楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

東鳴子温泉 黒湯の高友旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

東鳴子温泉 黒湯の高友旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.69
  • アンケート件数:372件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.00
  • 立地4.31
  • 部屋2.54
  • 設備・アメニティ2.50
  • 風呂4.31
  • 食事4.17

投稿者さんの 東鳴子温泉 黒湯の高友旅館 のクチコミ

投稿者さん 2008-06-18 06:49:30

 地震があった土曜日に宿泊させていただきました。部屋まで案内される途中、途中の廊下の端々に天井から落ちたような破片とか、古くなった水場が半分壊れていたり、地震のすごさが分かりました。従業員の方が言うには、今の今まで、客室のほぼ全室を掃除していたとのこと。顔の表情や様子がなんだか疲れているように見えたのは、そのためだったようです。こんな時に宿泊するのが申し訳ないなと思ってしまいました。でも、今まで一度だけ立ち寄りでしか体験していないすばらしいお湯が待っているのです。旅館の皆さん、スイマセン!
 通された部屋は、自炊の106号室。子連れということもあってか、6畳部屋×2、台所、トイレ付きという、すごく広い部屋を用意してもらいました。予約したときには「自炊部屋」という記載しかなかったので、トイレ付きと知った時にはありがたかったです!
 「ひょうたんの湯」は壊滅状態でした(号泣)。湯船そのものは大丈夫なのですが、壁や窓ガラスが飛び散り、柱の一部が倒れてしまっています。見た瞬間、地震の大きさが伝わってきました。対して、「ラムネ」は全然大丈夫でした。朝誰もいなかったのでのぞいてみたら、湯船の表現がきれいにアワアワしていました。
 若旦那?と話をしてみると、まず「ひょうたん」はしばらく使えないから、源泉の同じラムネに入ってもらうしかない、とのこと。ラムネって女性専用のはずだけど、この際しょうがないということなんでしょう。
 一番大きな場所、プール湯のある「黒湯」のほうは、ホッとしたことに被害は全然ありませんでした。激熱だけど、とりこになってしまう黒湯。あの真っ黒だったお湯が、なんとアメリカンコーヒーのような薄茶色になっていました。このままお湯が変化してしまう?なんか不安です。
 けど、お湯の浸かり心地や、独特の臭いは健在でした。自分としては、このお湯の臭いに包まれて今夜眠れると思うと、幸せでした!
 …が、夜じゅう余震が自炊室を揺るがしていて、正直眠れたものではありませんでした。自分の感覚ですが、40~50分おきに、ズズズッ…ゴゴゴッ…!という音がして、時には部屋が揺れていたと思います。翌日の日曜日にチェックアウトしましたが、結局家族一同ヨレヨレで帰りました。でも、旅館の方々はもっと大変だと思います。「ひょうたん」がまた復活できるよう、応援したいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

東鳴子温泉 黒湯の高友旅館 2008-06-30 13:10:48

この度はご宿泊いただきましてありがとうございました。
地震の際、一部壊れた壁等もほぼ修理いたしまして、問題なく現在通常営業しております。
また、ご心配の「ひょうたん風呂」も完全復活いたしました。
体に感じる余震も収まりつつありますので、今度はごゆっくりお泊まりいただけますと幸いです。
それではまたのご来館を心よりお待ち申し上げます。