楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

尾道ゲストハウス あなごのねどこ クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

尾道ゲストハウス あなごのねどこのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:32件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.60
  • 立地3.90
  • 部屋3.70
  • 設備・アメニティ3.10
  • 風呂2.88
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

26件中 21~26件表示

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ぜんのきさんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

ぜんのきさん [40代/男性] 2022年10月24日 22:17:54

商店街にあるので場所はわかりやすいです。古民家を改装したためか、寝床のある2階へつなぐ階段が急であるので足腰が弱い方は気を付けてください。寝床には多数の漫画が置かれています。また、各自に寝床にはUSB電源口付きの電源タップがあり、USBケーブルでスマートフォンなどを充電することができます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年09月
ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリー】

投稿者さんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

投稿者さん 2022年10月24日 12:52:53

台所など、共有部分もキレイで良かったです。

ドミトリーの電気、消灯点灯時間が宿側で決められていたら良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月

投稿者さんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

投稿者さん 2022年10月24日 12:35:31

商店街中で近くにコンビニがあり
駅からはちょっと遠いけれど、観光には便利な立地でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

投稿者さん 2022年08月22日 11:49:57

お部屋はとても綺麗でした。
ラウンジはたたみ貼りの部屋でゆっくり過ごすことができました。
女性専用ドミトリーを利用しました。きれいでベット数も12程あり、その中でも寛ぐことができました。
本も遊ぶものもたくさんあって手持ち無沙汰になることはなかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年08月
ご利用のお部屋
【 女性専用ドミトリー】

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

have1582さんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

have1582さん [40代/女性] 2019年06月30日 12:52:19

とにかく、面白いし、落ち着きます。
親戚のおばさんちに泊まりに来たような。
そして2段ベッドがなぜか落ち着きます。
ぐっすり眠れました。
荷物も預かってくださるし
清潔だし
同室の女の子と仲良くなれるし
またお邪魔したいです。

シャワーもありましたが
近くに温泉があったので入りに行きました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2019年06月
ご利用のお部屋
【 女性専用ドミトリー】

まろやかジュピター2019さんの 尾道ゲストハウス あなごのねどこ のクチコミ

まろやかジュピター2019さん [40代/女性] 2019年06月01日 00:43:33

特徴的な細く長い通路を通るとゲストハウスの入り口があります。荷物を預かってもらおうとチェックイン時間よりかなり早めに着いたせいかスタッフがいなくて、たまたまいた外国人に身ぶり手振りで問うと「カフェ(にいるよ)」と教えてくれました。
快く荷物を預かってくださりました。

古民家を改装した宿はどこも電灯が暗く、いい意味で昔風、しかし夜に化粧をして外出したい人には光量が足りません。私は朝の化粧を日の光が入るところまで移動してしました。
ベッドのカーテン代わりの暖簾のような布は隙間が多いです。
トイレの場所が遠いことは事前に覚悟していましたが、夜中、実際に男性ばかりがいる相部屋を通りそこにあるトイレを使う勇気はなく、さらに離れたところまで行きました。トイレには換気扇がないので臭いが少し気になりました。
早朝五時半に顔を洗いたかったのですが洗面所が引き戸で遮られた寝室の真横にあるため、水の音がすると他の人達に迷惑かなと思いトイレの手洗い場で顔を洗いました(湯はでません)。
寝室から離れた位置に洗面所があるといいですね。シャワーは今回使用していませんが、そこにも洗面所がなかったことに驚きました。1つの鏡とドライヤーと物を置く台のみ。

古民家ですので色々制約があったのでしょうし昔の家を徹底してあえて不便なところをそのままにしているのも理解できます。しかし私としては水回りは現代的にしてほしかったです。

雰囲気はとても良かったです。
アーケード内に立地し千光寺にも近かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
ご利用のお部屋
【 女性専用ドミトリー】

26件中 21~26件表示