総合5
がびちょうさんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- がびちょうさん [40代/女性] 2010年05月07日 22:05:19
-
3月25日に宿泊しました。
食事も美味しく、お部屋もキレイでした。
3月にしては寒い日でしたので、お風呂も早めに沸かして下さったり、暖房機を用意して下さったりと、親切に応対して頂きました。
宿泊料金が安すぎるのではと思えるほど、気持ちよく過ごすことが出来ました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年03月
- 旅館 一蘭荘 2010年05月10日 07:29:48
-
ゴールデンウイークも終了しまして、少々気が抜けたこのごろです。佐原はいかがでしたか。お車でのドライブは自由がきいて楽ですが、渋滞に会うと大変です。お母様は疲れませんでしたか?
356号沿いに道の駅が出来まして、そこから舟で佐原市内までこれるようになったみたいです。今度はそんな旅もいいみたいです。又お越し下さい。書き込みありがとう御座いました。
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
あるて?さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- あるて?さん [30代/男性] 2009年11月21日 15:30:33
-
仕事のため利用させていただきました。
他の人の評価にもあるように,掃除が細部にわたって行き届いており,清潔感あふれる宿です。下手なビジネスホテルよりもずっと綺麗です。宿の人がいかに気を遣って綺麗にしてくれているかがよく分かります。
今回は,仕事の都合で夕食なしのプランを選択することとなってしまいましたが,機会がありましたら次は是非夕食を食べてみたいと思います。
- 宿泊年月
- 2009年11月
- 旅館 一蘭荘 2009年11月23日 13:29:57
-
ご宿泊有り難う御座いました 又書き込み有り難う御座います 掃除の件恐縮です 11月22日甥の結婚式に後楽園ホテルへ行きましたが初めて近くで見るドーム球場すごいですね 途中ひさしぶりにJRAの馬券買いましてみごと全滅でした 又お越し下さい ユックリ観光しても一日あれば十分です。急にさむくなりました有り難う御座いました。
- ご利用の宿泊プラン
- 朝食付夕食無のプラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(1名利用)】
総合5
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年10月16日 21:09:32
-
私が宿泊したときは団体さんがいらしたようで、お風呂の時間や食事の
場所など、うるさくならないようにとても配慮していただきました。
宿も清潔で食べきれないご飯まで出していただいて、とても楽しいたびと
なりました。
友人にもすすめたいと思います。- 宿泊年月
- 2009年09月
- 旅館 一蘭荘 2009年10月20日 12:32:14
-
書き込み有り難うございました 秋祭りも終わりチョット一段落で長野方面へ旅行してましてお返事遅れました 宿泊当日はお客様が大勢でしたのでいろいろ落ち着けなかったと思います 申し訳ありませんでした なにせ小さな旅館ですので。
11月に天皇陛下在位20年を祝しての山車の引き回しがあります 秋のブラリ佐原巡りに又お越し下さい 有り難うございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合5
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年09月29日 00:15:42
-
千葉県内で一度は行きたいと思っていた佐原をゆっくり堪能しました。宿泊先を決めたのは、クチコミを読んでのこと。クチコミを読んで楽しみにしていましたが、想像していた以上によい旅館でした。とにかく料理が美味しくボリューム満点、お風呂も清潔で広く、部屋や廊下も清潔で、心身ともにとても休まりました。さらに心遣いにも、大満足。早めの到着にあわせてお風呂を用意していただいたり、翌日の出発時間にも気配りをいただいたりと、本当にありがとうございました。それでいて、この料金。今度佐原に行くときにも是非利用させていただきます。
- 宿泊年月
- 2009年09月
- 旅館 一蘭荘 2009年09月30日 11:54:55
-
ご宿泊有り難うございました 同じ県内でも行ったことのない町は以外に多いですね その内行ける と思っていてもやっぱり群馬栃木方面の温泉にひかれますね 佐原は都心に近い気楽に行けるノンビリ観光地でしょうか 10月は秋祭りです にぎやかなのはいいのですが忙しいのでチョット憂鬱です。又ぶらりとお祭り見物に来てください。日帰りでも十分お祭り気分に浸れます。秋の祭礼は佐原駅前の地区ですからJRで降りたら目の前がお祭りです。又お越し下さい 有り難うございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(1名利用)】
総合4
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年09月28日 12:05:40
-
部屋もきれいにしてあり、寝具も清潔感がありました。
食事は、高価な食材はありませんでした(家庭的な料理中心)が、おいしくまた量も満足でした。朝食もヘルシーで、おいしくいただけました。
強いていえば、お風呂の掃除も行き届いていましたが狭いので、一度に2名くらいしか入浴できないのが難点かとも思います。- 宿泊年月
- 2009年09月
- 旅館 一蘭荘 2009年09月30日 11:37:16
-
ご宿泊有り難うございました 遠方よりお越しいただき、又早速の書き込みありがとうございます。佐原はいかがでしたでしょうか。観光に力を入れています佐原ですがマダマダ町全体の観光設備は整っていません。でも5~6年前から比べましたら観光客は考えられないほど多くなりました。シルバーウイークも春のゴールデンウィークと同じくらいでした。こちら方面へ起こしの切はまたお寄り下さい 有り難うございました
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(1名利用)】
総合2
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年08月26日 19:30:44
-
温泉でないので、ゆっくりのんびりという感じではない。受け付けで呼び鈴を鳴らしても出て来ないので、大声で呼ぶと「呼び鈴を鳴らして」と注意された。少しガッカリした。備え付けの冷蔵庫の設定が常温だった。接客対応を少し考えた方がいいのでは。食事はボリュームがあり満足です。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)- 宿泊年月
- 2009年08月
- 旅館 一蘭荘 2009年08月28日 04:25:38
-
ご宿泊有り難うございました 又書き込みのご意見有り難うございます 宿泊到着しての第一印象でガッカリしたということは私どもの落ち度でございます。誠に申し訳ありませんでした。最小の人数での営業のためお客様にご迷惑をかけてしまい、サービスに行き届かなくなること、これから注意たします。 急に秋らしい気候になりました 又佐原方面へお越し下さい。有り難うございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合4
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年06月27日 18:46:57
-
家庭的な旅館で佐原の町なみの情緒を楽しむにはとても良かったと思います
あやめのONシーズンが過ぎていたからか宿泊客がもうひと組だけで長閑に宿泊できました
お料理はお値段からするとえ?まだ出るの?という感じで・・・とてもボリュームがあり
味付けは家庭的で変に癖がなく美味しかったと思います
サービスのとうもろこしがとっても甘くって美味しく
朝のお味噌汁の具材のわかめ・海藻 など食材選びに気を配ってる気がしました
特にパックの納豆は お値段倍以上の旅館よりすごく美味しいと感じました
お値段からしては不満ではありませんが
アメニティーで洗面所の共通コップやくし付きドライヤーが生理的に抵抗があったこととお風呂の蓋のあけしめが重かったこと
希望として浴衣のサイズが選べると嬉しいかな・・・と思いました
お風呂場の脱衣所から見える裏庭のお社(?)などあちこちに面白ものがありました(笑)
女将さんやご主人のお人柄あふれる気配りも温かくまたお邪魔したいなと感じさせてくれるお値段以上の評価です- 宿泊年月
- 2009年06月
- 旅館 一蘭荘 2009年07月02日 13:00:26
-
ご宿泊有り難うございました 又早速の書き込みご意見有り難うございます アヤメは如何でしたか? お天気にも恵まれていい空気を吸われたと思います お食事はお口に合ったようで安心致しました なにぶん設備の十分でない当館でございますので食事はおいしくいただいてもらおうと心がけております 書き込みご意見のようにアメニテイ等私どもがきずかないことをご指摘くださいました 早速検討改善していくよう心がけていきます 7月に入りましてアヤメ祭りは一段落 次は10日から始まる祇園祭の準備で佐原は又活気ずきます また思い出した頃おいで下さい 有り難うございました
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年05月15日 11:37:10
-
口コミで料理の美味しい宿ということで期待していました・・・
残念でした。
お刺身(水っぽい)
酢豚(材料は人参・きゅうり・豚肉のみ。豚肉は焦げ気味でパサパサ、肉の味は殆どしない。一口でやめました)
海老フライ(油切れの悪い揚げ方)
夕食が期待はずれだったので朝食を食べるかどうか迷いましたが
これは美味しかったです。メニューもヘルシーで良かったです。
立地も凄くいいし、館内もいたるところが清潔感あふれておりました。
食事以外は大満足でした。
口コミの「料理が美味しい」が納得いかず帰宅してから
全ての口コミを再度読み直して見ましたが・・
たまたまあの日の食事が良くなかったのかなぁ!?
元々料金が安いのでお料理に期待するのは
間違っていると思いますが
ここの口コミの「お料理が美味しい」を信じていましたので
残念でした。
旅館の人のお人柄は凄く好感がもてました。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)- 宿泊年月
- 2009年04月
- 旅館 一蘭荘 2009年05月17日 21:11:24
-
ご宿泊有り難うございました。 口コミのご感想誠に有り難うございました。規模は小さく、お客様にご不便をかけるような設備の当館でございますので、食事くらいは喜んで召し上がっていただこうとお出ししておりますが、お口にあわなかったようで誠に申し訳ありませんでした。お客様のご指摘を参考に注意いたしまして改善していきます。又佐原方面へお越しの折は懲りずにご宿泊下さい。有り難うございました。
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合4
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年04月15日 10:22:33
-
3月25日に宿泊させていただきました。この金額でお部屋は良好、トイレも最近直したのかウオッシュレット付、大満足でした。他の方も言われてますが、食べきれないほどの食事で、温かいご飯がほとんど食べれない状態でした。ただ寒の戻りの為寒かった事と、川沿いの柳が3月末で新緑がちらほら。時期を変えてまた宿泊させていただきます。
【ご利用の宿泊プラン】
和室(2~4名)- 宿泊年月
- 2009年03月
- 旅館 一蘭荘 2009年04月16日 09:46:08
-
この度はご宿泊有り難うございました。 佐原方面への観光はいかがでしたか。桜前線と歩調をあわせるようにヤナギも色ずいてきます。パッと散る桜と違い段々と緑が濃くなりまして7月の夏祭り前にはかなり刈り込みます。そうすると又サッパリとして気持ちよくなりまして、山車が川面に写り夜は提灯がユラユラ、佐原ばやしの音も冴え渡り、というように佐原生まれは商売第二になってしまいます。又きかいが有りましたらお越し下さい。アヤメももうすぐです。有り難うございました。
- ご利用のお部屋
- 【和室(2~4名)】
総合5
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年04月02日 23:09:19
-
久し振りに佐原の町に泊まりのんびりと過ごす事が出来ました。以前と変わりなく
部屋も宿の各所も良く手入れされていて、女将さんをはじめ宿の皆さんが色々と努力工夫して迎えて下さり、気持ち良く旅の一夜をおくれたと思います。柳の緑も濃くなるこれからアヤメや花菖蒲、祭りも控えて佐原は良い季節を迎えますが、居心地のいい洒落た宿であってください!また泊まりに行きますのでどうぞ皆様お元気で!
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(1名利用)- 宿泊年月
- 2009年03月
- 旅館 一蘭荘 2009年04月07日 16:02:43
-
ご宿泊有り難う御座いました。のんびりしていただけたこと、当館なによりのお言葉です。7日にブラリと香取神宮へ行ってきました 桜が満開できれいでした サクラには負けますが小野川のヤナギも日一日と緑が濃くなってきましてちょうど今頃が一番緑が濃くなく薄くなく、気持ちのいい時期と思います 夏祭りの頃になりますと茂りすぎて山車の運行にも支障をきたし選定します。アヤメ祭り、夏祭り、と佐原は季節とともに熱くなってきます。又佐原へお越し下さい ありがとうございました
- ご利用の宿泊プラン
- 一泊二食付プラン
- ご利用のお部屋
- 【和室(1名利用)】
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年03月10日 08:22:40
-
以前から一度行ってみたいと思っていた江戸情緒の町、佐原を家族で初めて訪れました。一蘭荘さんはこちらが恐縮してしまう程料金が安く、食事がとてもボリュームがあって美味しく、そして何よりも心温まるおもてなしが満足感を高めていただけます。大変、お世話になりました。
佐原の町はどこへ行っても、暖かく迎えられ、優しい気持ちになって帰ることができます。都内でしたら日帰りでも行けますが、ゆっくり泊まってこられることをお勧めします。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2009年03月12日 00:15:03
-
ご宿泊有り難うございました。幸いこの日は暖かく観光には最適な日でした。柳が芽吹きもう少しで新緑が川に写ります。佐原の町観光は満足していただけたようで安心致しました。小さな、設備もたいしたことの無い旅館ですのでお褒めのお言葉は恐縮でございます。思い出したときに又おいで下さい。春になりまして観光のお客様も多くなってきました。ありがとうございました
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年01月18日 22:42:52
-
妻と近くにゴルフに行くこととなり、ついでに鹿島神宮へ翌日足を伸ばそうと考えていたこともあり、以前から興味のあった佐原で一泊しました。一蘭荘さんは口コミがよかったのとコストパフォーマンス面で選んだのですが、期待以上でした。サービス面もよく、家庭的でほのぼのしていてゆっくりできました。特に料理はおいしくボリュームもかなりのものでした。(そばもおいしかったですよ)佐原の街並みもいいですね!タイムスリップしたような古きよき日本が垣間見られたような気がします。また季節を変えて(いつがいいのでしょうかね?)是非行きたいです。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2009年01月19日 09:48:33
-
ご宿泊有り難うございました 幸いお天気が良くプレイも良いスコアが出たと思います 桜便りが日本列島を縦断するニュースの前が佐原の柳が芽吹き、小野川が一番きれいな季節になりますね。 アヤメ祭りは6月です たくさんの観光客が訪れます 私、ひとつ失敗しました どうして手打ち蕎麦を食べてもらったのか 未熟な腕前です よくも平気で食卓へ並べてしまったのか? あれから次の日曜日に隣町で行う蕎麦打ち教室へいきました、勉強のし直しです。 まだまだダメです 毎日毎日私の打ったブツブツモコモコの蕎麦を家内はいやな顔もせず(?)たべています 蕎麦打ち道 奥が深いです。 ゴルフ場は佐原から30分以内でたくさんあります。又お泊り下さい。その時までには腕を磨いておきますから・・・? ありがとうございました。
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年11月21日 08:54:16
-
普段は、ビジネスホテルでの宿泊が多いのですが、小さな旅館であり加えて宿泊客は、私だけだったので、混雑時のことは分かりませんが、小江戸の町佐原で、ゆったり過ごすことが出来ました。
食事は、家庭的な料理でしたが品数も多く、私にとっては十分でした。
自転車に乗って香取神宮のお参りや、舟巡りもして、寄り道の小旅行でしたが、心の洗われたような時間を過ごすことが出来ました。
心残りは、定休日だった「正上」の佃煮でしょうか?
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(1名利用)
- 旅館 一蘭荘 2008年11月24日 14:17:08
-
貴重なお仕事の合間での一蘭荘への宿泊誠に有り難うございました。佃煮やさんがお休みだったとの事残念でした。佐原の商店は大体水曜日定休が多いのですが。急に寒くなりましたが忠敬記念館の周りは賑わっております。4月頃のヤナギの新緑もきれいです。またお越し下さい ありがとうございました。
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年11月04日 12:00:14
-
二泊三日・大人二人で利用しました。
部屋は綺麗で、館内の装飾品にも気遣いが感じられ、とても気分良く過ごせました。
また、料理は噂どおり質量ともに大いに満足するものでした。
佐原の街並みは妙に観光地化したものではなく、ゆったりとした気持ちで散策できます。
初日にのった船の船頭さんと偶然道ですれ違い、声をかけられたり……。
街も宿もお勧めです。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2008年11月10日 09:27:22
-
ご宿泊有難う御座いました。気分よく過ごせたこと安心致しました。佐原の町はさほど広くないので一日で十分観光できたと思います。小さな小野川をブラブラ 翌日は雄大な太平洋を、
とうらやましい限りです。小野川のサッパ舟は私乗ったことないものでそのうち乗ってみようとおもいます。舟から街並みと一蘭荘を見上げるのはどんな気持ちでしょうか。昔は綺麗な川で、泳ぎをした記憶がある小野川です。テレビ放送後の賑わいもチョット落ち着いてきた感じです。又違う季節においで下さい 有難う御座いました
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年10月20日 12:20:37
-
先日はお世話になりました。
佐原は小さな街と想像して来ましたが、思いのほか見所がたくさんあり予定より長居してしまいました。
情緒ある街並みが素晴らしいだけでなく、地元の方の人情も感じられる土地柄がとても心地よかったです。
一蘭荘さんは街の散策には絶好の宿でした。
一方通行が多く駐車場がうまく見つけられなかったので難儀していましたが、チェックイン前に宿に車を置かせていただけたので助かりました。
館内も清潔に保たれていて気持ちよく過ごすことができました。
周囲には飲食店もたくさんあるので宿は食事無しのプランにしようかと考えていたのですが、口コミを見て二食付きにしました。
結果は想像以上のボリュームで嬉しい驚きでした。
ご飯もわざわざ新潟まで新米を食べに行った魚沼地区のコシヒカリに引けをとらない美味しさでしたよ。
全体に宿泊費からすると申し分ない内容です。
宿の方はだいぶお心を砕いて努力されているのだと思います。
おかげさまで楽しい思い出ができました。
気軽に気分よく利用できる宿でしたので、また季節を変えて佐原の街を再訪したいと思います。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2008年10月24日 21:27:16
-
佐原町並み観光は如何でしたか。車での初めての方は、道一本間違えるとなかなかたどりつけないことがよくあります。小さな宿で設備もよくない旅館ですがよい思い出が出来たこと、まことに有り難うございます。お米美味しかったですか。水郷地帯のコシヒカリ、おいしいです。たきたてご飯を白菜のツケモノにくるんで食べる。これ、私だいすきです。(おかずいらない)又新米の出来る頃おいで下さい。ありがとうございました
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年08月22日 11:16:53
-
二食付きプランを利用しました。清潔感あふれる小ぢんまりした素敵なお宿でした。立地も駅からの距離はややあるものの、佐原では一等地の小野川沿いで申し分ありません。お食事の内容は料金以上のものでした!特筆すべきはお米がすごくおいしかったです。きめ細かく心配りがありながら、適当に放っておいてくださるのがありがたかったです。ビジネスホテル以外でシングル可能な宿は少ないので、またのんびりしたいときに利用したいと思います。最後に、不注意で障子を破いてしまい申し訳ありませんでした。
【ご利用の宿泊プラン】
一泊二食付プラン
和室(1名利用)
- 旅館 一蘭荘 2008年08月27日 14:47:00
-
ご宿泊有り難うございました。お盆も過ぎ暑さも和らいで来ました。お着物がよくお似合でしたと家内が申しておりました。私の娘も着物が好きで帰省するとき着てきます。京都の町を歩くとき着物姿は優遇するとテレビで放送していましたが、日本人の心の正装と思います。又佐原へお越し下さい。障子の件はおきずかいなく。有り難うございました。
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年08月11日 19:19:56
-
立地がよく、趣きもあり大変良かったです。
夕食は別にしたため、朝食のみの評価です。
バス、トイレが共同で部屋に無かったのですが、他の設備も含めてきれいでよかったです。
【ご利用の宿泊プラン】
朝食付夕食無のプラン
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2008年08月16日 21:58:44
-
暑い中おいでくださりありがとうございました。
お盆の三日間は雨も降らず助かりました。観光の方も炎天下大変です。佐原の町は如何でしたか。又涼しくなりましたらおいで下さい。秋のお祭りは大変な賑わいになります。ありがとうございました
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年08月11日 19:19:24
-
立地がよく、趣きもあり大変良かったです。
夕食は別にしたため、朝食のみの評価です。
バス、トイレが共同で部屋に無かったのですが、他の設備も含めてきれいでよかったです。
【ご利用の宿泊プラン】
朝食付夕食無のプラン
和室(2~4名)
投稿者さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
- 投稿者さん 2008年05月22日 20:16:33
-
ステキな街並みに、居心地のよいお宿。
とてもいい旅行になりました。
お部屋もお風呂も清潔感があり、
丁寧にお手入れをなさっているんだなぁと思いました。
また利用させていただきます。
ありがとうございました。
【ご利用の宿泊プラン】
和室(2~4名)
- 旅館 一蘭荘 2008年05月24日 09:46:18
-
ゴールデンウイークも終わり佐原もアヤメ祭り、そして夏祭りへと観光の目玉も移ってゆきます。
ご宿泊ありがとうございました。お天気にも恵まれて小江戸佐原の観光はいかがでしたか。小さな町なので一日かけての観光も十分に時間が取れたと思います。又、思いたったら佐原方面への小旅行をご計画下さい。ありがとうございました。
総合5
とんぼ358さんの 旅館 一蘭荘 のクチコミ
川の側で駅からもぶらっと歩いて近い距離にあります。角部屋の窓を開けて気持ちいい風を感じることができました。
食事の量の多さは感想などで拝見してましたが、本当に凄いです。ご飯を先にお替りしてしまったので、お腹がいっぱいで、もう食べきれないくらいでした。食事される時は、そのバランスに注意したほうが良さそうです。
ご夫婦とも、過度な接客はありませんが、あったかい応対をして下さります。気軽に声をかけたり、街について尋ねてみるといいのではないでしょうか。また、柴犬の小次郎でしたっけ(?)人見知りするようですが、愛嬌があり、気に入りました。
車は使わず、初日は徒歩で散策し、翌日は自転車を借りて香取神宮から川原の堤防そして、佐原の町並みの散策とぐるっとまわるには便利でした。
宿泊代金、安すぎませんか?とてもありがたいことですが、ちょっと申し訳ない、これが正直な感想です。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
ご宿泊まことに有難う御座いました。又丁寧な書き込み有難う御座いました。自転車での利根川、神宮と気持ちよかったと思います。まったく当地方は田舎ですから。空気だけはいいです。犬の名前は小太郎です マッタクかわいげがなく私が近寄ると逃げていきます。NO1ボスが娘でNO2が家内。ここまではなついていますがNO3の私は警戒されっぱなし。これは幸いなことで面倒な散歩は免除されます。ですのでいい犬です。6月はアヤメが咲きます。7月はお祭りです。いそがしいので考えただけでため息でます。またお越し下さい。昼食は軽めで。有難う御座いました。