楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

デイゴホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:741件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.63
  • 立地4.22
  • 部屋3.64
  • 設備・アメニティ3.48
  • 風呂4.00
  • 食事4.46

投稿者さんの デイゴホテル のクチコミ

投稿者さん 2003-07-12 21:47:13

3年ほど前に利用させていただきました。
りんけんバンドファンの間でも、そして照屋三味線店のお母さんのファンの間でも
やはり定番のホテルですよね。

ただ、その後私がこちらを利用できないでいるのは、実は水が合わなかったのです。
顔を洗ったとき、お風呂やシャワーを利用したときに、水にぬめりを感じ
次いで顔にピリピリ感があり、結局顔に湿疹が出てしまいました。
他の人からはそういったことは聞いたことがないので、きっとそのときだけ
あるいは私の体が疲れていたせいかとは思いますが、
念のため、水の塩素濃度とphを調べてお知らせ下さると、
今後また安心して利用させていただけると思います。

普段、水の豊富な地方で水の心配なく(洪水の心配はたまにありますが)暮らしていますので、
水質に過敏になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

デイゴホテル 2003-07-20 16:21:49

ご投稿ありがとうございます。
返信が遅れまして、大変申し訳ございません。
リピーターのお客様にも、毎年ご利用なさる方もいらっしゃって、大変嬉しく思います。沖縄によくいらっしゃるお客様や民謡好きな方には、りんけんさんの経営するカラハーイや、真向かいの照屋三味線店は、当ホテルでも是非お勧めの場所です。店主の方の、気さくな雰囲気が人気なのでしょうね。^^
お客様の質問に関してですが、当ホテルは20年ほど前から、地下250mより地下水を取水して使用しており、毎年の水質検査では保健所ならび、水道局の許可も頂いております。
しかしながら当局の指導で、水道水と同様に塩素の添加が義務づけられており、毎月その濃度チェックを行っております。
現在の濃度チェックをしたところ、水道水と同等の塩素濃度0.1ppm以下でした。phは7.9です。当館の水が、もしお客様の肌に影響を与える事があったとすれば、若干、塩素濃度に変化があったと考えられますが、基準値を超える事は絶対に有り得ないと当館の専属業者も申していました。
最新の分析結果によりますと、すべての分野において基準値をはるかに下回っており、飲み水としても好評を頂いております。
なにぶん水資源の乏しい沖縄ですので、良質で豊富な水量をもつ井戸は貴重であり、当方のウリでもあります。
今後とも、水質管理には充分な配慮をいたしますので、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。またお客様の機会があれば、次回は安心してご利用できるようスタッフ一同努力して参る所存です。