楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

渋温泉 いかり屋旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

渋温泉 いかり屋旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:304件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.50
  • 立地5.00
  • 部屋3.50
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂3.50
  • 食事3.50
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

262件中 101~120件表示

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月20日 16:35:25

お盆休み最終の日曜日泊で、いかり屋さんのご厚意で予約したプランより良いお部屋に泊めていただきました。
『千と千尋の神隠しの湯屋』のモデルの1つと言われる『金具屋』が目の前に見えるお部屋で、日没前から夜のライトアップまで、名建築を眺める事が出来ました。

いかり屋旅館も古き良き旅館で、掃除や機材更新、メンテナンスも行き届いており、お部屋もお風呂も気持ちよかったです。

残念ながら食堂とお風呂は地下にあるため、外の景色は楽しむことは出来ません。
渋温泉の9つの外湯同様に油温が熱く、脱衣場の床なども(地熱で?)ポカポカでした。

朝食後は1Fに新設されたカフェでコーヒー(サービス)をいただきました。
カフェからも『金具屋』を正面に見る事が出来ます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
渋温泉 いかり屋旅館 2020年07月12日 16:08:34

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご滞在中は快適にお過ごし頂けたようで安心いたしました。
ご満足頂けて、私どもとしましてもうれしい限りです。

1Fへ新設した「カフェレストラン ダルマ」はお弁当のテイクアウトもしております。
ご好評いただいておりますので、是非次のご旅行の際にはお召し上がりください。

長野への旅行の際は当館をどうぞよろしくお願い申し上げます。

返信が遅くなりました事、お詫び申し上げます。
口コミ投稿を頂きまして誠にありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
【直前割】急なご旅行に!九湯めぐりとりんごで育った信州牛のすき焼き御膳
ご利用のお部屋
【【和室8畳】昔ながらの佇まい】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月19日 16:17:22

名建築を誇る金物屋旅館の前にあり、カフェでコーヒーサービスを受けながら名建築を眺める時間は至福です。古い日本家屋で設備は老朽化してますが、最低限のメンテナンスはされてますので不便は感じません。旅籠気分を味わいたい人にはおすすめ。食事(朝食)は可もなく不可もなし。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
渋温泉 いかり屋旅館 2020年07月12日 16:11:46

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今後とも渋温泉の老舗旅館として、皆様に楽しい旅行のお手伝いが出来るよう
スタッフ一同精進してまいります。

長野へお越しの際は、是非当館をご利用くださいませ。

返信が遅くなりました事、お詫び申し上げます。
口コミ投稿を頂きまして誠にありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
【朝食付き】天然かけ流し温泉と体に優しい朝ごはん♪1泊朝食付きプラン【添い寝無料】
ご利用のお部屋
【【和室8畳】昔ながらの佇まい】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月26日 13:40:57

昔ながらの宿に泊まりたくて、こちらにしました。
有名な金具屋さんが目の前に見える部屋は、大変凝った造りで雰囲気は最高でした。
お風呂も味があって、湯質も良くて、気持ちが良かったです。
湯巡りするのにも回りやすくて、立地も良かったです。
日曜日の夜だったので、静かでラッキーでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年05月
ご利用の宿泊プラン
<スタンダード>やわらかい♪りんごで育った信州牛のすき焼きと和風御膳(1泊2食)【温泉】
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

J5296さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

J5296さん [60代/女性] 2019年05月05日 21:30:38

お宿の方の対応が親切で気持ちよく過ごさせていただきました。
次の日の予定で朝ご飯を急遽キャンセルする事になったのですが直ぐに対応してくださり、早朝の為駐車場の鍵も開けて頂かなくでならなくなりましたが暖かい対応で本当に助かりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年05月
ご利用の宿泊プラン
【冬得】【温泉】【信州】◇スタンダード2食付◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2019年01月06日 19:33:27

2019年1月4日から5日まで連泊しました。
立地はほぼ温泉街の中心です。
温泉街を散歩するには良い位置だと思います。
部屋は2部屋でしたが心使いにより2Fの大きな正面に金具屋さんが見える部屋でした。
夜はライトアップされ大変綺麗でした。
当宿も古い趣きあり館内も綺麗で大変良かったです。
お風呂は大きくはないですが、ゆっくり全て貸切状態の1人で愉しめて大変満足ゆく温泉でした。
食事も美味しく家族みんな大変満足できる味、量ともにいいものでした。
渋温泉行く機会があったら又こちらのいかり屋さんにお世話になりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年01月
ご利用の宿泊プラン
【冬得】【温泉】【信州】◇スタンダード2食付◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

たかなお0621さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

たかなお0621さん [50代/女性] 2018年05月05日 16:15:16

温泉が最高でした。
温度は熱めですが、体がほぐれてゆっくりできました。
立地も良く、金具屋さんの目の前のお部屋に案内され、写真もバッチリ。
お食事は、食べ切れないほどの量で、とても美味しくいただきました。
最後に仲居さんが一生懸命で
心温まる温泉旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年05月
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年10月10日 08:48:46

10月7日から1泊2日で彼女の誕生日祝いという名目で利用しました。

湯田中渋温泉郷のシンボルでもある『金具屋』の目の前に位置していて、
九湯巡りの一番大きい浴槽である『九番湯』が旅館の隣であり立地は良いです。
ただ、町営駐車場(有料)から遠く少し歩くのが難点。

食事に関しては朝夕食付で予約しましたが、
非常にボリュームもあり味も美味しく頂けたので大変満足しております。
※女性の方にとっては少し量が多すぎるかもしれません。

風呂は九湯巡りの九か所ではシャワー等がなく洗髪ができませんので
一度こちらで洗髪等済ませてから巡るのがお勧めです。

旅館スタッフの方々は年配の方がほとんどですが、
事細かい部分までサービスして頂き大変満足しております。
立地良し・食事良し・温泉良しで価格帯も同温泉郷に比べると
リーズナブルですのでオススメです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

dominioncherbimさんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

dominioncherbimさん [40代/男性] 2017年10月09日 16:41:20

古い木造建築なので、室外の音が響くものの、私たちが利用した範囲では、みなさんマナー良く使ってもらえて、特に問題はなかったです。食堂と温泉が地下にあるので、高齢者には、やや難があるので評価は『満足』にとどめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年10月05日 18:00:52

総合的に大満足でした。
立地:別の旅館の話で恐縮ですが、有名な金具屋さんの真向かい。湯めぐりに最終9番湯から徒歩1分
お部屋:部屋自体は特別なものではないが不満は全くない。今回のお部屋は窓を開ける金具屋さんが目の前に。ライトアップされた景色を担当させていただきました
お食事:価格から、過度な期待はしていませんでしたが、見事に期待を裏切る内容。信州牛の夕食も朝食も大満足でした。
お風呂:24時間入れる内湯も当然良いですが、やはり湯めぐり。堪能してきました。
唯一お願いができるならクレジットカードでの支払いができるとよいのですが…
またお邪魔したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年09月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

ぺろにゃnさんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

ぺろにゃnさん [40代/男性] 2017年09月17日 20:24:49

三世代で宿泊しました。立地はよく湯巡りも楽しめました。
建物は古く、部屋にトイレや洗面所はありません。部屋や食事処はホコリだらけでした。高齢のおばちゃんたちなので仕方がないかなと思いましたが。
料理は美味しかったですが、小学生の料理にナス田楽はないですね。
旅館のみなさんは親切でした。掃除さえ行き届いていればもっと人気があるのではないかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年09月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【温泉街に面した大部屋・和室18畳】

サービス4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

N野さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

N野さん [50代/女性] 2017年08月17日 17:51:41

渋温泉の湯めぐりのために宿泊しました。金具屋さんの真向かいのお宿です。お部屋は温泉街なので眺望は望めませんが、快適に過ごせました。お食事は奇をてらわない、おかあさんたちがつくるごはんという感じで、食べやすくおいしかったです。お風呂は古いですが、その分趣はありました。外国人の方も多く宿泊されていて、ご主人に伺ったところオランダ人が多いそうです。
湯めぐりは手ぬぐいを買って、一番湯から九番湯まではんこを押しながら回りました。お盆の時期でしたが、さほど混み合わず、いろいろなお湯に入れます。熱いお湯なので、かけ湯にとどまったところもありましたけれど・・・。夜も歩行者天国になって、のんびりと散策ができて、渋温泉はとてもよいところでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月10日 21:30:18

8/4に宿泊しました。
少し早めにチェックインして湯めぐりを楽しみましたが、なにせこの季節、帰った時には浴衣が汗を吸いベタベタなのを気づいて直ぐに新しい浴衣に交換して頂きました。
一人での宿泊にも関わらず、最上階の向かいの金具屋さんが一番良く見える特等席を用意して頂いていました。(ラッキー!!)
夕食は別の広い部屋で一人での食事でしたので、ちょっと寂しい夕食でありましたが、宿のご主人に、居酒屋とスナックを紹介して頂き、大変楽しく渋温泉の夜を堪能致しました。
築90年と聞きましたのでやはり部屋や設備は少し古さを感じますがその分料金で十分カバーできていると思います。
私はこんなレトロな雰囲気。。。好きです。
又、機会がありましたら今度はもう少し涼しい季節にお邪魔できたらなと思います。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】【信州】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

アキマサさんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

アキマサさん [60代/男性] 2016年11月13日 21:00:51

渋温泉と言ったら{いかりや旅館}大ファンです(^^)/
前回は11人で利用…今回はファミリーも増え15人で利用です!湯巡りが家族に人気で楽しみました!宿のご主人素朴で良い…また利用したいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

★蒲公英☆さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

★蒲公英☆さん [40代/女性] 2016年06月07日 11:25:18

渋温泉の丁度中央に位置していて散歩などに便利だった。
ご主人ご夫妻、そのお母さんかな?皆さんとてもいい感じの方でしたし、居心地のいいお宿でした。がんがん前に出てくる女将さんとか過剰なサービスは要らない方ならいい距離感で居心地が良いと思います。気遣いは感じられるけど、余計な事はしないという意味で。

とても良かったという前提で、気になったポイントを上げると、

お部屋は、東京の人間の考える8畳間より広いのかな。思ったよりずっと広かった。
ただ、古い建物なので、外の音も室内の音も筒抜け?と言う感じ。
トイレの近くのお部屋だったので、部屋の前を行き来する音、ドアの開け閉め、水の音など良く聞こえて、私たちの話し声も通りがかりの人に聞こえるのではないかと気になりました。
古くていい寂れ具合で昭和を感じさせる建物、とても落ち着きます。
ただ、手書きの英語の紙がセロテープでいたるところに張ってある。
いや、外国人観光客に人気の渋温泉なのだから、いいのかもしれない。
でも日本人の方が多いですよね。ちょっと興醒めしました。
少し複雑な間取りで分かりづらいかも、でも館内案内を英語で作って渡した方がいいのでは?と思いました。

全体的に、サービスについて色々工夫してくれている。気遣いをしてくれていると言うことは良く分かるけど、なんだかちょっとだけポイントがずれている感がぬぐえなくて、もやもやしてしまいました。良いんだけどなんか違うというイメージで、その辺を改善すれば人気のお宿に変身しそうなお宿でした。

最後に、お料理は美味しかった。
牛肉も美味しかったし、ご飯も美味しかった。
梅干の入った茶碗蒸しが絶品だった。
ただ、虹鱒の甘露煮がしょっぱすぎて残してしまいました。
おかずがおいしすぎてご飯が進みすぎてびっくりされてしまったようです。
同行者が細身の癖にものすごい大食漢なのです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2016年06月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

貿易風の旅人さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

貿易風の旅人さん [60代/男性] 2015年10月23日 13:16:34

湯治場のほぼ中ほどにあるので湯めぐりに便利でした。宿は年を経ていますが部屋は一人旅には充分な広さで落ちつきます。内湯も外湯も源泉かけ流しなのでかなりの熱めですが、
身体が湯に慣れてくると意外と入れるものです。夜は山の冷気がおりて温泉街の気温も
下がりましたが身体はポカポカ。夕食はボリウムもありそれぞれに味付けも良く美味しく
頂きました。特に牛肉は脂のバランスがよく肉の旨みをしっかりと味わえました。朝食は
小鉢の種類も多く質量ともに満足でした。朝の散歩時、路地裏に喫茶店を見つけ早朝コーヒーを味わうこともでき、温泉街の風情とあわせてよい旅となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年10月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【温泉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月24日 16:28:10

温泉街や旅館共に風情がありよかった。
湯めぐりが楽しかった。
食事はご馳走で、お腹がいっぱいになりました^^
おかみさんを始め、スタッフの皆さんが親切でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年09月
ご利用の宿泊プラン
【春得】【温泉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年03月08日 09:34:55

外湯めぐりにはちょうどよい立地で、高薬師寺も近くにあり楽しんで外湯めぐりができました。
お部屋は多少古さがありましたが、風情があると思えば気になりません。
食べきれないほどたくさんでおいしい夕食も信州牛も大変満足です。
今度は両親と一緒に利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年03月
ご利用の宿泊プラン
【冬得】【温泉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛♪
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年07月07日 19:46:03

物凄く丁寧で優しい対応の女将さんで(私にとっては、おばあちゃんというよりも母の世代ですが)
おばあちゃんの家でくつろいだらこんな感じなのかなと帰りに実感して寂しくなってしまいました(。-_-。)お話をあまりしていないし一泊しかしていないのに、懐かしい空間に名残り惜しさいっぱいでした。

建物は古いですが清潔感があり、古い家や物特有の気になる臭いは全くありませんでした。まだ風が涼しいので旅館独特の窓際の縁台に座って、金具屋さんを眺めながら汗が引くのを待つのも気持ちいいです。
布団がふかふかで夕飯前に部屋に戻った時に誘惑に負けそうでした。
夕飯食べた後苦しくて横になったら寝てしまいましたが、金具屋さんのライトアップの観光客の声で目が覚めてギリギリ金具屋さんのライトアップ見れました。
夕飯のすき焼きのお肉は松坂牛よりも好きなお味でした。ただ品数と量が多くて何品かは残してしまいました。ごめんなさい。
お風呂は渋温泉全体が熱いので、もちろん熱いです。ドSな外湯よりこちらの方は手加減されてて銭湯並みの温度です。
渋温泉全体が人情味があって心が温まります。温泉はドSなのに不思議な感じです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年07月
ご利用の宿泊プラン
【春得】モンスターハンター×渋温泉【ハンタープラン(1泊朝食付)】★モンハン限定お土産付★
ご利用のお部屋
【昔ながらの和室8畳【現金決済特典】】

サービス4

げんざぶろおさんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

げんざぶろおさん [40代/男性] 2013年11月07日 20:17:18

宿まではバス停から徒歩五分ほど。
温泉街の中ほどに位置し、湯巡りには絶好のロケーション。
内湯も少々熱めではあったが、かけ流しの溢れるお湯で贅沢な気分になれた。
夕食に出たすき焼きは、「とろろ」につけて食するのが面白かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
ご利用の宿泊プラン
【秋得】【紅葉】◇スタンダード◇和風御膳とりんごで育った信州牛すきやき★1泊2食付
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

サービス4

Sedd el Bahrさんの 渋温泉 いかり屋旅館 のクチコミ

Sedd el Bahrさん [40代/男性] 2013年07月19日 23:39:52

車なしで温泉に行きたくなってこちらに行きつきました。「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルになったといわれる金具屋旅館がすぐ前に見えるのはうれしいところです(この点で立地が良い)。渋温泉は加水も加温もしませんから、源泉がそのまま浴槽に…という嬉しい話なのですが、ちょっと困ったことに源泉が非常に近くで、しかも結構高温なのです。おそらく浴槽内で44℃くらいだろうと思います。熱いお湯がよい方には全く問題ないです(むしろ、外湯もそういう感じですから楽しいと思います)が、私はぬる湯が好き(熱いお湯はむしろ苦手です)なので、まともに浴槽には入れずちょっと残念でした。冬場だと冷却されるのでむしろいいのかもしれませんね。
お宿の方は基本親切ですし、いいと思います。ちょっと古くなっていて建てつけが悪いところがあったりしますが、長野五輪の際の宿舎にもなったらしく、このときに改装したのかまずまずきれいです。食事はごく普通、というところです。(朝食はちょっとしゃれた出し方です)
志賀高原方面にホタルの名所があるらしく、渋温泉宿泊客は宿から申し込めば無料でミニツアーに参加できます(7月、8月上旬はホタルの時期としては大丈夫です、それ以後は確率が下がるようですが)。携帯や簡単なカメラで写真を撮ろうとしたりしなければ、とても美しいホタルの群舞を見ることができます!写真をだれかが撮ろうとしてしまうと発光してしまうのでホタルは混乱し、人間は眩しくてホタルの光が分からなくなってしまいます。写真に撮るのはやり方がよく分かっていて機材もそれに見合うものを使っているカメラマンの方(三脚を持ちこんで撮っておられる方がいらっしゃいます)だけにしましょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年07月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】【お気軽・お気楽のお得プラン】~天然かけ流し温泉三昧と和風御膳・1泊2食付~
ご利用のお部屋
【昔ながらの佇まい・和室8畳】

262件中 101~120件表示