楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

えべおつ温泉のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.57
  • アンケート件数:355件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.57
  • 立地4.29
  • 部屋3.00
  • 設備・アメニティ3.57
  • 風呂4.14
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

297件中 241~260件表示

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月27日 15:59:34

風呂は24時間入浴可能でありがたかったです。
 こども(幼児)の食事をお願いしましたが、大人とまったく同じメニューにはびっくりしました。食事の際も、いろいろ親切にしていただきましてありがたかったのですが、量とメニューは多いのですが、幼児には残念ながら食べられるものは少なかったのが現実です。ドイツ製の石臼でそばを作れることが記されていますが、そば料理をメニューに加えていただきますと、大人もこどもも食べることができると思います。また、ご一考ください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月28日 12:32:16

ご投稿ありがとうございます。
幼児用のお食事の件、当館の心遣いが足りず申し訳ご座いませんでした。お許し下さいませ。
楽天トラベルからのご予約で、大人食と同じ料金を頂戴していますので、大人食と同じものが食べられると思い込みをいたしました。
今後、気を付けて対応いたします。
お蕎麦は別館「みたて」でご提供させていただいています。挽きたて、打ちたて、茹でたての十割そばですので、打ち立てをすぐに茹でないと麺がバラバラになってしまうのです。そのため、残念ながら本館でのご提供ができかねます。
どうぞ、次回は別館をご利用下さいまして当館自慢の「みたて」蕎麦をご賞味くださいませ。
9月初旬には、当館で栽培しています蕎麦畑から新蕎麦を風味豊かな青刈りで収穫して、別館で新蕎麦祭りをいたします。
どうぞお越しくださいませ。
別館で打った温泉うどんは、本館でもご賞味いただけますので、一度お試しくださいませ。
またのご利用お待ち申し上げています。
ありがとう御座いました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月26日 21:00:51

ご飯がとってもおいしかった♪
温泉も気持ち良かったし、最高!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月28日 11:43:51

ご投稿ありがとうございます。
お米は、近くの農家から直接購入しています。
秋には、美味しい新米をご提供できると思います。
温泉も高温、低温に浴槽を分けています。お好みに応じてお入りくださいませ。
秋になりますと温泉の色が白緑色に変わってきます。
秋には、りんご風呂もございます。
どうぞ、秋にまたいらしてくださいませ。
従業員一同心よりお待ち申し上げています。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月22日 14:52:49

初めて宿泊させていただきました。
施設は新しくはありませんが清潔であり、スタッフの方の対応も親切で温かいものを感じました。
温泉はゆったり入浴できてくつろぐことができます。
リーズナブルな宿泊代で、特に食事はおいしかったです。
また、機会があれば是非宿泊したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月22日 16:22:39

ご投稿ありがとうございます。
当館は、大正、昭和の風情を大切に守りながらお客様にゆっくり、ゆったり、のんびりしていただける宿を目指しています。
当館のお料理もご賞味いただきましてありがとう御座います。7月14日より調理部門に若手のスタッフを1名増員し、更にお客様のご期待に沿えるよう強化充実を図っています。
本館からお車で南東4分程のところに別館「みたて」をオープンいたしました。
ご注文を受けてから、蕎麦の実を石臼で挽きたて、打ちたて、茹でたてでご賞味いただけます。導入いたしましたドイツ製石臼製粉機の能力は予想以上で、剥き実なら約10秒、甘皮付きの実でも約30秒で粉になります。
更科蕎麦なら約10分、田舎蕎麦で約15分で
挽きたて、打ちたて、茹でたてつなぎなしの十割蕎麦をご賞味いただけます。
こしの強さが自慢の温泉うどんもご賞味くださいませ。
別館は、ご宿泊も承っています。3名様以上のご家族づれのお客様、団体のお客様、ご利用しやすい料金でお待ちしています。
次回もどうぞ当館をご利用くださいませ。
お待ち申し上げています。
ありがとう御座いました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月13日 20:40:26

ここは私にとって“常宿”です。温泉とインターネット環境が気に入っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月14日 09:00:10

毎度ご利用ありがとうございます。
当館を常宿としてご利用いただいていますお客様には、昔懐かしい紙風船の富山の薬売り(現在の家庭常備薬)のお客様もいらっしゃいます。
一人でも多くのお客様が、当館を常宿として、自分の家のような気軽さでお泊まりいただけるならば、当館といたしましてこれに勝る喜びはございません。
今後とも日々精進をして、一人でも多くのお客様に少しでも多くの満足をしていただける宿をめざしてまいります。
今後とも御贔屓の程よろしくお願い申し上げます。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月12日 13:36:13

7/9夫婦でお世話になりました!
立地もわかりやすく部屋も大変良かったです。
ただ、深夜になると廊下が暗すぎて、部屋番号が確認しづらいのと
鍵がちょっと不安げでした。

今度また利用させていただきます!
ありがとうございました!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月12日 19:43:02

ご投稿ありがとうございます。
深夜の照明の件、ご指摘ありがとうございます。
深夜は、階段の踊り場とトイレ近くに少し大きめの行灯を点けていますが、廊下は少し暗いかもしれません。
客室に廊下の照明が邪魔しない程度に、深夜も廊下の照明を点灯しておくようにいたします。
お部屋の鍵に関しましては、不具合が無いようにもう一度チェックをいたします。
夏休み期間中も当館は同一料金です。そろそろご予約で満室の日もでてきました。
お早めにご予約くださいませ。
今年から夏涼しいえべおつ温泉となりました。
どうぞご利用くださいませ。
また、お会いできますこと楽しみにお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月11日 01:46:03

札幌のシティホテルは飽きたし、無味乾燥でつまらない。列車にも乗ってみたいし、というこで探したのがこの宿、2食付で温泉もあってこの値段は納得のいくところ、今回で2回目の宿泊です。サウナ、超音波風呂、温泉、冷鉱泉とたっぷり楽しんで大満足、羽毛の布団も寝やすくて快適でした。また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月11日 05:55:51

二度目のご利用ありがとうございます。
一度お泊まりいただいたお客様が、次回もご利用くださいますことは、宿にとりましてこの上ない喜びでございます。
従業員一同気づいたことは、すぐに改善するようにしていますが、宿で働く者の視線では気づかないことが多々ございます。
お客さまのご指摘が何よりの宝物でございます。
ご指摘の一つ一つを改善することにより、よい宿に一歩一歩近づけると思っています。
お気づきのことがございましたら、どうぞご連絡くださいませ。
出来得る限り速やかに改善してまいります。
 お客様のご要望が数多く寄せられていましたので、今夏より客室に冷房設備をいたしました。
暑い日にどうぞご利用くださいませ。
 大きな団体様、合宿のお客様、ご家族づれのお客様、お泊まりやすい料金設定の宿をお探しのお客様、本年6月開館いたしました別館「みたて」をご利用くださいませ。
みたて名物十割そば、ダッタンそば、温泉うどんもご賞味くださいませ。
また、お会いできますこと楽しみにお待ち申し上げております。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月03日 00:37:36

今回は単身だったので、昨今アジア系団体客ばかりの定山渓を避け、ネットで興味を持った当所に宿泊してみた。
確かに不便だが、無人駅の傍にある鄙びた温泉宿といった感じで情緒はある。部屋の防音、共同トイレや共用冷蔵庫はシティホテル慣れした人には不便であろうが、此処にそれらを求める必要もない。
温泉は多少ぬるめだが昔懐かしい銭湯みたいでゆったり出来たし、夕食は質も量も十分、料理長の腕で大変美味しく頂いた。特にご飯は格別!
只一つ、翌日の朝食時に不手際があり、多少気分を害した。接客業ならば最低限のサービスは守るべきだし、それはパートだろうが清掃係りだろうが関係ない。料金の返却よりも私は気分良く泊まりたかっただけなのだから・・・
それを除けば、一応、札幌圏内?だし、風情と美味しい食事を求めて、またフラっと立ち寄りたいと思った。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年07月03日 07:30:51

ご投稿有難うございます。
当館内部の申し合わせでは、ご朝食会場は、チェックインの時にフロント係りがご案内することになってございます。
当日は、フロント係員が入社したての新人で、緊張してご案内をし忘れたものと思います。
また、当館清掃係の教育も行き届いていませんでしたことお詫び申し上げます。
折角、当館にお越し頂きましたのに、ご出発の朝に不手際をいたしましたことお許しくださいませ。
社内の打ち合わせを徹底して、改善してまいります。
当館の不手際にもかかわりませず、暖かいお言葉の数々感謝申し上げます。
どうぞ、次回も当館をご利用くださいませ。
お待ち申し上げております。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月28日 23:46:14

昔ながらの商人宿みたいな感じで面白かったです。 設備的には古いのでそうゆう雰囲気を楽しめない人は駄目かもしれませんが、お風呂はかけ流しの温泉だし、2食付で7000円以下は大変お得かと思います。 料理もおいしかったですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年06月30日 10:27:39

ご投稿ありがとうございます。
大正・昭和の風情を大切に守りながら、お客様にゆっくり、ゆったり、のんびりしていただける宿を目標にしています。
当館の雰囲気を楽しんでいただけましたことありがたく感謝申し上げます。
今後とも、お客様のご感想ご要望を大切に「宿つくり」に精進してまいります。
次の機会もどうぞ当館をご利用くださいませ。
従業員一同お待ち申し上げております。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月23日 13:56:56

温泉がとてもよかつた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年06月26日 10:54:23

ご利用ありがとうございました。
ゆっくり、ゆったり、のんびりしていただけましたでしょうか。

6月24日より別館「みたて」がオープンいたしました。
和室12畳2部屋、和室11畳1部屋、洋室シングル4畳2部屋、大広間60畳1部屋でございます。
3名様以上のグループ・団体様のご利用お待ち申し上げております。
100名様までのご宴会も受けたまわります。
お風呂は、本館の温泉を無料でご利用くださいませ。
お食事処のダッタンそば・温泉うどんもご賞味くださいませ。
クーラーはまだ設置してございませんので、扇風機で涼をおとりくださいませ。

ご宿泊料金は

 大 人 1泊 3,200円
     夕食 1,000円~
     朝食   600円~
 お子様 1泊 2,200円
     夕・朝食大人と同料金

ご宴会 3,500円/人~
 
となってございます。

大人数様でのご利用は、格安料金の別館もご検討くださいませ。

またのご利用お待ち申し上げております。
ありがとうございました。

 
   

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月05日 10:15:08

家族四人で一泊で宿泊しました。

チェックイン時に「今日は団体さんが入っていて夕食はジンギスカンなので、ジンギスカンでもいいですか」ときかれました。
気を使って聞いてくれたのかも知れませんが面倒だから同じにして欲しいとも受け取れて、ちょっと嫌な気分になりました。
結局食事は普通のものにしていもらいました。
10畳のお部屋を予約したにもかかわらず、一階の8畳部屋に変更されていました。

団体と近くの2階のお部屋は煩いからとの考慮なのか、広い部屋を団体の方に回したかったのか、予約内容を確認していなかったのか分かりませんが。聞いてみてもはっきりした回答を得られず、宿の方は電話を取ってしまい話は中断。
後から部屋の事を「すいませんでした」とだけいわれました。

子供もいるしごたつくのも嫌なので、お風呂も食堂も近くて便利だしと良い方に気を取り直していたのですが。食堂の隣りなのでどちらにしても煩くて、夜は2階からの音で下の子供も落ち着かず、朝は4時から宿の方の物音、食堂のテレビの音も煩くて私は2時間半しか眠れず本当に疲れました。
多少の騒音は止む終えないのは分かってはいますが、普通の範囲を超えていました。

くつろぎに行ったはずの宿で眠れず逆にこんなに疲労するとは思ってもいませんでした。楽しみにしていただけにがっかりした気持ちは倍増。朝方は本当に辛くて、正直、某テレビ番組の相談所にでも「訴えてやる」と言う気分でした。

部屋の変更のことといい、食事のことといい、事前に一言配慮してただければ、騒音を覚悟して宿泊するなり、宿を変更するなり、日を改めるなりできました。
煩いこと意外はとてもよい内容だったので、別の日に泊れば最高だったのにと残念でなりません。
本当ならばもう二度と行きたくないと思う気持ちもありますが、最悪の条件の中でも良い部分はたくさんあったので、苦情ではなくて感想にさせていただきました。

耳の痛いことばかり書き込みして気分を害されるかもしれませんが、機会がありましたら静かな日に2階の10畳のお部屋で宿泊して、嫌な思い出は笑い話にできたらと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年06月05日 13:24:41

ご投稿ありがとうございます。
折角、ゆっくり、ゆったり、のんびりしていただくために当館をご予約いただきましたのに申し訳ございません。
当日は、お客様のほか団体様がご宿泊で全室満室でございました。
お客様には、騒音等を考慮いたいまして他の客室ともっとも離れています平屋建てで2階部分の無い1階のお部屋(約9畳)をご用意させていただきました。
ご指定の10畳和室は、団体様のお部屋に囲まれた位置になりますので、あえてほぼ同じ広さのお部屋に換えさせていただきました。
説明不足がございました点、お許しくださいませ。
団体様は、早朝のご出発でしたので、調理場等の騒音でもご迷惑をお掛けいたしました事心よりお詫び申し上げます。
以前より、当館の構造上騒音のご指摘を多く頂いています。
当館といたしましても心苦しく思っています。
大正・昭和の風情を大切に守っていくことと、当館の構造上の不都合を根本から改善することとが真正面から衝突するため、当館といたしましても苦悩しております。

 最良の解決策とは思いませんが、本年6月下旬より当館の南東お車で約4分のところにえべおつ温泉別館「みたて」をオープンいたします。
当館のような大正・昭和の風情はございませんが、明るく、広く、団体様でもご利用いただける施設といたしました。
料金も1泊夕朝食付き4,800円からとなっています。
約60畳の大広間もございますので宴会にもご利用くださいませ。
お風呂は、当館の温泉を無料でご利用くださいませ。
お車以外でお越しのお客様には、当館のバスで本館-別館のご送迎を無料でいたします。
今後は、ゆっくり、ゆったり、のんびりを目的にお越しのお客様は本館を、団体様で宴会を中心に楽しくを目的のお客様は別館をご予約くださいませ。
本館・別館どちらも、ご利用くださいましたお客様お一人お一人に少しでも多くの満足を感じていただける宿を目指して精進してまいります。
どうぞ、どうぞ、次回も当館をご利用くださいませ。
従業員一同お待ち申し上げています。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月08日 11:13:31

このお客様の声を参考に、5月6日から1泊で予約しました。

建物の古さもまた風情があり、駅前ということで汽車が通る度に娘が喜んでいました。
お風呂も食事も、大満足しております。食事は子供の分は頼んでいなかったのですが、それで正解でした。量が多く、内容も肉あり魚あり刺身あり、とおいしくいただきました。朝食後のコーヒーが嬉しかったです。

お風呂は色んな種類があり、高温・ぬるめのもあって、熱めが好きな私とぬるめ派の娘で別々にのんびり浸かれて良かったです。

お布団は羽毛、枕は低反発で、寝心地良かったです。

あえて書きますが、残念な事がひとつ。冷蔵庫が部屋になかった事。廊下に共同であったのですが、何となく気がひけて使いませんでした。車内で使うようなミニサイズでもいいから、部屋にあれば・・・と思いました。
大抵の宿の自販機は高めの値段設定ですが、ここでは適正価格でしたので、ここで買えばいいだけかもしれませんが・・・^^;

全体的にはとても満足しています。
スタッフの方々の温かいご対応に、家族皆癒されました。
今までにもいくつか温泉には泊まっていますが、ここが一番あったかい感じがしました。また泊まりたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年05月08日 13:09:43

ご利用ありがとうございます。
連休中に多くのお客様にご投稿をいただき大変有難く感謝しています。
朝食後のコーヒーは、煎り立て、挽き立て、落し立てをご用意しています。
朝一番の香りと苦味をお楽しみいただき嬉しく思います。
ご家族様の思い出づくりに少しでもお手伝いができましたなら幸せに存じます。
冷蔵庫の件、ご指摘ありがとうございます。
お客様の中には、室内の冷蔵庫設置を好まれない方もいらっしゃいますので、敢えて冷蔵庫の室内設置をしていませんでした。
今回の連休中のご投稿の中に2名様室内冷蔵庫のご指摘をいただきましたので、早急に当館客室の約半数に冷蔵庫を設置いたしたいと存じます。
よりよい旅館づくりのため、今後ともご意見、ご感想をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
どうぞ次の機会も、また当館をご利用くださいませ。
昭和の風情と素朴ですが心を込めたサービスでお迎えいたします。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月07日 11:40:18

いつもなら自家用車を使うところ、今回はあえて各駅停車のJRを足として使いました。江部乙駅を降りてすぐの場所のため、大変 楽をさせていただきました。
建物に入った瞬間に、小さい頃に家族で行った旅行を想い出したくらい、今風のホテル、ペンションには無い「味」がありました。
共同トイレ、共同冷蔵庫など旅行に非日常を求める方や、家族に対し見栄を張るお父さんには合わないかもしれません。
食事については、豪華だけど食べるのを躊躇するものが多いホテルのバイキングとは違い、全て食べられるものを提供されていて良かったと思います。
しかし、泊まった日は忙しかったようで、本来なら温かく出されるものが冷えていて残念に思いました。
スタッフの方も地元北海道弁で応対いただき、家内も大変お世話になったようでとても良くしていただきました。
お風呂については、長時間入ることが出来る微温湯が良かったですね。こんなに長く入った温泉は初めてです。子供も「また来ようね」というくらい、お気に入りのようです。
気になったのは、午後3時前のチェックインで部屋に入ると既に布団が敷いてあったことでしょうか。その布団のために荷物を広げるところが無く、一度布団を畳んだ次第です。
最後に子供と一緒にお風呂で騒ぎましたことをお詫びいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年05月07日 17:14:58

ご利用ありがとうございました。
お蔭様で、連休中ほぼ満室の日が続き、お料理などに一部不行き届きがございましたことお詫び申し上げます。
今年から各室・休憩室に冷房設備も完備いたしましたので、真夏も湯浴みをお楽しみくださいませ。
当館は、ゆっくり、ゆったり、のんびり湯浴みをお楽しみいただけますように比較的温度の低い温泉と、熱い湯好みのお客様用に高温温泉の2種類の温泉浴槽をご用意しています。
どちらもお試しくださいませ。
その他にも電気泡風呂・ジェット風呂・温浴風呂・冷鉱泉の水風呂・サウナもございます。
大人500円で1日何度でもご入浴できます日帰り入浴もご利用くださいませ。
当館の大正・昭和の雰囲気にご理解たまわりましたこと感謝申し上げます。
今後も、当館の大正・昭和の風情と素朴でも心のこもったサービスを大切に守ってまいります。
ご家族様の思い出づくりに少しでもお役に立てましたなら当館といたしましてこの上ない喜びでございます。
次の機会も是非当館をご利用くださいませ。
従業員一同お待ち申し上げています。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月06日 21:21:56

温泉が良くて、大変満足いたしました。(もう少し白濁してるかと勝手に想像しておりました)電気風呂は腰痛によさそうで、毎日でも通いたいぐらいでした。ぬるめの湯は、2歳の娘も喜んで長風呂になってしまいました。

食事では、とくに夕食時に唐突に追加した「ダッタン蕎麦」が品切れにも関わらず、「粉があるから」と板長さんが特別に打ってくれたことに大変感謝しております。なかでも、真っ黄色なそば湯は最高! でした。

ただ、残念だったのが「お酒」。焼酎ブームで仕方がないかもしれませんが、北海道で九州の本格焼酎とは、また日本酒も京都の酒(おいしかったが)しかなかったのがちょっとがっかりです。地のものを食べて、地の酒を堪能するのが楽しみなほうなので。

ローカル線(?)函館本線の汽笛の音色、特急は別にして2~1両編成の電車を見て、嫁さん、娘ともども喜んでおりました。嫁さんは、歌いだすし・・・。旅館の風情ともども堪能し、東京からの長旅を十分癒せませた。

言葉遣い云々という書き込みもありますが、それが田舎風情(?)を楽しませてくれると常々思っております。お話をしながら、ついつい長々と飲んでてすいませんでした。国道の喧騒さからそんなに離れていないのに、部屋から見る函館本線、そして田畑、遠くの山脈には残雪は、とても美しかったです。

宿泊料からすれば、われながら満足しております。大変お世話になりました。

とりあえず、札幌で働いている弟に薦めておきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年05月07日 09:51:22

ご投稿ありがとうございます。
当館の温泉は、夏から冬まで白濁し、春から初夏にかけて透明度が高くなります。
雪解けの伏流水が作用しているのかもしれませんが、原因がよく分からない不思議な温泉です。
ダッタン蕎麦は、樺戸連山の麓のきれいな空気、きれいな水で無農薬栽培したものを使用しています。
ダッタン蕎麦は、ルチンを普通のお蕎麦の50倍も含んでいますので、高血圧、動脈硬化などの予防に効果があります。
ルチンは水溶性ですので蕎麦湯をご飲用くださいませ。
地酒の件、在庫切れをいたしまして申し訳ございません。
いつもは、「金滴」という地酒をご用意しているのですが、連休中予想を上回る注文があり在庫切れになってしまいました。
今後、少し多めに在庫するようにいたします。
鹿児島の芋焼酎、奄美大島の黒糖焼酎、大分の麦焼酎なども常時在庫していますのでご注文くださいませ。
これから北海道は、梅雨のない新緑の季節を迎えます。
国定公園雨竜沼湿原のトレッキング、旭山動物園観光などの拠点として当館をご利用くださいませ。
またのご利用従業員一同お待ち申し上げています。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月06日 00:40:40

5/3に1泊しました。
価格も安く、建物が少々古く軋んでましたが、和室が好きなわたしとしては懐かしい感じの旅館で温泉もよかったです。
価格相応の旅館ではないでしょうか。
今まで泊まった中で最悪の宿だったと書き込みされている方がいらっしゃいますが、この価格でどういうものを求めていたのでしょうか。
それなら山間の温泉街の由緒ある高級旅館へ泊まれば満足されるのではないでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年05月06日 10:15:21

ご利用ありがとうございました。
その上、ご投稿までたまわりましたこと感謝申し上げます。
当館のコンセプトは、昭和の風情を残す建物を大切に守り、お役様にゆっくり、ゆったり、のんびりとくつろいでいただくことでございます。
建物も古く、設備も近代的ではございませんので、すべてのお客様に満足していただくことはできないと思いますが、ご利用いただきやすい料金設定と素朴でも心のこもったサービスを心掛けてまいります。
今年は各部屋の冷房設備も完備いたしました。
次の機会もどうぞ当館をご利用くださいませ。
従業員一同お待ち申し上げております。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月05日 09:17:31


今迄宿泊した中で最低でした。。
G・wなのに料金が安かったので不安は有りましたが、場所も丸で民家の中に有り彼方此方に子供達が自転車で遊んで居る。我が家と変わらない!?線路も目の前で煩いし・・見た瞬間にキャンセルしようかと思った程で子供達も帰りたいと。。
部屋も4人なのに如何見ても4人寝られるスペース無し。急遽、布団を一組用意して頂き椅子、テーブルを出して布団を敷く事に。。食事もスーパーで買って来たお惣菜の様で手を加えてるのは鮭を焼いた位でしょうか?洗面所もトイレの手洗い場所だし部屋に鏡も冷蔵庫も無し。折角の家族旅行テンション下がり放しでした。従業員の方もタメ口だし・・「御飯居る?」もう驚きの連続でした。不満はもっと有るのですが有り過ぎて此れ以上カキコすると失礼に成るので止めて於きます。まぁ有る意味忘れられ無い家族旅行に成りました。(苦笑)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年05月06日 09:40:05

ご投稿ありがとうございます。
当館は、大正10年に冷鉱泉を加熱した銭湯として創業、昭和3年に現在地に当館を建築、昭和57年温泉湧出とともに旅館の大規模改修工事を行い現在の姿となっています。
当館は、間取りも内装も当時のまま使用していますので、お部屋にトイレも洗面台も冷蔵庫も付いていないため、お客様にご不便をお掛け致していますこと恐縮に存じております。
お客様のご不便は十分承知しながらも、この昭和の風情を残す旅館を大切に守っていきたいと思っています。
近代的なシティーホテルや高級旅館を希望されて当館をご予約いただいたのでしたら、ご期待に添えませんでしたことお詫び申し上げます。
ツイン(セミダブル+ダブル)のお部屋に4名様のご予約でしたので窮屈な思いをおかけいたしましたこと重ねてお詫び申し上げます。
通常ですと、もっと広いお部屋かもう一室ご用意いたすところでございますが、当日は満室でしたので、それも叶いませんでした。
楽しい家族旅行のお手伝いができませんでしたこと経営者・従業員共に深く反省いたしますとともに、次回お越しいただく機会がございましたときには、今よりも高い評価をいただけますように改善を重ねてまいります。
ありがとうございました。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月29日 22:20:43

毎年利用しています。ここの温泉が大好きです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年04月30日 10:54:24

毎度ご利用くださいましてありがとうございます。
3月より工事をいたしておりました各室冷房設備も一昨日完了いたしました。
今年からは、「夏涼しいえべおつ温泉」をご利用くださいませ。
また、朝食に煎り立て、挽き立て、落とし立てのコーヒーサービスを始めました。
朝一番の味と香りをご堪能くださいませ。
5月1日に温泉浴場のタイル補修工事をいたします。お泊りのお客様には、少し狭くてご不便をお掛けいたしますが、家族風呂をご利用くださいませ。
5月2日からは、きれいになった温泉浴場でゆっくり、ゆったり、のんびり湯浴みをお楽しみくださいませ。
またのご利用お待ち申し上げております。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月29日 11:53:44

3月22日から3日間お世話になりました。仕事の関係上、月に15泊前後出張で様々な所に泊まりますが、和室で過ごすことは少ないので非常に快適でした。食事もおいしかったし、お風呂ものんびりと入れました。
滝川での仕事は年に1回だけですが、道内の移動の途中などの際に、また利用したいと思います。
移動途中に休みを入れて、一日のんびりしたいような気持ちになる宿でした。
チェックアウトの際、フロントにどなたもおらず、インターホンで呼んでみたのですが応答もなかったので、8時53分の電車に乗らないと、飛行機に間に合わないため、鍵をフロントに置いて出てしまいました。
特に追加支払い等には心当たりはなかったので、乗り遅れるとまずいのでそのようにしましたが、少々気がとがめました。
何かありましたらご連絡下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年04月01日 19:04:04

ご利用ありがとうございました。
チェックアウトの際、フロントが空いていましたことお詫び申し上げます。
生理現象等で一時的に不在となったと思われます。
ご不便をお掛けいたしました。
ただ今、冷房機器の設置工事中でございます。
今年から、「冬暖かく夏涼しいえべおつ温泉」に衣替えいたします。
倍旧のごひいき賜りますようお願い申し上げます。
またのご利用従業員一同心よりお待ち申し上げています。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月25日 16:51:28

駅前という立地に鉄道利用だったので引かれたのと、温泉ということで
選びました。
ちょっと電車の都合で遅い時間のチェックインでしたが、嫌な顔一つされず
ありがたかったです。
お風呂にも読書が過ぎてかなり遅い時間に入ることになりましたが、
ゆっくりできました。
部屋も一人で泊まるなら広いくらいでのんびりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年03月26日 17:21:58

ご投稿ありがとうございます。
ゆっくり、ゆったり、のんびりが当館のコンセプトです。
今回戴いた感想は、当館にとりましてたいへん嬉しい内容で、有難く読ませていただきました。
日々のお仕事でお疲れのお客様、どうぞ当館でおくつろぎ下さいませ。専属のマッサージ師も当館に常駐いたしております。オイルを使った部分マッサージ(500円~)から全身マッサージまでご利用戴けます。お疲れのお客様是非ご利用くださいませ。
温泉は午前8:00から午前10:00までの清掃時間を除き、いつでも入浴できます。
真夜中のご入浴も、朝風呂もお楽しみくださいませ。
次回もどうぞ当館をご利用くださいますよう従業員一同お待ち申し上げています。
ありがとうございました。

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月13日 10:30:29

6時半の夕食を御願いしたのですが、食事内容はともかく出ている料理が皆冷たく席に着いてから持ってきて頂いたゴハンやみそ汁まで温かいとは言えずとてもがっかりでした。料理はなるべく暖かい物が食べられるのがベストだと思うのですがどうでしょうか?
食事の時間はそちら側から聞いてきたので時間を指定したのですが、その時に6時なら暖かい物が食べられる、とかなら6時でも私達は問題無かったのです。もし暖かい食事を一貫して出せないなら、せめて何時なら暖かい食事が食べられますと告知するのもサービスになると思うのですが・・・・。
それから温泉の高温湯の温度ですが男女で大分開きがあるようですが、何か理由があるのですか?
私の母は熱い湯が好きでもちろん高温湯に入ったようですが、とても熱くてビックリしてました。
私も高温湯に入ったのですが、男湯の方はそれほど熱いとは思えなかったです。
部屋にお茶のサービスがありいただきましたが茶こぼしがなく困りました。
これは準備し忘れだったのでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年03月13日 17:38:54

ご指摘ありがとうございます。
お料理をお出しするタイミングが合いませんでした。申し訳ございません。お許しくださいませ。
今回のご指摘を心に深く刻み込み、おもてなしの心を、従業員全員で再確認いたしたいと存じます。
温泉のお湯の温度についてのご指摘もいただきありがとうございます。
当館の温泉の湯は、源泉100%掛け流しの為、その日の気温等を考慮して送り出す湯量を調節して温度管理をしています。そのため温度管理が難しく、お泊まり頂いた時に当館の理想温度を少し上回っていたと考えられます。
今後は、見回り回数を増やして適正温度維持に努めます。
茶こぼしの件ですが、当方の準備ミス・確認ミスの二重ミスでございます。
今後このようなミスが無いように社員一同気を引き締めて日々の業務にあたります。
いろいろのご指摘ありがとうございます。
ここのところ順調に日帰り入浴、ご宿泊、ご宴会のお客様が増加していましたので、日々の業務に緊張を欠いていたと思います。
従業員・経営者ともどもいい薬となりました。
ご指摘いただきました点は、大至急改善いたします。
どうぞ次回も当館をご利用くださいませ。

投稿者さんの えべおつ温泉 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月06日 22:10:28

温泉付で1泊2食付でとてもリーズナブルだと思います。
温泉は地元の人が普通に使ってる感じがいいです。
俗世を離れてという感じではないですが、あまり細かいところに気を使わず、普段どおりの宿を探していたので私達にはあっていました。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

えべおつ温泉 2006年03月07日 07:43:54

ご宿泊ありがとうございます。
当館は、午前10時から午後10時まで日帰り入浴ができますので、地元のお客様をはじめ旭川、札幌方面からもご利用いただいています。
現在の建物は、大正10年に創業後、昭和57年温泉噴出とともに改修工事を行い現在の旅館となっています。
今後も当館が醸し出す大正、昭和の風情を大切に守っていきたいと思っています。
お客様にご利用しやすい料金設定と親しみのあるサービス、心のこもった料理を心がけています。
当館は、夏季も冬季も5月連休もお盆も全て同一料金でお泊りいただけます。
繁忙期にご利用の予定のあるお客様には、お早目にご予約下さいませ。
次回もどうぞ当館をご利用下さいますよう従業員一同お待ち申し上げております。

297件中 241~260件表示