ合掌造り文化圏です。赤尾館は白川郷、五箇山、どちらにも近く、温泉もいつでも御利用いただけ、のんびりとお過ごしいただけたと思います。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月09日 23:09:16

先日白川郷に行った帰りにお世話になりました。五箇山を訪れるのは初めてで、普段は旅館に泊まることも少ないため、当初は期待と不安がありました。実際には、富山の海と山のものをバランスよく使った手の込んだお料理、夜も朝もお湯加減のよい温泉を楽しむことができ、仲居さんのきめ細かいサービスにも感心いたしました。建物が多少古いためか、夜中に隣の部屋のいびきが気になったり、お部屋に洗面台がなくて不便なことがありましたが、都会から訪れる人間にも大変満足のいく滞在になると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年05月13日 10:24:30

ご利用有難うございました。気持ち良くお泊り頂いたとの事でホットしております。富山は山と海の恵みで美味しいものがいっぱい!得に春は、ほたるいかや、しろ海老、豊富な山菜で食卓を飾ります。新緑と水芭蕉や山ぶきの花も、合掌造りに溶け込んで、ステキな季節です。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月06日 11:23:28

5月4日に砺波市で法事があり、宿泊しました。
砺波まで30分とういう立地条件の良さに惹かれました。
昨年、ゴールデンウィークに白川郷に来ましたが、混雑で合掌作り民家は車窓からしか見られなかった。五箇山(菅沼集落)は観光客も少なく、ゆっくり見られました。白川郷よりお勧めです。
宿の方ですが、夕食時、食材の説明があり、何を食しているのかよくわかりとても良かったです。地の食材を使った逸品揃いで味付けもGOODです。
岩魚の塩焼きは焼き立ての熱々で一層おいしかった。
設備面では、部屋にトイレがなく、トイレに近い部屋だったので、ドアの開け閉めや水の流れる音が気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年05月13日 09:52:13

ご利用有難うございました。新緑がきれいなこの季節、山菜も豊富で,得に山菜のてんぷらは絶品です。5月3日、4日は春祭りで、獅子舞で大変賑わいました。五箇山の合掌造りの民家は、昔も今ももんびりと人が生活しており、都会から訪れるお客様に癒しを与えてくれるものと思います。 又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月03日 09:14:44

4月29日にお世話になりました。旅館では食べきれない程のお食事が出される場合が多いのですが、量も適量で大変美味しくいただきました。お世話をしていただく加減もあっさりで気をつかうことなくゆっくりと過ごすことができました。五箇山の風景と気持ちの良い旅館に宿泊できたことで心に残る旅行になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年05月13日 10:37:36

ご利用有難うございました。赤尾館前の水芭蕉の花が満開で、合掌造り岩瀬家とマッチしてきれいだったと思います。紅葉や雪景色の五箇山も楽しみに来て下さいませ。又のお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年04月17日 22:52:11

四半世紀思い続けていた五箇山の地の温泉にようやく妻の許可が出て宿泊入浴できました。深夜に3回、計5回入浴にしました。深夜の入浴を楽しむ者は私だけではなく、もう一組の宿泊客の男性も楽しんでいたようです。金沢から昔は五箇山トンネルや高速道路のトンネルがなく不便なところでしたが今は1時間程の距離となっています。今回の宿泊は温泉に入るのが目的でしたので合掌造りの集落の探索をせず宿の近辺の長閑さを堪能しました。いわなの塩焼き、五箇山とうふ、とうふの燻製は美味かった。午後5時半にとうふ店に行きましたが売り切れでした。温泉、とうふ、静寂を求め観光シーズン外にまた訪問したい地です。皇室もお泊りになった地ですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年04月19日 12:57:04

ご利用有難うございました。昔は秘境と言われた五箇山。合掌造りや独特の文化が残っています。今は高速道路もできて、富山や金沢からは1時間。来年には東海北陸自動車道も全線開通で名古屋からは2時間で来れるようになります。日常の忙しさから逃れてのんびりしたい時、またお越し下さい。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年03月12日 22:35:30

なんかおばあちゃん家に帰った気持ちになってすごいのんびりできました。夕飯もなにかと気を使っていただきましてすごい嬉しかったし、すごい美味しかったです。是非また行きたいと思います。
できれば名前は載せないでもらえませんか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年04月19日 13:27:16

ご利用有難うございました。五箇山の合掌造り集落 白川郷と伴に世界遺産ですが、合掌造りの家の中は今も人がのんびりと生活をしています。赤尾館の食事も五箇山とうふや 岩魚や旬の山菜を使って、昔なつかしいほっとする様なお料理です。又、心を温めに来てくださいませ。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2007年01月30日 11:03:09

五箇山ICより近く、とても利便性が良いです。赤ん坊と幼児を連れて伺ったのですが、食事を隣の部屋で用意してくれたり、とてもお気遣いいただきました。風呂も24時間利用が出来るので、時間を気にせずゆっくり出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2007年03月07日 17:05:44

ご利用有難うございました。お子様連れのお客様などご希望であれば夕食を個室で用意できます。今年は雪が少なかったので山深い五箇山にも春がすぐそこまで来ています。こぶしや山桜、水芭蕉の花が咲きみだれ、新緑がすがすがしいこの季節 山菜も一番美味しい季節です。ぜひまたお越し下さい。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月24日 23:32:26

久しぶりに家族旅行を計画し、五箇山に合掌造りの家を温故知新の気持ちで成人した子供に見せたく出かけ赤尾旅館に泊まりました。なんと老舗の旅館なのか旅館の入り口には皇室の方々が赤尾旅館にて休憩か宿泊されたのかはわかりませんが、数多く飾ってありました。司馬遼太郎さんも訪れていましたねー!街道絵を行く・・・?
 食事は素朴なふるさと山の料理でしたが妻と私はとても美味しくいただきましたが、子供たちは口に合わなかったのか・・・て感じで私のほうが気を使い、妻と2人でくるべきだったかな?なんて思ってしまいました。
温泉は肌がすべすべして熱くなく心地よく入れました。
旅館の前には合掌造りの家としては最大級の岩瀬家の家があり見学するのにも便利でした。
もう少しゆっくりとした散策をしたいのでぜひまた妻と2人で行きたいものです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2006年10月04日 09:15:53

ご利用有難うございました。中学生以上のお子様は大人料理になるので、素朴な五箇山郷土料理になるのですが、昔ながらの食事を体験するのもいいのでは? 五箇山の合掌造りの中を見学すると、煙で燻された太い柱や縄に、歴史の重みを感じると思いますが、結いという制度・・皆の助け合いで大きな合掌造りの家を建てた事もわかると思います。若い人たちにも、ぜひ体験してほしいのですが・・・。またのお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月16日 18:03:18

お忙しい中、いろいろと対応していただきまして有り難うございました。
盆のシーズンで、朝夕食事付きでさらにおまけまで付いてとても満足できました。
お食事も産地特産のものを食べられてとても良かったです。
また懐かしく思う頃に行きたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2006年09月04日 19:34:27

ご利用有難うございました。お盆で込みあっていましたが、満足して頂き嬉しく思います。これから秋にかけて 赤かぶらや天然まいたけなど美味しい食材がいっぱい出てきます。季節を変えて五箇山の味を楽しみに来てくださいませ。またのご利用お待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月06日 23:10:16

食事が最高に良かった。
とても静かな落ち着ける宿で満足できました。
また泊まりたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

五箇山温泉 赤尾館 2006年08月09日 09:47:01

ご利用有難うごさいました。五箇山の食材を生かした素朴な郷土料理が気に入ってもらえたようです。またのお越しをお待ちしております。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月14日 11:28:12

静かで家庭的な雰囲気の中でゆったりとした時間を過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月27日 17:06:48

イワナの骨酒、塩焼き、古代米ご飯、山菜のかずかず、手打ちそば、ホウバみそ(朝)など中年には大満足。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2005年02月21日 19:29:11

夕食・朝食とも地元産の素材を使い、手をかけていて、とても美味しかったです。夕食の時出た手打ちそばも良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2003年09月14日 07:23:02

9月11日に宿泊を致しました。
今回の旅は飛越探訪の旅となずけて、マイカーで静岡県-山梨県-長野県-岐阜県-富山県の往復800km、1泊2日の旅でした。
ウイークデーであったため、道路も空いており、経由地や宿泊も我々のみで宿の方のサービスも行き届いており大変楽しい旅を味わう事が出来ました。
有難う御座いました。
宿に宿泊しての感想は、まず前に重要文化財 合掌造りの岩瀬家があり、宿泊館内は、皇族も宿泊されたか?綺麗であった。また、食事も岩魚、山菜料理は珍しく美味しかったです。風呂も広々としておりのんびりと出来ました。同行したメンバーも今度雪の五箇山に又来ようね。と約束をし今回の旅を終りとしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

141件中 121~140件表示