部屋5
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2014年12月08日 14:07:40
-
民宿の方がとても優しく、楽しい旅行になりました♪
お家みたいでした!
ありがとうございます☆- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2014年12月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋5
プチ鋭さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- プチ鋭さん [40代/女性] 2013年03月18日 15:24:02
-
週末を利用して宿泊しました。旅館には駐車場がないので町営駐車場を利用します。歩いて5分くらいで旅館に到着♪石段の中腹あたりの路地にありました。旅館の印象は親戚のおばちゃんちって感じでした。個人的には、とっても落ち着けて、しかもこの値段で二食付! お風呂は確かにぬるいですが、ゆっくり暖まれば問題ありませんでした。部屋にはこたつとストーブがあり防寒対策もばっちり。なんと言っても旅館の方の心配りに感動してしまいました。本当にお世話になりました。今の便利過ぎる生活にどっぷりな人には不便さも感じるかもしれませんが、私はまたお世話になりたいと思いました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2013年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4980円プラン♪♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋5
nangaisasayaさんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4980円プラン♪♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋5
ふぁらお1123さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- ふぁらお1123さん [20代/男性] 2012年08月31日 23:42:55
-
気さくなご主人様の人柄、ホスピタリティが大変優れていました。おかげで楽しい伊香保温泉の滞在になりました。また利用します。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2012年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4980円プラン♪♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋5
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2012年04月19日 16:28:10
-
コストパフォーマンスは最高だと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2012年02月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4980円プラン♪♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2012年04月10日 19:53:09
-
この価格で温泉街のど真ん中に位置し、源泉かけ流しなんですから充分です。
3歳と5歳の子供二人連れだったので大人二人分の料金だけで泊まらせて頂き、蒲団だけ一人分追加しました。(2100円追加)
源泉かけ流しの小さな宿ではなるべくシャンプーは控えるようにしてるのですが、今回はチェックインしたあと「石段の湯」に浸かって頭や体は洗ってから行きました。「石段の湯」は加温していて湯温はそこそこ高いので、宿まで歩いても湯冷めすることは無いと思います。宿に帰る途中でビールと名物の水沢うどんあげを買い込んで部屋に戻って風呂上りの晩酌を少し済ませてから食事を頂いたので、食事は2人分を4人で分けるセコイ形でしたが、予想通り我家には充分な量でした。
こういうお宿がずっと残っていて欲しいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2012年04月
- ご利用の宿泊プラン
- スタンダードプラン【一泊二食付き】
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋5
hirosuke2525さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- hirosuke2525さん [20代/女性] 2011年11月20日 22:39:01
-
11月19日に宿泊しました。超格安ということであまり期待はしていなかったのですが、食事・サービス・温泉が予想以上に良かったです。
夕飯は品数も量も多く、大満足でした。天ぷらが美味しかったです。ロビーにはセルフでおいしいお水とお茶があり、ちょっとしたお菓子も置いてありました。ロビーでくつろいでいるとおかみさんがコーヒーを入れてくれて嬉しかったです。
この値段で一緒にいった友達も大満足だと喜んでいました。また機会があったら利用したいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2011年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4980円プラン♪♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋5
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年07月20日 21:05:47
-
とれたてきゅうりの一本漬け、おいしかったです。3本ぐらいいただいてしまいました。
立地も良く、お食事も美味しい。部屋も広々。しっかり泉質の温泉。文句なしです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2010年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【楽天トラベル参画記念】1日2部屋限定★超格安4800円プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋5
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年05月05日 19:54:32
-
レトロな感じが昭和にタイムスリップしたようで、なつかしい気分になれました。
場所もいいし、子供も大喜びでした。親切にしてくれた旅館の方、本当にありがとうございました。おかげさまで、とっても素晴らしい思い出が出来ました。是非、又行きたいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年05月
- ご利用の宿泊プラン
- スタンダードプラン【一泊二食付き】
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋4
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年12月06日 17:01:32
-
とても風情のある感じの宿です。
入ってすぐ、囲炉裏があり、コーヒーとお菓子が置いてあり、子供が喜んでいました。
立地条件はとてもよく、宿を出てすぐ右には足湯があり、左に出れば石段です。
食事は大変ボリュームがあり美味しかったです。お部屋も広く、ストーブをたいていてくれて温かく、こたつもありくつろげました。ティッシュがなくて、置いといてくれたらよかったです。
お風呂も、黄金の湯、よかったです。
ただ、シャワーがなくてあったらよかったです。
ご夫婦でやっているのか、二人とも感じのよい方でした。
駐車場は無いので、伊香保ロープウェイのところに市営の駐車場にとめるといいと思います。宿泊で、810円でした。歩いて5分ぐらいだと思います。近いです。
おじさんが一人で食事作ったり片付けているのか、なんだか応援したくなりました。
よい旅行ができました。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年12月
- ご利用の宿泊プラン
- <2食付>ボリューム満点de満腹♪自家製タレで食す国産牛のすき焼きプラン
- ご利用のお部屋
- 【【 禁煙 】おまかせ和室(バストイレなし/定員5名)】
部屋4
ぽんきち0505さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- ぽんきち0505さん [60代/男性] 2021年05月04日 23:42:27
-
2021年5月3日に宿泊しました。明治初期からの湯治宿としての機能を残した宿です。
温泉も源泉掛け流しで温度も丁度良くのんびりと浸かれる湯です。このような宿はなかなか無いので貴重だと思いました。ぼろいい宿と言ってしまえばそれまでですが、このような宿は探しても見つかりにくいので貴重な宿に泊まれて大満足でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2021年05月
- ご利用の宿泊プラン
- <2食付>伊香保の名湯「黄金の湯」と自家栽培の食材を使った手作り料理を堪能
- ご利用のお部屋
- 【【 禁煙 】おまかせ和室(バストイレなし/定員3名)】
部屋4
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年01月06日 10:04:00
-
年越しで宿泊しました。部屋や設備面はまあそれなりでが、料理やサービスなどトータルではコスパ的にはよかったと思います。一つぜひ改善してほしいと思ったのは風呂のお湯です。子供にはちょうどよいのかもしれませんが、温泉目的できた大人にはぬるめで、なかなかお湯から出ることができませんでした。直接引いている温泉で加温できないのかもしれないですが・・ 立地は石段の真ん中にあり、観光面ではとても便利です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年12月
- ご利用の宿泊プラン
- ◆年末年始プラン◆12/31~1/3は年越し蕎麦&おせち料理!<2食付>
- ご利用のお部屋
- 【【 禁煙 】おまかせ和室(バストイレなし/定員5名)】
部屋4
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2018年09月27日 21:09:29
-
旅籠を彷彿とさせるような風情のある旅館だった。これまでに泊まったことのない雰囲気だったので、良い思い出になったとおもう。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2018年09月
- ご利用の宿泊プラン
- <2食付>伊香保の名湯「黄金の湯」と自家栽培の食材を使った手作り料理を堪能
- ご利用のお部屋
- 【【 禁煙 】おまかせ和室(バストイレなし/定員3名)】
部屋4
ドバちゃんですよさんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- ドバちゃんですよさん [50代/男性] 2016年11月27日 18:46:21
-
伊香保温泉の石段街に泊まりたく利用しました。当日は泊り客が私1人でのんびり過ごせました。温泉は本物の源泉かけ流しで、「黄金の湯」を満喫できました。伊香保の温泉は熱くなく、ゆっくり入れます。夕食・朝食ともに部屋食でゆっくり食べられます。量も多く満足です。昭和の香りのする温泉情緒を味わうことができました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2016年11月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年01月15日 17:40:21
-
美味しい朝食夕食付きでこの価格は非常にお得、お薦めです。温泉も良い感じ、シャワーはございませんが。
浴衣が有料でした。浴衣を楽しみたい女性には少し残念です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2016年01月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員5名】】
部屋4
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年09月12日 13:35:37
-
3度目の利用です。
温泉のお湯がドバドバと、客数に比して贅沢な量のかけ流しで嬉しい。
建物は古く、男湯の脱衣所を通らないと女湯の脱衣所に行けないとか、水道のお水がでない所があるとか、少々不便はありますが、温泉が良く、お食事にボリュームがあり、過度なサービスがなく気兼ねなく過ごせるところが良いです。
今回は宿に忘れ物をしてしまい、帰ってから連絡をしたところ、ご主人に快く応対していただき、すぐに宅配便で送って頂きました。ありがとうございました。
またおじゃまします。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2015年08月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋4
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2015年07月16日 10:06:24
-
7月11日から2泊お世話になりました。
木造4階建ての古き良き温泉旅館の佇まいが感じられる宿です。
宿のご主人も気さくな方でいろいろとお話ができました。(熊が出た話等々)
お風呂は源泉かけ流しで湯加減も良く浴室の雰囲気も写真で見る以上に趣があってとても満足できました。このお風呂だけでも来たかいがあったように思います。
食事は品数も量も十分でお腹いっぱいになりました。時間に合わせて料理を出して頂けるので汁物も熱々で頂けて良かったです。
猛暑日となった時期だったので部屋にエアコンが無いのが心配でしたが窓を開けて網戸にすると意外と涼しく扇風機無しでも寝苦しさなどはありませんでした。
また伊香保温泉に行く機会があればぜひ利用したいと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年07月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋4
せいさん3355さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
- せいさん3355さん [50代/男性] 2014年12月15日 23:32:43
-
階段に近いため駐車場は一番下の市営を利用しましたが、ちょうどいい距離を散策しました。古い旅館のため深夜のお風呂は廊下や階段がギシギシするので気を使いますが、結構宿泊が多かったです。丁寧なご主人の対応に感謝できます。遅いチェックインでもご飯ご用意いただきゆっくりできました。男の更衣室を女性が横切っていく姿は少しびっくりですが、昭和の味がして微笑ましいです。
格安対応なので、満足しないといけませんね。
またお世話になりたいお宿でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2014年12月
- ご利用のお部屋
- 【和室【定員3名】】
部屋5
健人1029さんの 伊香保温泉 吉田屋旅館 のクチコミ
榛名山外輪山のハイキングの後、徒歩で伊香保温泉まで向かい、石段中程の吉田屋旅館さんへ。老舗らしい玄関で女将さんの快いお出迎え。夕食準備中の御主人に部屋まで案内してもらいました。4階の部屋からは、遠くアルプスと思われる雪山が一望でき、窓の下からは温泉街の喧噪が聞こえます。お風呂は、事前情報通りの日本遺産的な本物の”温泉”です。新鮮な黄金の湯が贅沢にも注がれ、実は一つである男女の湯船から溢れ出ています。食事は、ご主人の手作り料理が季節のものを中心に並びます。今回は、5月らしく山菜天婦羅が山盛りでお出迎え。さらに女将さん手作りの山椒の煮付けが絶品でした。建物や部屋は少しくたびれていますが、それを遥かに上回る、真の湯宿と思います。山歩きの後にお薦めの宿です。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する