楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

5つの貸切風呂と13の無料サービスを楽しめる宿 高山観光ホテル クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

5つの貸切風呂と13の無料サービスを楽しめる宿 高山観光ホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:544件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----

立地4

投稿者さんの 5つの貸切風呂と13の無料サービスを楽しめる宿 高山観光ホテル のクチコミ

投稿者さん 2011-07-14 12:37:57

三泊の旅行の最終日に宿泊しましたが、ちょっと期待外れでした。
車を乗り入れて、駐車スペースに停めようとすると「車はホテル側で移動しますので」と言われ、わざわざキーホルダーから車のキーを外して預けました。そしてキーホルダーから外すのを見ていたのに、車のキーに「子供だましの様な木製のキーホルダー」を付けて「記念にどうぞ」と手渡されましたが、すぐに外しました。「預けた財布に名刺を入れられて返された」様なもので、呆れました。車のキーって、車好きには結構大事なものなのですよ。
車から荷物を降ろし終わると「荷物をお持ちします」と年配の男性従業員が寄って来ました。大事なカメラ機材が入っているバッグを奪おうとするので「貴重品ですから結構です」と言いましたが、それでも「カートに積んで運びますので」と引き下がりません。
万一壊されては困るので「うるさい、触るな」と叫び、やっと引き下がってくれました。
「サービスの押し売り」ではなく「客の顔を見て臨機応変にサービスを変える」のがプロだと思いますが、その従業員は身に付いたやり方を変えることは出来ないのでしょう。
フロントでチェックインをして仲居さんが案内をしてくれましたが、それがまた酷い。
300㎞近く車を運転してきて疲れているのに、ロビーの椅子から立たせてエレベーターに乗るまでの廊下で立ったまま「食事の場所・時間や風呂の場所等々」を延々と聞かされました。「そんなことはコピーにして渡してくれ」と思ったが「一方的に覚えたことを話すのがこのホテルの仲居さんのやり方」と思い我慢をしました。そして部屋に通されて机の上に置いてある館内案内を見ると、さっき話されたことと同じことがコピーされてありました。
夕食はレストランで他の宿泊客と一緒に頂きましたが、金色に輝く巨大なハエが飛び交っているのが気になりました。ただ食事を運んでくれた年配の中居さんは一所懸命で、やっと「普通のサービス業の方」に出会えたと思いました。
翌日の朝食も含め、食事内容・味は普通です。山国ですから塩分量は、とても多いと感じました。
総じて「オーナーの方が何を目指しているか」が見えないホテルでした。年配の従業員の方の「昔風のサービス」がアンバランスで、私には合わない宿でした。
立地場所の様に「風の様なさりげない関わり」があれば、もっと印象に残ったと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合3
  • サービス2
  • 立地4
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ3
  • 風呂3
  • 食事2
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
5つの貸切風呂と13の無料サービスを楽しめる宿 高山観光ホテル 2011-07-16 10:20:37

この度のご宿泊、誠にありがとうございました。

お出迎えやお部屋へのご案内、食事処での接待につきまして、複数の詳細なご意見やご指摘を頂戴致してました。いずれもご不快な思いにつながる結果になってしまい、先ずはお詫びを申し上げます。

接客スタッフの技量や姿勢が、不十分かつ未熟な面があり、それを指導、教育する仕組みもまだまだ整っていないことが多いと改めて考えさせられます。
一度、ご評価をいただいたやり方が身についてしまうと、中々改められなくなるという典型的な例と考えております。

お客様それぞれの雰囲気や様子に合わせて接客姿勢を変えられる技量を身に着けることは、容易なことではございませんが、具体的なご意見を頂戴したことで、一同、改善の契機を与えていただいたと考えております。

少しでも多くのお客様からご評価を頂戴できるよう、今後も努めさせていただきます。

機会がございましたら是非、ご再訪下さいませ。一同、心からお待ち申し上げております。

貴重なご意見をありがとうございました。
萩高山 原田