楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.44
  • アンケート件数:489件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地4.11
  • 部屋3.94
  • 設備・アメニティ3.94
  • 風呂4.28
  • 食事4.56

部屋5

投稿者さんの 島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 のクチコミ

投稿者さん 2011-09-11 23:30:02

 *予算が少ないので木造旧館1階の一番お安い部屋に泊まりました。ですから2階の物音は全て聞こえますが(新館は違うと思いますが)良い宿でした。 細やかな気配り・サービス さすが老舗、島崎藤村さん縁の宿でした。風通しの良い部屋有難うございました。
玄関までの坂道は急な下りで、街方面からは鋭角で車が曲がり難いのですが道端に空地が確保され、大曲で入れました。これも気配りのひとつかな?
旧館1階に下りると共同の洗面所が有りましたが、ここで妻と二人顔を見合わせ笑いました。我家の台所に住んでいる子供が小さい時に選んだ、ひよこのタイルが使ってありました。台所の所々にいる『ひよこ』と違い一列全部です。
 *食事処でのワインリスト、完売済でしたが『あずみアップル』の稀にしか出来ない辛口メルローロゼと 同じく間違って出来てしまったと思われる辛口シャルドネの共にビンテージオリジナルネーミング?が書いてありました。御主人のワイン好きが偲ばれました。今回は御主人の趣味で育てたシャルドネから醸した中棚オリジナルをグラスでで頂きました。まだ若いシャルドネの味でしたが美味しいものでした。チェックアウト時思わずこのワインの化け方を味わいたく、中棚シャルドネ倶楽部に1口ですが入ってしまいました。4年間各1本ですが1万円払ってしまいました(金欠で一番安い部屋に泊まったのに・・・笑いです。かみさんには内緒ですが)このひと月後松本近くのあずみアップルを訪ねましたが、間違って出来てしまった様な感じでした。
ワインのみならずお料理もサービスも超一流でした。ウェルカムドリンク時出された自家製のカリントウも美味しいもので余計に食してしまいました。
露天風呂も中々のもので、北海道のあちこちにある無人野天風呂を思出だす解放感のある雰囲気が有りました。木造で古いですが余りある宿でした、今度は林檎風呂の季節に訪ねたいと予定を立てたいと考えています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 2012-01-14 18:53:43

 この度は「島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘」への御宿泊、誠にありがとうございました。1898年の創業から、皆様に支えていただき115年の月日を重ねてまいりました。古き良き大正時代の趣、ゆっくりご堪能いただけたようで何よりでございます。
 2階からの物音や階段の御移動など、古さ故のご不便もあったかと思います。申し訳ございませんでした。気持ちよくお過ごしいただけるようにと心がけておりますが、掃除等、しっかり行き届いておりましたでしょうか。お気付きの点は、またお教えいただきますようお願い申し上げます。

 宿自体が坂の中腹に位置する為、宿やICから向かってくると、道路から館がまったく見えない…という状況となります。敷地へ入る鋭角の曲がり角、ココの不便さも皆様にお詫びいたします。
 タイルのお話、思わぬところに意外な!?共通点が…あるものですね(笑)。それも一つの思い出話&笑いや笑顔を生み出すアイテムになったようで、なんだか嬉しいです。

 オリジナルワイン「NAKADANA(シャルドネ)」も、御口に合い何よりです。荘主が畑で汗を流し、苗から育ててまいりました。愛と涙と汗の☆結晶☆でございます。補足いたしますと、収穫時には従業員も総出です…。
 ワイン通のお客様に『ワイン倶楽部』へ御入会いただき、光栄でございます。重ねて御礼を申し上げます。まだ若いシャルドネなので、これからの変化&変身に期待大♪「ワインの化け方」は、荘主・女将にとっても、楽しみと今後の活力になっている様子。赤ワインも収穫し、そう遠くないうちに、皆様にご連絡を差し上げられるのではないかと思います。これからも、応援よろしくお願いいたします。

 お料理やサービスについてのお褒めの言葉も、ありがたく拝見いたしました。今後の励みにし、精進してまいります。御宿泊後にもご関心をお寄せいただき光栄です。
 全国には素晴らしい宿泊施設・温泉がございますが、私共も、ココならではの味わいを活かし、ご満足いただけるおもてなしに繋がるよう努力してまいる所存でございます。
 露天風呂からの眺めも、お食事も、四季折々の良さがございます。りんご風呂は10月~5月まで行ないますので、季節を変えて是非またお出かけ下さいませ。またの御来荘を、一同、心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
和風創作料理と風情のある大正館1階
ご利用のお部屋
【島崎藤村ゆかりの部屋1階(和室)】