楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

伊勢屋旅館 <福島県> クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

伊勢屋旅館 <福島県>のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.87
  • アンケート件数:410件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.60
  • 立地3.55
  • 部屋3.55
  • 設備・アメニティ3.36
  • 風呂4.20
  • 食事3.47
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

163件中 161~163件表示

風呂3

ヒデたん1972さんの 伊勢屋旅館 <福島県> のクチコミ

ヒデたん1972さん [40代/男性] 2021年01月12日 20:51:07

温泉がお気に入りで何度もお邪魔してます。
熱めで濃厚な温泉、疲れも取れてリフレッシュ!!
静かに過ごせる温泉宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年01月
伊勢屋旅館 <福島県> 2021年01月14日 22:52:11

いつもご利用ありがとうございます。
濃厚な温泉って入らない方にはピント来ないと思いますが、入っている方には分かって下さるんですね!とても嬉しいです。
自家源泉2本から温泉は本館と別館渓泉荘へ注いでいます。それぞれ泉質と雰囲気が異なるので入る方の好みが分かれます。
建物はピカピカではなく老朽化しています。
目につくところも早く修繕したいところですが、今は温泉設備の見えない箇所に力を入れています。
365日休みなく日帰りも宿泊も気軽にリーズナブルな料金で利用できますようにスタッフ一同頑張っています。
静かに温泉、リフレッシュして鋭気養って下さい。
次回のお越しお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
本日のおススメ!部屋
ご利用のお部屋
【禁煙スタイル ビジネストイレ付 】

風呂3

投稿者さんの 伊勢屋旅館 <福島県> のクチコミ

投稿者さん 2018年05月13日 13:22:01

5月30日に宿泊しました。
GW中にも関わらず、リーズナブルな価格で宿泊でき、満足しています。
ただ、温泉街に食事をするところが見当たらなかったのが少し不便でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
伊勢屋旅館 <福島県> 2018年05月13日 23:01:18

GW中は大変賑わいを見せた飯坂温泉街。
お食事にお出かけになっても満席やお休みだったりしてご不便をおかけいたしました。
飲食店に替わりお詫び致します。
ごめんなさい。

温泉街興しを掲げているにも関わらず飲食店の数は減少中。
経営者も頑張ってくれていますが高齢の方も多くなってきているのは否めません。
若い力に期待をして出店を応援している伊勢屋ですが、中々希望者は現れません。飯坂温泉街発展のために引き続き構想を練ります!

宿はGWでもリーズナブルな料金で温泉を楽しんで頂きたく日帰り温泉も営業して沢山のお客様にお越し頂きました。
まだまだ増えるお越し対して第三の大浴場設置の構想も検討中です。
泉質には評判高い伊勢屋の湯を多くのお客様に体験して頂きたく、そして楽しい伊勢屋を目指しています。こうご期待ください。

連休など繁忙期にはお寿司、円盤餃子などの持ち込みが便利です。
次回は色々な活用方法で伊勢屋をご利用頂けたら幸いです。

ご利用の宿泊プラン
青雲閣 
ご利用のお部屋
【青雲閣(せいうんかく)】

風呂2

snhs0331さんの 伊勢屋旅館 <福島県> のクチコミ

snhs0331さん [20代/女性] 2023年11月09日 14:38:11

三連休初日ですが、偶然空き部屋があったために宿泊させていただきました。
所々建物の古さを感じたものの、掃除が行き届いていて清潔でした。チェックイン時のカウンターや部屋まで案内していただく道中で施設について丁寧な説明をしていただきましたし、温泉も種類があって良く、お安く泊まれてお得でした。
ただ一点、野天の温泉について。
貸切の予約をしていましたが、予約の時間に行くと年配の男性三人組が入っていました。私達が予約した時間の前は女性の入浴時間で、女性ならまだしも男性が入っているのは明らかにおかしいです。入浴時間についてはチェックイン時に説明がありますし、温泉への道中に貸切などの札がかけられています。明らかに旅館側の説明を把握していなかったこの男性客側の落ち度ですが、彼らが入ってきた時に女性が入浴中だったらと思うと恐怖が湧き上がります。実際私達が貸切入浴中も、一度男性客が扉を開けようとしてきました。鍵をかけていたから開けられることはなかったものの、貸切でなければ鍵はかけられず、あのまま入ってこられていたと思います。
悪いのは時間を守って利用できない客側ですが、悲しいことにこのような人間は一定数います。実際三人組の男性客も帰り際に「時間についての案内がなかった/把握してなかった」旨の発言をしていました。このような人たちが言い逃れ出来ぬよう、せめて男性女性どちらの入浴時間か、貸切かなどの札を温泉への扉にもかけてはいかがでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【朝食[弁当]プラン】温泉満喫!温泉街で気ままにお食事も!ビジネス・観光に
ご利用のお部屋
【【標準 禁煙】スタンダードタイプ】

163件中 161~163件表示

ホテル・旅行のクチコミTOPへ