7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
風呂5
投稿者さんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年03月28日 23:10:58
-
源泉が二種類あり。
どちらも清潔で美肌によさそう
脱衣所に飲用水の設備がほしい- 旅行の目的
- その他
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 気ままに源泉100%を堪能!朝食プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【ゆったり洋室ツイン】
風呂4
2人中1人の方が参考になったと投票しています。
kennta7013さんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- kennta7013さん [50代/男性] 2017年06月23日 05:53:41
-
お風呂、朝食はすごく良かったですが支払いでアメックスが使えなかったのは残念です。また機会があれば泊まりたいです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2017年06月
- ご利用の宿泊プラン
- ◆◇【朝食付】1人旅・ビジネス専用プラン☆源泉掛け流し・サウナ付の温泉と和朝食をたっぷり満喫♪◇◆
- ご利用のお部屋
- 【おまかせ部屋】
風呂3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
mina_さんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- mina_さん [40代/女性] 2014年08月24日 18:24:34
-
お盆の繁忙期で満室のようでしたので、人手不足だったのでしょうか。掃除が全く行き届いていませんでした。お風呂の脱衣所は髪の毛がたくさん落ちていましたし、いろんなこまかいところにほこりがたまっていたり。脱衣所には利用者がさっと使えるようにモップでも置いてはどうですか?
料理は多すぎるほどあり悪くはありませんが、豚肉の鍋と鶏肉の鍋はどちらかでいいのではないかと思います。
部屋は広くてきれいでしたが、許せないのは布団と枕が臭かったことです。一度においをかいでみて下さい!! 気持ち悪くて使えませんでした。 ほんっっっとに臭いです。
いい温泉だし雰囲気もいい、部屋も悪くないので、ぜひ改善していい旅館にしてもらいたいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2014年08月
- ご利用のお部屋
- 【くつろぎ和室12畳】
風呂3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- 投稿者さん 2011年08月22日 08:03:09
-
玄関では、ちょっと・・・と思いましたが、広い庭を通り抜けお風呂へ、露天風呂と、結構良い宿でした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2011年07月
- ご利用の宿泊プラン
- ゆっくり、のんびり【素泊まり】de源泉掛け流し満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【ゆったり洋室ツイン】
風呂3
キタキツネパパさんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- キタキツネパパさん [40代/男性] 2011年01月04日 14:52:22
-
1月3日に宿泊しました。向かいに戸倉観世温泉(公衆浴場)があり源泉は福寿草さんと同じだそうです。ちょとぬるめのお湯なのでゆっくり入られる方におすすめかと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2011年01月
- ご利用の宿泊プラン
- 源泉100%美肌の湯でのんびり♪好評の和懐石風料理も堪能◆2食付温泉満喫プラン
- ご利用のお部屋
- 【ゆったり洋室ツイン】
風呂1
俺、だいすけさんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
- 俺、だいすけさん [30代/男性] 2014年10月02日 08:08:06
-
温泉はぬるい。露天風呂に関してはぬるすぎて入ってられません。
温度は温水プールぐらいで体を動かさないと凍えます。
立地は徒歩1分にコンビニができました。- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2014年09月
- ご利用のお部屋
- 【洋室ツイン・洗浄トイレ・シャワールーム付き】
7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
風呂5
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
@119さんの 戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 のクチコミ
こちらの温泉は心地よい硫黄臭で、
エメラルドグリーンの大変素晴らしいお湯でした。
部屋も広くて清潔です。
ただ、建物的に音が響きます。
これはもうどうしようもないのですが、
宿側にはできることがあるかと思います。
朝の9時前でしょうか。
廊下をバタバタバタバタバタバタバタバタと。行ったり来たり。
大きな声でベラベラベラベラ。
掃除の方です。
基本的にチェックアウトまでは静粛を保つのが宿側の務めと思います。
清掃をチェックアウト時間のあとに設定するのが、勤務シフト的に難しいのであれば、
しっかり指導された方が良いと思います。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する