10件中 1~10件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
和み乗り鉄さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- 和み乗り鉄さん [50代/男性] 2025年01月05日 22:33:04
-
只見線乗り通し、撮り鉄のため正月に利用。結論から言えば、目的にピッタリかない大満足でした。会津宮下駅からしっかり除雪された道を徒歩10分。近くはないが分かりやすい立地。昭和の風情で古いですが皆さんの口コミ通り清潔で一人には贅沢すぎるほどの整えられた和室。窓から只見川の雪景色が満喫でき最高です!
お風呂は大浴場にホンモノのかけ流し。熱すぎるくらいでしたが文句ナシの温泉でした。
松花堂弁当でも温かい天ぷらやキムチ鍋の火を付けてくれる小鍋も豪華で美味しい!目的の第二只見川橋梁へも徒歩7、8分で朝メシ前に余裕で訪問、バッチリ2本撮影に成功、隣の会津西方駅まで散歩も楽しめました。
ちなみにサイトにはナシと謳われてたアメニティのタオルやシャンプー、歯ブラシも備付け、評判の無料おにぎりも美味しくて(特に昆布)料金も安価で非の打ち所なしです。機会ありましたらぜひまた利用します!ありがとうございました(^^)- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2025年01月
- ご利用の宿泊プラン
- ビジネスぷらん夕食付(松花堂スタイル)
- ご利用のお部屋
- 【和室6畳タイプ】
総合5
投稿者さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年10月22日 19:27:27
-
2度目の宿泊でした。建物は古く質素ではありますが、部屋の窓から眺める只見川と橋梁の風景は美しく、ずっと見ていても見飽きません。源泉かけ流しのお風呂は身体の芯までポカポカになります。
今回は松花堂スタイルでの食事にしました。お弁当をイメージしていましたが、天ぷらは揚げたてであったかい鍋もあり、ごはんはおかわりできます。豪華な食材はありませんが、素朴でおいしいごはんでした。おススメです。
スタッフのお兄さん、おじさんも親切で感じがよく、お仕事を楽しんでいらっしゃるように感じました。チェックアウトは鍵をポストに入れるだけというのも気を使わなくてよいです。
のどかな風景と温泉を楽しみにまた来ます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年10月
- 宮下温泉 ふるさと荘 2024年10月23日 11:15:52
-
ご宿泊ありがとう御座いました
これからもよろしくお願い致します
次回はお声掛けくださいね
楽しみにしています
- ご利用の宿泊プラン
- 【秋冬SALE】ビジネスぷらん夕食付(松花堂スタイル)
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳タイプ】
総合5
投稿者さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年10月19日 09:02:56
-
お風呂も夕食もよかったです。朝食のおにぎりも助かりました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年10月
- ご利用の宿泊プラン
- ビジネスぷらん夕食付(松花堂スタイル)
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳タイプ】
総合5
投稿者さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年09月24日 15:48:00
-
お湯はサイコーだし食事も十分満足です
只見川越しに見える只見線は郷愁タップリ
冬景色が見たくなりました またお邪魔します- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年09月
- ご利用の宿泊プラン
- ビジネスぷらん夕食付(松花堂スタイル)
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳タイプ】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
だんごZさんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- だんごZさん [50代/女性] 2024年09月15日 11:40:42
-
温かい晩ごはんとサービスの朝食用おにぎり、かけ流しの温泉付き。
お手頃価格で一人旅にはありがたいお宿でした。
建物や部屋は年季が入っていますし、
布団は自分で敷きますが、
部屋の窓からは只見川も見え、
湯船からあふれる温泉も気持ちよかったです。
違う季節の時にまた是非お邪魔したいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年09月
- ご利用の宿泊プラン
- ビジネスぷらん夕食付(松花堂スタイル)
- ご利用のお部屋
- 【和室6畳タイプ】
総合5
ナカムラ氏さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- ナカムラ氏さん [60代/女性] 2024年07月11日 17:24:43
-
良いお風呂でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 素泊まりプラン(和室6畳タイプ)
- ご利用のお部屋
- 【和室6畳タイプ】
総合5
danke6148さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- danke6148さん [50代/男性] 2024年04月29日 18:11:53
-
連泊2日は、食事なしプランです。
コンビニ等で、レトルトカレーやパック白飯、サラダ、紙皿、割りばしを購入すると、電子レンジでレンチンしていただけます。理想は、サランラップあると完璧だと思います。インスタントスープやみそ汁も用意すると良いでしょう。その場合は、紙コップも用意を。
ここの温泉に入ると、なぜかぐっすり寝られます。入りすぎなのかもしれませんが...。
起床直後、夕食後、昼前、3時ころ、夕飯前、就寝前...。長風呂せずに、湯船につかるだけでも。
また来ます。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 素泊まりプラン(和室8畳タイプ)
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳タイプ】
総合5
danke6148さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- danke6148さん [50代/男性] 2024年04月29日 18:06:31
-
3回目の宿泊です。変わらず落ち着ける宿でした。
温泉は、変わらず熱いお湯で24時間入浴可能です。今回も、何回入浴したことでしょうか...。温泉成分が浴槽床に沈殿していますので、入浴時に足でかき混ぜると見た目白濁したお湯になり、また湯温もちょうどよくなることに気が付きました。
何もない環境、サービスも基本セルフでとにかく落ち着けます。
前回は、雪景色でしたが雪がなくても素晴らしい景色。
遠くに只見線のガタンゴトンという音が聞こえ、朝、宿の前を散策したときの気持ちよさ。
今回、初めて夕食付プランを利用したました。おいしいのですが、何か物足りなさを感じました。繁忙期など期間限定でよいので、三島町産会津地鶏やキノコ類を使った料理のコースを設定できないでしょうか?三島産会津地鶏のカレーとか唐揚げとか、キノコ鍋とか。松花堂弁当風にしなくても良いので。せっかく町が鶏の加工場を改築し生産力アップ、商品開発スペースを作られたのですから。
カレー食べ放題コースとかしたら、撮り鉄の若い子たちや女子鉄から支持されませんかね?大鍋で作ればおいしさアップしますし。さらに盛るのをセルフにしたら、手間もかからないのでは?
カレー焼きそばで有名な食堂も地元にあるくらいですので、カレーつながりということで。
会津地鶏キノコカレーとかカレー鍋とか..。
いや、とにかくまたリピートします。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 夕食付(スタンダード)プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳タイプ】
総合5
かなぴょんさんさんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
- かなぴょんさんさん [60代/男性] 2024年04月08日 22:45:59
-
青春18切符で只見線を愛でる旅で利用しました。
本当は会津川口や早戸の温泉宿を探していましたが空いておらず、値段もリーズナブルで空いていたこの宿へ。
利用してみると只見線を愛でるには最高の場所でした。
宿の位置が、ビューポイントの只見第二陸橋とアーチ橋三兄弟の真ん中にあるので、どちらにも徒歩10分弱でいけます。夕方に到着して、その日は只見第二陸橋、翌日は早朝始発をアーチ橋三兄弟で、7時に上り下りを只見第二陸橋で鑑賞できます。さらに会津宮下にはレンタサイクルも借りれるので、それを借りたらもう最高でしょう。私の宿泊した日はまだレンタサイクルのサービスが開始されておらず、残念でした。
最後に温泉は最高です。24時間入れて、塩味ある温泉は湯治気分にもなります。
只見線観光には、穴場な宿だと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年04月
- ご利用の宿泊プラン
- ふるさと特割・素泊りぷらん
- ご利用のお部屋
- 【和室6畳タイプ】
10件中 1~10件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
旅走さんの 宮下温泉 ふるさと荘 のクチコミ
とてもゆっくりできました。
素泊まり利用でしたので会津坂下で芋焼酎、馬刺し、総菜を買い込んできました。
部屋から只見川と赤い橋を見ながら芋焼酎のお湯割りと馬刺しをつまみに一杯・・・最高です。
風呂はかけ流しで夜中も入れて満足です。
トイレはウォシュレットで快適です。
テレサ・テンさん来訪の写真等が掲示してあります、テレサ世代の私は感動しました。
サービスの俵オニギリ美味しかったです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する