楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

五箇山温泉 赤尾館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

五箇山温泉 赤尾館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:168件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.75
  • 立地4.50
  • 部屋4.25
  • 設備・アメニティ4.00
  • 風呂4.25
  • 食事4.50
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

141件中 61~80件表示

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月29日 19:40:34

予定より早い到着でしたが、旅館のご夫婦?にとても親切にして頂きました。地酒と料理もとても美味しく適量でちょうど良かったです。お世話になりました!目の前に合掌造りの岩瀬家もあり、そちらも楽しませて頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
五箇山温泉 赤尾館 2019年07月07日 15:47:29

この度はご利用有難うございました。
三笑楽というすっきりとした口当たりの五箇山の地酒が人気で、川魚や山菜料理にはとてもよく合います。
目の前には合掌造り最大の岩瀬家が有り、当主の説明では、、合掌造りの中で煙硝を作って加賀藩に納めていた事や、養蚕に適した構造だという事がわかり、お勧めです。
またのご利用をお待ちしております。

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2018年10月30日 00:19:06

紅葉真っ盛りの10月26日に宿泊しました。お部屋も広く、ゆったりと過ごすことが出来ました。
食事も大変美味しく、量も丁度良かったです。特に岩魚の塩焼きは絶品でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
五箇山温泉 赤尾館 2018年11月07日 10:19:00

この度はご利用有難うございました。
紅葉の一番綺麗な時に来て頂きました。
秋は天然なめこや、赤かぶらなど、五箇山で採れた美味しい食材がいっぱい♪ 焼きたての岩魚の塩焼きを喜んで頂き嬉しく思います。
またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【10畳和室 バス・トイレ付き】

立地4

きよっち64さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

きよっち64さん [70代/男性] 2018年10月14日 15:14:48

宿全体を見ると、清掃も行き届いていて清潔感がある。
しかし、「部屋」に1点を付けたのは、布団敷の事前の案内もなく、自分で敷いた。
しかもシーツや枕のカバーも無かった。面倒だから連絡しなかった。
食事は良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
五箇山温泉 赤尾館 2018年10月17日 11:56:42

この度はご利用有難うございました。
布団の敷き忘れでご迷惑をおかけしました。
今後この様な事がないように気をつけます。
本当に申し訳ありませんでした。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和室8畳】

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月24日 21:55:51

世界遺産バスを利用したためバス停で降りた場所に宿があるのは良かった。古い建物ですがきれいにされていると思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
五箇山温泉 赤尾館 2017年12月04日 14:01:54

この度はご利用有難うございました。
赤尾館は世界遺産の菅沼合掌造り集落に車で5分と近く、合掌造り最大岩瀬家の前に位置し、西赤尾のバス停前で、白川郷へも世界遺産バスで20分と近く、世界遺産合掌造り巡りには大変便利な場所に有ります。
冬は雪景色が綺麗で沢山のお客様が訪れます。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【大人の遊び、33の富山旅。】スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【ツイン洋室 バス・トイレ付】

立地4

ふぇにっくす2007さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

ふぇにっくす2007さん [40代/男性] 2017年09月12日 07:37:52

マラソン大会参加で利用したのですが、マラソン当日の食事なしなど臨機応変に対応頂けました。料理も美味しく大変良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2017年09月
五箇山温泉 赤尾館 2017年09月14日 21:54:44

この度はご利用有難うございました。
マラソン大会に参加で2泊して頂きました。
笑顔の素敵なお客様で、マラソン大会のお話など伺いました。来年も機会が有ればぜひお越しくださいませ。お待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
【大人の遊び、33の富山旅。】スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和室8畳】

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2017年09月06日 17:10:05

料理がおいしかった

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
五箇山温泉 赤尾館 2017年09月14日 19:25:45

この度はご利用有難うございました。
お盆の大変賑やかな日のご宿泊でしたが、お食事が美味しかったと、満足して頂けたようで嬉しく思います。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【ツイン洋室 バス・トイレ付】

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2016年12月05日 20:12:57

楽天トラベルを利用して一泊二食の和室(22680円)を予約したが、なぜか会計の時うっかりと22980円とチャージされた。11月の末に既に夜は五度以下の寒さで、廊下とお手洗いは暖房もつけないままで、水道水は氷のような寒さで手を洗う事自体しんどい。外国人のためかよく知らないけど、夕食の時も何の料理の説明もなしでただ運んできただけで済んだ。食事はおいしかったけど、せっかく同行の友人は日本旅館の趣を楽しめたかったのに、接客とファシリティに頭を頷く事が出来ない。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年11月
五箇山温泉 赤尾館 2016年12月13日 20:26:05

この度はご利用有難うございました。
入湯税が別途150円かかるのですが、(楽天トラベルには明記されています)2名様で300円予約時の宿泊料金にプラスされています。
入湯税は外国のお客様に理解してもらいにくいので、現在、表示の仕方を検討中です。説明不足で申し訳ありませんでした。
夕食の時も少しは説明したつもりですが、言葉が足りず、英語に加え、日本語でも説明すればよかったと反省しています。
またのお越しを心よりお待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和室8畳】

立地4

goro56goroさんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

goro56goroさん [50代/男性] 2016年09月22日 23:45:22

祖母の法要で名古屋から富山の小矢部市へ行くにあたって、その手前の五箇山で、合掌造りの世界遺産を見ていこうと考えて、この旅館に宿泊しました。

古くからある旅館のようで、昭和47年に司馬遼太郎さんも小説の取材で、秋篠宮さまご家族や学習院の学生も合宿などで宿泊されたことがあるようで、写真が飾られていました。
今回の宿泊客は、私たち以外にもたくさんいらっしゃいました。

合掌造りの世界遺産も、五箇山よりも白川郷のほうがメジャーなのかな、あいにくの雨だったこともあってか、賑わっている感じでは無く、白川郷よりも観光客は少ないのかもしれないのだろうな、と思いました。が、むしろ人ごみなど無いことでそれがよかったです。

旅館自体は古いですが、こういう世界遺産の観光を昔から支える旅館として頑張ってきているのだと思います。是非ずっとそこにあってほしい旅館だと思いました。
お忙しかったのでしょうか、旅館のかたは少々無愛想な感じでしたが、むしろそれがよかったです。変に商業主義的でないほうがよいです、そもそもこの地に来る人はそういうものを求めていないでしょうから。

それと、こきりこ節が流れていて、何故かなと思ってネットで見たりしたところ、古文献にも記載される日本の民謡の中でもっとも古い民謡、とのことで、この五箇山の民謡であることを初めて知りました。たしか教科書にも載っていて知っていたこきりこ節ですが、今回恥ずかしながらそうだったのかと知りました。私達の宿泊した翌週の9/25に「こきりこ祭」(だったかな?)があるとのことでした。このような日本の古くからの伝統、無形文化財は、ぜひ伝承されていってほしいです。

近くに和紙を生産する施設があって、子供と一緒に和紙で簡単にはがきを作り、よい体験ができました。こういう文化も、ぜひ大切にしてほしいです。

今回は、合掌造りの集落2か所あるうちの菅沼の方しか行けませんでしたが、また両親の故郷である富山にはいくでしょうから、その際にもう一つの相倉集落の方も行ってみたいと思いました。その際にはまた利用したいと思います。

家族と共に思い出に残る宿泊となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
五箇山温泉 赤尾館 2016年10月17日 15:46:07

この度はご利用有難うございました。
五箇山には沢山の民謡が伝承されており、ササラ楽器を打ち鳴らしながら踊る、こきりこ節は有名です。
合掌造りの中では養蚕もしていましたが、和紙作りも行われていました。
五箇山和紙は加賀藩の御料紙として使用されました。
今でも和紙製品は人気が高く、和紙すき体験はファミリーに人気です。
合掌造りの景色と、五箇山の文化も楽しみにまたぜひお越し下さい。お待ちしております。

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2016年09月21日 12:07:29

バス停前で良かったです。お風呂は狭かったです。
ご飯は美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年08月
五箇山温泉 赤尾館 2016年10月17日 15:19:33

この度はご利用有難うございました。
赤尾館は西赤尾のバス停前で、菅沼合掌造り集落へは送迎も有り、五箇山観光にはとても便利です。
紅葉の季節沢山のお客様で賑わいます。
またのお越しを心よりお待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和室8畳】

立地4

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2016年08月07日 17:58:02

8/5(金)宿泊。出来立ての料理が最高においしい!!夕食「こきりこ節」も朝食も。温泉も建物も設備もそれなりだが、清潔でキレイでとても気持ち良い。「五箇山」は白川郷ほど商業化されていなくて大好き。本当に料理がおいしい。三笑楽も。大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
五箇山温泉 赤尾館 2016年08月24日 12:16:19

この度はご利用有難うございました。
飛騨牛のローストや、五箇山とうふの冷奴、岩魚の塩焼きなど、五箇山の郷土料理を満喫して頂けたようで嬉しく思います。
五箇山にはのんびりした雰囲気の合掌造り集落がまだ残っており、癒されます、
紅葉の秋には民謡祭や五箇山和紙まつりなどのイベントも多く、赤かぶや、舞茸などの山の幸も楽しみな季節です。
またのお越しを心よりお待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
【夏得】◎世界遺産合掌造り集落ライトアップ◎ホタル飛び交う夏♪ 地酒三笑楽純米吟醸酒付プラン
ご利用のお部屋
【10畳和室 バス・トイレ付き】

立地4

takuji4923さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

takuji4923さん [40代/男性] 2016年01月28日 22:31:48

この山奥でのサービスでは、最高ではないでしょうか。姉妹3人で宿泊。みんな満足です。夕食、朝食、問題なし。そう、向かいの岩瀬家は絶対観光するべき!!気持ちよく、宿泊させていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年01月
五箇山温泉 赤尾館 2016年01月29日 19:42:23

この度はご利用有難うございました。
今年は雪が少なく、1月の中旬になりまとまった雪が積もりました。
雪に覆われた合掌造り集落は日本の昔ばなしに出てきそうな、心温まる風景です。
3月下旬まで何回も合掌造りのライトアップが有り、お勧めの季節です。
またのお越しを心よりお待ちしています。

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

にゃーえどんさんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

にゃーえどんさん [50代/女性] 2015年11月13日 15:59:21

世界遺産バスで観光後、宿泊しました。バス停の目の前なので便利でした。
美しい紅葉の山が迫り、岩瀬家の向かい側で、風情のある場所にあります。
楽しみにしていた食事も、素朴でありながら上品で、とても美味しかったです。夕食は、岩魚は大ぶりで上手に焼いてありましたし、ニジマスのお造りが珍しかったです。けれども、最大の特徴は何種類かの赤かぶの料理を始め、野菜料理だと思いました。これだけ郷土色豊かで、野菜をたっぷり、どれも美味しく頂けたのは初めてです。朝食も、朴葉味噌焼きになめこ汁とご馳走でした。
できることなら、いつの日か、季節を変えてまた宿泊してみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年11月
五箇山温泉 赤尾館 2015年11月20日 13:43:41

この度はご利用有難うございました。
 天然なめこや、色鮮やかな赤かぶらなど、郷土色豊かな食材を使ったお料を楽しんで頂け、大変嬉しく思います。
冬には合掌造りのライトアップのイベントも10回以上有り、沢山のお客様が訪れます。
春には山菜が豊富に採れ、食膳を賑わせます。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【10畳和室 バス・トイレ付き】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2015年11月07日 14:22:25

立地はとても良く、旅情を感じる良いお宿で、スタッフの方の応対も良かったです。客室は清潔感溢れ、気持ち良く過ごせました。お風呂は小さな内風呂だけでしたがゆっくりと温もれました。が、浴室へ入る扉内側の取っ手に黒カビが広範囲でついていてどこを持つか、悩みました。簡単に取れるはずなので、お掃除された方が良いと思います。お食事は、夕食のイワナ塩焼きが最高に美味しく、朝ご飯のお米、朴葉味噌が美味しいかったです。煮物系はあまりダシがきかせてないのか、うす味というより味がない感じがして、お箸が進みませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年10月
五箇山温泉 赤尾館 2015年11月20日 12:44:26

この度はご利用有難うございました。
お食事も楽しんで頂け嬉しく思います。
煮物はもう少ししっかりした味の方が良かったですね。
お風呂の取っ手の件 本当に申し訳有りませんでした。すぐに掃除をさせて頂きました。
またのお越しを心よりお待ちしています。

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

和邇高原さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

和邇高原さん [50代/男性] 2015年10月07日 09:53:37

立地は合掌造り地区最大の岩瀬家の前で良いのですが、世界遺産の五箇山地区2か所とは離れており、移動に車は必要です。部屋は非常に美しく、温泉は珍しい泉質で、時間の経過とともに体がホカホカしてきます。温泉自体はぬるめで、ゆっくり入っていられます。食事は山の幸を使った料理で、大変美味しく量も私たち夫婦には適量で、非常に良かったです。最近では珍しく、朝食中に布団が片づけられていました。ここ10年ほどあちこち旅行して、チェックアウトまでに布団が片づけられたのは初めてで、少し驚きましたが、それはよいとして、バスタオルも片づけられていたのには、少し不快を感じました。と言うのもチェックアウト前に、もう一度温泉に入るつもりでしたので、バスタオルくらいは残してほしいと思いました。それでも全体的に及第点を付けられる宿だと思います。五箇山観光には、ぜひ利用したいお宿です。それと四国の道後温泉や九州の指宿温泉などの有名温泉宿で主流の馬油シリーズ(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ)を、用意されていたのに感心しました。非常に高価なものですが、これだけでもアメニティ評価を5点付けられると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
五箇山温泉 赤尾館 2015年10月16日 17:46:09

この度はご利用有難うございました。
部屋、お料理、温泉 どれも喜んで頂け嬉しく思います。風呂の馬油シリーズも高価なものですが、お客様には好評で満足して頂ける商品です。
五箇山の冬景色も綺麗ですが、5月の新緑の頃、山菜も美味しくお勧めの季節です。
季節を替え、またぜひ五箇山へお越し下さいませ。お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【10畳和室 バス・トイレ付き】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

はやとん さくらん はるかんさんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

はやとん さくらん はるかんさん [40代/男性] 2015年08月15日 19:53:08

立地は良いです。五箇山観光には最高でした。
食事とてもおいしかったです。
部屋清潔でくつろげました。
お風呂は内風呂のみで露天風呂がなかったのが残念です。
また機会があれば利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年07月
五箇山温泉 赤尾館 2015年09月26日 20:18:25

この度はご利用有難うございました。
お料理も大変喜んで頂き、とても嬉しく思います。固い五箇山とうふも珍しく、お客様に大変好評です。
季節を替え、またの御利用を心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【10畳和室 バス・トイレ付き】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ギラランさんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

ギラランさん [50代/男性] 2015年06月02日 01:12:31

五箇山観光にばっちりの立地、また皇族方も多くお見えのようで、落ち着いた旅館でした。食事も大変美味しかったです。宿の方も適度なサービスで気持ちいい宿泊が出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2015年04月
五箇山温泉 赤尾館 2015年06月02日 19:04:52

この度はご利用有難うございました。
お食事も満足して頂け、大変嬉しく思います。
赤尾館は世界遺産の菅沼合掌造り集落や相倉合掌造り集落、白川郷の中心に立地していて、大変便利です。 四季折々に変化する五箇山の風景をお楽しみ下さい。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和洋室 バス・トイレ付き】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2015年05月27日 16:27:04

Nil

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2015年05月12日 22:29:05

山間の宿にふさわしく、めずらしい山菜がいろいろ出され、味付けも濃すぎず甘すぎずとてもおいしいと思いました。岩魚の塩焼きも熱々で出されるのが嬉しいですね。古代米のご飯と手打ちそばの両方ともおいしくて、食べ過ぎてしまいました。でも白えびは出ませんでした。プラン名に「しろえび」とあるのになあ。。。。お風呂からの眺めはなにも見えませんが、お部屋からの景色はなかなか素敵でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年05月
五箇山温泉 赤尾館 2015年05月16日 00:43:56

この度はご利用有難うございました。
春は山菜が豊富で、採れたての山菜の天ぷらなど美味しい季節です。しろえびの天ぷらも有りましたが、説明不足でしたでしょうか。申し訳有りません。  新緑の綺麗な5月、つつじや、藤の花が咲いて、カエルの合唱も聞こえ、のどかな合掌造りの風景に癒されますね。
またのお越しを心よりお待ちしております。

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

小松原 ラガーさんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

小松原 ラガーさん [50代/男性] 2014年08月14日 01:12:49

8月11日に宿泊しました。夏休みということもあり、隅の8畳トイレ共同の部屋しか空いていませんでしたが、それでも従業員の接客態度、ならびに料理の良さには大満足でした。また来たいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年08月
五箇山温泉 赤尾館 2014年08月26日 13:45:00

この度はご利用有難うございました。
地元の食材を使ったお料理、満足して頂け嬉しく思います。秋には赤かぶらや天然なめこなど、美味しい食材がいっぱい! 楽しみな季節になります。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードプラン★宿泊基本料金★
ご利用のお部屋
【和室8畳】

立地4

投稿者さんの 五箇山温泉 赤尾館 のクチコミ

投稿者さん 2014年05月07日 21:49:01

5/5GWの最中でしたが、運良く予約が取れてお邪魔いたしました。
新潟から白川郷への旅で帰り道に利用させていただきました。
目の前が重要文化財の岩瀬家、新緑の山々、透き通る青空、カエルの鳴き声、、、本当に素晴らしい景観に心洗われました。
ご飯も山菜に五箇山豆腐、ホタルイカ、岩魚の塩焼き、とち餅、朝はホウバ味噌など地元のものをたくさん取り入れたメニューでどれも美味しく、量も本当に丁度よい感じでした。
お風呂はちょっと狭いですが、温度がぬるめで私には丁度良く、ずーっと入っていられそうでした。
夕方着でしたが、こちらのわがままで、着いてすぐに終了時間ギリギリの紙すき体験の予約を取ってくださり、地図を持ってきて道を教えて下さったりと、宿の方もとても親切でした。
五箇山、白川郷観光に、オススメです!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
五箇山温泉 赤尾館 2014年05月08日 10:13:04

この度はご利用有難うございました。
ファミリーで和紙すき体験プランをご利用頂き、とても楽しそうでした。お食事も五箇山の食材たっぷりのメニューに満足して頂き、とても嬉しく思います。
5月、6月は、深山でしか採れないもみじがさや、ねまがりたけなど、珍しい山菜が食膳を飾ります。新緑の山々には藤やつつじなどの花が咲いてとても綺麗です。
お客様にぜひ来て頂きたいお勧めの季節です♪
合掌造り集落のライトアップも幻想的で心洗われる風景です・・・

141件中 61~80件表示