楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----

こもたとちかこさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

こもたとちかこさん [40代/女性] 2014-12-27 14:23:36

去年お世話になり、今回も又利用させていただきました。スタッフの方には親切に銭湯の場所を教えていただき助かりました。お風呂の評価が低いのは、高め温度が好みの私には多少物足りなく感じてしまいましたが、熱いのが苦手な方には丁度良いのかもしれません。駅からやや遠いですが、良い運動になり良かったです。周りにはコンビニや喫茶店等も豊富で困る事はありませんでした 何より安いのがうれしいです。気持ち良く宿泊させていただきました
ありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂2
  • 食事-
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2014-12-27 18:17:30

 何度も繰り返しご利用頂きありがとうございます。40℃程度の湯船に長めに浸かれば、副交感神経が刺激され質の高い安眠が出来ると知ってはいても、真冬は熱湯(あつゆ)にどっぷりと浸かりたいので、上野公園脇の路地裏で超熱湯に入れる「六龍鉱泉」や早朝風呂で超有名な黒門町の「燕湯」へたまに出掛けます。

 本館の浴槽の湯温は、夏場で40℃、冬場で42℃位を目安に設定していますが、北は北海道、南は九州・沖縄からのお客様以外に外国人も共同浴室を使うようになってきましたので、利用者全員を満足させる最大公約数的な湯温を求めることはむつかしいのが現実です。
 真冬の時期は43℃位に設定していますが、当日の入浴前に多人数が一斉に浴槽に入ったりした場合は浴槽水が多量に溢れ、自動給水後に一時的に湯温が下がったりすることも有り得ます。

 銭湯好きが高じて「ほていや ブログ」で時々銭湯情報をUPしている私ですが、最近の銭湯も42℃程度の湯温が普通のようで“熱湯の湯船は絶滅危惧種”の部類になりつつあるようです。

 東京・下町、浅草北部に位置する『ほていや』ですが、近くに遊郭街や芝居町の名残が隠れているような古い歴史ある土地柄です。ぜひまた次回も宜しくお願いします。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】
こもたとちかこさん
いままでに投稿したクチコミ

ホテル・旅行のクチコミTOPへ