3件中 1~3件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
4人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年12月09日 00:58:59
-
Web・フロント・仲居・館内案内の整合に乏しく、接客の大部分が押しつけがましい。
・最寄駅からバス片道880円、最終17:30頃発だが駅にタクシー常駐なし。仲居に聞いたらタクシーは前日予約必須
・到着後「後で署名を頂きに参ります、川を眺めながら温かいものを」と仲居に促され奥へ。大嫌いな乾燥椎茸の茶を「美味しいですよ」と言われても不愉快なだけ。
・上記の言葉があったがフロントに呼ばれ、署名だけでなく同行者の意見を聴く事まで寒い中で聞かれた。一度に全て確認されず、同行者とフロントとを往復。
・Web「全館禁煙」、事前電話「客室含め全館禁煙、喫煙室のみ喫煙」、仲居「客室と喫煙室で喫煙」
・Webとフロント「24時間入浴可能」、仲居「10から12時は清掃で入浴不可」。各露天風呂は、道路・近隣宿・朝食会場などから男女共裸体が見えた。
<1泊目夕食>
・囲炉裏料理×2泊が、勝手に2泊目懐石に変更されていた。仲居に理由を聞いたが、フロントへ確認なし。夕食後に別の仲居に「懐石料理の内容は?」と聞いたが「絶対に懐石がお勧め。内容は当日、板長が決める。」で埒があかなず、過去の例さえ回答なし。
・仲居2人が隣席男女2人組に「これから貸切露天風呂ですね」「さっき予約したって聞いちゃいました」「いちゃいちゃですね」と何度も(少なくとも5回)声かけ。どう聞いてもセクハラ、この会話で貸切露天風呂利用を取りやめた。
・夜中1時頃にアルコール自動販売機が電源OFFの案内がなかった。2日目にフロントに聞いたら「あぁそうですよ」と質問しない客が悪い物言い。
<2日目夕食>
・隣席から「生魚ダメな人が1人いると言ったのに」と聞こえた。好き嫌いなら兎も角アレルギーは生死に関わる事があり得るが「じゃぁ交換します」とだけ言う仲居。
・好みによるが熱々から温かかくないと意味のない松茸土瓶蒸しを「お吸い物です、囲炉裏料理の合間にどうぞ」と説明され、炭が弱かったため囲炉裏料理が焼けず冷め切った松茸土瓶蒸しを飲むはめに。仲居に説明しなかった理由を聞いたら「こんなおいしいもの食べた事ないと大感激したお客さんにだけワザワザ教えてあげるんです」との事。
<朝食ビュッフェ>
・数年前に販売された商品を「今年新発売」、「フォークがないのでカットフルーツは箸か楊枝で食べて」と言う仲居。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【グルメ企画♪第3弾】囲炉裏料理『古の平家鷹狩料理』+熱々ジューシーな牛串を堪能♪【当館人気】
- ご利用のお部屋
- 【渓流を望む和室10畳(トイレ付)】
総合1
6人中4人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年03月03日 00:09:21
-
今まで最低。貸切り露天や炉端焼き特別な串焼きを楽しみにしていた。貸切露天の確認をした際、空いていれば何度でも利用可能と説明しながら当日到着時の受付予約不可、露天風呂にはアメニティー皆無、大浴場のドライヤーは2台、極寒の中乾かせず体調崩した。料理は冷たく黒コゲ&カピカピ!更にイベント送迎の時間と食事の時間がギリギリで満足に食べれない。最寄りの駅への送迎も無く有り得ない宿!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2016年02月
- ご利用の宿泊プラン
- 【グルメ企画♪第2弾】囲炉裏料理『古の平家鷹狩料理』+贅沢串焼き3種[牛・鹿・鴨]食べくらべ♪
- ご利用のお部屋
- 【渓流を望む和室10畳(バス・トイレ付)】
3件中 1~3件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋 のクチコミ
GWに1泊2日で利用しました。まず率直に言いますと館内は古く絨毯の上は汚れやシミが目立つ。お風呂場のマットは不潔な感じがあり薄汚れている。お風呂の脱衣場の洗面台は化粧水のシミなのかよく分からない汚れがこびり付いていた。ティッシュは空になっている。洗面周りの物がごちゃごちゃしていて、とても宿泊施設とは言えないレベル。部屋のアメニティが全くなく、歯ブラシ、化粧水しか無かった。HP上ではアメニティ充実と書いてあった。翌日の朝8時に予約していたが、10分程遅れそうだった為、早めにフロントへ電話して少し遅れることに対して了承を得たはずなのに、8時過ぎた頃に、旅館の従業員のおじさんが鍵を勝手に開けて「まだですか?」と一言。内鍵をしっかり掛けていたはずなのに何故?と思った。スペアキーを使ってまで勝手に空けるのはプライバシーが守られていない旅館だと思う。また朝食会場に着いた途端に急かすような対応された。自分で取り分けたいのに、既に小皿に取られている物もあった。ご飯、味噌汁は仲居さんがテーブルまで持ってきてくれたが温い。まだお客が残っているのに、「オカズはもうよろしいですか?」と一言、その後、フルーツも小皿に乗せられており、その他は既に片付けられていた。いかにも早く片付けたい気持ちがヒシヒシと伝わってきた。とても寛げるような旅館ではない。デーブルに置いてあるナプキンが入れられていたコップにはしょうゆのシミがこびり付いていた。夕食を食べる大広間は少し薄暗い。一升ベラは味付けがしょっぱかった。今まで色々と旅行に行き旅館に泊まってきたが、ここまで不潔で汚い旅館は初めてです。今後はもう二度と利用したくない旅館ですね。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する