楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

日光金谷ホテル クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

日光金谷ホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.36
  • アンケート件数:669件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.32
  • 立地4.36
  • 部屋4.10
  • 設備・アメニティ4.10
  • 風呂3.37
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

307件中 301~307件表示

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年09月25日 20:16:31

クラッシックなところがいいです。
テレビは小さくアナログでどうしようもありませんが、
こういうところへ行く人はテレビは見てはいけません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
日光金谷ホテル 2009年09月26日 12:24:19

先日はご宿泊頂きまことにありがとうございました。テレビに関しましてはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません。当館はまだ地上デジタル放送を導入しておらず、見にくい画像でご不便をお掛けしております。「テレビを見てはいけない」と仰って頂き恐縮しておりますが、東照宮などの世界遺産のそばにある古いホテルでごゆっくりして頂ければ幸いでございます。
ご投稿ありがとうございました。またお目にかかれる日をお待ちしております。
  日光金谷ホテル 支配人 宇角恒哉

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年09月22日 16:03:02

 今回は「スペーシアに乗って金谷ホテルに泊まる」が目的の短い旅でした。評判通りの素敵な空間で、またご厚意で眺めの良いお部屋を用意いただき、とてもゆったりと過ごすことができました。夜は近隣で食べようと思っていたのですが店じまいも早く、結局ダイニングで「100年カレー」を頂きました。遅くまでの営業、有り難かったです。
 次回は、N35roomかオレンジ・スイートに泊まってみたいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
日光金谷ホテル 2009年09月22日 21:26:53

 この度は日光金谷ホテルへご宿泊頂きまことにありがとうございました。上位の部屋に空きがありましたので、勝手ながら広めのお部屋にご案内させて頂きました。くつろいで頂いたようでなによりでございました。
 日光のお店は日中の営業が主で、夜はほとんど開いていない状況です。ご迷惑をお掛け致しました。ホテル内では、夜の7時半から10時まで軽いお食事を取れるようになっておりますので、遅いお昼をお召し上がりになった方などからご好評を得ております。
 私が言うのも何ですが、日光金谷ホテルは実に様々なお部屋がございますので、どうぞ違ったところも是非お試し下さいませ。
  日光金谷ホテル 支配人 宇角恒哉

ご利用の宿泊プラン
【楽●天限定・ダブルルーム・1泊朝食付】 プレミアムカップルプラン ~ 特別な刻を特別な人と ~
ご利用のお部屋
【スタンダードAタイプダブル】

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年09月13日 13:26:24

先日は大変お世話になりました。
かねてから気になっていた金谷ホテルに初めて宿泊させていただきました。

とてもクラシックな雰囲気で、素敵でした。
食事は感動するくらい美味しかったです。
選択したのは虹鱒ディナーではない方でした(ランチが虹鱒だったため)が、
量も多すぎずちょうどよく、お肉を食べたのに全然もたれませんでした。

食事の席で気づいたのですが、私たちはおそらく宿泊されていた他の方に比べ
年齢が若いほうだったかと思います。
日光東照宮の観光に備え、あまり正装もできずラフな格好で食事に行き恐縮です。
でも、身構えることなくくつろげたのもよい思い出となりました。


食事の後はバーも利用させていただきました。
ちょっと隠れ家的なステキなところでした。

お部屋も広くて使いやすかったのですが
バスルームの床が濡れてしまい、余計にひんやりしてしまうところが
夜はちょっと寒くて辛かったです。

一緒に行った彼も金谷ホテルをとても気に入っています。
きっとまたお世話になるかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
今度は少しドレスアップして(笑)ディナーへ行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
日光金谷ホテル 2009年09月13日 15:16:50

この度はご宿泊を賜り、誠にありがとうございました。

お部屋のバスルームの床が濡れてひんやりしてしまったとのこと、9月に入り日光は秋の気配が一層深まりましたので、ご不便に感じさせてしまったことを大変申し訳なく思っております。
冬季に関しましては、外気と相談しながら室内やバスルームのスチーム暖房を入れ、快適にお過ごし頂けるよう努めておりますが、この時季におきましても夜間の冷え込みは油断なりません。今後のご指摘に際しましては、パネルヒーターをお貸し出しする等して、対応させて頂きたいと存じます。

また、お食事に関しましては、過分なお言葉を頂戴し恐縮に存じます。ご宿泊ばかりか、ご昼食までご利用頂き、重ね重ねありがとうございます。

ご夕食の際のお召し物に関しましては、私どものホテルの立地からもご散策等をお楽しみになる方が多くいらっしゃいますので、お部屋に備え付けの浴衣やスリッパ、短パンにビーチサンダルというような、過度な軽装をご遠慮頂いている以外は、実のところ厳しいドレスコードは設けておりません。
手前味噌ではございますが、お客様のお洒落が映えるシックでクラシカルなダイニングルームかと存じますので、次回は是非ドレスアップしてご利用頂いても、また嬉しく思います。
その際には、是非少し奥の落ち着いた席をご予約させて頂きたいと存じます。

お酒をお召し上がりになる方には、”おとなの隠れ家”の異名を持つ、私ども自慢のバー『デイサイト』を是非ご利用頂きたいと常々思っております。「隠れ家的なステキなところ」という仰りようが、尚のこと嬉しく思いました。ご紹介に預かりましたことを大変光栄に存じます。

この度のご投稿、誠にありがとうございました。またお目に掛かれますのを一同心よりお待ち申し上げております。

日光金谷ホテル 副支配人 梅木 忠臣

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年08月13日 11:43:20

ずっと憧れであった金谷ホテルに、一人旅で泊まることができました。
今回、スタンダードAタイプでしたが、デラックスが空いているとのことで別館のお部屋に泊めていただきました。

いつもは仕事でのビジネスホテルの利用であり、このようなホテルは初めてでした。
訪れる前は楽しみであると同時に、宿泊客としてどのような振る舞いをしたらよいのかとも考えたりしておりましたが、スタッフみなさまのさりげない気遣いやさわやかな対応でとてもリラックスして過ごすことができました。

楽しみにしていたダイニングルームでの食事ですが、大変満足しております。
ディナーコースが初めてであったので戸惑いも感じましたが、ウエイトレスさんがさりげなく気遣いをしてくださり、親切に教えてくださったりしたため、十分に料理を堪能することができました。
虹鱒ディナーは、上品な味付けが絶妙で魚を引き立てるソースや、それを引き立てる付け合せのバランスがとても素晴らしかったと思います。
朝食ではオムレツをいただきましたが、卵をこんなにもおいしいと感じたことは他にはありませんでした。
また、朝食のときのウエイトレス・ウエイターの方々がおそらく同じくらいの年齢だろうと見えて、仕事を全うしている姿は大変刺激をうけました。

お部屋なのですが、窓を開けていたのですが虫が入り込んでしまい困りました。
よく見ると網戸に穴が一箇所空いていたので事前に確認していただけると助かると思います。
その他は、歴史を感じさせる物の数々がスタッフのみなさまの丁寧な心遣いを感じさせて好印象でした。

今回は別館に宿泊したのですが、次回は本館でも過ごしてみたいと思います!
どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
日光金谷ホテル 2009年08月13日 13:04:12

この度はご宿泊を賜り、誠にありがとうございました。
まずは、お部屋の網戸に不備があったことをお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。即日確認の上、修繕致しました。随所に有意義な時間をお過ごし頂けた様子を伺えていただけに、尚のこと申し訳なく思っております。

また、ご迷惑をお掛けしたにも関わらず、たくさんの温かいお言葉を頂戴し、本当にありがとうございます。
お召し上がり頂きました「虹鱒ディナー」は私どもの看板メニューの一つでございますので、お褒めのお言葉を頂戴したことを大変嬉しく思います。

「オムレツは洋食の基本」とも言われます。料理人冥利に尽きるお言葉を賜り、大変光栄に存じます。
スタッフのサービスに至るまでお言葉を頂戴し、重ね重ねありがとうございます。お客様からのお言葉は、特に若いスタッフには何よりの励みになります。また、自身のサービスの指針にもなり、引いてはそれが自信に繋がります。
お褒めに預かりました料理は勿論、サービスを担当した者にも、お言葉をよく伝えさせて頂きます。

ご予約の時点で空室がございましたら、お泊まり頂く館のご希望も可能な限り承っております。「金谷ホテルには同じ間取りのお部屋が無い」と言われるほど、個性豊かなお部屋がたくさんございます。お言葉にもございましたが、次回は本館のお部屋も是非お試し頂ければ幸いでございます。

この度のご投稿、誠にありがとうございました。またお目に掛かれますのを一同心よりお待ち申し上げております。

日光金谷ホテル 副支配人 梅木 忠臣

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年07月29日 11:20:12

今回は、金谷ホテルさんに泊ることが旅行の1番の目的でしたので
3食付きのプランを選びました。

入った瞬間はさすがに歴史を感じる建物だと思いましたが、室内の調度や窓から見える風景から、
どこか違う年代へ来てしまったかのような不思議な感覚を味わえました。

お食事も、虹鱒ディナー、洋定食、100年カレー、ケーキセットと、とても美味しくいただき、
ホテル周辺の散策路をめぐったり、ホテル内を見学したり、これでもかというくらい満喫しつつ、
とにかくゆったりと気持ちよく過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
日光金谷ホテル 2009年07月29日 19:11:02

先日は日光金谷ホテルにご宿泊頂きありがとうございました。また私どもへのご宿泊が旅行の1番の目的とは、本当にうれしい限りです。重ねてお礼申し上げます。
お客様のプランは日光金谷ホテルを隅から隅まで楽しんで頂こうという目的で作ったものですが、エステやジムでホテルステイをするわけではなく(実際ありませんが)、あまり一般的なプランではないかもしれません。それでもこの非日常の時間の流れを楽しみたい方にはぴったりだと思います。
私どももお客様ができるだけ長い時間ホテルにいたいと思われるよう、日々努力させて頂く所存です。またお目にかかれる時をスタッフ一同お待ちしております。
     日光金谷ホテル 支配人 宇角恒哉

ご利用の宿泊プラン
【特典満載・1泊3食付】 日光金谷ホテル満喫プラン
ご利用のお部屋
【デラックスタイプ】

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年07月15日 17:19:47

7/13に母親と二人で宿泊しました。
お部屋は歴史ある欧風ホテル特有の高い天井、部屋にいくつか置かれた間接照明のスタンド(のおかげでお部屋が明るい!)、アンティークの調度品がとても印象的でした。同じ雰囲気の富士屋ホテルさんや奈良ホテルさんと比べると、ツインのお部屋が少し広いように思い、とても過ごしやすかったです。
お部屋のドアもオートロックながら昔からのものをそのまま残され、鍵もそれに合わせてデザインされており、細かなところまでイメージの統一がなされていることに感動いたしました。サンナホルさんのアメニティもとても良かったです。

お夕飯にはコロケットとフルーツサンデーを頂いたのですがどちらもとてもおいしかったです。サンデーのオレンジはブランデー(?)にくぐらせてあったようで、酸味が気にならず大変おいしく頂けました。こんな細かいところまで気を配ったサンデーがこのお値段でいいの!?と驚きつつ。

ホテル内のあちこちに、歴史を感じることができる調度品や装飾品があったり、窓ガラスに昭和時代~それ以前に作られたもの特有の表面のゆらぎ(?)があるものも残っていたりと、古いものを可能な限り大切に使われていることが窺える点も素敵で、あちこち眺めまわってしまいました。どこを写真に収めても絵になるのがすごいね、と母と話しながら色々な場所の写真を撮らせて頂きました。

立地については、神橋のバス停から歩いたためホテルへ上がる坂道が正直とってもきつかったですが、それもまた金谷ホテルさんの味と思います。お車でいらっしゃる方も多い上 駅からの送迎バスも出して頂いていますし、あの坂を歩いて上る人は少ないのかもしれませんね。
本当にすてきな旅となりました。ありがとうございました。
また別の季節に是非遊びに伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
日光金谷ホテル 2009年07月16日 12:09:27

先日は日光金谷ホテルにご宿泊いただき、まことにありがとうございました。古いホテルではありますが、お母様とのご滞在にご満足いただけましたようで、感謝申し上げます。

お客様がお泊まりになった客室は本館の2階であったかと存じます。本館は明治26年に出来上がった建物ですので、もうすでに116年を経ております。扉や水回りは更新しておりますが、部屋の中の雰囲気は当時を思い起こさせるものと思っております。調度品などもなかなか今のものは雰囲気に合わず、昔のものを修理しながら使っておる状況です。窓ガラスもたぶん昭和初期までに作られたものなのでしょう、今のサッシのような平らなガラスを作ることができなかった時代のものも多く残っています。逆に現在ではこの手のガラスの入手はかなり難しいそうなので、割れないようにと祈っております。
さてこの建物は2階、3階の天井は高いのですが、1階はそうでもないことにお気づきでしょうか。ご存知かもしれませんが、日光金谷ホテルの本館1階部分は後に増築されたものなのです。珍しいことに地下を掘り下げて今の1階部分を作ってしまったのです。掘り下げるのが大変だったからかどうかはわかりませんが、1階の高さが違うのはこのような訳なのです。

歴史の説明のようになってしまいましたが、スタッフのサービスや料理の内容などと同様に私どもはこの建物を大切に考えておる次第です、どうかご理解下さいませ。またどうぞこれからもご指導、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

     日光金谷ホテル 支配人 宇角恒哉

ご利用の宿泊プラン
【室数限定 スタンダードAタイプ・1泊朝食付】 インターネットだけの特別価格
ご利用のお部屋
【スタンダードAタイプ】

総合5

投稿者さんの 日光金谷ホテル のクチコミ

投稿者さん 2009年06月09日 13:00:37

5月30日に宿泊。
今までに数回宿泊させて頂きましたが、ようやく金谷ホテルの空気に馴染んできた感じがします。
スタッフの皆様の着かず離れずの絶妙な感じのサービスがとても心地よく、
何回でも足を運びたくなるホテルです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
日光金谷ホテル 2009年06月10日 00:18:49

この度はご宿泊を賜り、誠にありがとうございました。また、当ホテルにて有意義な時間をお過ごし頂けた様子を伺え、スタッフ一同大変嬉しく思っております。重ね重ね御礼申し上げます。お褒めに預かりました「着かず離れずのサービス」は、常日頃から私どもが心掛けているサービスの一端でございますので、心地よくお感じ頂けたことを光栄に存じます。このホテルには、この場所でしか味わうことの出来ない時間の流れがございます。私どもでは、それを「時間旅行」という言葉を使って表現致しておりますが、玄関の回転ドアをくぐり抜けた瞬間から感じる唯一無二の時間をこれからも大切にしていきたいと、心から思っております。この度のご投稿、誠にありがとうございました。またお目に掛かれますのを一同心よりお待ち申し上げております。

日光金谷ホテル 副支配人 梅木 忠臣

307件中 301~307件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ