楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.91
  • アンケート件数:82件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.83
  • 立地4.87
  • 部屋4.96
  • 設備・アメニティ4.91
  • 風呂4.39
  • 食事4.92
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

80件中 21~40件表示

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年06月18日 20:44:31

田舎のおばあちゃんの家が豪華になったら、こんな感じかなって
すごく雰囲気良かったです。

天井が低く、頭打ちそうになりましたが、そういうものなので、気にはならなかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年06月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年07月22日 19:11:46

この度は近江八幡まちや倶楽部へのご宿泊を頂き、誠に有難うございました。お泊り頂いた本館「安土の間」は、京町屋の逗子二階と呼ばれる部分で、もとは屋根裏の書庫ですので、本来は居住空間ではなかった部分ですが、屋根裏部屋だけが持つ面白さを何とか満喫して頂きたいとの思いで、改装したお部屋です。天井が低いなど、大変不便をお掛けしましたが、気にならなかったとの暖かいお言葉が本当にありがたいです。ただお客様のご厚意に当方としては甘んじることなく、対策については模索して参りたいと思います。是非また機会がありましたら当館をご検討頂けますと幸いです。お連れさまも含めて、心よりお待ち申し上げております。
この度は、ご宿泊、またご投稿まで頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<安土の間>2階洋室10畳+1階プライベートサロン】

立地5

You6379さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

You6379さん [50代/男性] 2023年05月24日 11:52:46

昨年に続き宿泊させていただきました。
前回も感じた『帰宅した時に感じる落ち着き』と『贅沢な静寂』そして『作り手のホスピタリティと遊び心』今回もとても満足しました。
町中が動き出すのが少し遅めのため朝早くの散策は静かで良いのですが、
朝食は予約しない場合、事前に購入がお勧めです。
(勿論夜も早く閉まります。)
ここに宿泊し朝宮茶や竹の椅子、近江帆布のファンになりました。
相方は来年もまたここに来たいと今から言ってます。
有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年05月28日 13:28:15

この度は近江八幡まちや倶楽部に二度目のご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
今回の本館「八幡の間」は書院造りの伝統的な和室ですが、お気に召して頂けたようで、良かったです。また、お客様が挙げて頂いた3つのお言葉は、私どもが日頃より大切にしたいと思っております事柄そのものズバリでございましたので、本当に嬉しく、また有難く思っております。調度やアメニティも、地域の個性を感じて頂きたくひとつひとつ選んだ品ですので、ファンになったと仰って頂けますと宿冥利に尽きる思いがいたします。
是非また機会がございましたら、当館をご検討くださいませ。一同、心よりお待ち申し上げております。

この度は、ご宿泊、またご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<八幡の間>1階和室14畳+ティールーム】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年05月19日 23:27:32

レンジあり
お茶コーナー24時間あり飲み物の用意が不要でした
お茶とかコースターとか地元のものでこだわりあってよかったです

古い街並みの観光場所の真ん中にあるのでまず宿をめがけていけばいいと思います

コリーナもバスですぐ行けます

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年05月28日 13:12:09

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。別邸Kolmio 蔵の間のご宿泊お気に召して頂いたようで、まずは安心いたしました。当館は全部屋に電子レンジと冷蔵庫・冷凍庫のご用意がございます。お飲み物については、お部屋のコーヒー、緑茶、和紅茶のほか、別邸Kolmioではフレーバーティのコーナーがございます。ティーバッグでのご用意になり不便をお掛けしますが、お楽しみ頂けて良かったです。ラ・コリーナまではバスのほか、徒歩でも15~20分程度で、自転車の貸し出しもございます。機会がありましたら、是非、また当地もご検討頂けますと幸いです。
この度は、ご宿泊、またご投稿まで頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネットツイン】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年03月11日 01:10:30

3/4に八幡の間で1泊しました。
今でも写真を見返して、素晴らしさをしみじみ反芻しています。
少し早い到着にも関わらず、お部屋が暖かくご用意されていて、ホスピタリティの高さに感激しました。
町屋を改装されたということで、使い込まれた建具に趣があります。昔の人の息遣いが感じられ、よくぞこの建物を残してくださったと、感謝の気持ちでいっぱいです。
酒樽風呂も初めての体験でした。暖かい季節だと、お庭を眺めながら楽しめると思います。

冬の町屋ということで、寒さだけが心配でしたが、各所にヒーターがあり快適でした。
貸し自転車もとても便利で、近江八幡の町を楽しむことができました。
また、近隣の飲食店はどこもおいしく、町全体のファンになってしまいました。

スタッフの方々も皆さん親切で、まちや倶楽部に対する愛情を感じます。
次は別のお部屋にも泊まってみたいですし、連泊もしてみたいです。
1つだけご提案ですが、タオルかけがあれば、入浴後に便利だと思いました。

でも、とにかくすべてが最高で、評価の点数が5点では足りないくらいです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年05月21日 16:35:35

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
本館「八幡の間」は当館開業のきっかけとなったお部屋で、江戸時代から酒蔵として使われた建物の母屋でございます。これを残したいという思いで宿泊施設をスタートしましたので、このようなご投稿を頂けると本当に有難い気持ちでいっぱいです。
また町のお店にも足を運んで頂き、近江八幡のファンになって下さったとのお言葉も宿冥利につきると申しますか、古い街並みの活性化につなげることを目標にしておりますので、大変嬉しく拝読しました。
お客様からのお声を励みに、より地域と一体となった施設づくりに努めて参りたいと思いますので、機会がありましたらどうぞまたご検討下さいませ。
この度は当館へのご宿泊、ならびに口コミのご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(和食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<八幡の間>1階和室14畳+ティールーム】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年02月06日 15:57:38

1歳の娘と家族3人で、別邸KOLMIOに宿泊しました。古い建物や備品とモダンな家具がとてもマッチしていて大興奮でした。お風呂やトイレが外なので、寒さが少し不安でしたが、至る所にヒーターがあったので対策されていました。醤油樽の風呂に娘と入れたことは、素敵な思い出となりました。
寝る時は、1脚敷布団があったので1歳の娘はそちらで寝かせました。旅行慣れしているお子さんであれば幼児でも問題なく宿泊できると思います。他の方の口コミ通り、フロントの方のおもてなしが想像以上の丁寧さだったので、子連れで不安がある方は事前に相談しても良いかと思います。
また宿泊したいと思う宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年02月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年03月10日 19:28:06

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
愛らしいお嬢様をお連れ下さり、本当に有難うございました。「離れの間」は階段や段差も多数こざいますし、トイレやお風呂までの動線で外にでる部分もございますので、小さなお子様には心配な部分があったかと思います。ご滞在にあたっては、ご両親様のほうで様々な工夫をなされたかと思いますが、色々と心労をお掛けし申し訳なく思っております。
にもかかわらず、ご滞在を楽しんで頂けたとのことで、お褒めの言葉も頂きまして、本当に有難く思っております。お子様のご宿泊には、お部屋によって向き、不向きもありますので、迷われるようでしたら是非ご相談下さいませ。
この度は当館へのご宿泊、ならびに口コミまでご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年02月03日 15:43:01

部屋がとにかく素敵でした!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年12月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年03月10日 19:17:50

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
若い世代のお客様には、当館のような古民家の宿は楽しんで頂けるものかと案じておりましたが、「離れの間」でのご滞在、気に入って頂けたようで、本当に良かったです。
当館はお部屋ごとに、広さや特徴が全然異なりますので、次回ご機会がありましたら是非またご検討頂けましたら幸いです。

この度は当館へのご宿泊、ならびに口コミへのご投稿を頂き、誠に有難うございました。

この度は当館へのご宿泊、ならびに口コミのご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
お店が選べる!2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年01月29日 18:20:11

お部屋は広く清潔でゆっくり休む事ができました。
ひさご寿司さんの夕食は、量・質ともに大満足でした。
朝食は見た目にも楽しく美味しくいただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年03月10日 19:14:21

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。古民家のお部屋ゆえ、使いづらい箇所などもあったかと思います。またご宿泊の「ベンガラの間」は、3名様ですとやや手狭に感じられることもあろうかと危惧しておりましたが、ゆっくりお休み頂けたとの言葉に、スタッフ一同安堵しております。
ご夕食には「ひさご寿し」さんを選ばれたのですね。現在の息子さんの代になられてから、お寿司ではなく郷土色豊かな和食店になりました。満足いただけてよかったです。
数々のお褒めのお言葉、本当に有難うございます。また当地にお越しの際は、是非ご検討下さいませ。

この度は当館へのご宿泊、ならびに口コミのご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
お店が選べる!2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<ベンガラの間>コンビネーションツイン】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2023年01月15日 22:01:12

3回目の宿泊です。今回「ベンガラの間」に宿泊しました。
以下にいろいろ意見を挙げていますが些細な事です。そう思えるぐらい居心地の良い宿です。

○良かった点
・受付の対応は毎回とても気持ちよく対応していただいております。
・番頭さんにもとても丁寧な対応をしていただきました。
・旧家由来の趣たっぷりの和室で飲む朝宮茶が最高でした。
・寝室は和室と打って変わり間接照明を多用した落ち着いた印象の洋室です。
・お風呂も古い建物を生かしたとても面白い造りをしつつ、清潔感にも溢れた良いお風呂です。
・総じて「非日常」を楽しむことができます。
・アメニティ類も質が非常に高くいつもチェックアウトぎりぎりまで滞在します。
・朝食は初めて和食をいただきましたが、丁寧に説明をいただきとても美味しくいただけました。

○改善が欲しい点
・水道の水圧が非常に不安定で、安定して水が供給されることもあれば、止まって出るを繰り返すことが何回かありました。特に朝食後はずっと不安定でした。
・和室の座椅子の背もたれにクッションがなく、枕をクッション代わりにしていました。座布団かクッションが欲しいところです。(腰が痛い方などはかなりキツいかも・・・)

○宿泊するうえでの注意点
・バスタブがやや小ぶりかつ一定水位以上はお湯が溜まらない仕組みなのである程度以上の体格の方は肩まで浸かることが難しいので寒い時期は工夫が必要になります。
・2名までのお部屋でお風呂を肩まで浸かりたい場合は「蔵の間」のお風呂がおすすめです。
・階段の手すりと壁の間が狭くなる箇所があり、指を挟む危険があるので気を付けましょう。
・旧家由来なのでそもそも「無音」ではないのですが、ベンガラの間については階下の音が結構入ってきます。(ガラス戸が動く音が顕著です。)

繰り返しになりますが、いろいろ気になることを挙げましたが些細な事と思えるぐらい居心地の良い宿です。
時間ができたとき、日常にくたびれたときにまたお世話になるつもりです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年01月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2023年01月21日 19:36:04

3度にわたるご宿泊を頂きましたこと、本当に有難うございます。心より感謝申し上げます。
にもかかわらず、数々の点でご不便をお掛けし、本当に申し訳なく思っております。
まず水圧の件ですが、「ベンガラの間」は2階に位置する為、水圧確保のために途中にポンプとタンクを経由させております。通常は安定して動作するのですが、今回ご指摘を受け調査したところ、当日は外気温等から不具合がありセンサーが誤動作していたことが判明しました。すでに部品交換・修理を済ませておりますが、大変申し訳ございませんでした。
バスタブについては、ご指摘の通りオーバーフローを防ぐために縁付近に排水穴が付いた仕様となっておりますが、キャップ等対応できるものがないか探してみます。座椅子のクッションや手すりについても、何か改善策がないか、ご指摘頂きました事はすべてひとつひとつ検討させて頂きます。
数々の不備にもかかわらず、身に余るほどのお褒めの言葉を頂戴し、痛み入る思いです。また機会がございましたら、是非当館をご検討くださいませ。なお「蔵の間」では和朝食プランは出ておりませんが、一名様の場合に限り、ご希望により洋朝食プランを和食に変更することが出来ますので、ご希望の場合は要望・備考欄などでお知らせください。
この度も、ご宿泊とともに貴重なご意見を多々頂戴しましたこと、心より感謝申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
朝食(和食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<ベンガラの間>コンビネーションツイン】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年12月19日 15:59:53

町家の雰囲気を存分に味わいました。また行きたくなる宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年12月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年12月24日 15:50:20

この度は、近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。ご宿泊頂いた別邸KOLMIO「離れの間」は、大正時代からの生活空間をそのままお部屋にしておりますので、昔の暮らしぶりが味わえる一方、トイレとお風呂が別棟になっている等、不便な部分もあったかと思います。そうした部分もプラスにとらえて頂き、ご滞在を楽しんで頂けましたことに、心より感謝申し上げます。江戸時代の酒蔵家をお部屋にした「本館」もまた異なる雰囲気ですので、是非また機会がありましたらご検討ください。
この度はご宿泊、またご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

立地5

marta0526さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

marta0526さん [60代/女性] 2022年11月28日 19:54:47

こちらに宿泊するのは2回目でした。前回は娘と二人で本館の「八幡の間」に泊まりましたが、今回は一人だったので別館の「蔵の間」に泊まりました。八幡の間は二人では勿体ないくらいの広さでしたが、蔵の間はこじんまりと落ち着いていて、とても居心地の良い時を過ごせました。今回はBIWAKOビエンナーレを楽しむために宿泊しました。ビエンナーレの中心部に宿があるので、どの会場にもとてもアクセスがよく、ビエンナーレを堪能することができました。近江八幡は大好きな町で、何度でも行きたくなります。その度にこのお宿でまた別のお部屋にも泊まってみたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年12月24日 15:40:56

この度は、近江八幡まちや倶楽部に2度目のご宿泊を頂き、本当に有難うございました。2年ごとに開催される「BIWAKOビエンナーレ」、当館を拠点にご観覧頂けたとの事で、とても有難く思っております。また近江八幡を気に入って下さっているとのお言葉は、ひときわ嬉しいものです。当館は散在するビエンナーレ会場にもアクセスが良いだけでなく、まちや倶楽部「本館」の奥も会場になります。また「八幡の間」のほか「安土の間」にも過去のビエンナーレに出展された作品がいくつか展示しております。
当館は「本館」と「別邸KOLMIO」併せてたった5部屋の宿ですが、また機会がありましたら、ほかのお部屋も是非お試し下さいませ。この度のご宿泊、また再度のご投稿にも心より感謝申し上げます。本当に有難うございました。また次回も心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネットツイン】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年11月26日 10:27:03

11/23に初めて利用させていただきました。蔵の間でしたが、娘と二人なのでちょうどいい部屋の広さでした。
フロントの方も丁寧に対応してくださり、大変ありがとうございました。
雨でほとんど散策は出来ませんでしたが、目的の近江牛のお昼ごはんも食べられましたし、夜ご飯も、食べきれないほど有りましたし、美味しかったです。お部屋は、どちらかというと女性向きかな?と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年12月24日 15:30:59

この度は近江八幡まちや倶楽部へのご宿泊を頂き、誠に有難うございました。「蔵の間」はその名の通り蔵そのもので、決して広くはございませんが、1~2名様でのご滞在ですとちょうど良いとのお言葉を頂き、ほっとしております。ご夕食を含めてお楽しみ頂けたようですね。当日はあいにくのお天気でしたが、ひときわほっこりした雰囲気で、お部屋でお過ごし頂けたかと思います。
新部屋「ベンガラの間」もまた少人数のお客様にオススメのお部屋です。よろしければどうぞまたいらして下さい。
この度はご宿泊、またご投稿まで頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
お店が選べる!2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネットツイン】

立地5

newyork2001jazzさんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

newyork2001jazzさん [60代/男性] 2022年11月02日 15:09:38

10月30日に一泊で、本館八幡の間に泊まらせていただきました。江戸時代の建物ということで、大変趣があり、和が大好きな私たちにとっては、最高のお宿でした。お部屋もたくさんあり、お風呂も酒樽風呂と檜風呂の二つありましたが、もったいなくて酒樽風呂だけを使わせていただきました。時代を直に感じることができる素晴らしいお風呂でした。トイレは最新の設備で快適でした。手入れの行き届いた美しいお庭が両側にありました。また、各お部屋にある調度品の素晴らしさにも目を見張りました。朝食付きのプランでしたが、和のテイストを存分に感じさせてくれる素敵なお料理でした。そして何より、山本様をはじめスタッフの皆様に大変丁寧親切に対応していただきました。ありがとうございました。郷土色いっぱいの美味しいお土産までいただき感謝感激でした。八幡堀をしっかりと堪能するという今回の旅はとても素晴らしいものになりました。一つ、鏡台がもう少し大きいと、着物を着る時に姿がよく見えたと妻が申しておりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年11月11日 18:37:52

この度は近江八幡まちや倶楽部へのご宿泊を頂き、誠に有難うございました。当館を代表する「八幡の間」そして、近江八幡でのご滞在をお楽しみ頂いた様子が伝わって参りまして、本当に有難く拝読させて頂きました。鏡台の件は、別で姿見のあるお部屋もあるのですが、移設する等機転が効かず、ご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。旦那様が和装でお越しになられた際にすぐ気づくべきでございました。今後、新たな導入も検討して参ります。(それにしても、奥様も旦那様も本当に和装がよくお似合いで、惚れ惚れ致しました!)
是非、またお越しになって下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
この度はご宿泊、またご投稿も頂き、本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(和食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<八幡の間>1階和室14畳+ティールーム】

立地5

ゆー5459さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

ゆー5459さん [30代/女性] 2022年10月03日 21:35:08

9月30日に宿泊しました。
日牟禮八幡宮まで徒歩でいけて便利でした。
明治時代の蔵を改装したお部屋を選んだのですが中はとてもきれいで少し狭いですが快適でした!
洗面もきれいでアメニティもこだわりのシャンプー、石鹸がついていたりして充実してます。
スタッフの方も丁寧に対応して下さって、また滋賀にきた際は是非、こちらに!と思えるお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年10月09日 18:51:00

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊頂き、誠に有難うございました。近江八幡の由来となった日牟礼八幡宮にご参拝頂きましたことにも深く感謝申し上げます。当館は八幡宮からも徒歩3分ほどでございます。「蔵の間」は蔵をそのままメゾネット形式にしましたので、やや手狭になり申し訳ございませんが、快適にお過ごし頂けたとのお言葉に安心致しました。オリジナルアメニティへのご評価にも重ねて御礼を申し上げます。
当館別邸Kolmioには間もなく新しい部屋「ベンガラの間」が誕生します。是非またお越しの際は当館をご検討くださいませ。
この度はご宿泊、またご投稿本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネットツイン】

立地5

AR6158さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

AR6158さん [50代/女性] 2022年10月02日 14:45:16

バス停も近く、観光するにも立地が良い。自転車を借りて食事に出掛けたりも楽しかった。
チェックイン時にフロントを探すのは分かりにくい。
隣接のカフェでクレープは朝食以上に気に入りました。
常にフリーでグラスやティーバッグがセットされていて、冷凍庫にロックアイスが袋ごと入っていたのはサービスが良くて感心しました。
部屋は蔵の間でしたが、小さくても窓があったのは嬉しかったです。お掃除もきちんとされてました。
今回2泊で、ホテルと違ったステイを満喫出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年10月09日 17:49:19

この度は近江八幡まちや倶楽部に連泊でのご宿泊頂き、誠に有難うございました。9月中は、本館の工事の為、フロントを仮設場所に移動しておりましたが、案内が分かりにくく本当に申し訳ございませんでした。
その後旧市街でのご滞在を楽しんで頂けた様子が伝わって参りまして、とても嬉しく拝読しました。バス停からも徒歩3分ほど、自転車を使ってご自身の町として周られたことで、ぐっと近江八幡を身近に感じて頂けたのではないでしょうか。カフェのクレープは、スタッフ苦心の作のようですので、是非お客様からのお褒めの言葉を伝えさせて頂きます。
冷凍庫の氷は、夏季のみの取り扱いですが、喜んで頂けて良かったです。是非また近江八幡にお越しの際は、当館にお立ち寄り下さいませ。
この度はご宿泊、そしてご投稿大変有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【平日連泊で20%OFF】日曜も!おトクにゆったり「町家ステイ」・・滋賀周遊の拠点にも
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネットツイン】

立地5

You6379さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

You6379さん [40代/男性] 2022年09月13日 09:59:52

2泊の利用でしたが正直、近江八幡に思い入れは全くなく。
ラコリーナとゴルフのために宿泊する程度の認識でした。
良い意味で期待を裏切られ今ではとても感謝しております。
内部や周辺の雰囲気も含めて最高の思い出になりました。
またアメニティも充実しており、
朝宮茶を現地まで購入にいったり、竹細工の椅子はネット購入を検討していたり。
是非また利用したいと思える施設になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年10月09日 17:41:13

この度は近江八幡まちや倶楽部に連泊でのご宿泊頂き、誠に有難うございました。お客様のように、当館での宿泊を通じて近江八幡へのご興味を深めて頂けますと、私共もとてもやりがいを感じます。最高の思い出とのお言葉まで頂き、とても光栄に存じます。麻宮茶は滋賀の隠れた銘品ですし、竹細工の椅子は、すぐ近くの竹林で育った竹で作られておりまして、地元民としても自慢の工芸品なので、ご評価頂けまして率直に嬉しく思います。なおこの椅子は、本館「八幡の間」とお客様のお泊り頂いた別邸「離れの間」のみに設置しております。お部屋によって設えも異なりますので、是非また近江八幡にお越しの際は、当館にお立ち寄り下さいませ。
この度はご宿泊、そしてご投稿大変有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【平日連泊で20%OFF】日曜も!おトクにゆったり「町家ステイ」・・滋賀周遊の拠点にも
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年07月26日 11:24:29

蔵を改装したお部屋も素敵でした。アメニティも細心の配慮がされていました。お風呂もお手洗いも広々と快適。スタッフの方の説明も丁寧でした。朝食は隣接のカフェで、地元食材を工夫したもので、大変美味しくいただきました。建物の説明もしてくださり、町家のことがよくわかりました。また機会があればぜひ利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年07月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年07月31日 15:03:27

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。ご宿泊頂いた「蔵の間」、明治時代の蔵を改装したお部屋でしたが、アメニティも含めて、気に入って頂けて良かったです。町家についてお客様のように興味を持って頂けると嬉しいです。今後も、より快適にお過ごし頂けますよう、建物の維持管理に努力して参りたいと思います。また是非いらして下さい。
この度はご宿泊、またご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

立地5

ペケジロウさんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

ペケジロウさん [50代/男性] 2022年05月13日 09:30:38

家族四人で利用しました。この手のタイプの宿、以前から気になっていて今回、縁あって利用させて貰いました。とても懐かしい時間を過ごせました。水回りを中心に素敵なリノベがされていて、古さと機能性がマッチした宿でした。とても気に入りました。
お世話になりました。また利用します。宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年06月04日 16:41:14

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊頂きまして、誠に有難うございました。「離れの間」気に入って頂けましたこと、とても嬉しく思っております。機能性の部分ではまだ十分ではないと思っております。一気に改善できない点は本当に申し訳ないのですが、またひとつひとつ改善して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
この度はご宿泊、またご投稿まで頂き、本当に有難うございました。次回お目にかかれます事を楽しみにしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月13日 09:08:18

蔵の内部を山小屋風に改装したお部屋。照明がたくさんあるので思ったほど暗くはなく、小さな窓から仲屋通りを見下ろせます。とても清潔で使い勝手のよいお部屋でした。
スタッフはどの人も丁寧で親切。二泊のうちの一泊目を急にキャンセルしたにもかかわらず、親切な対応をしてくださいました。
発つ日の朝、10時以前に琵琶湖に出かけたかったので、バッグを部屋に置いたままにしておいたら、スタッフの人が事務所に運んで保管してくださっていました。
バスの時間が迫っていたので帰る日はスタッフの方とあまりお話できませんでしたが、もっとお話をして御礼を言って発ちたかったとあとで思いました。
食事はありませんでしたが、各種ドリンク、食器、レンジ、冷蔵庫が備わっていて、お部屋におみやげまで置いて下さるなど、とても細やかな心づかいをしてくれる宿です。
連休明けの平日だったので近所のレストランで夜開いているところが少なく、「三松」という手作りお惣菜屋さんで買って部屋で食べました(ここのお惣菜、美味しいです)。
女の1人旅でしたが、とても安らげました。機会があればまた訪れようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年06月04日 16:38:21

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊頂きまして、誠に有難うございました。別邸KOLMIO「蔵の間」でのご滞在をお楽しみ頂けたようで、良かったです。お惣菜屋さん「三松」はこのあたりの住人にとっても台所のようなところで、琵琶湖の魚の佃煮や赤こんにゃく等、近江八幡の食卓に欠かせないような素朴な郷土食が買えます。この町の住人のような気持ちで過ごして頂けましたら、私たちもとても有難いです。
この度はたくさんご投稿も頂き、本当に有難うございました。
どうぞまたいらして下さい。心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

立地5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年03月31日 17:40:25

娘と二人で八幡の間に宿泊しました。宿は八幡堀にとても近くて古き良い時代の雰囲気を残す街並みの中にありました。かつては造り酒屋のお宅だった建物を利用していて、広々としていて居心地がよく、とても素敵な雰囲気でした。以前は水場など共用部分もあったそうですが、最近改築されたそうで、今はお部屋ごとに独立したお風呂やトイレがついています。水そのものも大変素晴らしく、髪の毛を洗った後にはサラサラになり、娘とビックリしました。談話室には大きなテーブルが置かれていて、コーヒーを飲みながら、据え付けの滋賀県についての本をゆったりと楽しみました。お部屋のインテリアやアメニティも滋賀の工芸品が使われていて、質の高さや使い心地が実感できました。また、造り酒屋の建物は奥に深く続いていて、近江の工芸品のショップがあったり、ギャラリーがあったりして、そちらもじっくり楽しめました。とても素晴らしい宿で何も不満はないのですが、私は寝る時に本を読むので、できれば読書灯を備えつけていただけると嬉しいです。またいつかぜひ泊まりたい宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年04月01日 20:56:12

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き本当に有難うございました。本館でのご滞在、お楽しみ頂いた様子が伝わって参りまして本当に嬉しく思っております。ただ読書灯の件は申し訳ございませんでした。ベッドタイプのお部屋には備え付けているのですが、八幡の間は和室ということもありうっかり盲点となっておりました。是非導入させて頂きます。
本館ではお風呂の水にも酒蔵時代から湧き出ております天然水を使用しております(飲用可能)が、水道水との違いを実感頂けて本当に有り難いことです。客室を彩ります地域の手仕事品についてもお褒め頂けましたこと、心から感謝申し上げます。今後も、より一層、地域と歴史を感じ取って頂ける宿にしていくべく努力したいと思います。この度はご宿泊、そしてご投稿本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<八幡の間>1階和室14畳+ティールーム】

立地5

もりめ1931さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

もりめ1931さん [40代/女性] 2021年11月24日 22:34:47

先日、友人と蔵の間に宿泊しました。
フロントでのご対応、お部屋、共用部分、アメニティ、お食事、サービス、全てとても良かったです!
私の我儘で、電源についてのお願いもご対応していただき、大変助かりました。
また、周辺の散策も楽しく、とても満喫しました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2021年11月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年12月12日 14:54:40

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
色々と古民家ゆえ使いにくい部分があったかと思いますが、とても温かいお言葉を頂き、本当に感謝しております。
ゆっくりと町を散策頂けたことも本当に有り難く、より魅力的な町にしていけたらと商店街の仲間とも話し合っております。
またどうぞお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

80件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ