楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.47
  • アンケート件数:2011件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.55
  • 立地4.09
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ4.14
  • 風呂4.70
  • 食事4.47
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

561件中 61~80件表示

風呂5

mami9221さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

mami9221さん [30代/女性] 2022年11月08日 12:36:28

バイキングの料理は何でもありで、愛媛ならではの品もあり、美味しく楽しむことができました。
露天風呂は、広々していて景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごしました。
ホテルの内装は、レトロな雰囲気が好みでした。
周りの散策ができるように外の手入れがされていたらよりよかったです。
機会があれば、また訪れたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月09日 19:38:41

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「機会があれば、また訪れたい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

お召し上がり頂きました、80品の和洋バイキングは地産地消の食材を中心に使用した料理や季節メニューをご用意したりなど工夫をしております。
特に、鯛めしや愛媛の柑橘「伊予柑」風味の伊予柑うどんといった愛媛の郷土料理は目白押しでございます。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

当館のお風呂は、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の広さを誇っております。
男女各7つの浴槽を備えており、多彩なお風呂で湯巡りを満喫できるので長時間お寛ぎ頂けます。
何より、露天風呂から臨む美しい自然のパノラマに囲まれてご入浴できるのは奥道後ならではの魅力でございます。

当館は、「昭和モダン」をコンセプトにどことなく懐かしい落ち着いた空間づくりに努めております。
ノスタルジックな雰囲気をご堪能頂けたようで何よりでございます。

他にも頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】迷ったらコレ!80品の【瀬戸内彩りバイキング】に舌鼓♪道後随一の名湯で癒しの湯巡り旅
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年11月07日 17:48:14

11月1日に宿泊しました。
週初めの月曜日でしたのであまり混雑もせずフロントサービスも良く、チェックイン出来ました。
食事は普通と思いますが、お湯の質も良くつるつるすべすべになりました。
風呂の規模も大きくて自然の中でくつろげました。
また暇があればお湯に浸かりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年11月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月09日 19:38:27

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。
大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。
赤・橙・黄色に色づく紅葉のグラデーションが見頃の秋の時期もオススメでございます。

お褒め頂きました温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源信かけ流ししており、通称「美人の湯」と称されております。
とろみのある泉質が特徴で保湿効果が高く、スベスベなお肌へと導きます。「道後NO.1」の泉質として地元の方はもちろんリピーターのお客様にも愛されている温泉でございます。
日帰りでも入浴受付しておりますので、お気軽にお越し頂けると幸いでございます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

rak_me_2さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

rak_me_2さん [60代/男性] 2022年11月01日 11:25:07

2度目の訪問になります。今回も、温泉、バイキング食事、従業員の皆さんの丁寧な対応等、満足の旅行ができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月09日 19:37:44

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

お褒め頂きましたバイキングは、地産地消をテーマに地元食材をふんだんに使用した料理や季節毎のお料理をご提供しております。
バイキングの目玉である「ライブクッキング」は季節食材の天ぷらやステーキ、フレンチトーストなどが人気でお客様から好評を頂いております。
料理人が目の前で調理するので出来立てのお料理をお召し上がり頂けるのはバイキングの醍醐味でございます。

特に、鯛めしや宝楽焼といった愛媛の郷土料理や海鮮特巻きなど奥道後オリジナルメニューは目白押しでございます。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、大変嬉しく思います。
今後もご期待にお応えできるよう、より良い宿づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

ぷちホイミさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

ぷちホイミさん [50代/男性] 2022年10月30日 11:21:17

スタッフの接待が素晴らしい、気遣いが、とても感られた、アメニティは、何度もお風呂を利用したいのでタオル類は、複数枚欲しかったですね、

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月09日 19:37:20

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。
大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。
赤・橙・黄色に色づく紅葉のグラデーションが見頃の秋の時期もオススメでございます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

他にも頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。
今後もより一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【石鎚会席】人気NO.1!愛媛ブランド「伊予牛」・愛媛県魚の鯛などの逸品食材&旬の味覚でおもてなし…
ご利用のお部屋
【【本館】 ご宴会プラン×部屋タイプお任せ】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月27日 23:28:00

食事もお風呂も充分満足できました。窓から見える緑も気持ちよく自然の中で一体化できる部屋でした。
施設設備の手入れにもう少し手をかけられればとても良いホテルだと思います。サービスマンは多いけど整備する方は少ないのかなあと言う印象でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月05日 18:31:15

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けたようで何よりでございます。

お部屋からは美しい自然が窓辺を飾り、石手川のせせらぎが心地よく耳に届き自然のBGMをお楽しみ頂けます。
赤・橙・黄色が綺麗に映える紅葉の時期に入る温泉もオススメでございます。見頃は11月下旬~12月上旬頃でございます。

他にもご滞在中好きなだけ美人の湯が楽しめる展望露天風呂付客室やマッサージチェア完備の和モダンの特別和洋室などもございますので次回ご利用頂く際、参考にして頂けると幸いでございます。

お召し上がり頂きました80品の和洋バイキングは地産地消の食材を中心に使用した料理や季節メニューをご用意したりなど工夫をしております。
お気に召して頂けたようで安堵致しました。

頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。
今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

kojikoji19500328さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

kojikoji19500328さん [50代/男性] 2022年10月27日 15:46:31

施設は結構古い、決して汚いわけではありませんが最新のホテルではありません。お風呂はいろいろな露天風呂があって楽しめました。食事はバイキングでいろんなものが用意されてました。道後温泉街からはちょっと外れた所にあります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月05日 18:31:16

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
露天風呂をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

当館は今年で創立59年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。また、お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんで頂けるよう、プレイルームや窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もございますので、今後のご参考にして頂けると幸いでございます。

当館は道後温泉から車で10分で行ける距離に位置しており、辺り一面は自然に囲まれている為、閑静な環境でお泊まり頂けるのでのんびりとお過ごし頂けます。
日頃の疲れを癒したい方や日常から離れてリフレッシュされたい方は是非お越し頂きたく思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月22日 19:28:51

露天風呂の数が多く楽しみました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月05日 18:31:10

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。
大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。

当館の温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源泉かけ流しで引き湯しております。とろみのある泉質とほのかに香る硫黄の香り、効能豊かな泉質が特徴で神経痛、筋肉痛、関節痛など身体面の疲れを癒す効果も期待できます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】迷ったらコレ!80品の【瀬戸内彩りバイキング】に舌鼓♪道後随一の名湯で癒しの湯巡り旅
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月03日 12:56:26

良いところは,地下の露天風呂が綺麗,バイキングで十分な距離がとられていること,バイキングのフレンチトーストやベーコンなどがおいしいこと,部屋のトイレが綺麗になっていること,ベビーベッド貸出,子供お食事に粥があったことです.古いなりに頑張っているとは思いますが….

いまいちなのは,部屋のティファールのポットが壊れてお湯が沸いても止まらないこと,洗面にタオルの置き場所がないこと,机の角に子供が頭をぶつけそうで怖いところ,夕食が値段の割にあまりおいしくなかったこと,バイキングの卵焼きがあまりおいしくないこと,味付けの塩の位置が分かりにくいこと,子供の食事の材料が分からないので食べさせられるものか分からなかったこと,部屋についている露天風呂のコケが多いこと,建物がダンジョンのような作りになっていることです.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月02日 17:34:47

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
貸切風呂や朝食バイキングの料理、お子様備品等に関しましてはご満足頂けたようで安堵致しました。

しかしながら、お部屋の備品や清掃が不十分であった事につきまして、ご迷惑をお掛けいたしまして大変申し訳ございませんでした。
また、お食事の件に関しましてご不便をお掛けしました事、重ねてお詫び申し上げます。
頂戴致しました貴重なご意見を真摯に受け止め、今後のサービス向上の参考にさせて頂き改善に努めてまいります。
まだまだ至らない点ばかりで、貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。

今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【家族でべビ旅×5大特典】ベビーグッズ完備で安心・楽ちん♪新米パパ・ママ応援!赤ちゃん温泉デビュー★
ご利用のお部屋
【展望露天風呂付客室(和洋室)】

風呂5

kuminka_toshiboさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

kuminka_toshiboさん [60代/男性] 2022年10月02日 19:10:29

9月30日に妻、息子と3人で1泊しました。温泉は広々として種類も多く満足、夕食の瀬戸内会席料理・朝食バイキングも変わった料理が並び最高でした。ただ、施設が細長い形状で大きいため部屋から大浴場や食事会場への移動が60歳を過ぎ足腰が弱った老夫婦にはこたえました。高齢者や車椅子の方には不向きかもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年01月02日 17:34:46

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉と食事をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました会席料理は、瀬戸内海の海鮮や愛媛県のブランド肉「甘とろ豚」など地元食材を使用した料理をご堪能頂けるよう、メニューにこだわりを持ってご提供させて頂いております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

しかしながら、館内の移動につきまして、ご迷惑をお掛けいたしまして大変申し訳ございませんでした。
当館の建物は「豪華客船」をイメージしており、横に長い造りとなっている為客室によっては少々距離が変わってまいります。
お部屋のご要望がございまいたらお申し付け頂ければ、可能な限りご対応させて頂きます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【早割30×さき楽】早期得割☆ボリューム抜群の【瀬戸内会席】で食が進む♪瀬戸内の山海の幸に舌鼓♪
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

ゆっちりとさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

ゆっちりとさん [40代/女性] 2022年09月21日 19:46:55

お盆に家族で宿泊。
施設は年代を感じますが、スタッフの方皆さん優しく、感じが良かったです。
お食事、バイキングでしたが美味しい。
子供はプールに入れて、大人は露天風呂を初め野趣あふれる温泉でゆっくりできて、満足しました。
今治方面からは距離がありますが、松山からは比較的近く、奥道後のよさがあります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月31日 14:49:39

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
貴重な休日を当館にてお過ごし頂けた事、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。お子様から大人の方まで幅広く楽しんで頂けるよう、プレイルームなどお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お召し上がり頂きました朝食バイキングは、お客様好みにお召し上がり頂けるよう和洋折衷のメニューを多数ご用意しております。地元野菜のサラダや創作料理、フレンチトーストの実演やカレーなどの料理をお召し上がり頂けます。お気に召して頂けたようで何よりでございます。

当館は、道後温泉から車で10分で行ける距離に位置しており、辺り一面は自然に囲まれている為、閑静な環境でお泊まり頂けるのでのんびりとお過ごし頂けます。
春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けますので、次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【★一人旅にも最適】観光地でゆったり♪のんびり♪朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

風呂5

オデッセ1234さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

オデッセ1234さん [60代/男性] 2022年09月21日 17:16:46

個別の料理を選択しました。台風の影響で、私たちだけでしたか。大変美味しくいただきました。
料理の説明は分かりやすくたいへんやかったです。
フロントの女性も大変親切でありがたかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月31日 14:49:41

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けたようで何よりでございます。

お召し上がり頂きました会席料理は、旬の食材や瀬戸内の山海の幸を多く使用しており、季節毎に違ったお料理をご用意しております。季節の素材や雰囲気を料理で味わうことができるのは会席料理ならではの楽しみでございます。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しております。
他にも、人気NO.1会席の「石鎚会席」や料理人渾身の力を振り絞って作り上げた「極み会席」などもオススメでございますので、次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

今後ともより多くのお客様に「また利用したい」と言って頂けるよう、スタッフ一同精進してまいります。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【瀬戸内会席】定番会席ならコレ!『ちょっと欲張って』瀬戸内の海の幸×旬食材でボリュームUP!
ご利用のお部屋
【【和モダンルーム】 マッサージチェア完備の和洋室】

風呂5

violet flowさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

violet flowさん [40代/男性] 2022年09月12日 21:19:47

お風呂は何種類も露天風呂があり、天気が良かったこともあって非常に気持ち良く入浴できました。建物はやや古い感じですが特に問題ありませんでした。次回は食事付きのプランで泊まってみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月29日 17:10:12

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。
天気のいい日の夜は、キラキラ輝く星がまんべんなく散りばめた夜空を眺めることができます。星空を眺めながらご入浴を愉しめるのは、当館ならではの魅力でございます。

地元の郷土料理を盛り込んだ和洋バイキングや瀬戸内の山海の幸を思う存分堪能できる会席料理などの食事付プランもオススメでございますので、次回ご来館頂く際参考にして頂ければ幸いでございます。

今後もサービス向上に努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
★温泉でリフレッシュ♪お気軽素泊まりプラン♪
ご利用のお部屋
【【素泊まり×ツインルーム】】

風呂5

takkun764さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

takkun764さん [60代/男性] 2022年09月05日 21:45:14

お風呂が一番、食事もそれなりに良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月29日 17:09:56

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っており、多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けます。
他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

お褒め頂きました和洋バイキングは地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、季節にこだわった料理をご提供させて頂いております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【早割60×楽得】源泉かけ流しの露天風呂&地産地消バイキングが自慢の温泉宿「奥道後」へGO!
ご利用のお部屋
【【本館】スタンダードツイン】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年08月30日 09:55:55

建物の古さは感じましたが接客は笑顔で気持ちいい接客でした。お風呂はゆっくりと露天風呂を楽しみました。子供と朝風呂も楽しみました。疲れが取れて気持ち良かったです。食事はバイキングでした。種類も多くゆっくり食べられて子供はかき氷、アイス、プリン、ゼリー、チョコフォンデュに大喜びでした。プールは小さい子用のプールの底で足を切ってしまいました。でも滑り台があり楽しんでいました。ホテルの方の笑顔にサービス素晴らしかったです。コロナ下ではありますが楽しい夏休みの思い出ができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月28日 13:47:02

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
楽しい夏休みの思い出を作る事ができ、大変嬉しく思います。

春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けるのも当館の魅力の一つでございます。
四季を露天風呂からゆっくりと楽しめますので、ぜひ、また機会がございましたら違った季節も楽しんでいただけたらと思います。


お褒め頂きました80品の和洋バイキングは地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、季節にこだわった料理をご提供させて頂いております。
お気に召して頂けたようで何よりでございます。


プールにつきましてもご満足いただけた様ですが、お子様が足を切られたという事ですが大丈夫でしたでしょうか?
ご利用頂きましたプールは、全国でも珍しい「冷泉」を使用し、奥道後温泉と同じ「アルカリ性単純泉」を引き湯しているのでお肌がスベスベになり美肌効果をもたらします。来年も夏限定でプールの開催を検討しておりますので、来年ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。


スタッフ、社員にもお褒めの評価を頂戴いたしまして感謝申し上げます。
これからも親切で丁寧な対応を心がけて参りますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【お子様特価でW得☆】お子様歓迎★家族で爽涼探索へGO!80品のバイキングでサマーバカンス
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

non2555さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

non2555さん [60代/男性] 2022年08月29日 11:46:05

外観がとても古く、「しっぱいしたかな?」と思いました。とても大きなホテルですが、ロビーや廊下などは改装されており、一安心。従業員が少ないようで、アメニティや浴衣などはセルフになっており、できるところから省力化されている様子。ただし食事の再のサービスは十分でした。経営努力に脱帽です。お風呂は全面改装されており、露天風呂をはじめ多くの湯舟があり、泉質は少し硫黄のにおいがする単純泉で、何度も入りました。少し暗いのですが、内湯の「美人湯」はぬるっとした感触もよく、「温泉」のすばらしさを実感できます。無料のプールなどもあり三世代で楽しめるので、ぜひ再利用したい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月29日 17:09:43

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「ぜひ再利用したい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。当館は、「昭和モダン」をコンセプトにどことなく懐かしい落ち着いた空間づくりを演出しております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
内湯の「玉肌の湯」はカラフルなステンドグラスと大理石でできており、広々とした浴槽なのでごゆっくりと入浴をお愉しみ頂けます。温泉を心ゆくまでご堪能頂けたようで何よりでございます。

当館のプールは、全国でも珍しい「冷泉」を使用し、奥道後温泉と同じ「アルカリ性単純泉」を引き湯しているのでお肌がスベスベになり美肌効果をもたらします。
夏限定の開催となりますので、次回ご来館頂く際参考にして頂けると幸いでございます。

今後もご期待にお応えできるよう、サービス向上に努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年08月24日 11:52:11

初めて愛媛の温泉にいきました!
外観は古い感じでびっくりしましたが、サービス面はとても良くしていただきました。
フロントの方にお部屋まで案内していただいて、詳しく教えていただけて不自由なく過ごせました。

近くにコンビニが無いので、
他の方もクチコミに書いていますが先に必要な飲み物とかあれば購入してからでもいいのかな?と思いました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年08月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月29日 17:09:38

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
初めての愛媛の旅行に当館を選定頂き、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。
お客様に楽しんで頂けるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーや豊かな自然に包まれて愉しめる足湯テラスなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お泊まり頂きました展望露天風呂付客室は、50平米の広々とした客室に充実したアメニティ、マッサージチェア完備したスイートルームでございます。
お部屋に備えている露天風呂は、美人の湯と名高い温泉を源泉かけ流しでございますので、滞在中何度でもご入浴頂けます。

当館周辺は、コンビニエンスストアはなく、当館から徒歩10分圏内にコンビニエンスストアがございます。
必要なものがございましたら、ご来館頂く前にコンビニエンスストアにてご購入頂く事を推奨いたします。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルセール】今がお得だ値★西日本最大級の名湯&80品のバイキングが自慢の奥道後へGO!
ご利用のお部屋
【展望露天風呂付客室(洋室)】

風呂5

singer666さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

singer666さん [20代/女性] 2022年08月13日 15:27:23

スタッフの皆さんはとても丁寧でした。建物の外観の古さには驚きましたが、出来た年を調べて納得。中も古さを感じるところはありますが、綺麗です。
プールを利用しましたが、プールサイドの虫はもう少し清掃して頂きたいと感じました。宿泊客が少し利用するくらいの規模で、更衣室も男女用に小さい部屋が2部屋あるだけですので仕方がない気もしますが…
娘のプールデビューでしたが、滑り台がとても気に入ったらしく、楽しそうにしていてなにより。
子供が小さい為、夕食を部屋食にしましたが、別部屋に用意がされており、食事の間に布団が敷かれていました。手作り離乳食も美味しそうでした。(機嫌が悪くあまり食べてもらえずでしたが…)
貸し切り露天風呂はとても広く綺麗です!脱衣所に水も置いてあり、助かりました。
子供と一緒に行くプランでしたので、おむつやおしり拭きがお部屋にありまして、そちらは便利でしたが、ベビーソープやおもちゃは無く、結局持って行った物を使いました。フロントに言えば良かったのでしょうか…?また、おむつ用ゴミ箱はセットしてある袋のサイズが全然足りず、途中から通常の使い方が出来ず、その2点が残念ポイントでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年07月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年12月28日 19:07:22

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
お子様のプールデビューを当館で迎える事ができ、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装を行っております。
お客様に楽しんで頂けるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーや豊かな自然に包まれて愉しめる足湯テラスなどの館内施設も少しずつではございますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

しかしながら、プールサイドの清掃が行き届いてなかった事につきまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
また、ご利用頂きましたプランでベビーソープやおもちゃの用意がなかった事、ゴミ箱用の袋のサイズが足りずご迷惑をお掛け致しました事重ねてお詫び申し上げます。
細心の注意を払い、今後より一層清掃強化とお客様のニーズに沿ったサービスをご提供出来るよう、努めてまいります。

ご利用頂きましたプールは、全国でも珍しい「冷泉」を使用し、奥道後温泉と同じ「アルカリ性単純泉」を引き湯しているのでお肌がスベスベになり美肌効果をもたらします。来年も夏限定でプールの開催を検討しておりますので、来年ご来館頂く際参考にして頂ければ幸いでございます。

今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【家族でべビ旅×5大特典】ベビーグッズ完備で安心・楽ちん♪新米パパ・ママ応援!赤ちゃん温泉デビュー★
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年07月23日 12:27:45

道後への旅行を楽しむなら、ここで間違いないです。

まず、豊富な湯量を活かした源泉かけながしの大浴場や種類豊富な露天風呂は温泉好きには至高。
特に、露天風呂は渓谷を見ながらゆったり入れる所が他にはないところ。オススメです。

また、スタッフの方々のおもてなしも申し分なく、細かな気配りをいただけます。
特に、子供連れの場合、館内ラリーや花火の提供等もあり、家族で充分に楽しめます。

ただ、少し施設全体が古くなっていますが、それもバブル以前の豪華な作りは非日常感を味わえて、これはこれで楽しめます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年07月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年11月23日 20:10:32

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、細部に至るまで大変嬉しい評価、スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。辺り一面は自然に囲まれており、石手川のせせらぎが心地よく耳に届き自然のBGMをお楽しみ頂けます。奥道後の温泉に入った方のみ体験できる感動を味わえます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

花火の特典・天体観測・クロスワードは、夏限定のイベントとなっておりお子様問わず大人の方でもお楽しみ頂けます。
ご満足頂けたようで何よりでございます。

お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんで頂けるよう、プレイルームなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

頂いた応援の言葉を励みに、今後もお客様のニーズに沿ったサービスをご提供できるよう努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【お子様特価でW得☆】お子様歓迎★家族で爽涼探索へGO!80品のバイキングでサマーバカンス
ご利用のお部屋
【【本館】 洋と和が融合し、寛ぎの空間を演出した和洋室】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年07月05日 15:42:36

館内もお部屋も広々としていて、ゆったりのんびりと過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年11月22日 20:12:59

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けたようで何よりでございます。

ご利用頂きましたバイキングは、地産地消をテーマに地元食材をふんだんに使用した料理や季節毎のお料理をご提供しております。バイキングの目玉である「ライブクッキング」は季節食材の天ぷらやステーキ、フレンチトーストなどが人気でお客様から好評を頂いております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

当館は、お客様に楽しんで頂けるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

イシサン5988さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

イシサン5988さん [60代/男性] 2022年06月29日 18:09:50

ホテルは古いが施設は大きくて立派。大きすぎて年寄りには辛いかもしれないが温泉メインで運動したい方にはベスト。奥道後にあるので道後温泉を始めていくような方にはお勧めしません、遊びにいくのが不便です。温泉を堪能したい方にはとても良いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年11月03日 18:30:23

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
全体的に高評価を頂き、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。また、お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんで頂けるよう、プレイルームや窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

温泉は、建物の構造上の問題で階段をご利用頂く様になりますが、おみ足の悪いお客様用に貸切風呂もございます。バリアフリー対応の浴槽もご準備しておりますので車椅子の方でもお楽しみいただけます。
ご料金は1浴槽45分3,300円(税込)となっております。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【★早割30×楽天限定】ビジネス応援!早期予約で550円引♪駐車場無料&Wi-Fi完備で快適ステイ
ご利用のお部屋
【【ビジネス】ツインルーム】

561件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ