楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」―奥道後温泉引き湯― クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯—のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.97
  • アンケート件数:2660件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.80
  • 立地3.86
  • 部屋3.55
  • 設備・アメニティ3.64
  • 風呂4.24
  • 食事4.23
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1998件中 1961~1980件表示

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年05月08日 18:36:08

まず、食事(夕食)が、安く(1,050円)でバイキングだったが種類も豊富でとても良かった。温泉は露天風呂が入れ替え制の為に夜は男性が入れない事が唯一の不満でした。出来れば日によっての時間入れ違いをしてもらえたらもっと楽しめるのに・・・。後、最後に出発の時にバイクに行くとそこにはなんと凍らせたドリンクが・・・。すごく感動!!又絶対に泊まりたいホテルの一つになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:49:47

この度は当館をご利用頂きまして有難うございました。
朝食と夕食は大変喜ばれておりまして嬉しい限りでございます。
夜の露天風呂のご利用も今後検討したいと思います。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年04月27日 22:02:43

屋上露天風呂は非常に満足です。料金から言えば部屋も納得できます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:03

この度は当館をご利用頂きまして有難うございました。
喜んでいただけて光栄でございます。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年04月25日 20:33:22

他の方も書いておられますが、諸設備の利用時間やフロア案内が、不明瞭で困りました。過去に挙げられている問題点や要望などが全く改善・反映されていないということは、ホテルの関係者の方に、これらの意見が通っていないということですよね。このホテルは楽天経由で予約をしましたが、フロントで長い時間待たされ、何度も確認や予約の有無を尋ねられました。webを利用しているのなら、フロントにきちんと情報を管理・把握できる人間を常勤させるべきです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:11

この度は当館をご利用頂きまして有難うございました。
ただいま、「ご案内」を制作中でございます。今しばらくお待ちくださいませ。
また、フロントでの対応につきましては大変ご迷惑をおかけいたしました。
従業員の不手際をなくすよう十分指導して行きたいと思います。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年04月19日 10:36:11

エレベーターでフロアに着くと廊下の電気が消えていて真っ暗、部屋も開けっ放しで気持ち悪かった。部屋はベットサイドにホコリがたまり、コンセントもなく使い勝手が悪い。温泉もきれいとは言えなかったが屋上露天風呂の朝風呂は気持ち良かった、造りには下の人同様に驚いた。食事はバイキングだったが、中の下。古いホテルを改装した感じで、サービスは古いホテルのままという感想。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:16

この度は当館をご利用頂きまして有難うございました。
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
清掃他のチェックを十分気をつけ、見直したいと思います。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年04月10日 01:00:22

松山城の裏に位置するロケーションは車が無いと些か不便。コンビには近状にサンクスがあります。松山にセブンイレブンはありません。屋上の露天風呂は奥道後温泉からの引湯で間歇的に加熱したお湯が湯船に注がれていました。お湯は道後温泉の様にカルキ臭さは無く、良かったのですが、ホテルのオーナーの家らしき部屋の真ん前に露天風呂が設置されているのは驚きました。プライバシーの考え方が分かりません。調度の趣味は悪く、コッテコテ。お風呂の利用客はマナー最悪。客層に難ありです。ロビーや待合スペースがタバコのヤニ臭いのには閉口。禁煙化が進展する時代に反する事と思います。分煙を明確にして戴きたい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:20

この度は当館をご利用頂きまして有難うございます。
貴重な御意見、御感想を頂きまして大変光栄に思います。
今後、検討させていただきたく存じます。
またの御来館ををお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年04月07日 15:35:41

温泉は最高、バイキング朝食も最高、しかし一寸苦情があります。
先ずホテルの地図、松山城と県庁の敷地内にあるような表示なので、小生は、空港のタクシーに県庁前までと言ってしまった。県庁前で降りたが全然分からないのでホテルに電話すると県庁は反対側ですよと悪びれずに言う。だったら人心を惑わすあんな地図はやめてください。次に泰平の飯はいいが、お奨めの居酒屋さんは全然だめです。他に近所にいい店がないから仕方ないかもしれませんが、あれならコンビにの弁当の方がまし。近くのコンビニを奨めるべきです。ついでにフロントに花を生けるなどもう一寸お化粧もして欲しいです。温泉も料理もいいのですから是非改善していただきたい。改善されたかどうか6月にチェックに行きます。良くなっていれば会社の推薦ホテルに加えたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:25

この度は当館をご利用頂きまして有難うございます。
この度は地図で御不便をおかけいたしました。地図表示には十分気をつけたいと思います。
また、花を飾るという心配りをして行きたいと思います。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年03月30日 09:10:40

松山は初めてだったけど 朝食付きで価格の安さに驚きます。松山のホテル全体が安いのか このホテルだけなのかは分からないのですが… 夕食は外で食べようと思って ホテルの近くには何も無かったのはちょっと残念。仕方なく車で近くで夕食をすまして ホテルに戻ると ぎりぎりで露天風呂の時間に間に合った 雨の中の露天風呂で良い湯だった とても癒されてた。部屋タイプはシングルとツーインしかなくて カップルにダブルの部屋もあったらいいかなと ツーインでもベットは広めで良かったけど。帰りに化粧ポーチを忘れちゃって フロントの方に送っていただいて ありがとうございました! 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:30

この度は当館をご利用頂きまして有難うございます。
お二人様でご利用頂けるお部屋はツインルームとダブルルームがございます。
ご予約の際にお申し付けくださいませ。
しかし、満室の場合がございますので御了承お願い致します。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年03月16日 23:08:32

フロントの方の対応は良かったのですが、室内がたばこ臭いのには閉口しました。スプレーをしたり、オゾン脱臭をしてくれましたが、臭いは残り、余り気持ちの良いものではありませんでした。禁煙ルームを用意していただけると良かったです。また、部屋にある、ホテルのサービスを紹介する冊子の内容が不十分のように思えました。レンタサイクル・シャンプーの有無・朝食の場所などを明記していただけると良かったです。初めて宿泊する方は、とまどうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— 2005年05月10日 19:50:33

この度は当館をご利用頂きまして有難うございます。「ご案内」の件でございますがただいま制作中でございます。
禁煙ルームが御用意できずに大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後、検討していきたいと思います。
またの御来館をお待ちいたしております。

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年02月26日 13:59:28

古町駅から徒歩12~13分、平和通りに面しており手前にはホテル泰平別館(旧ホテル平和)がある。ここは、一泊朝食付きでなんと3,850円。サラリーマンの出張時には嬉しい限りの低価格設定だ。しかしながら、ここから100m先にはホテル泰平本館がある。別館ほど安くはないが、なんと云っても道後温泉からの引き湯があり、大浴場でのんびりと温泉宿感覚をあじわうことができる。シングルでの室内の暗さ(どこのホテルでも多少は暗い)や、多少の老朽化を我慢し、あと1,750円で癒されることを思えば安いと判断するのは小生だけだろうか…。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年02月07日 10:48:55

楽天で予約したのは初めてですが、松山へ出張するときはいつも利用しています。特にお風呂がお気に入りです。これからも利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年02月01日 22:32:54

飛行機の最終便で到着し、食事に出かけて戻ったため露天風呂は間に合いませんでした。でも、大浴場には入れたので奥道後温泉の引き湯には入ることができました。来た甲斐がありました。朝食付プランで申し込んだのですが、朝7時出発になってしまい食べる事ができませんでした。(評価不能はそのためです)ということで、自分の都合で、堪能できなかったのですが、もっとゆっくりプランだったら、きっと露天風呂も食事も楽しめたと思います。次回に期待!というところでしょうか。フロントのみかんサービスは松山らしくていいですね。フロントの方も親切でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年02月01日 12:28:56

部屋にコンセントが無く、探しましたが発見できませんでした。ビジネス利用だと、パソコン、携帯電話など充電が必要な場合がありますので、不便です。もし、コンセントがあるのであれば、ありかを解りやすくしておいて欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月27日 08:26:22

温泉が良かった。肌がきれいになった気がします。
みかんのサービスも嬉しかったです。
部屋は広くてよかったですが、室内灯の明かりが暗かった気がします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月25日 11:21:46

特に問題なく宿泊できました。常連さんの多い宿だそうです。部屋の広さも普通ではありますが、私の部屋は大きいソファがあるのが特徴でした。

・フロントは簡素ですが、十分です。「風呂が2フロアあり、食事は何階~」と、都合3フロアをいきなり口頭で言われてもわかりづらいのですが、実際にはエレベータにも表示があり問題はありません。ただ、エレベータ内の表示は古いのか、時間が食い違っています(口頭で言われている時間が正しい)。

・部屋の問題点は、私の部屋については部屋内にある、チェックアウト時間などの案内の挟まってるファイルが汚くなりすぎていて、さらに紙を破いた跡とビニールに文字が移った跡が残ってます。さすがにいままで泊まったビジネスではこんな経験はなく、ホテルの印象が悪くなるので新品を買って変えてほしいと思いました。また、かつての露天混浴表示がありましたが、実際に現在が違うのであれば、正しい表示にすべきかと思います。その頃がちょっとおおらかで羨ましいですが。

・寒い時期なので仕方がないとは思いますが、暖房をつけると建物や家具があったまって軋む音がして若干眠りに入りづらかったです。気にしない方なら問題ないです。

・建物は楽天トラベルの写真で見るとこれほどない位美しいですが、やや老朽化はしているかと思います。

・風呂は、特に屋上露天は非常に良くできています。山も見渡せて、街中の風呂としては最高といってもいいでしょう。洗い場は浴槽より奥にあり、また管理人さんなのか奥に家があるので騒がないほうがいいかと思います。

・風呂はタオルを部屋から持っていかないといけないので本当はその旨書いてあるとよかったです。

・3Fの風呂は、風呂左ドアの外にある丸い桶風呂の存在に気がつかない人も多いのではないかと思います。

・朝食バイキングは必要以上に揃っており、味もそこそこ美味しく、新聞もありまったく問題ありません。

・最近近くのホテルが「泰平別館」になったようですが、別館と本館が紛らわしいので、「地図」への両方の表記と、楽天トラベルには本館である旨の表示をして頂きたいです(タクシーにて、どっちか聞かれて、別館の存在を知らないと戸惑いました)。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月24日 22:46:42

法事で愛媛に帰ったついでに、どうせ寝るだけだからと思って、松山の繁華街からワンメーターでいける所を・温泉は欲しいよねと嫁さんと二人で宿泊しました。
10階の露天風呂は嫁が夜、だんなが朝ゆっくり入らせていただきました。嫁は月を見ながらいい風呂だったよって
だんなは雨の露天風呂もなかなかいいもんだ!の感想でした。部屋はツインで朝食付きで、駐車場付きで露天風呂付きでは満足の価格、広さでした。レイトチェックを無理いって翌日は11時までゆっくりさせていただき、一万ちょっとは安かったと思っています。露天風呂はオーナーさんの風呂に作ったのかな?と思うほど広さも手ごろ、人も少なくて奥道後の湯で贅沢ができました。大浴場はスポーツ関係の団体と一緒になって小学生の保護者の気分を久しぶりに味わいましたが、ゆっくりしたい人にはもうひとつかな?って。朝はレイトを御願いしてたんですが、遅い朝食から10時過ぎに戻ってみると部屋が掃除を始めててビックリしました。連絡不足なんでしょうか?朝食は最後頃に行った割には結構揃っていて満足いくものでした。また皆に紹介しておきます。遅く帰ってきても(1時過ぎに)にこやかに迎えてくださったフロントさんありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月23日 06:51:01

 今回初めて利用させていただきました。ツインの部屋は広く、ベッドもワイドで快適でした。夕食は飲み放題のサービスが付いたバイキング料理をいただきました。朝食のバイキングも含め、お料理は大変美味しく満足しました。
 ただ女湯で少し残念なことがありました。朝の入浴は10時までと表記されていたと思うのですが、9時10分に2名の従業員の方がバケツを持ち、ゴム長を履いたまま脱衣所を通り、浴室までいきなり入って来られ、家内に「掃除をしてもいいですか?」と言われて大変驚いたそうです。もし私どもが入浴時間を間違っていたのでしたら、ゴム長で入ってくる前に声をかけてくださいね!この様な事が無ければ良いホテルなので、次回も利用したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月19日 19:09:34

総合的には非常に良いホテルだと思います。出張のときに定宿として使っていますので、松山の出張は非常に快適です。空調も電気エアコンではなく、乾燥、静電気といった不快なものがまったく無かったです。ただ、部屋の暖房の温度が少し高めかなと感じるときがありました。風量のみでなく、温度も調節できるといいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2005年01月11日 08:34:48

平成17年1月8日に宿泊の9日の出発で利用しました。
大浴場は,観光旅館なみに,大きくてゆったりしており,よかったです。屋上の露天風呂,脱衣から屋外にでる瞬間,身体が引き締まるほど寒い日でしたが,湯船は,奥道後温泉からの引き湯が温かく,リラックスできました。

朝ごはんのバイキングは,ごはんと味噌汁をベースの人には,とてもよい味付けで,おかずの種類も豊富でよかったです。ごはんでなく,パンを選択した人にとっては,少々,おかずの味付けが濃いという意見でしたが,トータルとしては,すごくおいしく,頂けました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2004年02月22日 09:41:30

初めての宿泊であったが、ベットのシーツが破れており、不快感を感じた。
また、温泉が売りのホテルであったが、室内の浴槽を利用しようとしたら、シャンプーが無く、フロントに連絡しようしたが、電話番号が見当たらず(探し方が悪いかもしれないが、、)結局、フロントに行って、シャンプーを貰い入浴した。
月の内、20日程度、各地のホテルを利用しているが、今回の事象は初めてであり、残念であった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」—奥道後温泉引き湯— のクチコミ

投稿者さん 2004年01月23日 00:51:26

年末に宿泊しました。率直な感想です。チェックイン時には、みかんのサービスもあり、対応も好感が持てました。部屋は特に可もなく不可もなくといった感じです。ただ、大浴場の真下の部屋だったのでしょうか、早朝からものすごい排水の音で目が覚めました。飛び起きたといっても過言ではないです。一泊した早朝だったので、部屋を変えてもらっても仕方がないと思い、苦情は言いませんでしたが、隣の部屋の音などの騒音とは比べ物になりませんでした。前日予約ならともかく、2カ月前に予約してました。少し考えてほしかったです。お勧め出来ないホテルです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

1998件中 1961~1980件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ