4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
立地4
投稿者さんの FLYCAT ホテル のクチコミ
- 投稿者さん 2022年12月14日 07:44:40
-
駅周辺にホテルが少なく部屋が空いていたこと自体はありがたかったです。
部屋の広さや寝具については特に不満はありません。
しかし隣の部屋との音の対策は最悪です。
耳栓が必要な場合があると思います。
カプセルホテルのほうが周りに迷惑かけないように静かにすると思います。
しかし個室だと思うからか夜中0時を過ぎても平気で通常のボリュームもしくはそれ以上の声で話す宿泊客がいると全く眠れません。
どんな騒音でも眠ることができる、隣の部屋が空室、夜中は眠っている人がいるので静かにしようという常識を持った宿泊客が隣なら眠れると思います。
またフロントが無人ですので、こうなった時の対処がほぼ皆無です。- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2022年12月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天スーパーSALE】5%OFF【素泊まり】JR美濃太田駅から徒歩3分★
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】セミダブルルーム1名様利用】
立地3
投稿者さんの FLYCAT ホテル のクチコミ
- 投稿者さん 2024年05月24日 11:16:32
-
ベットのスプリングが昔のタイプで柔らかすぎて逆に疲れました。風呂も下水ニオイが酷く、換気扇の音や振動も大きいためつけっぱなし出来ず。最低でした。無人のチェックインだったにも関わらず、隣の倉庫?の出入りでバタバタと扉の開く音や、騒音があり配慮がありません。
- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 【素泊まり】新規OPEN10% Off!JR美濃太田駅から徒歩3分★無料駐車場★清潔デュベカバー使用
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】セミダブルルーム1名様利用】
立地3
mik_mさんの FLYCAT ホテル のクチコミ
- mik_mさん [40代/女性] 2022年11月01日 12:36:23
-
綺麗なコンパクトなお部屋は良かったのですが、壁の薄さなのか、距離の近さなのか、廊下を歩く人の音や声、扉や鍵の開閉音がかなりはっきりと聞こえて来るため、とてもヒヤヒヤして、落ち着けなかったです。
- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2022年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【素泊まり】新規OPEN!15% Off!JR美濃太田駅から徒歩3分★(通年)
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】セミダブルルーム1名様利用】
4件中 1~4件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
立地5
投稿者さんの FLYCAT ホテル のクチコミ
ホテルの経営者はユーザインターフェイスや人間中心設計について学んだ方が良いのではないか。
メリット
・駅前の立地
・部屋の清掃がきちんとなされていること
デメリット
・部屋の扉と壁がベニヤなのか?とにかく音が筒抜け。あらかじめレビューを読んでいたので備え付け耳栓で対応
・音が筒抜けで耳栓が置いていることすら察することのできない客層が夜中に大きな音で話したり、TVを見たり、階段をドタバタと歩行する。加えて子供が大騒ぎ!
TVなどに「夜遅い時間帯は声を控えてください」など掲示した方が良いのでは?
特にひどい点
・チェックインに際してかな漢字入力がiPadのFEP
iPadが利用できない人はチェックインするなとあらかじめ記載すべきではないのか
→プログラムで「あいう」ボタンと検索ボタンを表示するだけでは?なぜFEP入力?
・チェックイン画面のトップが
「フリガナ(苗字 名前)を入力してください」
→苗字を入力したが検索できず楽天トラベルのややこしい予約番号をiPadで入力する羽目に。。
いやこれ、姓名ではないのか? 例 ヤマダ タロウ など
さらにこの画面がトップで外国人対応できるのか?とかなりの疑問
・部屋ドアがウエスト社のクラウドのキーロックであるが扉に利用方法が全く記されていない
私の場合暗証番号+checkを押してもなぜかロックが開かず、暗証番号+×で解錠
なぜ扉に操作方法を記さないのか不明
あまりに不明なのでカギメーカのWESTのページを検索したところcheckと×は同じ動作とのこと。そんなこと一般人が理解できるわけもない。一般的に×は入力キャンセルではないか。
・WIFIパスワードがどこを探しても不明。TVの画面に表示もされない、宿泊約款にも表示されていない。。なぜ一般的なホテルのUIを採用しないのか不明
探しまくったところ入口のiPadのテーブルの上に「テプラで貼付されていた」がその上に「書類が置かれて」いた。。。
いや、入口の壁とか部屋のTVとか宿泊約款にテプラで表示すれば済んだだけでは?
その工夫コストに何百円要するのか?
・部屋の照明スイッチプレートも何十円をケチって換気扇やトイレなど書かれていないためいちいち押して確認せねばならない
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する