楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.47
  • アンケート件数:2011件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.55
  • 立地4.08
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ4.12
  • 風呂4.70
  • 食事4.47
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

562件中 81~100件表示

風呂5

イシサン5988さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

イシサン5988さん [60代/男性] 2022年06月29日 18:09:50

ホテルは古いが施設は大きくて立派。大きすぎて年寄りには辛いかもしれないが温泉メインで運動したい方にはベスト。奥道後にあるので道後温泉を始めていくような方にはお勧めしません、遊びにいくのが不便です。温泉を堪能したい方にはとても良いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年11月03日 18:30:23

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
全体的に高評価を頂き、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。また、お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんで頂けるよう、プレイルームや窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

温泉は、建物の構造上の問題で階段をご利用頂く様になりますが、おみ足の悪いお客様用に貸切風呂もございます。バリアフリー対応の浴槽もご準備しておりますので車椅子の方でもお楽しみいただけます。
ご料金は1浴槽45分3,300円(税込)となっております。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【★早割30×楽天限定】ビジネス応援!早期予約で550円引♪駐車場無料&Wi-Fi完備で快適ステイ
ご利用のお部屋
【【ビジネス】ツインルーム】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年06月21日 16:57:18

当日予約で利用させていただきました。
ブロック割りを利用して、安価で宿泊できました。
以前宿泊した記憶がありますが、建物も時代感がありイメージが多少違っていました。
夕食は、地産地消で鯛料理がたくさんあって大変おいしくいただきました。
温泉も気持ちよくくつろげました。
ただ、部屋でのWiFiがつながらないのが残念でした。
コロナ対策も万全にされています。
フロントの方がみなさんさん親切で好感が持てました。
機会があれば、次回も利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年09月17日 18:13:57

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
長年にわたり当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

お褒め頂きましたバイキングは、地産地消をテーマに地元食材を使用した料理や季節限定メニューをご提供しております。
特に、鯛めしや宝楽焼といった愛媛の郷土料理や海鮮特巻きなど奥道後オリジナルメニューは目白押しでございます。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

しかしながら、お部屋のWi-Fiが繋がらなかった件につきまして、ご不便をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。

当館では感染症対策の一環として、館内にアルコール消毒の設置をしたり、お客様には公共の場でのマスク着用、消毒、検温のご協力を頂くなど徹底しております。ご不便をお掛けすることもあったかと存じますが、安心してお過ごし頂けた様で安心致しました。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【奥道後スタンダード☆彡】愛媛の地産地消が食べ放題!「瀬戸内の季節の恵み」を味わう80品のバイキング
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

やまげ@さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

やまげ@さん [40代/男性] 2022年06月20日 15:57:39

20年ぶり2回目の宿泊です。
仕事柄、日本全国に宿泊する事が多く、昔を思い出しここの温泉の泉質がずば抜けて良くて来ましたが、、本当に最高のお風呂です!!スベスベツヤツヤ最高です。
しかしながら建物やお部屋は古さは否めないです。
客室の窓の蜘蛛の巣や壁の染みが目立ちますので、改善の余地はあると思いました。
ですが、お部屋は綺麗にされていましたので、まあ良かったかです。。

フロントスタッフの方皆様対応が素晴らしく良くて、本当に気持ちよく過ごせました。
夕食朝食のバイキングも美味しく良かったです。強いて言うなら
焼き物コーナーにスタッフの方が焼いてくれたら、尚良かったです。
また父の日プレゼントで日本酒瓶を頂きました。ありがとうございました。
是非、またお伺いしたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年09月17日 18:12:44

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
長年にわたり当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

お褒め頂きました温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源信かけ流ししており、通称「美人の湯」と称されております。とろみのある泉質が特徴で保湿効果が高く、スベスベなお肌へと導きます。「道後NO.1」の泉質として地元の方はもちろんリピーターのお客様にも愛されている温泉でございます。
「本当に最高のお風呂です!!」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

しかしながら、お部屋の清掃が行き届いてなかった事につきまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
細心の注意を払い、今後より一層清掃強化に努めてまいります。

お召し上がり頂きました和洋バイキングはより多くのお料理をお召し上がり頂けるよう小分けでご提供したり、地産地消の食材を中心に使用した料理や季節メニューをご用意したりなど工夫をしております。
季節によってメニューが変わりますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

他にも頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。
松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【春夏旅セール】迷ったらコレ!80品の【瀬戸内彩りバイキング】に舌鼓♪道後随一の名湯で癒しの湯巡り旅
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年06月18日 18:25:08

10年位前に旧ホテル奥道後の時に利用して以来2回目です。
全体的には古く部屋の中は以前と変わってないような?
しかしフロント周りや特に大浴場がすごくよくなっていた。
以前は殺風景なジャングル温泉でしたが今回はきれいに
露天風呂が改装されていた。はるかに今のほうがいいと思います。
また、温泉そのものもいいお湯でよかった。
本来は5点にすべき内容であるが露天風呂の床が滑りやすく危険に思ったので
改善していただく方がいいと思い4点にした。
また、バイキングは夕食のクオリティが今一でしたが朝食は大変よかった。
残念でありました。
アルコール飲み放題が安すぎてびっくりしました。
今回は県民割ですごく安く泊まれてお得感が◎でしたが通常の料金だとそれなりかなと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年09月13日 18:54:23

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
長年にわたり当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

大浴場は、2014年にジャングル風呂から西日本最大級の大露天風呂にリニューアルを致しました。
川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など男女各7つの浴槽で湯巡りをご堪能頂けます。
大露天風呂にございます、「大湯」と大理石の内湯「玉肌の湯」はかつてのジャングル風呂当時の面影を残しております。
温泉をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

しかしながら、露天風呂の床が滑りやすくなっていた件に関しまして、ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
頂戴致しました貴重なご意見を社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂き改善に努めてまいります。

ご利用頂きました、アルコール飲み放題は90分間お好みのお酒を飲むことができ、生ビールや酎ハイ・焼酎など種類も豊富で男女問わず好評を頂いております。

今後もご期待にお応えできるよう、より良い宿づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!道後随一の美人湯&80品の瀬戸内彩りバイキングで楽活の旅へ♪
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

風呂5

tanuki1972さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

tanuki1972さん [40代/男性] 2022年06月17日 00:24:04

接客はよい対応をして頂きました。
建物が古いのは仕方ないですが、
修繕されながら使われているのは感心しました。
お風呂は外湯が多くあり楽しめました。
バイキングは金額相応でした。

過去には山頂とつなぐロープウェイが
あったと聞きましたが乗ってみたかったと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年09月13日 18:53:40

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けましたでしょうか?

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。また、お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんで頂けるよう、プレイルームや窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!道後随一の美人湯&80品の瀬戸内彩りバイキングで楽活の旅へ♪
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

風呂5

とーさん2525さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

とーさん2525さん [40代/女性] 2022年05月31日 18:14:52

建物はかなり古さを感じる箇所がありましたが、修繕しながら頑張っていると感じました。お風呂はたくさんあり、とても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年07月26日 18:36:33

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
お風呂をお気に召して頂けたようで何よりでございます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。 大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。
他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装を行っており、お客様に楽しんで頂けるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【春夏旅セール】迷ったらコレ!80品の【瀬戸内彩りバイキング】に舌鼓♪道後随一の名湯で癒しの湯巡り旅
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月30日 12:24:17

5月27日,主人の誕生日のお祝いで宿泊させて頂きました♪
サプライズが満載で主人と驚きの連続でした。っていうのはお部屋が、露天風呂付きに変わっていたり、夜の食事のさいには誕生日のデザートプレートが出てきて写真をとってくれました。とても、いい想い出になり、主人も喜んでくれました。
そして、大浴場のお風呂は、種類も多く自然の緑に癒されてとても気持ち良かったです。
最後に、一番印象に残ったことは、皆さんの接客の素晴らしさで暖かく優しい感じがとても伝わってきて感動しましたっ。
二人で、ゆっくり、のんびりとてもいい時間が過ごせました。
また、機械があれば是非利用させて頂きたいです。
紅葉の時期なんて、きっとサイコー!!!
ありがとうございましたっ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年07月26日 18:36:28

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ご家族の大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は、男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

当館周辺は四季折々で多彩な景色をご堪能でき、春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けます。特に、木々の新緑がまぶしい新緑の時期や赤・橙・黄色のグラデーションが映える紅葉の景色は圧巻でございますので、次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月29日 17:52:37

みかんジュース美味しかった。お風呂も源泉かけ流しでよかった。少し露天風呂、特に朝は、温度が低かったので、内風呂で温まりました。季節の変わり目の掛け流しの温度調節は、難しいのかな?
バイキングは、とても種類も多く楽しく美味しくいただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年07月06日 17:01:33

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉と食事をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館の温泉は、源泉かけ流しを実現する豊富な湧出量と美しい肌を作る「美人の湯」として評判のPh9.4の泉質でお客様におもてなししております。
温泉の源泉温度が38℃のため、使用温度の42℃まで加温調整を行なっております。

しかしながら、大浴場のご移動につきまして、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
冷え込む時期のご入浴に関しましては、内風呂にも洗い場はございますので、内湯で温まってから露天風呂へご移動頂くことをお勧め致します。

お召し上がり頂きました80品の和洋バイキングは地産地消の食材を中心に使用した料理や季節メニューをご用意したりなど工夫をしております。
料理人ひと工夫アレンジをして調理した季節メニューをお召し上がり頂けるのも和洋バイキングのオススメポイントでございます。
季節によってメニューが変わりますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月17日 09:52:11

今回、出産前最後に主人と旅館でのんびりしたいと思いこちらを予約しました。
予約時に妊娠中であることを伝えていたため、夜ご飯にはノンカフェインのお茶を用意していただいたり、仲居さんから心温まるお手紙を頂戴しました。露天風呂も種類が豊富で思う存分満喫することができました。
宿泊したお部屋のお掃除が少し行き届いていないところだあったのは残念でした。
また子供が生まれたら利用したいと思います。
ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月27日 17:36:36

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉とサービスをお気に召して頂けた様で何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
当館の温泉は、アルカリ性単純硫黄泉の泉質でほのかに香る硫黄の匂いが特徴でございますが効能豊かな泉質を誇っております。疲労回復や神経痛などにも効き、効能抜群な温泉でございます。

他にも有料にはなりますが、プライベート空間で大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂けると幸いでございます。

しかしながら、お部屋の清掃が行き届いてなかった事につきまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
細心の注意を払い、今後より一層清掃強化に努めてまいります。

スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので、松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【春夏旅セール】人気NO.1!愛媛の味覚を愉しむ【石鎚会席】で至福の宴♪~美人の湯宿でリラックス~
ご利用のお部屋
【【本館】 ご宴会プラン×部屋タイプお任せ】

風呂5

カラオケ大好き5210さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

カラオケ大好き5210さん [60代/男性] 2022年05月17日 02:23:33

露天風呂からの眺めがとても良い!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月27日 17:36:40

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
露天風呂をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。
川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。 大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。

特に、木々の新緑がまぶしい新緑の時期や赤・橙・黄色のグラデーションが映える紅葉の景色は圧巻でございます!次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月11日 08:07:38

お風呂最高です

スタッフの方達もとても優しくて、リラックス出来ました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月27日 17:36:11

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
当館の温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源泉かけ流しで引き湯しております。とろみのある泉質とほのかに香る硫黄の香りが特徴で保湿効果が高く、お肌がスベスベになります。また、効能も豊富で神経痛、筋肉痛、関節痛など身体面の疲れを癒す効果も期待できるので身体面でお悩みの方にも是非入って頂きたい温泉でございます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【奥道後スタンダード☆彡】愛媛の地産地消が食べ放題!「瀬戸内の季節の恵み」を味わう80品のバイキング
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

こば4283さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

こば4283さん [40代/男性] 2022年05月06日 07:50:37

4/30に泊まりました。宿につくと車から荷物を降ろしてくれて、ドラムのようなものを鳴らしてくれてお出迎え。コロナ対策の為か?荷物は部屋までは持って行ってくれません。GW中だからかキーワードパズルのようなゲームをやっていて子供用のおもちゃを頂きました。子供は大喜びでした。
一度は入って見たかった道後温泉、川沿いで景色も良くて大小の温泉が色々あり、小さいけどサウナもありました。とても気持ちよかったです。
夕食、朝食も美味しく、夕食のエンガワが気に入りお酒もかなり進みました。
コンビニなどは周りに無いので氷を買いましたがフロントで150円でした。
旅館と部屋は少し古い感じ、窓の外も少しサビがありますが気にしない人は問題ないかと思います。
連休価格なのか?お値段は少し高めに感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月27日 17:36:01

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉と食事をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

銅鑼に関しましては「歓迎」の意味を込めてお出迎えをさせて頂いており、当館ならではのおもてなしをさせて頂きました。
しかしながら、ご滞在中は至らぬ点がありまして、申し訳ございませんでした。
現在、感染症対策により、接触機会を減らす為お部屋までのご案内を控えさせて頂いております。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。 大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。

他にも有料にはなりますが、プライベート空間で大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

rak_me_2さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

rak_me_2さん [60代/男性] 2022年05月01日 11:14:07

さすがに建物は年月を感じますが、それを上回る接客対応、食事、温泉等、満足のいく宿泊ができました。また機会があれば伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 18:05:40

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「また機会があれば伺いたい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装を行っております。お客様に楽しんで頂けるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではございますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

他にも有料にはなりますが、プライベート空間で大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、お礼申し上げます。
今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

京極隊らぶさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

京極隊らぶさん [30代/女性] 2022年04月19日 19:03:20

今回で4回目となりましたが、このホテルは全く飽きません。
今回はピアノの生演奏を聴かせていただきました。時間の都合で1部しか(2部、3部もあり)聴けなかったのですが、キャンドルの灯りでいい雰囲気の中、飲み物をいただきながら素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
また、無料のコーヒーマシーンの導入、嬉しく感じました。
また、機会があれば行かせていただきたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:58:55

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

生演奏は不定期で行っており、ピアノの生演奏を披露致します。美しく奏でる音色に耳を傾けながら大人な雰囲気のあるメインロビーで寛ぐのは至福のひと時をご堪能頂けます。お客様に快適にお過ごし頂けるよう、無料のコーヒーマシーンの導入を設置致しました。館内施設も少しずつではございますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。ご満足頂けた様で何よりでございます。

当館周辺は四季折々で多彩な景色をご堪能でき、春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けます。特に、赤・橙・黄色のグラデーションが映える紅葉の景色は圧巻でございます!次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

今後もご期待にお応えできるよう、より良い宿づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

風呂5

TEENA1620さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

TEENA1620さん [40代/女性] 2022年04月10日 18:30:23

道後温泉の中心地からは少し距離がありますが、逆に静かに過ごせて私たちには逆に良かったです。温泉も広く、少しぬるめのお湯のためかゆっくりと入れました。硫黄のにおいもほのかに香り、お肌もすべすべになりとっても気に入りました。お料理も品数もおおく、おいしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:19

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館は、道後温泉から車で10分で行ける距離に位置しており、辺り一面は自然に囲まれている為、閑静な環境でお泊まり頂けるのでのんびりとお過ごし頂けます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

当館の温泉はpH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉をかけ流ししており、道後エリアNO.1の泉質を誇っております。美人の湯と名高い奥道後温泉を源泉かけ流ししておりますので、泉質ならではの色や匂い、肌触りを体感頂けます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【伊予牛炙り握り一品付】愛媛ブランド伊予牛&地産地消バイキングでグルメを食べ尽くす奥道後DINNER
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月01日 00:14:24

外観はほんとに古くて、ここー?!て感じですが、
中に入れば大正ロマン風でお風呂とかも綺麗にリノベーションされていて落ち着く雰囲気。
まずドラを鳴らして歓迎してくださった愛想の良い従業員さんを子供がとても気に入っていました。

しかも美容アイテムの
ナノイースチームやアイマッサージャーや
子供向けにジェンガやトランプ等たくさんの無料貸し出しグッズが置いてあって、
予約制のお部屋貸し切りで子供が遊べるプレイルームも。
時間があったのでこたつのお部屋でボードゲームをしたり、謎解きルームも体験して景品も頂きました。

子供も楽しいところでしたが、ほんっとにお湯がすごい!
とろとろでシャワーからも硫黄の匂いがすごくて源泉って感じがするお風呂。
外の大風呂が一生入れそうで1番良かった。
母も大満足でした。

夜は無料の卓球も楽しめて
ピアノの生演奏も聴けて
仲居さん達の接客が本当に良くて
最後の最後まで手を振ってくださるところまで感動。
新しくておしゃれなところも良いけど
やっぱり接客や気遣いが良いと心に残ります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月25日 19:22:24

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ご家族で有意義な時間をお過ごし頂けた様で何よりでございます。

謎解きゲームやボードゲーム、テレビゲーム、麻雀といった様々なゲームルームを取り揃えている「プレイルーム」も好評頂いており、お子様から大人の方まで幅広くお楽しみ頂けるよう日々お客様に楽しんでいただけるよう、少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

お褒め頂きました温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源信かけ流ししており、通称「美人の湯」と称されております。とろみのある泉質が特徴で保湿効果が高く、スベスベなお肌へと導きます。「道後NO.1」の泉質として地元の方はもちろんリピーターのお客様にも愛されている温泉でございます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!道後随一の美人湯&80品の瀬戸内彩りバイキングで楽活の旅へ♪
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年03月30日 23:22:09

3月28日に1泊で宿泊しました。記念日があればお知らせください‥とあったので、結婚記念日があったこともありその旨を事前にホテル側にメールにてお知らせさせてもらっていました。何をさせてもらうかはわかりませんが、現場スタッフには引き継ぎました‥との返事がきました。チェックインの時に何も言われず、サプライズだから何も言われないのかな‥とか、少々期待しつつおりましたが、結局何もなく終わってしまい、その場でフロントの方に言うのも厚かましいか‥と思ったので言わずにチェックアウトしました。まあいいかぁ‥と思いながらこの口コミも書いていますが、同じ日や翌日に泊まった方の口コミをたまたま見たところ、お部屋のアップグレードがあったとの事。密かに楽しみにしていただけに、え?と何か悲しい気分になりました。何の為に厚かましく記念日の連絡をしたのだろうかと、苦笑してしまいます。悔しさすら感じてしまっている自分にも苦笑します。そんな宿泊客もいますので、記念日があれば教えてください、と書かれるのであれば他の方には同じような事がありませんように。次回は子供の受験が終わったら伺おうと思っていますので、その時こそは期待しています。
自然に囲まれ、温泉も良く、スタッフの方も気さくで良かったとは思っています。次の日は本館近くのホテルに宿泊もし、結婚記念の道後温泉旅行は家族と一緒に楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月25日 19:22:08

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

しかしながら、大切な記念日のご利用に当館をお選び頂いたにも関わらず、何もおもてなしが出来ず残念なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後このような事が二度と起きないよう、お客様の目線に立った心地のよいサービスでお迎えできますよう日々精進してまいります。

一方、温泉や自然の事に関しましてお気に召して頂けた様で安堵致しました。
当館周辺は、自然に囲まれており閑静な環境でお過ごし頂けます。春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けるのも当館の魅力の一つでございます。次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

今回頂いたご意見をもとに、より良いサービスの向上を目指し精進して参ります。
次回ご来館頂く際は、記念日の宿ならではのおもてなしができるよう、スタッフ一同より一層気を引き締めてサービスの提供に努めてまいります。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!道後随一の美人湯&80品の瀬戸内彩りバイキングで楽活の旅へ♪
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

風呂5

大地2012さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

大地2012さん [50代/男性] 2022年03月22日 22:01:21

★お風呂は、露天風呂が広くてたくさんあり、さらに別室に内風呂もあって、とてもよかったです。
ただ、お風呂が広いのはいいんですけど、お風呂の見取り図がなかったので、どこにどんなお風呂があるのかわかりにくくて、大変迷ってしまいました。見過ごしてしまったお風呂もあったのではないかと思います。
お風呂の時間制限(夜12時まで、朝6時から)は、残念です。せめて、夜中1時まで、朝5時からにすべきです。さらに、部屋からお風呂までが遠すぎて、通常なら当日2回入浴するのに、1度行くと、もう一度入浴する気にはなれませんでした。
★部屋の鍵が一つしかないのは不便すぎます。二人で行ったんですが、館内が広すぎるのに、鍵のためにどこで待ち合わせすればのがいいのかわからず、あたふたしてました。とにかく部屋の鍵は最低二つ以上必要です。
★喫煙者ですが、喫煙場所があるのはありがたいことですが、あんなに広い管内で、たった1ヶ所しかないのは残念でした。
★宿泊部屋は、広くてゆったりしていたので、とてもよかったです。
★食事は朝食だけでしたが、バイキングで食材も豊富だったのでよかったと思います。
★以上のとおりですが、私はお風呂がメインなので、総合評価は80点(満足)といったところです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年03月28日 15:30:22

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

しかしながら、大浴場の案内が不足していたことや営業時間、部屋の鍵の件、喫煙所につきまして、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
頂戴致しました貴重なご意見を真摯に受け止め、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂き改善に努めてまいります。

一方、お部屋と朝食をお気に召して頂けたようで安堵致しました。
朝食バイキングは、お客様好みにお召し上がり頂けるよう和洋折衷のメニューを多数ご用意しております。地元野菜のサラダや創作料理、フレンチトーストの実演やカレーなどの料理を朝からお召し上がり頂けます。

今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【★一人旅にも最適】観光地でゆったり♪のんびり♪朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館】スタンダードツイン】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年02月06日 04:00:30

他のホテルと迷いましたが、家族湯があるのでこちらを選びました。紅葉の季節ではありませんが、家族湯が本当に素晴らしかったです。夜のお食事もとても美味しく、また従業員の方々もとても優しく親切にしてくださって、居心地良く過ごせました。ただやはり、設備の古さは気になりました。立地としても建て直す等は難しいのかな…と思いましたが…。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年02月18日 17:35:40

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
数ある宿泊施設の中から当館を選定頂き、大変嬉しく思います。

お褒め頂きました貸切露天風呂は奥道後の天然温泉を引き湯しており源泉かけ流しなので、いつでも気持ちよくご入浴頂けます。奥道後の大自然を間近で体感しながらご入浴をお楽しみ頂けるのは当館の最大の魅力でございます。
赤・橙・黄色が綺麗に映える紅葉の時期に入る温泉もオススメでございます。見頃は11月下旬~12月上旬頃でございますので、次回以降ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。また、お子様から大人の方まで幅広い世代に楽しんでいただけるよう、キッズコーナーや窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではありますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【A5ランク☆愛媛ブランド牛付】お好みの調理法で贅沢に食す♪~奥道後バイキングで愛媛グルメに舌鼓~
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

風呂5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年01月27日 14:26:16

お風呂上がりの後に使う靴下か足袋があっあら便利だったと思う。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年02月18日 17:34:56

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けましたでしょうか?

お召し上がり頂きましたバイキングは、地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、旬・鮮度にこだわりを持ってご提供させて頂いております。
バイキングの他にも瀬戸内の山海の幸を思う存分堪能できる会席料理のプランも販売しております。ゆったりとお食事を楽しみたい方にオススメでございますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。
今後もよりお客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致してまいりますのでお気づきの点がございましたらお気軽にお声掛け下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

562件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ