楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ホテル デュシェルブルー クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ホテル デュシェルブルーのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:271件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

206件中 201~206件表示

立地4

投稿者さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

投稿者さん 2009年09月29日 23:54:38

9月20日に宿泊しました。シルバーウィークの最中予約が取れたのはラッキーでした(^^)v昨年もこちらに宿泊した事があるのですが、その際、細々とした要望に対して親切に対応していただいた事を嬉しく思っています。食事も絶品でした。で、リピーターとしては、夕食はどんなメニューかな…?と期待していたところ、期待に違わず前回とは違った内容で美味しいお料理を戴けました。
リニューアルされたホームページはとても見やすくなって、オーナーの食に対してこだわりのみならず、多彩な情報が見て取れます。今回は新幹線話でオーナーの少年のようなお茶目な(失礼!)一面を発見しました。
こだわっての4室だけのホテル故に、ゆったりと静かに過ごしたい方には最適かと…。

非日常から日常の生活に戻ってしまうとなかなか時間が取れないものです。投稿が遅くなってしまいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
ホテル デュシェルブルー 2009年09月30日 22:45:24

 ご投稿ありがとうございました。
また3回目のご宿泊ありがとうございました。

 近年1年間に3回のご宿泊は稀になりました。大変うれしく思います。
 当然ディナーのメニューも気になるところです。1組なら何とでもできますが、ここ20年では一番にぎやかなシルバーウィークで満室でした。しかしご期待を裏切るわけには行きません。お魚料理は創作料理の「車海老と帆立貝のマリニエール」で勝負!しました。天然車海老と北海道産お刺身のホタテを白ワインで蒸す・・・繊細な「和を感じる西洋料理」 新フランス料理の体系です。絶対の自信作です。

 オフィシャルのHPはこの7月にドメイン取得・全面リニューアルの最新HPです。オーナーからのメッセージにはいつもレイティストニューズを本音掲載しています。
 いますぐホテルに行かれなくても、見ているだけで楽しい・・・さわやか・・・ほのぼの・・・皆様が癒されるよう心がけています。


(^^) この2月乗物の好きの私は、新幹線に乗りたくて「あさま」「はやて」「MAXとき」を例の大人の○○倶楽部で3日間乗り放題。函館に1泊して八ケ岳に戻り翌日新潟日帰り・・・ちょっとハードな旅をしました。雪の中「はやて」の高速安定性はすばらしかった!!! 時にお客様として他の宿に泊まるのも仕事?の内です。・・・また行きたい!・・・です。


 お忙しい中、ご投稿ありがとうございました。
またやさしいご主人様とお出かけ下さい。お待ちしています。
          オーナー  大木 由行

ご利用の宿泊プラン
スイートルームと旬を味わう西洋料理  ☆八ヶ岳の休日☆
ご利用のお部屋
【Aツイン(バス・ウォシュレット付/スイートルーム34平米)】

立地4

投稿者さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

投稿者さん 2009年09月26日 23:29:56

気持ちの良い空間と美味しいお食事をありがとうございました。
特にコンソメスープの暖かさとその澄み切った色と味は忘れられません。

残念ながら雨の日に到着したので、部屋のイメージは暗かったのですが、ロビーの椅子、部屋の椅子、細かな家具にまで気をつかわれている様子が伺えました。特にロビーの椅子は妻が特に気に入っていました。
翌朝はすっきり晴れわたって部屋も明るくホテルの隅々もきれいにはえました。
またチェックアウトのあと、タクシーで通った高原大橋の風景は絶景でした。

このホテルで一番印象に残ったのは「食の安全」。ホテル自身のHPにご主人が繰り返し書かれていますが、食の安全への気遣いを非常に感じました。最近は地産地消という語も流行していることもあり、予約する時に「なぜ山の中で車エビ?」という疑問もあったのですが、安全性から選ぶという選択に気づかされました。そしてそんな選択から選ばれた朝のロースハムも絶品でした。
 ただ1点問題があるとすると、ホテルへの情熱の大きさでしょうか。でもひょっとしたらこのホテルが日本で最初のオーベルジュ?かも知れないのですよね。これからのホテルの継続のためにも、(どことなく某党の総裁候補者に似た)ご主人も肩の力を抜いて末永くつづけて行って欲しいと妻が話していました。
追伸:残念ながら宿泊した時の風呂のカーテンは普通のものでした。でも職人風のご主人のお話から他のホテルへの目も変わりました。
シルバーウィークが終わりましたので投稿させて頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
ホテル デュシェルブルー 2009年09月27日 23:03:15

 ご投稿ありがとうございました。
またご宿泊ありがとうございました。

 初日こそ雨で八ケ岳が見えなくて残念でしたが、翌日はご案内した八ケ岳高原大橋からのビューは最高だったと思います。さぞ清々しいご気分の事と安堵しています。

 「食の安全」については私の信念です。
 宿泊施設は「安心と安らぎ」にすべてのエネルギーを捧げなければなりません。「美味しくて安全なものを提供する義務がある」と考えています。どんなに個性的・斬新な空間でも「食の安全」「快適」が大条件です。 ひたすら現場でサービスして参りましたオーナーと致しましては言いたい事、主張したい事はたくさんあります。

 朝食のロースハムおいしかったでしょう・・・「食する喜びを感じる一瞬!」です。残念ながら近年大手の旅館・ホテルはバイキングが大流行ですが、朝食もきちんとしたお料理が一番感動するものです。 「心地よい目覚め」と「さわやかな晴れの日の料理」ご家庭では味わえないご旅行の楽しさを感じる料理と自負しています。
 私がオーナーでいる限り「食する喜び!」「和を感じる西洋料理」を提供して行きたいと考えています。


 さてさて「ホテルへの情熱の大きさでしょうか。」
 はっきり結論から申しまして、お客様のおっしゃる通り日本一を目指しています。(何事も目指すのは自由?)尚誤解のないように申し上げますが、私は全て完璧? などと思っていません。
とんでもありません!!!さらなる努力を心がけています。 この年齢になってもクヨクヨ・チマチマ悩んでいます。
 いつでもどこでもお客様にとって「快適」とは「安心」とは「感動」とは「安らぎ」とは・・・・永遠のテーマです。


 今回のご投稿で一番うれしいお言葉は・・・多々ありますが・・・あえて一つ言えば・・・それは「職人」です。
 28年間の永きに渡り数万人のお客様に、直接現場でご奉仕して参りました。
「現場にこそ真実あり!」です。
その通り 私は「宿の職人」を目指しています。


 印象ある! ご投稿ありがとうございました。
また素敵な奥様とご一緒にお出かけ下さい。
心よりお待ち申し上げます。
          オーナー   大木 由行

ご利用の宿泊プラン
スイートルームと旬を味わう西洋料理  ☆八ヶ岳の休日☆
ご利用のお部屋
【Aツイン(バス・ウォシュレット付/スイートルーム34平米)】

立地4

投稿者さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

投稿者さん 2009年06月08日 22:58:34

当日は大変お世話になりました。ご主人もちょうど同年代のようで話が弾み、充実のひとときを過ごせました。

ご主人と奥様のお二人でホテルの運営からフルコースの食事の提供までされていることに驚き、しかもそのすべてがプロフェッショナルなお仕事であることにさらに感服しました。宿泊客へのもてなしに対するオーナーの非常に強いこだわりを感じました。

お食事は、美味しいだけでなく(中年の身体に優しい)きちんとした栄養バランスを考えた丁寧な調理で、毎日でも食べられそうな健康的なフルコースでした。管理栄養士の資格を持たれ、大学で講義もされるとお聞きしたシェフとしての奥様にも感謝です。

部屋は十分に広く清潔でしたが、特にベッドの寝心地の良さは最高でした。朝、鳥の声で目覚めるまですっかり熟睡しました。バスルームもトイレも大変綺麗で安心して使うことができました。

とにかくすべてが安心なホテルです。そして、いつまでも続けて頂きたいホテルです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
ホテル デュシェルブルー 2009年06月09日 09:49:05

 ご宿泊ありがとうございました。
またていねいなご投稿ありがとうございました。

 ご指摘のように運営からフルコースディナーまですべて自分たちだけでこなして参りました。
八ヶ岳高原の全4室のホテルではありますが、これはこの先何年も変わる事はありません。

 ホテルデュシェルブルーのディナーは、軽い味わい・・・こくと旨み・・・いい食材の自然な恵み・・・・・ヘルシーでさわやかな新しいフランス料理です。

 当然と言えば当然ですが、お部屋や設備の管理や毎日の厨房での作業もこれが最高!
と思われる行程を妥協することなく日々淡々とこなすよう心がけております。
 お客様が作業途中をご覧になると、軽く流しているようにみえるようです。
 経験と努力により、少々ラフな気流でも安定して飛行できるプロのパイロットと同じです。
 それには28年の歳月から得た経験と貴重な時間と費用を掛けてこられるお客様を考慮するとまだまだ真実の追究をしなくてはなりません。

 私は生涯現役・宿のプロでありたい!と考えています。


 今回は特に同じ世代のお客様と言う事もあり、いつものようにいらっしゃるリピーターのお客様のような雰囲気で私も楽しく過ごす事ができました。
 実年プランとはご夫婦の年齢たして100歳以上、または50歳以上のお客様におすすめのプランです。今までたくさんお仕事をしてきました実年の世代の方にこんどはご自分たちのための旅をして頂きたい!そのためにオーナーもご協力させて頂き肩のこらないお客様目線でのご料金企画です。


 ご主人想いのステキな奥様と季節を変えてお出かけ下さい。
 お待ちしています。 
 
           オーナー 大木 由行
 

ご利用の宿泊プラン
ドキドキ! 実年プラン50 ★ご夫婦の年齢たして100歳以上、または50歳以上のお客様におすすめ★
ご利用のお部屋
【Aツイン(バス・ウォシュレット付/スイートルーム34平米)】

立地4

投稿者さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

投稿者さん 2009年05月11日 13:35:55

2009年5月3日の1泊、家族3名で利用させていただきました。
まずは部屋に案内されてびっくり。とても広い部屋で落ち着きがあり、1日ゆっくり休みたいと考えていた私たちにとって大変満足のいく部屋でした。部屋の清掃も隅々まで行き届いており、家具やカーテン、ライト等のセンスのよさ、あるいは部屋に置かれている小物など1つ1つに、オーナーの気配りが感じられました。
夕食はフランス料理、小学校4年生の息子も同じ料理を予め依頼させていただきましたが、食材の選択から料理方法まで、我々の健康にも気を配った料理でありながら、ボリューム感、味ともに大変満足のいくものでした。息子が「おいしい、おいしい」といいながら物凄い勢いで食べていたのを、今でも良く覚えています。そしてなにより、これだけ満足感のある食事をしながら、食後に胃がもたれずにすっきりしているという感覚は他では味わえないのではないかと思います。特に我々と同世代の方々には、是非一度、お試しいただきたいと感じたほどです。
GW最中の予約だったのですが、落ち着いた雰囲気の中おいしい料理をいただきながらゆっくりと寛ぐ事ができ、家族一同、大変満足しています。是非、機会があればまた利用させていただきたいと考えています。
最後に、色々と気配りをしていただいたオーナー及び奥様に感謝申し上げます。


【ご利用の宿泊プラン】
【ポイント10倍】 ご予約期間3日間限定! ☆スイートルームと八ヶ岳の休日
フォース(バス・ウォシュレット付/シングルB×4/39平米)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
ホテル デュシェルブルー 2009年05月11日 16:43:36

 ご宿泊・ご投稿ありがとうございました。
「家族一同、大変満足しています。」との由、私も大変うれしく思います。
 いつものようにご予約請書をメール致しましたら、ご主人様よりていねいなお返事。またご一緒なさる小学生さんのお食事についても大人様と同じ料理をご希望でした。
 連休中ではありますが、当日のメニューの検討・修正を致しました。

 それはいわゆる旗指物の「お子様ランチ」ではなくお子様も楽しめるよう「いい食材を基本に忠実に調理して、自然なこくと旨みを表現!」「和を感じる西洋料理」を気迫を込めて調理する。 
 と言う事です。極端は味付けをせず、食材の持つ豊かな味わいを素直に表現する事になります・・・。これは感性と経験が必要な難易度の高い料理です。
 例えばお肉料理の牛フィレの部位はオーブンでじわりじわり焼く、ローストしておりますので軽い味わいで「こくと甘み」が感じられます。結果エネルギーの低い料理に仕上がります。

 実はお子様のお料理は意外と難しいのです。食の履歴が少ないお子様はご自宅のお母様の料理が一番美味しい!のです。またお子様にはいわゆる社交辞令?などありません。「ご自分の思う味」でなければ「マズイ!」か「全く召し上がらない!」のどちらかになります。私はそのどちらも困ります。
 今回も自信はありますが少々緊張しながら、恐る恐る?勇気を持って?お出ししたのです。
 結果ご満足・・・ホッと致しました。大成功でした。

 お部屋はシングルベット4台/39㎡の4thルームです。寝心地の悪いエキストラやソファーベット等はありません。特に夏は角部屋の窓から八ヶ岳の爽やかな風!が心地よいものです。
 3年前に改装した広くゆったり・・・快適な空間です。

 「機会があればまた利用させていただきたい・・・」本当にうれしいお言葉です。

 また違う季節にお越し下さい。お待ちしています。

        オーナー    大木 由行

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】 ご予約期間3日間限定! ☆スイートルームと八ヶ岳の休日
ご利用のお部屋
【フォース(バス・ウォシュレット付/シングルB×4/39平米)】

立地3

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

投稿者さん 2018年05月12日 11:40:53

癖はありますが、嵌ればその虜となる宿です。オーナー夫妻からのおもてなしを味わうというか、緊張感があり、それも魅力の一つです。
ご夫妻が正装にも関わらず、ジーンズ姿で食事会場に行ってしまい、失敗したと思いました。大変失礼いたしました。

事前にオーナーのブログを熟読するなど、十分に情報を収集かつ理解されてから予約するべきホテルです。
部屋は窓が多く眺めがよい一方で、カーテンの遮光が十分でないため6時30分には起床してしまったこと、ブログには記載されていましたが冷蔵庫が無いこと及び夕食は18時からで朝食は8時からと時間が決められているといった他のホテルにはないこともありましたので、繰り返しにはなりますが、事前に隅から隅までブログをご覧ください。
その反面、食事の量は決して多くないものの、何故か満腹になり、18時と比較的開始時刻の早い夕食後に何も口にする必要のなかったことをはじめ、カラマツがホテル周囲を囲む、まるで某夢の国をほうふつとさせる周囲の障害物が見えない空間作りがもたらす落ち着いた環境、朝冷えする中で食事会場の暖炉に火が灯っていた細やかなご配慮により、普段組織や情報、スマートフォンに追われている日々を過ごしている私たちが求めていた一泊二日の非日常を存分に味わうことができました。
特に夕食は、海老も牛肉も素材にこだわっているだけでなく、前菜からデザートまで素材の風味を失う事の無い味付けで大変満足でした。朝食でも出てきましたパンも程良く加熱しており美味しくいただけました。
オーナーのお話を聞かせていただいた感想としましては、ご夫婦のみでホテルを切り盛りする個人事業主としての大変さと限界さを感じたところです。私たち若僧に対しても、経営の難しさを熱弁していただいたあの夜のことを思い出す度、私たちの今後の人生にとって貴重な出会いであったと感じる次第です。 どうかいつまでもお元気でいてください!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
ホテル デュシェルブルー 2018年05月12日 14:25:26

 ご投稿ありがとうございます。

 ご夫妻様ともお仕事をされているとの由、社会の最前線での日々のご苦労お察し致しました。そこでディナーの締めくくり(キャンドルサービス&庭のライトアップ)に、新緑のご説明を兼ねて四季折々の自然や食べ歩きと旅が趣味で始めた独立自営の世界をレクチャー致しました。それは、これまで37年間に体を通して知り得た貴重なノウハウです。私のホテルにしては、比較的お若いお客様ですのでご理解頂けます様願うような気持でした・・・。結果ご投稿頂きご満足されました事、大変うれしく思います。
 
 オーナー夫妻が着替える理由は、創作フランス料理の高価で品格のあるメニュー構成から正装する事に成りました。その仕事に相応しいユニフォーム、そのメリハリが精神の高揚、細かな動作まで影響するものです。近年どこに行くのも気にしない時代ですが、ある程度大人になりましたら「ハレの日の食事」には、服装その他ご配慮して装う楽しさも素晴らしい世界です。またそれは業務店に対し、「自分は、期待して来た!」という程良い刺激にもなります。それらの事により、双方・双方向でいい空間に成る事と考えています。
 「創作フランス料理は、お客様との真剣勝負!」
 この4月の暖かさにより、館内どこにいても新緑がいっぱい!毎日仕事に追われ自然を感じる余裕がない都会から、週末ちょっとドライブしただけで豊かな自然に酔いしれ、安らぎ和やかな気持ちになられ・・・想像以上と思います。これからも沢山旅をして、「現場こそ真実!」を体験成されることを希望します。

「小さなホテルに大きな感動!」 オーナー 大木由行

ご利用の宿泊プラン
「期間限定5月連休専用」天然海老と和牛フィレ・スイートルームと旬を味わう西洋料理 ☆八ヶ岳の休日☆
ご利用のお部屋
【トリプル(バス・ウォシュレット付/39平米)】

立地3

yujilooさんの ホテル デュシェルブルー のクチコミ

yujilooさん [30代/男性] 2014年08月01日 23:37:06

優しい食事に癒されました。また宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年07月
ホテル デュシェルブルー 2014年08月02日 14:26:41

 ご宿泊ありがとうございました。
またお忙しい中、ご投稿ありがとうございました。
 
 ご投稿の「優しい食事に癒されました。」その通り!なのです。その一言に私の仕事が濃縮されています。
 インターネットは、便利ですが時として「人」を感じない時が多々あります。しかし今回のように「食を通して癒される心地よい非日常の空間」を、私はいつも考えています。

 フルコースディナーのフィーリングがお客様の感性とピタリと一致したようです。
 ありがとうございます。とてもうれしいです。
 
 またリフレッシュにいらして下さい。
 お待ちしています。

            オーナー  大木由行

ご利用の宿泊プラン
スイートルームと旬を味わう西洋料理  ☆八ヶ岳の休日☆ 【休日は山梨へ】
ご利用のお部屋
【Aツイン(バス・ウォシュレット付/スイートルーム34平米)】

206件中 201~206件表示