楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル デュシェルブルー クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル デュシェルブルーのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:271件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00

総合5

♪ほ♪さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

♪ほ♪さん [30代/女性] 2010-05-16 12:32:09

連休の5月2日に宿泊させて頂きました。
40代前半の夫と30代前半の夫婦です。
せっかくのGWなのでどこかへ、と探していたところクチコミ評価の高いこちらに決めました。

窓から見える新緑と鳥の声が美しい2階の広々としたお部屋をご用意頂き、運転に疲れた夫も大満足だった用です。
経験上、観光地のプチホテルやペンションといえば狭くて古さが出てしまっていて後悔することがあるのですが、とても清潔で居心地のよい部屋と施設でした。
オーナーからお聞きして分かった事ですが、配管やボイラー、ユニットバスなどにも相当こだわっていらっしゃる(便器は特注品!?)とのこと。言われないと分からないような所へのこだわりが、居心地のよい空間作りの秘密でもあったのですね。すべてにおいて一生懸命なオーナーの姿勢には尊敬すら覚えました。

真っ当なものは相当に手間がかかると聞いておりましたので、澄んだコンソメスープが出てきたときには正直「あれれ?」と思ってしまいました。全部で10人程の食事の為にその手間をかけているとは思えなかったからです。ああ出来合いのものなのか・・・と。
しかし、それは間違いであることがすぐに分かりました。
きちんと手間をかけていらっしゃるというそれは深みのある味わいで、底に沈むウドは、おそらくよく手入れされた包丁で極細に刻まれ、口の中で歯を当てたときにほのかな香りを発していました。
これ以外のお皿については(長くなりそうなので)ここにはあえて記しませんが、食材・調理法・味付けなど手間を惜しまないこだわりを感じました。夫は、「それぞれのお皿のメイン食材はもちろんだけど、付け合せもスゴイ!あんなにんじんのグラッセは今まで食べたことがない!!」とずーっと騒いでおります(笑)。奥様にはお料理の事をいろいろお話頂きました。ありがとうございました。
せっかくのこだわりのお料理なのですから、今度お伺いするつきには料理の説明書きなど頂きたいです!
そうそう、オリジナルラベルのワインもとても美味しかったです。

また機会を作って、ぜひともお伺いしたいと思っております。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
ホテル デュシェルブルー 2010-05-16 23:06:20

 ご宿泊ありがとうございました。
またたくさんのご投稿ありがとうございました。

 今回は楽天メール不可(トラブルのため)の状態でしたので、予約請書を郵送しました。前日奥様よりていねいな確認のお電話を頂きました。私はとてもうれしく感動していました。
 さぞやお忙しかった事とお察し致します。
 明日のご旅行を楽しみにしている由・・・このようなお客様のご期待に応えるのが私の仕事です。

 お部屋をご案内致しまして、いつもの通りのご説明です。配管・ボイラー・UBは現在の日本の最高水準にあります。
 快適なホテルライフとは設備が作る技です。
 いつでも胸を張って堂々としていたいのですが、設備は必ず故障があります。ボイラー技師のオーナーがメンテナンスしても故障した時滞在のお客様より「設備が良いので期待していたのに、・・・・・残念!」などと言われたくないのであまり多くはお話していません。でも連休前に全力・最大限のメンテナンスを実行しました。
 ・・・トイレは不特定多数のお客様が快適にご使用になれる様にT社の特注品です。当時日本に10台しかありませんでした。
 お客様には理解しづらいかも知れませんが、「理想を完璧に」が私の信条です。

 スープおいしかったでしょ! 
 コンソメの生命は「澄んだ色合いと、西洋風の香り」です。
 私はいつでも全力です。
 4年前のリフレッシュ工事より定員10名ですが、厨房は通常調理なら60名可能の設備です。
 最高の料理を安定提供するため、あえて当時の定員の半分にしました。
 今回の「旬の味わいを正確・安全に調理=旨くて安全」なディナーメニューのためにこの厨房が必要です。次回は厨房をご案内します。
 見学された多くの方が「驚き・感動」の連続です。

 とにかく5月GWという一番技量がはっきり分かる時にご満足出来まして大変うれしく思います。ありがとうございました。また料理の基本ですが、シャトーにんじんはブイヨンで茹でています。
 お料理にご理解あるお客様ですので私もやりがいもあり心地よい仕事になりました。

 次回召し上がって頂きたいメニューはもう決めてあります。
 絶対の自信作です。

 またお逢いできる日を楽しみにしています。
          オーナー  大木 由行

ご利用の宿泊プラン
スイートルームと旬を味わう西洋料理  ☆八ヶ岳の休日☆
ご利用のお部屋
【Aツイン(バス・ウォシュレット付/スイートルーム34平米)】
♪ほ♪さん
いままでに投稿したクチコミ

ホテル・旅行のクチコミTOPへ