楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.91
  • アンケート件数:81件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.87
  • 立地4.87
  • 部屋4.96
  • 設備・アメニティ4.91
  • 風呂4.39
  • 食事4.92
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

71件中 41~60件表示

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年07月26日 11:24:29

蔵を改装したお部屋も素敵でした。アメニティも細心の配慮がされていました。お風呂もお手洗いも広々と快適。スタッフの方の説明も丁寧でした。朝食は隣接のカフェで、地元食材を工夫したもので、大変美味しくいただきました。建物の説明もしてくださり、町家のことがよくわかりました。また機会があればぜひ利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年07月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年07月31日 15:03:27

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。ご宿泊頂いた「蔵の間」、明治時代の蔵を改装したお部屋でしたが、アメニティも含めて、気に入って頂けて良かったです。町家についてお客様のように興味を持って頂けると嬉しいです。今後も、より快適にお過ごし頂けますよう、建物の維持管理に努力して参りたいと思います。また是非いらして下さい。
この度はご宿泊、またご投稿も頂き、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

ペケジロウさんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

ペケジロウさん [50代/男性] 2022年05月13日 09:30:38

家族四人で利用しました。この手のタイプの宿、以前から気になっていて今回、縁あって利用させて貰いました。とても懐かしい時間を過ごせました。水回りを中心に素敵なリノベがされていて、古さと機能性がマッチした宿でした。とても気に入りました。
お世話になりました。また利用します。宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年06月04日 16:41:14

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊頂きまして、誠に有難うございました。「離れの間」気に入って頂けましたこと、とても嬉しく思っております。機能性の部分ではまだ十分ではないと思っております。一気に改善できない点は本当に申し訳ないのですが、またひとつひとつ改善して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
この度はご宿泊、またご投稿まで頂き、本当に有難うございました。次回お目にかかれます事を楽しみにしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月13日 09:08:18

蔵の内部を山小屋風に改装したお部屋。照明がたくさんあるので思ったほど暗くはなく、小さな窓から仲屋通りを見下ろせます。とても清潔で使い勝手のよいお部屋でした。
スタッフはどの人も丁寧で親切。二泊のうちの一泊目を急にキャンセルしたにもかかわらず、親切な対応をしてくださいました。
発つ日の朝、10時以前に琵琶湖に出かけたかったので、バッグを部屋に置いたままにしておいたら、スタッフの人が事務所に運んで保管してくださっていました。
バスの時間が迫っていたので帰る日はスタッフの方とあまりお話できませんでしたが、もっとお話をして御礼を言って発ちたかったとあとで思いました。
食事はありませんでしたが、各種ドリンク、食器、レンジ、冷蔵庫が備わっていて、お部屋におみやげまで置いて下さるなど、とても細やかな心づかいをしてくれる宿です。
連休明けの平日だったので近所のレストランで夜開いているところが少なく、「三松」という手作りお惣菜屋さんで買って部屋で食べました(ここのお惣菜、美味しいです)。
女の1人旅でしたが、とても安らげました。機会があればまた訪れようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年06月04日 16:38:21

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊頂きまして、誠に有難うございました。別邸KOLMIO「蔵の間」でのご滞在をお楽しみ頂けたようで、良かったです。お惣菜屋さん「三松」はこのあたりの住人にとっても台所のようなところで、琵琶湖の魚の佃煮や赤こんにゃく等、近江八幡の食卓に欠かせないような素朴な郷土食が買えます。この町の住人のような気持ちで過ごして頂けましたら、私たちもとても有難いです。
この度はたくさんご投稿も頂き、本当に有難うございました。
どうぞまたいらして下さい。心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年03月31日 17:40:25

娘と二人で八幡の間に宿泊しました。宿は八幡堀にとても近くて古き良い時代の雰囲気を残す街並みの中にありました。かつては造り酒屋のお宅だった建物を利用していて、広々としていて居心地がよく、とても素敵な雰囲気でした。以前は水場など共用部分もあったそうですが、最近改築されたそうで、今はお部屋ごとに独立したお風呂やトイレがついています。水そのものも大変素晴らしく、髪の毛を洗った後にはサラサラになり、娘とビックリしました。談話室には大きなテーブルが置かれていて、コーヒーを飲みながら、据え付けの滋賀県についての本をゆったりと楽しみました。お部屋のインテリアやアメニティも滋賀の工芸品が使われていて、質の高さや使い心地が実感できました。また、造り酒屋の建物は奥に深く続いていて、近江の工芸品のショップがあったり、ギャラリーがあったりして、そちらもじっくり楽しめました。とても素晴らしい宿で何も不満はないのですが、私は寝る時に本を読むので、できれば読書灯を備えつけていただけると嬉しいです。またいつかぜひ泊まりたい宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年04月01日 20:56:12

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き本当に有難うございました。本館でのご滞在、お楽しみ頂いた様子が伝わって参りまして本当に嬉しく思っております。ただ読書灯の件は申し訳ございませんでした。ベッドタイプのお部屋には備え付けているのですが、八幡の間は和室ということもありうっかり盲点となっておりました。是非導入させて頂きます。
本館ではお風呂の水にも酒蔵時代から湧き出ております天然水を使用しております(飲用可能)が、水道水との違いを実感頂けて本当に有り難いことです。客室を彩ります地域の手仕事品についてもお褒め頂けましたこと、心から感謝申し上げます。今後も、より一層、地域と歴史を感じ取って頂ける宿にしていくべく努力したいと思います。この度はご宿泊、そしてご投稿本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<八幡の間>1階和室14畳+ティールーム】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2022年02月21日 14:44:21

近江八幡に初めて宿をとりましたが 昔懐かしい 古き良き時代の幼少期を思い出しました。
わびさびがあり、滞在すればするほど長居したくなるお宿でした。
寒さ対策もしてくださってて、快適に過ごせました。
お風呂も室内風呂は浴室暖房がついて快適。露天風呂もあり、露天風呂は酒樽を利用したユニークなお風呂。とても気持ちよく入れました。
中庭には水琴窟があり情緒たっぷり。宿の方はとても穏やかで、細部に渡り色々お心遣いをしてくださり、とても素敵なお宿です。
ただ一つあえてデメリットを上げるとしたら、寝室が2階なので、トイレに行くのに少し移動を要する事位だと思います。2階にトイレがあったら最高のお宿です。
足腰悪い方には向きませんが、そこがクリアでしたらとても素晴らしい宿です。
お世話になりありがとうございました。また伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年02月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2022年02月25日 15:07:16

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
お客様にお泊り頂きましたのは、「別邸KOLMIO」の「離れの間」でございましたが、滞在すればするほど長居したくなる、とのお言葉は私共にとってとても嬉しいものです。本当に有難うございました。「離れの間」はトイレが昔ながらの離れの位置にあり、ご不便をお掛けしましたことをお詫びします。また中庭(屋外)を通る必要から、夏場は良くても特に冬場は寒さもあります。ヒーター類をたくさん設置し何とか・・と思っておりますが、抜本的な寒さ対策についても計画して参りたいと思っております。
これらの不便にも関わらず、たくさんのお褒めの言葉、本当に有り難うございました。また当地にお越しの際には、当館の事を思い出して頂けたらと思います。
この度は、ご宿泊、ご投稿誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【平日連泊で20%OFF】日曜も!おトクにゆったり「町家ステイ」・・滋賀周遊の拠点にも
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

総合5

もりめ1931さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

もりめ1931さん [40代/女性] 2021年11月24日 22:34:47

先日、友人と蔵の間に宿泊しました。
フロントでのご対応、お部屋、共用部分、アメニティ、お食事、サービス、全てとても良かったです!
私の我儘で、電源についてのお願いもご対応していただき、大変助かりました。
また、周辺の散策も楽しく、とても満喫しました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2021年11月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年12月12日 14:54:40

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
色々と古民家ゆえ使いにくい部分があったかと思いますが、とても温かいお言葉を頂き、本当に感謝しております。
ゆっくりと町を散策頂けたことも本当に有り難く、より魅力的な町にしていけたらと商店街の仲間とも話し合っております。
またどうぞお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

112434さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

112434さん [40代/女性] 2021年11月16日 22:27:00

町屋を改装し水回りも含めて中はとても綺麗。お風呂は内風呂と酒樽の半露天外風呂とあり、肌寒い時期だったので外風呂は特に気持ちよかった。内風呂には浴室乾燥が付いていて暖かく過ごせる。建物自体は古い町屋なので隙間風は吹いているが各部屋にストーブがありすぐに暖まる。脱衣室と2階の寝室に洗面があり便利。トイレはほぼ外なので寒いがセンサー付ヒーターがあり案内の段階で電源入れるといいと思う。1階の加湿器は電源をつけると床が濡れて焦った。よく見ると畳に水滲が出来てたのでアレは変えた方いい。小学低学年1人を含む3人で予約し子供は大人の1000円引き。使う物は人数分用意してあるが、部屋の形状上2階の寝室には2つしかベッドが配置できず、1人は1階に寝るよう説明有。家族旅行で1人別の部屋はありえない…。結局1階の布団は使わずベッドに3人で寝たので、添寝価格があるといいな。案内の方が2階のカップが2人分しかない事に気づき、後で追加してくれたがアメニティも不足していた。共用のミニキッチンがあり、飲物やコップ等が揃っている。温冷対応ウォーターサーバーもあり飲物の種類も充実。妊婦なのでデカフェの紅茶も有ってとても助かった。使った食器を置いておける場所があると尚いい。2階寝室には加湿付空気清浄機があって空気の乾燥も問題無。障子から外の灯りが透けるので気になる方はいるかも。欲を言えばシワ取り用に服用の消臭スプレーとかスチームアイロンがあったら嬉しい。
朝食は洋食を選び、すぐ隣のカフェで頂いた。食パンは食べ放題、珈琲・紅茶・オレンジ・アップルは飲み放題。品数も多く、3種の前菜から始まり、大きなワンプレートにたっぷりのサラダと目玉焼ハム、ラペ、芋甘煮、ヨーグルト、フルーツ盛合せ等、お腹いっぱい美味しくいただいた。ちょうど子供用朝食も始まったそうで、そちらを選ぶと子供の宿泊料金が安くなるとチェックイン時に説明有。到着時は外で待ち駐車場まで案内してくれたりお土産を用意してくれたり、久しぶりの旅行だったので期待値も高かったがとても満足

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年11月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年12月12日 14:48:22

この度は近江八幡まちや倶楽部にご宿泊を頂き、誠に有難うございました。
お客様にお泊り頂きましたのは、「別邸KOLMIO」の「離れの間」でございましたが、まずはご満足頂けたとのお言葉に安心致しました。また、数多くのご感想、ご指摘を頂きましたことは、そのひとつひとつが貴重なもので、本当に有り難く思います。加湿器は使いづらいとのお声から既に別のものに替え、ヒーターの点火のタイミングも変更しました。寝室のカーテンや消臭スプレー等も設置に向け検討中でございます。
アメニティの設置基準や小学生のお子様の添い寝価格の設定についても、今後はより細やかに対応できますよう検討を進めたいと思います。
我々もお客様目線に中々立てないでいることも多く、お恥ずかしい限りですが、このように数々のご意見を頂きますと本当に参考になります。心より御礼申し上げますとともに、またのお越しをお待ち申し上げております。
この度は本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

総合5

CCA98さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

CCA98さん [50代/男性] 2021年11月10日 08:54:14

ビワイチで本館近江の間に宿泊(朝食和食付き)しました。部屋は広く古い日本家屋の落ち着いた雰囲気。両側に庭があるので障子を開け放つととても解放感がありました。歴史ある建物はもちろんのこと美術作品の展示、信楽焼の茶器、酒樽風呂など贅沢な時間が過ごせました。朝食の和食も滋賀の食材が味わえ満足しました。ただ談話室の照明がおしゃれなシャンデリアでテーブルの上が暗めで6時に食事をしたため外もまだ暗かったので膳のものが一寸見難かったです。テーブル用の間接照明があればなお良いかなと思いました。機会があればまた泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年11月13日 13:13:01

この度は「近江八幡まちや倶楽部」にご宿泊を頂き誠に有難うございました。ご多忙の折、貴重な口コミ投稿まで頂けました事、重ねて感謝申し上げます。
本館でのご滞在をお楽しみ頂けたようで、本当に嬉しく思います。ただ談話室の照明につきましては時間帯によってはご指摘のとおり、やや暗く感じられることがあるようで、申し訳なく思っております。12月からの改装の際に、光度調節型の照明に変更させて頂きたいと思います。
是非また近くにお越しの際は、お立ち寄り頂けたらと思っております。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
この度は、本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(和食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<近江の間>2021年11月まで本館共用部も貸切】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年07月27日 00:29:23

本館にて一泊させていただきました。
伝統的な建物の良さを残しつつも、とても清潔感がある素敵な宿でした。
設置初日だったという信楽焼のウォーターサーバーのお水はご説明にあった通りまろやかで、よく冷えていて暑い夏に嬉しいサービスでした!
酒樽風呂も貴重でよかったです。
お夕飯のひさご寿しさんは立派な懐石料理で地元食材を大変美味しくいただきました。

スタッフさんにはコロナ禍にもかかわらずとても丁寧にご案内いただき、自転車のレンタルまでお世話になりました。地元の魅力を感じられ大満足の宿泊となりました。またゆっくり再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年07月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年08月08日 13:55:21

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂きまして本当に有難うございました。
江戸時代建造の町家の持ち味を、なるべくそのまま残した本館の良さをお楽しみ頂けたようで、本当に嬉しく思います。
信楽焼のウォーターサーバーは、酒蔵時代から仕込み水として用いてきた湧水を使用した、本館だけのサービスです。こちらも満喫頂けて本当に良かったです。
是非、また二度、三度と季節ごとの良さを楽しみにお越し頂けたらと思っております。心よりお待ち申し上げております。
この度はご宿泊、またご投稿、誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
お店が選べる!2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<近江の間>2021年9月まで本館貸切で利用頂けます】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年07月21日 20:06:30

2度目の利用でした。
今回は蔵の間に泊まりました。
思っていた通りに綺麗でゆっくりできました。
夜ご飯は
近くの居酒屋でご飯を食べました。穴場でお気に入りの場所です。また機会がありましたら利用させていただきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年07月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年07月26日 10:09:51

この度はMACHIYA INN近江八幡へのご宿泊、誠に有難うございます。二度目のご利用とのことで、心より御礼申し上げます。
滋賀県も地域によってかなり個性が分かれますね。近くの居酒屋さんもご利用頂けました事、地域全体で盛り上げようと皆で話しておりますので、とても嬉しく思います。また是非湖東・近江八幡ならではの雰囲気を楽しんで頂ければと思っております。
本館に入っておりますお店も新しい物産館等オープンしておりますので、どうぞまたお立ち寄りください。
本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【滋賀県民:コンビニ券所有者限定】<素泊まり>「今こそ滋賀を旅しよう!4」割引+クーポン付プラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年05月30日 11:05:48

宿泊客が私達夫婦だけでしたので、広い町屋を貸し切り状態、ゆっくり楽しませてもらいました。蔵の中は綺麗に改装されていて、バスルームが最新式?、清潔で快適でした。昔ながらの町屋の中は、道路に面した部屋は土間のまま、細かい格子のガラス窓がとてもステキで、その共有のリビング?で、近所のお店で買ったお弁当をいただきました。天井が高く、井戸が家の中にあったりして、面白かったです。(ちゃんと蓋はしてあります)このように改装すると町屋も利用できるなと感心しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年04月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年07月26日 10:06:48

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、本当に有難うございました。明治時代の蔵ですので、お見苦しい点も多々あったかと思いますが、お褒めのお言葉を頂き、心より感謝申し上げます。見世蔵であった別邸KOLMIOのラウンジの雰囲気も楽しんで頂けたようで嬉しいです。もとは鮮やかなべんがら格子だったようですが、井戸と共にそうした時代にも思いを馳せて頂き、建物も喜んでいると思います。
どうぞまたお越しください。本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年02月16日 14:52:44

バレンタインに恋人と宿泊しました。メゾネットタイプの宿は初めてでしたが、とても趣があり綺麗でアメニティも十分に完備されておりとても快適でした。コロナウイルスの影響もあり近場での旅行が唯一の楽しみになる中、学生ながら少し奮発して離れの間のメゾネットスイートを選んで正解でした。内風呂がおしゃれで、2階の寝室も広くて綺麗だったこと、公式に記載されていなかったのですが樽でできた外風呂がついていたのが良かったです。1階の畳の部屋も十分広く、お風呂とトイレまでの半外空間が小さな縁側みたいになっていてそこでお風呂あがりにお酒を飲むと最高でした♪アメニティも充実しており、お土産にもできる石鹸やスキンケアのセットがあったのは女性に嬉しいポイントだと思います。また共用キッチンにはたくさんお皿やコップ、ティーセットや水が常備されており部屋には冷蔵庫と電子レンジも備え付けられていて、コロナを考慮してテイクアウトして部屋で食事をする今のスタイルに最適でした。さらにチェックアウト日にはオーナーさんからの滋賀県の手土産がドアノブにかけてあってお気遣いにほっこりしました。外見や扉、家具の一部は古民家風で決して有名ホテルのような高級感はありませんが、とても居心地の良い空間でした。また利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年02月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年03月06日 17:06:03

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。数多くの有り難いコメントを頂き、滞在をお楽しみ頂けた様子が伝わって参りまして、本当に嬉しく拝読させて頂きました。お客様のようなお若い方々にとっては、使いづらい部分も多々あったかと思います。そうではあっても、古民家滞在を前向きに楽しんで頂いたポジティブさに、頭が下がる思いです。縁側でのお風呂上りの一服、ひそかなおすすめなんです。見つけて頂いて、ありがとうございました。(少し寒かったかも知れませんが・・)

是非、またお越しになって下さい。本館も趣が異なりお勧めですし、近江八幡にも季節ごとの良さがあります。

この度は本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年02月09日 00:28:54

本館近江の間と別邸蔵の間に宿泊しました。
宿泊時、本館はコロナ対策のために貸切でした。二間続きの和室や雪見障子越しに見える庭は風情があり、床の間やリビングのキャビネットには作家さんの作品が展示されていて、とても贅沢な空間でした。
古い町家ですが、水回りはリノベーションされていてキッチンもあります。
居心地がよすぎて、夕方からずっと部屋で過ごしました。
蔵の間はメゾネットタイプでコンパクトにまとまっていていました。ここもまた本館とは雰囲気が違って快適でした。
カフェでいただいた朝ごはんはランチ並に品数が多く、美味しくいただきました。
スタッフの方からは、造り酒屋の頃や地下水路や井戸のことなどいろいろ興味深いお話を聞かせていただき、町づくりや宿に対する想いが伝わってきました。
部屋の素晴らしさはもちろんのこと、スタッフの方の行き届いた心配りや温かいおもてなしが印象的でした。
ぜひ、再訪したいと思うお宿です。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年01月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年02月14日 17:19:51

この度はMACHIYA INN近江八幡にご連泊頂き、ふたつのお部屋にお泊り頂きました事、本当に有り難く心より御礼申し上げます。本館の古き良き風情、蔵の間のコンパクトな良さと、それぞれの持ち味をお楽しみ下さいましたら、宿を運営する者としてこれ以上の喜びはございません。本館のキッチンは調理器具などは無く、料理などは出来ませんが、町中でお買い求め頂いたお惣菜などを保存したり温めたり取り分けたりして頂くことは出来ますので、是非またご活用頂ければと思います。また、今後マチヤの施設自体も、より地域の文化を体感できるものへと変えて参りますので、近くまでお越しに際には是非お立ち寄りください。この度は本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
<<コンビニ券所有者限定>><朝食(洋食)付>「今こそ滋賀を旅しよう!クーポン」5000円分付プラン
ご利用のお部屋
【【本館】<近江の間>2021年2月まで本館貸切で利用頂けます】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2021年02月01日 17:38:23

蔵で泊まるのに興味を持ち伺いました。町屋の中にある蔵はとても重厚で目を見張りました。中に入り階段を上ると素敵な山小屋風の世界が…2つのベッドに滋賀県のクラフト作家さんの椅子とテーブル。飲み物は甲賀信楽の朝宮紅茶と滋賀県を愛する地元民の心に嬉しさを感じました。同行の主人が、昔に住んでいた実家にも蔵があったと懐かしく子供の頃の話で楽しい夜になりました。
いつまでも、大切に保存して行って欲しい気持ちで宿を後にしました。
次は、また他の部屋にも泊まりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年01月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年02月06日 09:46:46

この度は、MACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。お連れ様とも良い時間を過ごされたとのことで、本当に嬉しく思います。当館は古民家の保存活用という命題の中で、時の流れの中のいまという時間を感じて頂くとともに、地域地域の良きものに触れて行ける施設づくりを目指しております。お客様からのこうしたお声は本当に励みになります。是非また雰囲気の違う本館などにも、お越し下さいませ。
この度は本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
<<コンビニ券所有者限定>><素泊まり>「今こそ滋賀を旅しよう!クーポン」5000円分付プラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

のこのこちゃんさんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

のこのこちゃんさん [50代/女性] 2020年12月21日 11:06:09

近江八幡の仲屋町(スワイチョーと読むのに衝撃を受けました)という古い町家の蔵を改装した部屋に泊めていただきました。ゴロゴロと音をたてて蔵の扉を開けると、メゾネットタイプの素敵な部屋。お風呂も綺麗で広く、アメニティも滋賀の自然派メーカーのもの。お茶も滋賀の信楽の紅茶。椅子も素敵でした。

ゆっくりと過ごすことができました。
朝食は、お隣のカフェ。KOLMIO. 古民家を素敵に活かした落ち着くところで、ボリュームたっぷりの朝食をいただきました。 お昼はクレープもあるそうで、それが食べられなかったのが心残りです。

駅からは、バスというのが、不便。反対に、朝の八幡堀や日牟礼八幡宮は歩いていけるので、観光には便利でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年12月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2021年01月01日 08:53:57

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。蔵の間でのご滞在をお楽しみ頂けましたようで安心致しました。アメニティやお茶等は、可能な限り当地の魅力を感じて頂けるように選んでおります。
近江八幡は市街から離れて東海道線の駅が作られましたので、駅からはバス・タクシーのご利用が一般的です。バスは4月からようやくですがICカードが使えるようになるそうです。ご不便をお掛け致しますが、どうぞまたお越し下さい。心よりお待ちしております。この度のご宿泊、ご投稿誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2020年12月10日 17:33:50

木がたくさん使われているお部屋、でも全部綺麗で気持ち良く過ごせました。
新築のおうちのようなお風呂も幸せでした。ジッパーパックに入れて下さっていたお風呂セットとコスメセットが嬉しくて使わずに持って帰りました。
海外の方々用かなと思われる大きめのトイレをみたら、今のコロナ禍が悲しくなりました。
負けないで下さいね。楽しい旅行になりました。ありがとうございました。
ポットがBALMUDAだったのも嬉しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2020年12月18日 19:48:18

この度はMACHIYA INN近江八幡へのご宿泊を頂き、誠に有難うございました。気持ち良くお過ごし頂いたとのお言葉にまずは安心致しました。お風呂セットとコスメセットは、別邸KOLMIOにご宿泊のお客様のみの特典でございます。特にお風呂セットは滋賀の天然素材だけで作らせた特注品ですので、是非お試し下さい。トイレについては、特に海外からのお客様を意識した訳ではないのですが、このように温かな励ましの言葉を頂きますと思わず目頭が熱くなります。このような情勢の中でもお泊まりに来てくださるお客様のお気持ちが、どれほど地域の力になっているか知れません。本当に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2020年11月11日 22:52:49

ビワコビエンナーレを観るためにこちらの宿を予約しました。
チェックイン時に周りの飲食店や地域共通クーポンが利用できるお店を詳しく紹介してくださいました。また、お部屋まで同行して部屋の使い方などを案内してくださり、ここまで丁寧で親身な対応は初めてで驚きました。

お部屋は蔵の間だったのですが、町家の中に蔵がある構造で、入口までのアプローチに箱階段や井戸のようなものがあったり、お部屋の中も梁などは当時のものをそのまま使っているのでしょうか、タイムスリップしたようなワクワク感がありました。かといって水回りなどは新しくきれいで使いやすさに配慮している作りになっています。1Fに置いてあったヒーターに助けられました。蔵に泊まるという初めての貴重な経験ができました。

立地も観光名所にとても近い場所(中心といってもいいかも)にあり、ビエンナーレ会場にアクセスするのにも便利でした。

スタッフの方々のホスピタリティと町家やこの土地に対するこだわりや情熱、プライドを感じました。ここには書ききれないほどの良い体験をしました。またここを目当てに近江八幡に行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年11月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2020年11月21日 21:04:18

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。
ビエンナーレの観覧を始め、ご滞在を楽しんで頂けたようで、本当に嬉しく思っております。蔵の間の梁は、明治時代の建造時からのものです。また、井戸や階段箪笥は最近まで使用されていたものです。過去から現在に至るまでの時の積み重ねが、当館の独特な空間を生んでおります。お客様のように熱心に観察し、何かを感じ取って頂けますと本当に有り難いです。また是非いらして下さい。心からお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】連泊で20%OFF! おトクにゆったり「町家ステイ」しませんか ~滋賀周遊の拠点に~
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2020年10月05日 16:42:39

初秋の近江八幡の魅力をのんびり楽しめました。ヴォーリズ建築巡りにも適した場所にあり、とても良かったです。
夕食は、珍しい大和鯉の刺身や、鰆の西京味噌焼き、おにぎりにしていただいた子持ち鮎ご飯等が美味しかったです。
当方は、湖国の川魚を珍しくも美味しく頂きましたが、もしかしたら苦手なお客さんもいるかもしれないので、オーソドックスな感じのお寿司メインコースとかの選択技もあったほうが、更に良いかもしれませんね。
宿のスタッフさんも親切で、この度はどうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2020年10月09日 21:07:32

この度は、MACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。ヴォーリズ建築にも興味をお持ち頂き、訪ねて回られたそうですね。お客様のように、積極的に街を探訪されると私たちも嬉しくなります。また、お食事も楽しまれたご様子ですが、アドバイスを頂きました通り、今後はもう少し選択肢を増やして参りたいと思っております。どうぞまたお越しください。 
ご宿泊、ご投稿誠に有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】<近江の間>2021年1月まで本館貸切で利用頂けます】

総合5

投稿者さんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

投稿者さん 2020年09月23日 17:24:50

別邸KOLMIO蔵の間に宿泊させていただきました。
到着が遅くなってしまったのですが、快く対応していただけた他、夕食がまだだと言うと近所のお店の空席状況も確認していただき、心遣いにとても嬉しくなりました。
お部屋も清潔で不便はありませんでした。
朝食もボリュームたっぷりでとても満足できました。
また、宿周辺の観光地も丁寧に案内をしていただき、近江八幡観光もとても充実したものになりました。
少し足を伸ばしてでもまた来たいと思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年09月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2020年10月03日 21:18:21

この度はMACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂き、誠に有難うございました。当日は、私共を気遣ってくださり、食事も取らずに急いでお越し頂きまして本当に申し訳なく、また重ねて御礼申し上げます。当館周辺は、夕食を召し上がって頂ける場所は少なめですが、良いお店も多いので是非お試し頂きたいと思っております。当日は、空席が取れまして良かったです。
是非、またお越し下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
朝食(洋食)付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<蔵の間>メゾネット】

総合5

daistoさんの 近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) のクチコミ

daistoさん [30代/男性] 2020年08月10日 10:00:11

昔ながらの古民家をリノベートされたお部屋でおしゃれな空間でした。
中庭を抜けてのトイレ・お風呂、蔵を改造した部屋もお隣にあり、
ドキドキわくわくしながらもノスタルジックに浸れる空間で夫婦で楽しく過ごす事が出来ました。

結婚5周年記念日に宿泊しましたが妻に内緒でサプライズが出来ないか相談した際、快く対応頂けて大変嬉しかったです。

夕食は近くの割烹料亭、朝食は宿泊建屋の横のカフェにて食事しましたが大変美味しく頂けました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
近江八幡 まちや倶楽部(旧名称:MACHIYA INN近江八幡) 2020年08月14日 22:37:44

この度は、MACHIYA INN近江八幡にご宿泊頂きまして、本当に有難うございました。お客様におかれましては、結婚5周年の記念日とのこと、本当におめでとうございます。そのような大切な時に、当館をお選び下さいましたことに、心から感謝申し上げます。「離れの間」でのご滞在、楽しんで頂けたようで何よりです。また本館も違う良さがありますので、是非またお越し下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
2食付きプラン
ご利用のお部屋
【【別邸KOLMIO】<離れの間>メゾネットスイート】

71件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ