楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

両神温泉 国民宿舎 両神荘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

両神温泉 国民宿舎 両神荘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.12
  • アンケート件数:465件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.06
  • 立地4.12
  • 部屋3.69
  • 設備・アメニティ3.67
  • 風呂4.47
  • 食事3.94

部屋2

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

spica1121さんの 両神温泉 国民宿舎 両神荘 のクチコミ

spica1121さん [50代/女性] 2018-09-23 13:44:51

国民宿舎というものに初めて泊まりました。
スタンダードコース1泊2食付き12000円。
施設が古いのは仕方がないとしても、食事やサービスは金額に対してお粗末だと感じました。

特に食事は貧しく、不味い。
フロントで6時にチェックインしたら、「夕食は既に用意してあるので何時でも」
と言われましたが、メイン料理は早くにテーブルに並べられたのか冷見た瞬間に「まずそう」と思いました。
きのこ鍋以外は冷たく、薄っぺらいタラの塩こうじ(業務食材?)焼きや大根とがんもの煮物(業務食材?)こんにゃくのカルパッチョ、カポナータ、茶わん蒸し(業務用マツタケ?)などメニュー正直食べられず、半分以上残しました。
ミニバイキングも、サービスを簡略化するために客にセルフで遣らせている感じで、衣が厚くべったりしているヒレカツは冷凍モノでしょうか、わらじトンカツやみそカツが有名な秩父名物だから提供していると思いますが、みそだれはありませんでした。
都内で1000円以下のランチでももっと温かく美味しいのもが沢山あります。

四季の膳というからには、秩父の秋を演出するメニュー構成や演出ができるのはと思います。
ガラスの器に入ったカポナータやこんにゃくのカルパッチョ、というのは秋の和食を食べさせたいのか、数合わせなのか。
またメニュー書きにあった「膳」というのは食卓を意味するもので、この場合お酒を飲ませたいのなら「お品書き」、お酒を提供しないなら「お献立」とすべきかと。全てに統一感がありません。

部屋にはズボンを掛けるハンガーが無かったり、茶羽織が無くて浴衣のみだったり(浴衣は下着の感覚があり温泉後に浴衣のみで館内を歩くのは抵抗があります。)洗面所には前宿泊者のタオルがそのままだったり、でシミだらけの部屋でも、ちゃんと心遣いがあれば良いのですが残念です。

立地から他に競合もなく、許されているのかな~、と感じました。
三峯神社から翌日長瀞に行くのに秩父で1泊、と宿泊しましたが、秩父に戻ってビジネスホテルに泊まり地元の居酒屋に泊まった方が満足感は高まったように思います。

国民宿舎って顧客目線が無いのが普通なのでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合1
  • サービス2
  • 立地3
  • 部屋2
  • 設備・アメニティ1
  • 風呂3
  • 食事1
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年09月
両神温泉 国民宿舎 両神荘 2018-09-29 15:34:23

この度は国民宿舎両神荘をご利用下さいまして誠にありがとうございました。また、貴重なご意見、ご感想をお寄せいただき重ねてお礼申し上げます。
しかしながら、お料理やサービス、お部屋の設備などがご期待に添えず、ご不快の念をおかけいたしましたこと、誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。いただきましたご指摘を真摯に受け留め、サ-ビスの改善と向上に努めてまいります。
何卒ご理解とご寛容を賜りますようお願い申し上げます。またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

spica1121さん
いままでに投稿したクチコミ

ホテル・旅行のクチコミTOPへ