楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:64件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.00
  • 部屋3.50
  • 設備・アメニティ3.00
  • 風呂4.00
  • 食事4.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

51件中 21~40件表示

総合4

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2012年05月06日 12:36:50

お忍びの旅行には最高のロケーションだと思います。
また、マイナスイオンも目いっぱい浴びることができます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2012年05月07日 15:11:33

この度のご宿泊とコメント投稿ありがとうございます。
本当に「人知れず」の秘境で、静かな自然環境も売りの一つです。これから夏、秋と更に梅ヶ島の自然は素晴らしくなってきます。是非また皆様お誘いあわせのうえ再びのご来湯をお待ち申しあげております。
本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2011年08月22日 22:15:08

川魚最高!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2011年08月25日 13:18:54

この度は、当館をご利用下さいまして誠にありがとうございました。何分にも山奥の秘境とも呼ぶべきところ、川魚や地元食材でのおもてなしになりましたが、ご満足いただきましたご様子で、本当に安心申しあげました。
夏だけではなく、これから秋また冬と梅ヶ島はまだまだ素晴らしい自然が満喫できます。またぜひ再びのご来湯を心よりお待ち申し上げます。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
五つ星の硫黄温泉体験プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

ヒロ0722さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

ヒロ0722さん [40代/男性] 2011年07月25日 20:02:24

朝夕2食付きで2泊しました。食事は食べきれない程で、内容も申し分ないです。実際初日は遅い昼食を取っていたので、食べきれませんでした。お風呂も24時間利用でき満足です。和洋室にシングルベッド2つの部屋だったのですが、もう少し大きなベッドにするか、いっそ畳に布団のほうが、ゆったり寝られたと思いました。ただ籠もるには最高です。

【ご利用の宿泊プラン】
鬼平犯科帳の宿プラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年07月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2011年07月26日 13:57:07

この度は、当館をご利用くださいまして有難うございました。
お食事や温泉に関しましてはご満足いただけましたようで、お褒めのお言葉、本当にありがとうございます。ベッドがシングルのため、狭くお感じとのこと、申しわけございませんでした。もし、一言おっしゃってくださいましたら、和室に布団を敷くことも可能でした。次回はお気軽にお申し付けください。
「本当に芯からゆっくりくつろいでいただく」ことが信条の私共にとりまして「籠もるには最高」の言葉、本当に嬉しく拝読いたしました。
夏はもちろんですが、秋、冬など四季折々ごとにもそれぞれ素晴らしい自然が一杯です。またのお越しを心よりお待ち申しあげております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2011年06月02日 17:01:00

新緑と綺麗な水の流れ、滝、そして阿倍峠を越えて身延に至る行程が素晴らしかった。宿の鱒饅頭が美味でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年05月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2011年06月03日 12:21:07

この度は、当館をご利用くださいましてありがとうございました。お料理もお気に召してくださったとのこと、重ねて御礼申しあげます。
当日は、お天気が今ひとつでしたが、緑は最も美しい時期でしたので、山深い自然を満喫して頂けたと思います。
梅雨の合間に見せる山肌は本当に美しい光景です。まだまだ自然の美しいシーズンが続きますので、是非、またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
お便りありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

kassuiさんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

kassuiさん [70代/男性] 2011年05月23日 12:56:23

5月21日に宿泊したリピーターの夫婦です、素晴らしい新緑のなかのんびり温泉を楽しんできました、「福一丸」でのお寿司ランチもとても美味しかったです。
いい泉質を求める方にはおすすめの場所です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2011年05月24日 13:10:11

この度は、たび重ねまして当館をご利用下さいまして本当にありがとうございました。
お褒めのお言葉ありがとうございます。新緑、温泉、お寿司と、数々の静岡の良さを実感してくださいましたこと、私共もお聞きして嬉しゅうございます。
今後、夏、秋と梅ヶ島も自然の素晴らしい季節が更に巡って参りますので、また是非皆様お誘いあわせの上、再びのご来湯をお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
二幸(山の幸と海の幸)、「福一丸」でお寿司ランチ付3食プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

kassuiさんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

kassuiさん [70代/男性] 2010年11月09日 14:39:13

温泉の源湯には感激しました、確かに五つ星の温泉です
食事も丁寧な内容の料理で、おいしくいただきました
久しぶりに落ち着いた温泉宿に泊って、一泊で帰るのが惜しい気がしました
また近いうちに訪れたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年11月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2010年11月09日 18:47:18

この度は、当館をご利用くださいましてありがとうございました。
温泉、お料理、雰囲気など、お気に召してくださったことをお聞きして安心致しました。お褒めのお言葉、心より感謝申しあげます。
いらしていただいた紅葉の時期も最高ですが、梅ヶ島は冬、春、夏も、四季折々それぞれの自然の素晴らしさを満喫できる場所です。
是非、皆様お誘いあわせのうえ、再びのご来湯をお待ち申しあげております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
五つ星の硫黄温泉体験プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月15日 21:31:35

温泉はいいお湯でした。温度が低いのでゆっくり長湯ができました。また、食事も山里の料理でとてもおいしかったです。弟夫婦達と一緒で宿泊させていただきましたが、甥がまだ幼児で離乳食など持参でいきましたが、食事を暖めていただいたりお湯などを用意してくださりアットホームな感じで気持ちよく泊まらせていただけました。機会があったらまた行きたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2010年05月17日 20:10:04

この度は、当館をご利用くださいまして有難うございました。
温泉の温度が低めに設定されていることにご理解を頂きまして有難うございます。30分は長湯できるのが、本来の温泉療法の基本です。(そのことをご存知ない方の中には「お湯がぬるすぎる」と誤解される向きもあります。)
ご兄弟、ご家族の皆様がゆっくりとお寛ぎいただきました、とのお知らせ、私共もことのほか嬉しゅうございます。
ご家族連れ、仲良し同士で本当にお楽しみのうえ、くつろいでいただけますよう、これからもスタッフ一同、お客様のお褒めのお言葉を大事にしてなお一層頑張りますので、またのお越しをお待ち申しあげております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月03日 16:28:47

建物は古いですが、きちんと清掃されており、気になりませんでした。
川音のみが響き、ゆったりした時間を過せました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2010年05月04日 19:11:19

この度は、当館をご利用くださいまして有難うございました。
普段の都会の喧騒を離れ、梅ヶ島のような人里離れた静かすぎるほどの環境をゆっくりと過ごされた由、私共もそれをお聞きしまして本当に幸いに存じます。
皆様方のお褒めのお言葉を励みに致しながら、一層おもてなしの努力に励みたいと思います。ぜひ、またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
五つ星の硫黄温泉体験プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合5

西表 遊太郎さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

西表 遊太郎さん [70代/男性] 2009年12月20日 21:23:31

楽しい秘湯の旅でした。私は20年ほど前に一人で宿泊しましたが、その時の様子は忘れてしまったようです。当時はもっと狭い部屋でトイレも共同だったため設備の良くなっているのに驚きました。
温泉の石風呂や穴風呂はたしか扉がなく裸であっちこっちと入れたように思いました。そのうちに、そのうちにと思いながら20年も経ってしまってのですね。
しかし、帰りの日は寒くなりました。もう1日後になっていれば雪にあっていたでしょうね、新幹線も遅れておりました。我々は運のいい日に梅が島温泉に行けたことが記憶としてのこるでしょう。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2009年12月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年12月22日 15:14:40

この度は当館をご利用いただきまして有難うございました。20年ぶりに思い出してくださっての再びのご来湯、重ねて厚く御礼申しあげます。
20年の間、こつこつとお客様のご要望を取り入れては小さな改修を繰り返しておりますので、施設の変貌に驚かれたと存じます。思えば、当時は男女別も脱衣所も原始的な、まさに秘湯そのものの雰囲気ののんびりとした風呂でした。
今後とも、皆様方のご意見やご要望を取り入れながら、ひたむきにこつこつと施設改修には努力をしていく所存です。
12月も末に近くなりますと、雪がパラつき道路も凍ります。確かにつらく長い冬がやってきております。が、春~秋にはここ梅ヶ島は四季それぞれの自然が楽しめる所です。ぜひ、次回もまた皆様お誘いあわせの上、お越し下さいますよう、お願い申しあげます。
ご感想コメント、有難うございました

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合3

usagi0824さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

usagi0824さん [40代/女性] 2009年10月26日 12:58:45

静岡県に住みながらなかなか近いようで泊まれなかった梅ヶ島の宿泊。紅葉には少し早かったようですが、単純硫黄泉のお風呂は、説明書通りお風呂に入って手足をこすり合わせるとぬるぬるとした感覚になり、素肌にはとてもよさそうでした。大将・女将ともとても良い方々で、ゆっくりとした時間が過ごせました。日帰り温泉もいいけれどやはり一泊してゆっくり時間を過ごす事も大切かもよ。
山間ですので、料理は山のものが多いですが、ヤマメを使った料理は珍しい調理法で出して頂けた。しいて言えば朝食のヤマメはヤマメの甘露煮でなく「ヤマメの塩焼き」などにして欲しかった。
お風呂は、穴風呂・岩風呂二つのお風呂が家族風呂になっていてカップルなどあいていたら利用自由なので何度でも利用て来て良かった。男・女風呂は別に設けてあるので手足を伸ばして入りたい方はそちらがおすすめ。
お風呂はあまり熱くないので長く入らないと芯まで温まらない。冬の寒いときは温度差が余りなく、お年を召した方には優しいお風呂です。
芯まで温まれば、さめにくいお風呂らしいですよ。
この紅葉の季節是非お近くの方も行ってみてください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年10月26日 16:10:36

この度は、当館をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
静岡県は静岡県でも、安倍川最上流の、山梨県に程近い山奥の秘境の地です。同じ静岡の方でもなかなか機会がないと、こちらまで足を伸ばしていただけません。本当に遠いところをよくぞいらして下さいました。厚く御礼申しあげます。
お風呂はまずまずお気に召していただきましたようで安心致しました、ぬるめの温度設定は、最低でも30分は長くお湯に浸かって頂きたいからのものです。(熱いお湯にザブンと入る習慣しかない最近の若い方はしばしば「お湯がぬるすぎる」とご指摘になるのですが、お客様のように本来の温泉療養をご存知の方がいらっしゃることは私共にとりましても嬉しい限りでございます。)
お料理に関しましてのお客様のお好みには、いつでも喜んできめ細やかに対応いたします。ご要望、お好み大歓迎ですので、次回にお越しの際には、一言おっしゃってくださいませ。
是非、またのご来館をお待ちいたしております。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合5

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2009年10月11日 04:10:18

車を走らせていると山奥に突如現れる小さな温泉街ですが、それ故に静かでゆったりとした時間を過ごす事ができます。
温泉はぬめり感のある硫黄泉質。手狭な感はあるものの泉質は抜群に良く、浴場宿泊した時は他のお客様が少なかった事もあって、ゆっくりと満喫する事ができました。
24時間入浴が可能との事で、深夜帯や早朝にも入る事が出来たのは非常に嬉しいところです。
難を言えば、シャワーが1台しか無かったのが少々不便だったという点、洗い場が3か所しかなかったという点でしょうか。
とはいえ、それらの不便さはそこまで気にならない程、泉質の良さに満足しています。

食事も想像以上のボリュームで、特に鱒まんじゅうは絶妙。ふわっとした鱒の身に味噌の味が良く合い、特に気にいった一品でした。
欲を言えば朝も食べたかったので、追加用のメニュー等があると良かったかもしれません。

部屋は経年相応の部分はあるものの、リフォームが入っているので特に不快感もなくゆるりと過ごす事ができました。残念な点は景観が全く望めなかったという点。立地の関係かプランの関係か、今回通していただいた部屋はそういう点では非常に残念な所です。
その点については追加料金の有無も含め、プラン内容に明示して欲しい所ですね。

また、館内の自販機のラインナップがアルコール主体で、ソフトドリンク・お茶類が少なかった事も気になりました。すぐ表の自販機に買いに出ようかと思いましたが、深夜帯という事も有り戸締りされていたので、結局買いに行けず……。高めの価格設定と共に是非改善頂きたい点です。

細かな不満点はあるものの、全体的には良質な点が多く満足度も非常に高い宿です。
交通手段も車以外に新静岡からバスも走っていますので、温泉宿でゆっくりしたいと考えている方には非常にオススメです。
車で行く場合は、道中細い道が多い事(特に地元の車は結構なスピードで飛ばしてきます)や、バスとのすれ違いに注意して下さい。
また、コンビニは約36キロ手前にあるサークルKを最後にありません。必要物品の購入やお手洗いはここで済ませておくと良いかもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年10月11日 14:10:59

この度は当館をご利用下さいまして誠に有難うございました。
まずは、温泉やお料理、概ねご満足いただきましたようすで、お褒めのお言葉を頂戴いたしまして、ほっといたしました。が、幾つかの改善点のご意見も合わせて頂戴してしまいました。
シャワーが1台、というご指摘、ごもっともに存じます。他のお客様からも時々同様のご意見を頂戴いたします。洗い場の狭さとの兼ね合いなので、次回の風呂場の改修の際には必ず改善することをお約束申しあげます。
追加のお料理やお飲み物メニューなどをもっと分かりやすい表示にして明記するように致します。
自販機のメニューでアルコール類が多い件につきましては、確かにご指摘の通り、ビール類偏重は一昔前の話で、最近はソフトドリンクの方がご要望が多そうなので、ノンアルコールのアイテムを拡充いたします。
お風呂の件は工事が伴いますので時期とお約束は致しかねますが、その他の2点につきましては、
すぐに対応させていただきます。
貴重なご意見をありがとうございました。
このような皆様からのアドバイスを頂戴致しながら、少しでも皆様に愛される旅館を目指し一歩一歩努力をしていく所存ですので、どうぞこれからも、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。
本当に有難うございました。またのご利用を心よりお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合4

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2009年10月09日 15:28:34

JR静岡駅からバスで2時間かかりましたが、まさに秘湯でした。お湯は硫黄臭のする、
いかにも体に効きそうな泉質でしたし、食事も手作り感満点で大満足でした。
翌日の日曜日も地元のイベントに参加でき、天候にも恵まれました。また行きたい宿の
一つです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年10月10日 13:47:52

この度は当館をご利用下さいまして誠に有難うございました。
温泉もお料理もお気に召して頂いてこのようなお褒めのお言葉、嬉しき極みに存じます。重ねて厚く御礼申しあげます。
お帰りの際にイベントにご参加とのこと、ここ梅ヶ島では、他にも田舎らしい伝統的なお祭りや行事が残っており、年間通じて日本の原風景を満喫できます。
またの機会がございましたら、再びのご来湯を心よりお待ちいたしております。
有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

総合5

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2009年09月24日 20:33:36

静岡駅からバスで1時間50分。静岡の水源地とされるだけあって秘境ムードいっぱいのところでした。
お湯は硫黄臭がかすかに漂う良い温泉で男湯(常磐の湯)にある源泉浴槽は体温よりちょっと低いかなくらいの適温で(冬は寒いかな)じっくりゆっくり入ってました。
これからの紅葉の季節は良さそうです。
食事も大変美味しく、鱒まんじゅう(鱒の味噌蒸し焼き)はなかなかでした。
また行ってみたい温泉旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年09月25日 14:31:58

この度は、当館をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
さらに、また身に余るお褒めのお言葉、大変恐縮致しました。重ねて御礼申しあげます。
人里離れた渓谷、温泉の質、そしてお料理、と全てをお気に召していただいて幸いに存じます。おっしゃる通り、季節は年間通じてさらに良くなり、紅葉のシーズンは連日賑やかになります。
是非、再度のご来湯を心よりお待ち申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
鬼平犯科帳の宿プラン
ご利用のお部屋
【和洋室】

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2009年01月12日 15:36:07

大変お世話になりました。
前日に天候についてお電話を頂きまして、ありがとうございました。

子どもの夕飯が大変豪華で、ビックリしてしまいました。

お魚のおまんじゅうが美味しくて、感激しました。
猪鍋も、たいへん美味しく頂くことが出来ました。

1杯100円の梅酒が、大変美味しかったです。
あんなに飲みやすい梅酒は初めてでした。

山梨へ行くため、ゆっくり過ごすことが出来ませんでしたが、24時間利用できたので、夕飯前後と朝と…家族風呂2種と女風呂と、3種類のお風呂を楽しむことができました。

投稿にありました、温泉らしい硫黄の香りも、思っていたほど気にはなりませんでした。

次回は両親を連れて来たいと思います。

どうもありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】

和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2009年01月13日 13:27:49

この度は当館をご利用下さいまして大変ありがとうございました。厳寒の中、このような辺鄙な場所にまで、よくぞお越しいただけました。

お料理、温泉ともにお気に召していただきまして本当に安心いたしました。
いらしていただきましてお分かりの通り、人里はなれた山間の奥深くの静かな温泉です。
自然豊かで、四季折々の楽しみ方ができ、ご家族様で静かにゆっくりお寛ぎ頂ける空間です。

ぜひ、次回また皆様お誘いあわせの上、再びのご来湯をお待ちしております。

わざわざご感想コメント、ありがとうございました。重ねて厚く御礼申し上げます。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2008年04月12日 23:19:21

3月26日に宿泊しました。
友人に会いに初めて静岡に行ったのですが、家から比較的に近く
おすすめされたのが梅が島温泉「梅薫楼」でした。もう山に囲まれたロケーションは最高!
当日は平日だったので、私たちしかいなく貸し切り状態でした。
お食事もおいしくいただきました。ちょっと量が多くて食べきれず申し訳ありませんでした。
3月とはいえ、まだ寒さの残る時期、こたつがあってうれしかったです。
シングルベッドがツインであったのですが、子供とはいつも一緒に寝ているので
できればベッド1台はセミダブルだとよかったな~などと思いました。
翌日の朝はうぐいすの声で目が覚めました。ほんとに山に囲まれてるんだなぁと実感。。。

温泉はぬるめだったけど、子供にはちょうどよかったみたいです。
ぬるっとしたお湯がとっても気持ちよく、美肌の湯を堪能しました。
脱衣所がちょっと寒かったですけど、また温泉に入りたいです。

スタッフの方にはお世話になり、ありがとうございました!!

【ご利用の宿泊プラン】
五つ星の硫黄温泉体験プラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2008年04月13日 13:15:33

この度は、当館をお選びくださり、誠に有難うございました。全体的にお褒めの言葉を頂戴でき、嬉しき極みに存じます。私共にとりましても毎日のおもてなしの最上の励みになります。本当にどうもありがとうございました。
これから春本番、新緑、夏、そして秋、と梅ヶ島は本当に手付かずの自然が満喫できるすばらしい処です。季節折々の楽しみ方もいろいろできますので、是非また皆様お誘いあわせの上またのご来湯をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

P.S.
ダブルベッドですか・・・。正直、今までの顧客層の年齢が高いせいか、今までにない初めてのご指摘でした。しかし、今後、若いご家族連れのお客様のご要望に沿うとすればダブルベッドルームの導入も将来は検討したいと思います。
貴重なご意見、有難うございました!

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2008年02月22日 15:58:14

大雪の翌日2月10日にお世話になりました。静岡の市街地から山に向かって約1時間、道路が心配だったのですが、梅ヶ島まで除雪がされていてチェーンを使わず到着できました。
真冬ということで加温していない源泉はぬるかったけれど、加温されている大浴槽のお湯は気持ちよくて、のんびりできました。
料理もおなかいっぱいになりました。鱒まんじゅうはうまかったですよ。
深夜風呂から上がって、ロビーの脇にあった自家製梅酒(1杯100円セルフサービス)をいただいたのですが、これが美味! 湯上りのあとの冷たい梅酒は最高でした。
今度は安倍峠が通れるころに来てみたいです。お世話になりました。

【ご利用の宿泊プラン】
鬼平犯科帳の宿プラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2008年02月23日 15:34:14

この度は、当館をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
また、私共のサービス内容に「ご満足」とのお褒めの言葉を賜り、恐縮致しております、重ねてお礼申し上げます。
さて、ようこそ雪で道の悪い中をわざわざお越し下さいました。この時期は、「場合によってはタイヤチェーンが必要」で、自然、お客様も敬遠され、最も梅ヶ島は閑散としている季節です。
が、考えようによっては、鹿の鳴き声が聞こえる、手付かずの山の雪景色などの大自然をご堪能頂ける、という点では都会の方に喜んでいただける季節かも知れません。
これから春、夏、秋と季節によって、それぞれの自然が楽しめる梅ヶ島です。ぜひ、またのご来館をお待ちいたしております。
ありがとうございました。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2008年01月13日 08:25:19

かけ流しの温泉に入りたく探してこの旅館に決めました。泉質、大変素晴らしく、家族風呂の広さもちょうど良く主人と大満足でした。仲居さんもとても気さくで、部屋に到着したら既に暖房がしてあり、こたつもついてあり、心づかいに満足でした。建物は新しくなく最新の設備ではないが、とにかく温泉が目的なので別に気になりませんでした

【ご利用の宿泊プラン】
五つ星の硫黄温泉体験プラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2008年01月13日 14:13:19

この度は、当旅館をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、更にいろいろな点でのお褒めのお言葉、ありがとうございます、重ねてお礼申し上げます。
泉質につきましては確かにお褒めくださる方が多ございます。独特の硫黄臭と肌のヌルヌル感は、確かに一度ご体験された方でないと、言葉ではなかなかご理解いただけません。
春、そして夏、秋と梅ヶ島は四季折々の素晴らしい自然がたくさん残っている所です。
ぜひ、お誘いあわせの上、再びのご来館を心よりお待ち申し上げております。
有難うございました。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2008年01月04日 11:18:55

 12月29日にお世話になりました。何度お邪魔しても食事・温泉・サービスの品質が高く、プロの仕事としてばらつきのないところが本当に素晴しいと思います。
 食事については、鱒まんじゅうや刺身蒟蒻をはじめ、茄子の田楽や蕪の煮物等どれをいただいてもおいしく、量も適切で大変満足させていただきました。食べ物の嗜好や期待は人それぞれあることと思いますが、是非今後とも貴館のスタンダードを守っていただきたいと、僭越ながら思います。
 また、温泉については相変わらず素晴しいお湯でした。特に源泉は気持ちいいですね。大浴場のお湯の温度が少し高くなったように思いますが、気のせいでしょうか。もともとやや温めだったことや、静岡市といえども県境に近く冷涼な場所なので、個人的には好ましく思いました。
 またお世話になりたいと思います。宜しくお願いします。

【ご利用の宿泊プラン】
鬼平犯科帳の宿プラン
和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2008年01月04日 15:11:27

毎度、当旅館をご利用いただきまして誠にありがとう存じます。

また、私共にはもったいない程のお褒めのお言葉を頂戴いたしまして、真に嬉しき極みに存じます。一同の一番の励みとなりました。本当にありがとうございました。

お陰様をもちまして、当旅館も開業140年を迎えさせて頂きました。これも偏に皆様方のご支援の賜物と感謝に耐えません。
ただ、梅ヶ島温泉1700年の歴史の中にあっては、たかだか140年、大自然の前ではまだヒヨッコで至らぬ点も多々あろうかと思っています。
今後も、この天の恵みとも言える梅ヶ島温泉の源泉を大切に守りながら、細々とですが、ただただ、真面目に、真っ正直にコツコツと「皆様に愛される旅館」を目指して一同、決意を新たに頑張りますので、是非共、またのご利用をお待ちいたしております。
ありがとうございました。重ねて厚くお礼申し上げます。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2007年08月18日 11:35:45

静岡から細い道も含めて1時間ちょっとの山間にある、こじんまりとした旅館で、古いのは否めませんが、掃除も行き届き、お部屋も清潔感があります。なんといってもお湯が素晴らしく、硫黄泉の少しアルカリが強い泉質はなるほど美肌の湯と言うにふさわしい、第一級の温泉でした。湯温は低めですが、じっくりあったまることが出来ます。お食事も、温泉宿にありがちなものではなく、地の物手作りのものが多く、どれもおいしい味付けでした。また、子供の食事はハンバーグ、スパゲッティー、エビフライと盛りだくさんで大満足でした。サービスもよく、車で玄関先に着いたらすぐに出迎えていただき、駐車場のご案内をいただくなど、とても丁寧でした。ひとこと、男湯の脱衣所のにおいは少し気になりました。これからも、素晴らしいお湯を守ってください。また、泊まりたいと思うお湯処でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2007年08月18日 15:03:15

この度は、当館をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
また、いろいろとお褒めいただきまして重ねて御礼申し上げます。頂戴いたしましたお言葉を励みに致しまして、「お風呂」、「お料理」と「おもてなし」と大切なサービス内容に、いっそうの磨きをかけるように致します。
唯一ご指摘の脱衣所の換気の悪さは、実は私共もかねてより気になっておりまして、特に夏場は頻繁に巡回し換気に留意しておりましたが、注意が足りませんようでご迷惑をお掛けいたしました。誠に申し訳ございませんでした。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) のクチコミ

投稿者さん 2007年05月28日 20:06:00

横浜よりバイクで200キロ余走りましたが、山深い環境の中で日常を離れる、静かな時間を持つ事ができました。施設はやや古いですが、手入れがされており快適に過ごせました。温泉、食事共他の方の投稿のとおり非常に素晴らしいもので、とくに泉質は他のアルカリ泉にない濃度の濃さを実感しました。秋の紅葉の頃また、伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう) 2007年05月30日 14:23:43

この度は、当館をご利用いただきまして誠に有難うございました。
まだまだ関東よりバイクでの一人旅の方は少なくて、「ご無事にお着きになられれば良いが・・」とお見送りをしながら正直心配申し上げておりましたので、お便りを戴いてホッといたしました。
山深く、道路事情も決して良くはありませんが、その分、手付かずの大自然は満喫頂けたのではないかと思います。
温泉と生真面目なサービスだけが売り物の当方ですが、よろしかったらまた是非次のご予約をお待ちいたしております。
本当にありがとうございました。

51件中 21~40件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ