楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.60
  • アンケート件数:278件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.20
  • 部屋4.60
  • 設備・アメニティ4.40
  • 風呂4.40
  • 食事4.80
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

38件中 1~20件表示

部屋5

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2023年04月16日 15:44:04

とにかく食事が最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年04月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダード懐石-匠Takumi-】飛騨牛や旬食材を逸品に仕立てる<饗家・基本コース>
ご利用のお部屋
【にりん草(洋室基調の8畳(ダブルベッド)+控えの間4畳) 】

部屋5

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2022年09月19日 19:50:03

お料理がとてもおいしかったです。貸切風呂が4つあって安心して入浴できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年09月
ご利用の宿泊プラン
【新奥飛騨懐石】飛騨牛&四季に移ろう地の旬食材を自由な発想でアレンジ<饗家・基本コース>
ご利用のお部屋
【蛍ぶくろ和室8帖+控の間+和室8帖+ロフト付き】

部屋5

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2019年05月06日 10:12:43

地元の食材を活かした料理は繊細な味で非常に美味しかった。
全て貸切風呂のため利用に当たって待ち時間があったのが若干ストレスだった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年04月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2019年06月12日 10:06:16

この度はご来館誠にありがとうございました。お料理喜んでいただき何よりです。お風呂の件、恐れ入ります。貸切風呂という性質上、その時々にもよりますが、多少待ち時間がある場合もございます。どうかご理解いただけますと幸いでございます。小さな宿ゆえ至れり尽くせりとはいきませんが、少しでもお客様の「よかった」を増やせるよう頑張ってまいりたいと思います。ご利用有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【GW4/27~5/5料理グレードアップ】上質な素材に拘った、食のおもてなし『匠渾身の饗家特別懐石』
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋5

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2019年02月19日 15:45:39

年始に宿泊しました。
到着が遅かったため周辺の環境はわかりませんでしたが、
宿はとても静かで清潔感があり、食事にしてもお風呂にしても、
他客と顔を合わせる機会が少ないためゆったりと過ごせます。

夕食はどれをとっても非常においしく、一皿ごとに感動しきりでした。
配膳の方が、室温や料理説明などとても気にかけてくれましたし、
朝食がおいしいおせちとお雑煮で、幸せなお正月となりました。
食事処はもちろん宿全体の作りや調度品など雰囲気が良いです。
部屋の冷蔵庫に入れてくださっているお夜食のお寿司、
満腹でいただけなかったので悔いが残っています・・

お風呂も自由に貸切できるので、夜も朝も入りました!
雪の時期なので最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年01月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2019年02月22日 11:36:34

この度はご来館有難うございました。
年始にお越しいただき、お客様の人数も多く館内は大変にぎやかだったと思いますが、ごゆっくりしていただけたようで、何よりでございます。
今年は雪が少なく、暖冬でございます。当館の周りも雪がほとんど無く、通年の冬の奥飛騨とは別世界です。
道路環境など、お越しいただくには大変楽なのですが、やはり冬は雪が無いと少し寂しですね。その点では年末年始は、まとまった雪が降りましたので、奥飛騨らしい冬景色を堪能していただけたと思います。
季節は冬から早春に少しずつ移り変わろうとしております。自然豊かな奥飛騨、四季折々色々な顔をのぞかせます。
ぜひまた季節を変え、お越しいただけることを心よりお待ち致しております。
ご利用有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【年末年始*小鍋しゃぶしゃぶ付】定番懐石をランクアップ!飛騨牛を使用した寄せ鍋仕立てのしゃぶしゃぶ付
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋5

やぅちゃさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

やぅちゃさん [40代/女性] 2018年05月02日 17:30:39

GW価格26,000円ほどで2週間前で残り一部屋予約出来ました

MAX5組なので騒がしくもなく。
貸切り露天風呂へ向かうにも、別館食事処の個室へ移動するにもほぼ他のお客さんと会う事なくでした。

部屋数少ないのが特別感ありで、今後も飛騨方面に来たい時には是非利用したい!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年04月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2018年05月15日 08:47:38

この度はご来館誠にありがとうございました。
5部屋の小さな田舎宿でございます。至れり尽くせりとはいきませんが、お客様が少しでも良かったと思っていただけるように、これからも日々頑張ってまいりたいと思います。
季節豊な奥飛騨、季節が変われば食材の旬も変わります。季節を変え、またお越しいただけることを心より願っております。
ご利用ありがとうございました。
饗家スタッフより。

ご利用の宿泊プラン
【GW】飛騨牛を使用した寄せ鍋仕立てのオリジナル小鍋しゃぶしゃぶ付<ランクアッププラン>
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋5

二人旅 温泉さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

二人旅 温泉さん [50代/女性] 2015年10月30日 15:59:20

2015.10.24宿泊をしました。おりしも紅葉真っ盛り。お宿は小宿でしたが、良く考えられており、気持ちの良い滞在となりました。瓶入りの牛乳のサービスがあったのがとてもうれしかったです。当日は満室でしたが、希望の貸切湯にも入れました。部屋からの景観は、駐車場なので、ここは純粋に食事を楽しむお宿です。関東で修業されたそうですが、関西人の口に合うおだしのきいた薄みの味付けでした。出されたお肉も とても美味しく(赤身のかった柔らかい肉質で)お肉の追加を頼んでしまいました。朝食もバラエティにとんでおり、中でもきのこ汁の美味しさは最高でした。奥飛騨温泉郷には、宿を変えて10泊ほどはしていますが、初めて美味しいと思える宿に当たりました。又、再訪したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2015年11月03日 17:09:55

ご宿泊ありがとうございました。
ご満足いただけたようでなによりでございます。
いたれりつくせりとはいかぬ小さな宿ではございますが、
少しでも多くのお客様に喜んでいただけるよう精進いたします。
又のお越しをお待ちしています。

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】1日5組だけのおもてなし◆饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓
ご利用のお部屋
【【201】にりん草(洋室8畳+控えの間)※ダブルベッド】

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

gladheavenさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

gladheavenさん [50代/男性] 2014年08月09日 14:14:21

1、いいところです。
2、一日5組は最高です。
3、施設はとてもきれいです。清潔が好きな人はいい。トイレがきれい。エアコンが少し誇りくさいかな。ほかはとにかくきれいにしてくれてます。
4、食事は申し分ありません。
5、部屋に自然の音などがきけるところがありますよ。
6、風呂を取るのが面倒かな。階段を下りてみてければ。予約できないのかな。できないなら鍵をカメラで写して、テレビで見れたらいいのに。
7、夜、星を見たいのですが、早めに施錠されるので、とても残念。少し歩けば満点の星なのに。
8、コーヒーやアイスのサービスはうれしい。食事後に部屋に戻ると、かえの浴衣。それと、夜食。何ともうれしい限り。
(総合)落ち着きますよ。でも、マナーが悪い人はやめたほうがいいかな。静かなところが好きな方推薦です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2015年03月14日 16:07:55

ご宿泊ありがとうございました。
またこのようにコメントを寄せてくださりありがとうございます。
小さな宿で、至れり尽くせりのおもてなしという訳にはいきませんが、
少しでも多くのお客様に喜んでいただくため、努力してまいります。
又のお越しをお待ち致しております。 サービス係

ご利用の宿泊プラン
【カップル・ご夫婦】グラスワインで至福のひととき
ご利用のお部屋
【【201】にりん草(洋室8畳+控えの間)※ダブルベッド】

部屋5

toochan1392さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

toochan1392さん [60代/男性] 2011年10月21日 11:15:34

夫婦円満思いやりプランの特典付(日本酒)のサービスが忘れられていた。
私も忘れていましたが。
他料理、お風呂申し分なかった。またそちら方面に行くときは泊まらせてもらいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2011年10月28日 14:59:57

この度は当館のご利用、誠にありがとうございました。
夫婦円満思いやりプランのメイン特典をつけ忘れてしまうなど、本当に恥ずかしい限りでございます。
この度は誠に申し訳ございませんでした。

それにも関わらず、わざわざこうしてご投稿とお褒めのお言葉をいただき、恐縮しております。
またこれに懲りず、奥飛騨にお越しの際は当館へお立ち寄りくださいませ。

次回はサービスでお褒めの言葉を頂けますよう、精進してまいります。
この度は誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
●2人で100歳以上●夫婦円満思いやりプラン(特典付)
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋5

littlemissmuffetさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

littlemissmuffetさん [50代/女性] 2011年07月20日 09:28:29

義理の母の80歳の誕生日記念に利用させていただきました。17日はとても暑く高山観光をしてからと思いましたが、あまりの暑さに早めに宿にチェックインしました。場所は国道沿いでしたので迷うこともなくすぐわかりました。他のお客さんとチェックインが重なったため宿の方がてんてこ舞いしていましたが、適切な対応をしてもらったと思います。ただ、温泉が貸切風呂のみなので入りたい時間にお風呂が開いてなくてちょっとせわしなさを感じました。食事に関して、まず食事どころですがネットで事前に検索したとき畳か板張りに直接座るのかと思い、足の不自由な母のため確認の電話をしたとき掘りごたつのように足を下ろせると聞き安心して行ったにもかかわらず畳に直接座る場所だったので母に大変な思いをさせてしまいました。宿の方が恐縮してお詫びにと美味しい飛騨牛を追加してくれたので返って母は喜んでいましたが…
しかし、料理はどれもみな非の打ち所がないほど目にも舌にも美味しかったです。母はこんなに美味しい料理初めて食べたととても喜んで、行く前は最後の旅行になるなんて言っていたのですが来年もまた来たいと元気が出たみたいでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2011年08月16日 14:03:10

この度はお義母様のお誕生日という素敵な節目に当館をお選び頂き、ありがとうございました。
まずはこちらの不手際により、お食事場所がお義母様への配慮が足りず、大変な思いをさせてしまったことをお詫び致します。
また貸切風呂に関しても配慮が足りず、申し訳ございませんでした。
それにもかかわらず、過分なお褒めのお言葉を頂戴し、恐縮しております。

料理は山里ならではの温かさと、季節を大切にした地の食材をふんだんに使い、
目から舌から料理をお楽しみ頂けるよう心がけております。
料理のご評価につきましても、お義母様からも身に余るお言葉を頂き、心よりうれしく思っております。

これが最後のご旅行といわず、来年も再来年も季節を変えて、奥飛騨の澄んだ空気、自然からのパワーをもらいにお越しくださいませ。

その際にはぜひまた皆様とお会いできることをスタッフ一同心より楽しみにしております。
この度は本当にありがたいお言葉を頂き、ありがとうございました。
暑い日がまだまだ続きますが、どうぞ皆様ご自愛くださいませ。

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓●貸切露天風呂付(春得)
ご利用のお部屋
【【203】野あざみ/【205】かたくり(二間続きの客室)】

部屋5

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月19日 23:15:11

料理自慢の宿の名の通りでした。
夜、朝ごはんは、目でも舌でも楽しめます。
今まで数々の旅館に泊まりましたが、御出汁のしっかりした味付け
見た目、量もかなり私好みでした。

湯上りの奥飛騨牛乳、たるまの水、一杯づつ豆を挽いてくれるコーヒー、
手作りアイスクリームなどのサービスも嬉しいです。

貸切のお風呂が、なかなか入れず残念でしたが、
また是非泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2010年05月20日 11:51:51

この度は当館にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご満足いただけてなによりです。
当館は特に料理に力を入れており、郷土の味をお楽しみいただいております。
四季折々、旬の味をお召し上がりいただいておりますので
是非また異なる季節にもお立ち寄りくださいませ。
またのご来館を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
ギフトプラン◆旅行を贈ろう。日頃の感謝の気持を込めて
ご利用のお部屋
【【203】野あざみ/【205】かたくり(二間続きの客室)】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2023年09月04日 09:16:36

夕食朝食とも素晴らしいの一言です。使用されてる素材一つ一つにちゃんと手を抜かず仕事をされてるのがはっきりわかりました。
満腹でもついつい手が伸びてしまうほど、美味しいだけでなく楽しい食事でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルサマーSALE】<スタンダード懐石-匠Takumi->奥飛騨の旬を逸品に仕立てるコース
ご利用のお部屋
【「野あざみ」又は「かたくり」(二間続き和室 約6畳+約6畳)】

部屋4

定宿探してますさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

定宿探してますさん [70代/女性] 2023年04月29日 20:24:14

夫の退職記念に宿泊しました。ゆったりとお湯にはいれました。料理は流石に美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
【新春セール】スタンダード懐石-匠Takumi-飛騨牛や旬食材を逸品に仕立てるコース
ご利用のお部屋
【笹ゆり(古民家風和室10畳)】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月13日 14:26:26

両親の金婚式祝いで利用しました。
料理はとても美味しく、鮎のサービスまでしていただきました。
風呂も貸し切りなので、ゆったり入ることができました。風呂の混み具合を部屋で確認できるのも良いサービスだと思いました。
両親もとても気に入ったようで、また来たいと言っていましたが、ますます歳をとって足腰が弱ってくる高齢者には、部屋までの階段がきつそうだなぁ…と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
ご利用の宿泊プラン
【特別懐石-極Kiwami-】<贅を尽くしたグレードアップ懐石>素材×料理人が織りなすおまかせコース
ご利用のお部屋
【蛍ぶくろ和室8帖+控の間+和室8帖+ロフト付き】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2021年09月18日 21:55:18

料理も温泉も凄く良かったです。
ただ陶の湯は、外の露天風呂が
ゴミ?が多くちょっと気持ち悪く。
他は大丈夫だったんですが……
お風呂は全て入れて、選べる所や、
空き状況がタブレットで確認出来る所はとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年09月
ご利用の宿泊プラン
【新奥飛騨懐石】飛騨牛&四季に移ろう地の旬食材を自由な発想でアレンジ<饗家・基本コース>
ご利用のお部屋
【★【201】にりん草(洋室8畳+控えの間)※ダブルベッド】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2019年04月15日 19:02:57

家族で宿泊させていただきました。
夕食も朝食も大変美味しくいただきました。量もちょうど良く一品ずつ手が込んでいてみんな大満足でした。
テーブルが掘りごたつ式になっていたのですが足先が冷えてしまいました。冬は足もとが暖かかったりしたらもっといいなぁと思いました。
温泉は、離れのお風呂に夕食後に入りたかったのですが人気な様で10時まで空きが出ず入る事が出来ませんでした。でもなんとか3箇所入る事ができ、どのお湯も少しずつ雰囲気が違っていて満喫させていただきました。
主人は喫煙所を利用させていただいたのですが、板張りでとっても寒く、せめてスリッパがあったらなぁと申しておりました。
それと、私は浴衣の匂いが気になりました。古い皮脂の匂いといいますか‥あくまでも個人的な感想です。
周りを気にせずゆっくりできて、とってもリフレッシュできました。
また違う季節のお料理もいただきに伺いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年03月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2019年06月12日 10:17:04

この度はご来館誠にありがとうございました。 色々貴重なご意見、有難うございます。掘りごたつ式テーブルの件ですが、床に温泉を通して天然暖房にしているのですが、この日はとても寒すぎたみたいで温度が対応しきれなかったようです。ご迷惑お掛け致しました。
小さな宿ゆえ至れり尽くせりとはいきませんが、少しでもお客様の良かったが増やせるよう頑張ってゆきたいと思います。有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】1日5組だけのおもてなし、饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓
ご利用のお部屋
【【203】野あざみ 又は、【205】かたくり(二間続き)】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2017年10月12日 13:43:04

当日16時45分ぐらいに到着し、16時半以降は提供されないとの表記でしたがお茶菓子を頂く事が出来ました。
臨機応変に対応して頂きありがとうございました。

お風呂に関しては他の方が書かれている通りですが、各お風呂の湯温が結構バラバラだったかなと思います。
・「宝の湯」の内風呂がかなり熱く、差し水もしたが入ることが出来なかった。
・「陶の湯」が内外ともにかなりぬるめで暖まるのが難しい温度だった。
アメニティも申し分なく、全てのお風呂に内湯と露天があるのはとても良かったです。

食事は朝・夕ともに部屋食では無く離れでの個室食なので、部屋に匂いが残ったり布団や人の出入りでほこりがたつということを気にせずにゆっくり食べられます。
メニューに関しては、品数は結構多いですが一つ一つの量は控えめで、比較的小食の方でも楽しめる内容になっていました。逆にご飯をたくさん食べられる方は少し物足りないかもしれません(ただし朝の白飯はおひつで出ますし、夜の〆のかやくご飯はおかわりができるとの事でした)。

設備に関しては、一通り必要なものは揃っていたので特に問題は無いと思います。
宿の説明にあるようにお部屋はすべて2Fにありエレベーターはありません。段差も各所にあり、お風呂や食事時には必ず移動は挟まるので、お年寄りや足の弱い方を連れていくとなると少し大変になるかもしれません。

おいしいご飯と綺麗なお部屋、静かな時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2017年10月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2017年10月26日 10:43:20

この度は当館にお越しただき、誠に有難うございました。
お風呂の温度につきまして、ご迷惑をお掛けいたしました。
この時期(秋~冬)は外気温の変化が著しく安定しない時期でございます。
冷え込む朝などは10℃を下回る日もあり、寒暖の差が激しくなります。
そのため、通常よりこまめに確認・意識しておりますが、どうしても誤差が生じてしまいます。
かけ流しゆえの難しい所です。もう一度何か方法がないか考えてみます。
また脱衣所にも表記させてはいただいておりますが、適正温度を超えていると思われる場合は、
大変恐縮ではございますが、フロントまでお声がけ頂ければ瞬時にご対応させていただきます。
どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます。
料理につきましてもご感想をいただき有難うございます。
お客様のおっしゃるとおり、当館は懐石料理を提供いたします料理旅館でございます。
程よい量をお出しさせていただいてはおりますが、決してお腹いっぱいではち切れるくらいお出しする
料理ではございませんことをここにお伝えいたします。
少し物足りないと感じられる方には、しゃぶしゃぶ付きプランや、饗家特別懐石でご対応させていただいております。
皆さまの希望に沿うプランでのご予約にご理解いただけますことを願います。
また、不明な点につきましては、予めお電話でご確認いただけますと幸いでございます。
至れり尽くせりとはいきませんが、少しでも良かったと思っていただけるよう
これからもスタッフ一同頑張ってまいりたいと思います。
ご利用有難うございました。

ご利用の宿泊プラン
当日7時まで直前予約も可【スタンダード】1日5組だけのおもてなし◆饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓
ご利用のお部屋
【【203】野あざみ 又は、【205】かたくり(二間続き)】

部屋4

tokomanbaさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

tokomanbaさん [50代/男性] 2016年01月04日 11:34:03

ゆっくりのんびりできる宿でした。風呂は全て貸切でそれぞれ趣があり楽しめた。食事はどれも凝っていておいしくいただけた。いろいろなところにちょっとした手が加えられていて良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2016年01月16日 09:23:42

ご宿泊ありがとうございました。
皆様にゆっくりおくつろぎいただけるよう、精進してまいりますので、また是非お越しくださいませ。

ご利用の宿泊プラン
【年末年始プラン】饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓●貸切露天風呂<現金特価>
ご利用のお部屋
【【206】蛍ぶくろ(和室8帖+控の間+和室8帖+ロフト付き)】

部屋4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ヒロロン♪さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

ヒロロン♪さん [30代/男性] 2013年05月14日 05:17:15

1人1万7850円で1番安い部屋で予約し宿泊したものの・・・
最近楽天予約で良く旅行に行ってますが初めてグレードアップしました♪

平湯を初めとした奥飛騨温泉郷は本当に素晴らしいですね。
岐阜だとどうしても下呂を思い浮かべる人が多いと思いますが
下呂へ行く位なら奥飛騨へ行けと激しく思ってしまいます。
濁河も捨て難いがやはり岐阜No1は奥飛騨温泉郷!
湯量が違う。掛け流しの宿の数が違う。と何時も思う素晴らしい場所。

宿の方の温泉は単純温泉ですが大変過ごしやすい作りで
4箇所の内2箇所しか24時間入れないのは残念ですが
脱衣スペース等も広く清潔かつ快適に湯浴みが楽しめる作り。
ただ、宿が2つに分かれており間に道路等がありここが非常に残念。
鍵をフロント近くまで取りに行かないと行けない制度も面倒で
ランプ式で数箇所で空室状況が分かる様なシステムに変えた方が激しく良いと思います。
離れの風呂2箇所が大変素晴らしいですが鍵を返しに行くシステムだと
道路をまたぎ履き替え鍵を変えまた道路をまたぎ履き替え・・・
疲れてしまうし面倒すぎるのがネック。
2つ1度に持っていくと他の宿泊者に迷惑掛かるし・・・うーん。

料理は料理旅館と言うだけあって全般的に味付けが良く美味しかったです。
ただ、ボリュームはやや弱いかな。
天ぷらがサービスで出たりしたのは感激しました。
1番美味しいと思ったのは飛騨牛。じゃなくてその飛騨牛焼きに
付いていた醤油ダレ。(薬味の生姜はいりません)
20年以上前に読んだ某グルメマンガの中で(肉に1番合うのは醤油なんだぜ)
と言うフレーズが脳裏に浮かんだ塩を超えた最高のタレでした。
飛騨牛のうまみ、甘みが素直に感じられ素晴らしかった。
ここで白御飯が同時に出ると完璧だったかな~と少し後悔。
今思うと多分言えば白御飯も無料で貰えたかも?と思いますが
締めがかやく御飯でも飛騨牛の時に白御飯を少し出すと良いと思いますよ。
前回の平湯に泊まった同じ宿泊料金位の宿だと
饗家で出た肉の2倍の量がスタンダードプランの量だったので
飛騨牛目当てのプランを増やしても面白いかなーと思います。
懐石を弱めるとかしてリーズナブルにすると
肉は大好きだけど懐石系は・・・で悩んでいる偏食の人の宿泊も増えそう(笑

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年05月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2013年05月15日 12:05:49

この度は奥飛騨温泉郷にお越いただき、その中でも数ある宿泊施設の中で当館をご利用いただき、誠に有り難うございます。

また色々なご意見投稿していただき、有り難うございます。

時代は変わり、アナログからデジタルへ、人々の生活環境も大変便利になりました。

家庭ではボタン一つで、室内温度、お風呂の湯沸かしなど、買い物も自分で足を運ばなくてもインターネットで購入できます。

ここ奥飛騨も都会、田舎問わず、そういった環境では、同じです。とても便利な時代です。

ただ誠に恐縮ではございますが、自然豊な奥飛騨で宿を営む以上、鍵のシステムも含めて、
当館はなるべくこの素朴な田舎らしい環境を築きあげようといたしております。

少し面倒かもしれませんが、時間を忘れ、道路を渡りゆっくり散策していただくと、
普段の生活では味わえない、色々な野草、風の音、鳥のさえずり、虫の声など、感じていただければ幸いと思う次第でございます。

料理については、お肉、及び量が物足らなかったようで、申し訳ございませんでした。

当館がこだわる懐石料理は、地の色々な食材を使った料理構成になっており、お客様のような気軽な料理をお求めでしたら「カジュアルプラン」がございますので、是非今度はこちらのコースでお越しくださいませ。こちらは、牛ずくしのスタミナ満点ボリュームコースです。

長々と書いてしまいましたが、お客様のご意見を参考に、今後のサービス向上に努めてまいりたいと思います。
貴重なご意見有り難うございました。

ご利用の宿泊プラン
春得【スタンダード】饗家の美味『新・奥飛騨懐石』に舌鼓●貸切露天風呂!!春得
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋4

投稿者さんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

投稿者さん 2013年03月02日 23:22:29

饗家さん初めての利用となります。
食事はやはり料理人として修業されただけあって美味しく美しく演出してくれました。
私的の量は夕食は適量でしたが、あの「網焼きのお肉」その網がゴトクから動くの!
あの網をもう少し考えた方が良いかと思いました。
それと夜食的な冷蔵庫の中に「いわな寿司」が用意されているのがサプライズ的に良いのですが私的にはそこまでは多すぎですね。
それならば、お夜食としてラウンジの冷蔵庫に一組づつ「岩魚押し寿司」がありますので
お持ち下さいと入れて置いてもらうと良いかと思います。
夕飯が炭火焼なものなので、部屋に帰るとバスタオルと浴衣の替えが置いてありました
これには、驚きました。
お風呂は、母屋の湯と別館の露天風呂最高に堪能出来ました。

料理旅館として食事のクオリティはバツグンです。美味しいものを食べに来てついでに温泉に入るというスタンスの方にお薦めです。

そうそう朝食の鮎の開きは、ちょっと身が少なくもう少し工夫して頂けたらと思いました。
でも全体的には抜群な温泉&料理旅館だと感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年02月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2013年05月15日 11:53:39

このたびは数ある奥飛騨の旅館の中から当館をお選びいただき、ありがとうございました。

また料理のお褒めのお言葉もありがとうございます。とても嬉しく思います。

お食事の量は多い方、少ない方、個人差がございますので、
鮎及び、寿司等については、正直大変難しいところでございます。

もし、「要らない」や「欲しい(鮎)」をおっしゃっていただければ、対応もいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
【カップル・ご夫婦】グラスワインで至福のひととき
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

部屋4

わさたまさんの 料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) のクチコミ

わさたまさん [40代/男性] 2012年12月13日 09:11:10

饗家さんは二度目の利用となります。前回は8年前のオープン当初です。
食事はやはり料理人として修業されてきただけあって美味しく、自分には量的にも多くは無くちょうど良い量でした。また夕食から帰ると冷蔵庫の中に「いわな寿司」が用意されているのがサプライズ的。そしてバスタオルと浴衣の替えが置いてありました。(その他のポイントとしてセルフで無料のコーヒー、アイスクリーム、牛乳がいただけます。残念だったのは夕食時に焼酎は米のみで芋は無くボトルでの提供はいただけませんでした)
お風呂は、前回は母屋の湯が貧相だと感じましたが、露天風呂の立地や大きさ等手を加えられない部分のマイナス部分をカバーする努力(リニューアル)をされていると感じました。泊まった日の湯の温度は、4つの風呂のうち母屋の一つを除きかなり温い状態でした(お風呂の温度管理は難しいと思いますが・・・)
料理旅館として食事のクオリティはバツグンです。美味しいものを食べに来てついでに温泉に入るというスタンスの方にお薦めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 2013年05月15日 11:41:34

このたびは2度目のご利用、誠にありがとうございました。

焼酎については、申し訳ございません。
今後の課題として、ご意見を参考にさせていただきます。

まだまだ未熟な旅館でいたらぬ点ばかりですが、
今後も一番の心臓部分である料理の味を落とすことなく、より良いサービスの向上に努めてまいります。

またの機会に是非お越しくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
夏得【カップル・ご夫婦】グラスワインで至福のひととき【現金特価】
ご利用のお部屋
【【202】笹ゆり(古民家風10帖客室)】

38件中 1~20件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ