楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1765件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.42
  • 立地3.58
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.10
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

205件中 121~140件表示

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月23日 04:08:23

以前から安い価格で気になっていましたが、今回利用する機会がありました。総合的には大変素晴らしいと思います。まず、無料のシャワールームや(有料の)コインランドリーがあるのも良いのですが、客室が洋室であったことが良かったです。この価格でベッドの部屋は近隣のホテルではこのホテルだけです。冷蔵庫も小さいながら付いています。又ハンガーが他のホテルよりも多かったのも気に入りました。テレビは衛星放送も見られます。朝早くチェックアウトする私にはキードロップシステムも助かりました。あえて問題点を申し上げますと、宿泊当日は暖かい日だったので暖房は不要でした。客室の暖房ボタンでオフになっていましたが、何故か生暖かい風が吹いていました。風呂は新しくて良いのですが狭いので混雑する時は入れないこと、タオルは小さいタオル一枚は無料で貸してくれますが、薄いタオル一枚は客室に欲しいです。ティーサーバーがあり良いのですが、お茶が出出ず湯が出ました。又洗面台周辺に濡れた時に拭くクロスが欲しいです。南千住駅からは少し距離がありますが、都営バスの清川二丁目からは近いので良いと思います。有料のチェックアウト設定やレイトチェックアウトプラン、近隣の店との提携で食事付または食事クーポンプラン、タオル貸し出し機の設置などを提案します。又借りたタオルを返却するタオ返却バッグを設置しておけばそちらに返却します。(タオルに部屋番号を書いたタグがあれば持ち逃げは避けられと思います。)建物は思っていた程古さは感じませんでした。この圧倒的な価格は魅力です。今後も頻発に使いそうです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
エコノミーホテルほていや 2013年11月24日 04:47:13

 南千住駅を北へ千住大橋を超えると水産物専門の魚河岸「足立市場」があります。昔々その辺りは、日光・奥州両街道の初宿、千住宿と呼ばれた場所で食事付きの旅籠宿が集まっていたそうですが『ほていや』周辺は、食事の提供をしない木賃宿が多くありました。
 『ほていや』は木賃宿の流れを汲む“簡宿”という宿泊施設です。なので飲食の提供や斡旋はぜず人気飲食店の紹介に止めています。後は誤解のないよう箇条書きでお答えすると…

● 管轄の保健所は、ホテル営業は洋室、旅館は和室、簡宿も和室の法律というスタンスで指導しているようで、そのためか周辺の簡宿は戦前から和室三畳が一般的で『ほていや』のように洋室などもあって、玄関で靴をスリッパに履き替える必要もなく部屋まで入れる宿は珍しいようです。
● 『ほていや』のキーシステムは独特で慣れると便利です。日払いアパート方式のようで、敷金・権利金・保証料・不動産仲介料も共益費から更新料もなく、寝具やテレビ等最低限生活に必要な備品・設備があり掃除までするので長期継続滞在者が多いです。
● 冬場のエアコンは、全館に温水が循環する方式でファンを回さなくても多少は暖かになります。
● タオルの件ですが、『ほていや』は長期滞在を建前とした宿なのでバスアメニティーをご持参願っています。「一回1枚無料」というのは、本格的に旅行者を泊めるようになってから始めたサービスで、初めて泊まる方や簡宿に慣れていない方限定のサービスとご理解ください。そういうサービスや備品などを省くことで成り立っている格安システムなので、どうぞ二回目からはご持参ください。なお、徒歩2分の「ローソンストア100」で105円で売っているようです。
● 洗面台を拭くタオルは各階に置いてありますが、当日誰かが自室へ持っていったようです。
● 今回の階のティーサーバーは、マナーの宜しくない方が大量にお茶を抽出したようで、ペットボトルなどの容器を使わないで欲しいです。一度に大量に水が流れると空炊き防止が作動して給水がストップすることがあります。サーバーは全館各フロアに5台設置されていますので、そんな時は他の階をご利用ください。
● 1階の新浴室は高層の大型簡宿店舗と比較されたら返答のしようもないですが、同規模の周辺宿と比べても平均以上の広さです。男性の方ならフロントに言って頂ければ徒歩1分の場所にある別館の大浴場もご利用頂けます。湿式サウナ付きの小さな銭湯並みの設備です。
● レイトチェックアウトのご提案も頂きましたが、決まった時間に合理的に一斉に客室清掃をするため、早朝のチェックインや遅めのチェックアウトには、もう一泊分入金して頂いております。今日も若い女性の方がひと部屋をお二人でデイユースしていました。このプランですと、一人当り@1,850円と格安です。

 何れにせよ『ほていや』は早くから一般旅行者を受け入れている簡宿ですが、戦後復興期からの長期滞在型の宿で、現在居住に近い滞在になっている方が絶対多数なので、追加サービスで値上げされることを望んでいない人が多いので現状のまま営業しています。今回は初めてのご利用、また、たくさんのご提案ありがとうございました。 

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月21日 17:28:31

初めての利用でしたが、とても丁寧に館内をご案内いただけました。設備は古いですが清潔ですし、気に入りました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年10月
エコノミーホテルほていや 2013年11月22日 07:15:08

 『ほていや』は、戦後の復興期に建てられた木造二階建ての宿を改築、軽量鉄骨5階建てのビジネスホテルタイプの“簡宿”として営業し現在に至っています。

 安い宿に当たり前のように存在する「門限」。それらの規制を順番に取り除いて「自由な宿」というポリシーで順次改装を続けているところです。またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月21日 17:26:07

飛行機の大幅な遅れで延着しましたが、時間外でも対応していただけました。近隣の宿泊施設の中でも飛び抜けて安いです。これからも利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
エコノミーホテルほていや 2013年11月22日 06:44:02

 この度は『ほていや』を初めてご利用頂きありがとうございました。

 今回は羽田空港からのアクセスでチェックインが遅くなると事前にご相談頂けたことで、互いのケータイのやり取りから遅い時間帯でも対応出来て良かったです。
 羽田から『ほていや』までの一般的なアクセスは、東京モノレールを使ってJRを二度乗り替えての来店かと思いますが、他に比較的楽にアクセスする方法も紹介したいと思います。

【早めの到着の場合】
① 羽田から(京浜急行→都営浅草線利用=相互乗入)⇒都営「浅草駅」⇒(100円バス 北めぐりん①番or都バス「浅草松屋」)⇒バス停⑩番or都バス「清川2丁目」下車⇒(徒歩約2分)⇒『ほていや』
【遅めの到着の場合】
② 羽田から(京浜急行→都営浅草線利用=相互乗入)⇒都営「人形町駅」⇒(東京メトロ日比谷線)⇒「南千住駅」南改札⇒(徒歩約8分)⇒『ほていや』
【特に遅い到着の場合】
③ 羽田から(高速バス利用=千円)⇒「北千住駅」⇒(東京メトロ日比谷線)⇒「南千住駅」南改札⇒(徒歩約8分)⇒『ほていや』
(※)①では浅草寺でお参り後にご来店も出来ますし、雷門から人力車で下町観光しながらアクセスするお大尽ルートも可能です。 ③のアクセスでは、通勤ラッシュと逆方向となるので、大きな荷物を携えてのご来店時に特にお薦めします。 

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

ヒマラヤン大統領さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ヒマラヤン大統領さん [20代/男性] 2013年11月18日 09:26:13

日がくれても直ぐに泊まれたのが一番よかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
エコノミーホテルほていや 2013年11月19日 02:49:54

 初めて本館『ほていや』をご利用頂き本当にありがとうございました。

 『ほていや』の小さな部屋をお二人で泊まるお得なプランを選択されたそうで、東京でお一人@1,850円でカギの掛る個室というのは他にそうないらしく、内外の常連さんが好んでリピートしてくれています。

 今回、お得に泊まって満足され、充実した東京観光が出来たとしたら我々スタッフも嬉しいです。またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月02日 10:49:41

10月27から二日間宿泊しました、近くにはワオンカードが使えるスーパーがあり便利でした、部屋の冷暖房は時間帯で冷暖房が切り替わり、部屋側では風量しか選べないのでそこが不便に感じました、風呂場は予想より新しくきれいで良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年10月
エコノミーホテルほていや 2013年11月03日 05:26:20

 多分、“ワオンカード”が使えるスーパーとはお隣のイオン系の生鮮食料品店のことではないでしょうか?イオンの自社開発ブランド「トップバリュ」という格安商品を中心に品揃えさせていているスーパーなので、安い宿に泊まる方とは相性が良いようです。『ほていや』のお客様からすれば隣に大きな冷蔵庫があるようなものです。

 エアコンのことでご感想を頂きましたが、『ほていや』が採用している空調システムは、大手三菱製の一括中央管理方式で、実は北部浅草エリアでバブル期以降に造られた施設のほとんどが採用しているシステムです。
 ご指摘のように各部屋ごとに冷暖切替は出来ませんがフロントの判断で適切に切り替えております。この方式の最大のメリットはランニングコストが格段にお得ということでしょう。これはムダを省くことで成り立っている低料金システムの一番のカラクリで、開店以来二千円台の料金を維持出来ている理由のひとつです。
 なお、周辺で各部屋に個別にエアコンを入れている一般宿のほとんどが三千円台~四千円までの施設になりますので、当店より一泊当りで概ね300円から1,300円も割高になります。

初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

総合5

misatonohiruneさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

misatonohiruneさん [50代/男性] 2013年10月28日 06:16:15

部屋や共同のトイレ、風呂、洗面は清掃が行き届いており大変気持ちよく宿泊できました。
宿の近くにスーパーやコンビニもあり、買い出しにも苦になりませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年10月
エコノミーホテルほていや 2013年10月28日 13:05:56

 『ほていや』を今回初めてご利用頂きありがとうございました。
 戦後復興期に建てられた木造の宿を改築してから年月が経っていますが、旅行者向きに順次手直しして特に管理に心掛けています。

 本館のお隣はイオン系の格安生鮮食料品店、向かいはライスの盛りが良いと評判のコンビニです。駅方面へ信号二つ目の角にはローカルスーパーもあり、20時頃からタイムセールが始まるらしいです。共に23時閉店です。
 さらに徒歩2分程の距離、アサヒ商店街には24時間営業のコンビニが二軒あり、奥の一軒は100円ショップタイプの“生鮮コンビニ”です。他にも周辺徒歩圏内に多数終日営業のコンビニがあり急な買い物に便利です。

 地域密着の情報ページ『ほていや ブログ』から「ほていや 弁当 まとめ」と検索すれば、周辺の激安弁当屋情報を紹介しています。どうぞ次回の参考にしてください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年10月26日 11:04:37

場所、価格、内容等大変満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年10月
エコノミーホテルほていや 2013年10月27日 03:24:01

 繰り返し『ほていや』をご利用頂き、本当にありがとうございます。
 今回は上階に四部屋ある広目の部屋の中でもわずか二部屋しかない、両隣に客室のない禁煙「中洋室」をご利用頂いたそうでありがとうございました。表通りから一番奥に入った西側の明るい部屋なので、値段の割に部屋が広いということもあり人気の部屋タイプになっています。

 まだ決定ではありませんが、部屋が両隣にないタイプとは異なりますが、同じ西側の角部屋に禁煙「中洋室」がひと部屋増える予定です。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

ただっぴ9008さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ただっぴ9008さん [50代/男性] 2013年08月24日 11:58:18

細かい心遣いに感謝です。
もう少し遅い時間までお風呂に入れるとうれしいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
エコノミーホテルほていや 2013年08月25日 04:42:49

 浴室のご利用時間の件でご感想を頂きましたが、南千住駅のエリアにある宿泊施設の99%が簡宿というカテゴリの宿泊施設ですが、昔からそのほとんどの宿がひとつの浴室を定められた時間内で男女入れ替えて入浴頂いております。実は、終戦後の昭和20年代に建てた木造の宿の時代も同じシステムでした。
 『ほていや』にお泊りの男性の方の場合は、本館のジャグジー付きの浴室を16:30~21:00(女性の方は申込み制で21:00~)、別館の蒸気サウナ付きの大浴場は17:00~22:00までの間で温浴専門業者が施工した二つの浴室の中からその日の気分で湯を選んでご利用頂けます。

 なお、周辺の銭湯(450円)は両店の掲示板に詳しい案内を掲示してあります。24時閉店が多いですが、吉原の特殊浴場街を超えた所に二軒25時まで営業している人気湯もあります。「ほていや 銭湯」とキーワードを入力して検索すればネットでも掲示物と同じ内容の銭湯情報が見れますので次回の参考としてください。

クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年08月02日 13:07:06

はじめての利用です。眠るだけの素泊まりを低料金で検索したところ、こちらの評判がよかったので宿泊してみました。女性だけが利用できるフロアーがあったことが決め手です。フロントのスタッフの方の説明も丁寧で、交通の便もよく、満足です。京成上野駅の目の前から上46南千住行きのバスが出ており、清川2丁目で降りて道沿いにまっすぐ、角を一回曲がれば看板が見えてきます。地下鉄の駅へは、ホテル前の道をまっすぐ突き当たるまで歩くだけ。コンビにも近く好立地でした。お風呂は時間の切り替えがありますが、シャワーのほかに湯船もあり嬉しかったです。ただ、ちょっと湯温が低かったのが残念ですが、外国の方なら熱いと入れないからなのでしょうか?部屋はシングルベットのほか冷蔵庫もあり、歩くスペースもないのかと思いきや、そこまでの狭さでもなく、とにかく素泊まりには十分です。トイレ・洗面所は共同ですが清潔感があり、学生の頃の夏合宿のようで、懐かしく思いながら洗面しました。電子レンジやお茶を自由に飲める機械もあり、嬉しいサービスでした。時間やお金を節約したい人にはお勧めです。ただ、オートロックではないし、セーフティボックスも備え付けでないので、鍵の閉め忘れなど、自己管理は必須です。外国のお友達にも是非紹介しようと思います。お世話のなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
エコノミーホテルほていや 2013年08月03日 03:52:04

 今回ご利用の『ほていや』は、「簡宿」という宿泊機能に特化した簡素な宿泊システムでした。
 従前から主に単一の客層だけを受け入れてきましたが、近年、北部浅草周辺の環境が一変、インターネットの普及などが追い風となり、10数年程前から一般旅行者の本格的な受け入れを始めました。

 元々女性や外国人を泊めることを意識して建てた施設ではありません。時間を掛けて随時改装している最中ですが、最近はオンラインサイトからの女性の予約実績は30%近くにまでなってきました。

 お客様は都バスを上手に利用されたようですが、6月24日付けの女性の方のクチコミ回答に無料の「パンダバス」など北部浅草周辺の詳しいバスの乗り方を紹介させて頂きました。

 浴槽の湯の温度のことでご感想を頂きましたが、本館の浴槽の湯温は、夏場で40℃、冬場で42℃位を目安に設定してございますが、北は北海道、南は九州・沖縄からのお客様以外に海外からの旅行者も共同浴室を使うようになってきましたので、利用者全員が満足する最大公約数的な湯温は何度かと聞かれても明確に答えられないのが本音です。
 当日お客様の入浴前に多人数のグループの方が利用していたとすれば、一斉に浴槽に入ったことで浴槽水が多量に溢れ、自動給水後に一時的に湯温が下がった可能性も考えられます。
 なお、東京銭湯の熱湯の銭湯情報なら「ほていや ブログ」で紹介しています。上野の動物園の近くにある「六龍鉱泉」の湯温は47℃近くありますし、秋葉原に近く早朝営業で有名な「燕湯」や浅草寺の脇にある「浅草観音温泉」は水を足すと常連さんから注意されるそうです。

 私たちは今、北部浅草の埋もれた地域資源や魅力を外国人へも伝えている最中で「外国のお友達にも是非紹介しようと思います」は願ったり叶ったりです。ぜひ紹介ください。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年07月17日 16:19:29

今回もお世話になりました。
また部屋の移動、荷物の預かりなどわがままなお願いを
快く受け入れて頂いたことに感謝です。
本当にありがとうございました。

今回は上野まで歩いてみました。
途中でかっぱ橋道具街を通ったり七夕祭りを見学しながら行ったので
2時間もかかりかなり疲れましたが楽しかったです。

帰りはバスで楽々ホテル近くで下車。
浅草、上野までを車窓を楽しみながらバスで行くのもありですね。

1つだけお願いがあります。
「女性専用」のお部屋なので小さなものでよいので鏡が欲しいです。
と、いうのも別の部屋に家族で宿泊したお部屋には鏡があったからです。
格安なホテルなのでそこまでのお願いをするのは気が引けるのですが
他の部屋に置くならば「女性専用」に置いて欲しいと思ったからです。

長期宿泊中、土曜日だけ学生さんが宿泊されていたようで
少しばかり賑やかでしたが他の日は静かに過ごせました。
また機会があれば利用したいと思います。
本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
エコノミーホテルほていや 2013年07月18日 02:15:08

 『ほていや』を繰り返しご利用頂きありがとうございました。
 
 客室の鏡の件ですが、旅行者用の部屋にはすべて鏡を入れるように指導していますが、前泊のお客様が鏡を破損、チェックアウト後にスタッフが補充するのを忘れた模様です。山谷地域の宿に外国人旅行者が年々増えているので外国語の話せる外国人スタッフを増員した矢先で、慣れない業務とはいえご迷惑をお掛けしました。

 7月は、下谷出身の渥美清の逸話から“就活の神様”として有名になりつつある小野照崎神社の「お山開き」から始まり、かっぱ橋本通り「下町七夕まつり」から入谷鬼子母神の「入谷朝顔まつり」。つい先日は、四万六千日の「ほおずき市」が浅草寺境内で開催されていましたし、上野では「うえの夏まつり」が8月11日まで開かれているそうです。
 また、今週の20日(土)には『ほていや』から徒歩2分弱、商店街のアーケードの下では「あしたのジョーまつり」があります。今年は尾藤イサオさんの路上ライブもあるそうです。
 というように毎週のように北部浅草から浅草~上野までタダのイベントが楽しめるのも我々のエリアの地の利といえそうです。

 私たちがいつもお薦めしているのが、台東区の循環バス「めぐりん」です。朝の7時台~夜の7時台までの運行ですが、この可愛らしい小型バスは、表の大通りを走る都バスとは違って、細い裏道を通るので、今まで気が付かった下町の風景を発見出来ます。
 乗車時に“乗継券”をもらって徒歩を絡めて上手に乗り継げば、ミニ観光案内を聞きながら僅か100円で下町の3ルートを三周も出来る裏ワザも…。しかも乗継券は記念になりそうです。
 さらにスカイツリーまでタダで行く方法は『ほていや』から少し歩いて“婚活の神様”で売り出し中の今戸神社まで行けば「バンダバス」のバス停があります。停留所で協賛店のクーポンの付いた“パスポート”を貰えばOK。こちらは何と無料です。次回の参考としてください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

えいたなさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

えいたなさん [40代/女性] 2013年07月13日 06:56:56

チェックインが遅くなりましたが、ご対応いただきありがとうございました。酢屋は一人には丁度よく、部屋、トイレ、シャワー、廊下も、清掃が行き届いていると感じました。上京の際はまた伺います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
エコノミーホテルほていや 2013年07月14日 03:06:17

 先日は『ほていや』をご利用頂き本当にありがとうございました。

 お客様は、南千住駅から程近い他店には何度かご利用があると伺いましたが、「泪橋交差点」を越えて浅草に寄った施設は『ほていや』が初めてだとのことで、安い宿が集まるエリアの中で当店を選択して頂いてありがとうございました。また、クチコミの投稿、そして過分な高評価も頂き重ねてお礼申し上げます。

 次回も『ほていや』をご利用頂けるなら、今度は早い時間帯にお越し頂き、本館と別館の二つの浴室を選んで、スーパー銭湯の業者が施工した自慢の浴槽とジャグジーやスチームバスで入浴を楽しんで頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

yu_ta312_13さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

yu_ta312_13さん [20代/男性] 2013年07月03日 22:37:10

7月1日より2連泊でお世話になりました。
今回で3回目の利用ですが初めて中洋室を利用させていただきました。
前回、前々回の部屋と比べても、やはり1畳広い分、快適に過ごさせていただきました。

いつもより早く着いたのでお風呂場も利用させていただきましたが、シャワー室と違いきれいでした。

気になった点を上げますと、シーツの下より小さい石ころが出てきたことくらいでしょうか?この点はあまり気にはしませんでしたが・・・

あとは、テーブルのぐらつきと無線LAN接続の際に別にパスワードを求められたことくらいでしょうか。
まぁこの点はこの値段で宿泊させていただいてるのに無料で利用させていただいていますのでこのようなことを気にするのは逆に申し訳ありません。

今後も就活等で上京する際は利用させていただきますのでよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
エコノミーホテルほていや 2013年07月04日 02:18:16

 就活で繰り返し『ほていや』をご利用頂きありがとうございます。

 ベッドに石があったということですが、大変申し訳ございません。前泊の方が残していったと思いますが、今後、清掃時にチェックを徹底するようスタッフに伝えておきます。
 テーブルのグラつきに付きましてはネジがゆるんでいたので修理済みです。
 無線LANのご利用には、当店の発行するパスワードを入力することで無料でお使い頂けますが、さらにもうひとつ別に求められたとは初めて聞きました。もしかすると、メールアカウントを送信することで限られた時間無料で使用するステーションを選択されたのかも知れません。

 今回は初めて本館の浴室をご利用頂いたようですが、(本館にお泊りの男性の方限定ですが)本館の受付でカギを交換することで、別館の大浴場も使用可能です。本格的スチームバス付で、カランは五ヶ所、立ちシャワーブースも二ヶ所あるかなり大きめの浴室です。次回の参考としてください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年06月06日 22:56:28

地方へ住む姪の上京で、毎日「決まれば即日近郊へ移動の可能性」という状況の中、結局昨夜までの5泊で大変お世話になりました。
初回のチェックイン時のみ同行いたしましたが、とにかく本人が「とても快適」の連日でした。後半は締切り時刻前にお願をしてお風呂へも入ることができたとのこと。同様に女性が多いフロアへ後半泊めていただけてトイレ等でも良かったと話していました。
比較的近い場所におりますが、私も今度泊めていただこうと思っています。海外からの友人たちへも推薦したいです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2013年06月
エコノミーホテルほていや 2013年06月07日 04:15:11

 今回は上京の姪御さんをご紹介、繰り返しの予約で合計5泊も連泊されたということでありがとうございました。また高い評価とクチコミの投稿まで頂きました。

 インターネットの質問サイトを読むと「南千住エリア」や「山谷地域」に対する否定的な答えをよく見掛けます。
 天皇・皇后両陛下が南千住を初めて行幸啓されたのは2008年で、昨年12月までの4年の間に3度も南千住にお見えになっています。実は現在の南千住や山谷地域は刑法犯例が少ないエリアになっていて、両陛下の3度の行幸啓が治安の良さを物語っています。ちなみに『ほていや』に泊まる旅行者の性別データを調べると30%近くが女性の宿泊者で、リピーターが多いです。

 ということで我々も女性の方も安心して『ほていや』に泊まりに来て頂きたいと思っていますが、今年は就活の女学生や、卒業旅行で中高生の女の子だけのグループ利用も多かったようです。

 「海外からの友人たちへも推薦」それは願ったり叶ったりです。ぜひ紹介ください。
 小部屋を二名で泊まるプランですとおひとり様@1,850円と格安で泊まれるのですが、ちょうど一年前、英国の新聞でもそのプランを紹介して頂いたためか欧州のカップルの利用が増えました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年05月08日 17:34:42

各フロアにある給茶機でお茶が飲み放題なので(しかも緑茶と玄米茶が選べます)コンビニでドリンクを買う必要がないのがいいです

3階に夜中でも使える電子レンジがあるので設備のないビジネスホテルよりも使い勝手は良かったです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2013年05月
エコノミーホテルほていや 2013年05月09日 04:18:59

 先月初めて『ほていや』に泊まった韓国人女性のことですが、最後の晩に『ほていや』に泊まった感想を聞いてみたところ、「ドリンクバーがよかった」と言われました。一瞬何のことか分からなかったのですが、聞き直したところ、お客様と同じく「給茶機」が一番気に入っていたという意味だったそうです。

 『ほていや』は、泊まるという行為に特化させ、設備・備品やサービスを省くことで長年二千円台の料金を維持してきました。しかし安い宿でも「ANIMAX」などのCS放送の無料視聴や各階の洗面ボールにもお湯が出るようにしたり、浴室は温浴専門業者に作らせるなど他店との差別化を図っています。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

hardy00さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

hardy00さん [40代/男性] 2013年03月11日 12:14:02

トイレ横の部屋に泊まったのですが、本当に静かで過ごせました。このあたりで宿泊するときはこのホテルのこの部屋にまたお願いしようと思います。今後とも宜しくお願いしますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年03月12日 02:52:50

 今回は東京で1,059施設もある楽天サイトの宿泊施設から『ほていや』を選択して頂きありがとうございました。

 お客様が今回ご利用の部屋タイプは、上階長期滞在向きのフロアーの一番奥に4室しかない禁煙「中洋室」タイプでした。
 その4室の中でも両隣に客室がないタイプは2部屋だけに、楽天さんへUPしてからは繰り返しリピートされる方が非常に多いです。週末や旅行シーズンともなれば予約しにくくなっているようです。本館の人気の定番「小洋室」より柱分広い室内の広さは約4畳。南千住エリアの他店だと最低3千円以上はしそうですが、長期滞在のお客様向けに安く抑えた料金設定にしてございます。

 今後も東京へいらっしゃる節には、ぜひ々『ほていや』を再びご指定頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年03月05日 09:53:53

今回仕事で初めてこちらの施設を利用させて頂きました。地下鉄の駅からは少し歩きますが都バスや区民バス「めぐりん」など様々なアクセス方法がありなかなか良い立地だと思いました。施設はそれなりに年数も経っていますので多少仕方のない部分もありますが、部屋やトイレ等キレイに清掃されていてこの価格にしては十分納得出来る内容でした。2日目に案内して頂いた別館「えびすや」の男性専用浴室は、ちょっと小型の銭湯の様な感じでゆったりと入浴することが出来ました。ホテルの方の応対も受付時の説明や別館の場所、近くのバス停の案内などとても丁寧に対応して頂きました。アメニティが無いことや廊下や隣の音が多少聞こえる点など神経質な方には向かない所もありますが、私の様に仕事で少しでも経費を安く抑えたいと云う人には、とても快適で満足出来るホテルだと思います。
また東京での仕事の際には利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年03月06日 04:14:32

 本館『ほていや』は、北部浅草に位置する東京、下町のお得な宿泊施設です。戦後復興期から高度成長期、バブル崩壊の間までは大勢の建設作業員が暮らす場所だったので街に寄せ場文化の名残があります。

 『ほていや』は戦後建てた木造二階建ての旅館を、25年前に鉄骨5階建てへ改築しました。現在、経営のリスクを回避するために少しづつ順に改装をしています。
 設備やサービスなどは簡素ですが、その分お得な料金設定となっていますので客様のように出来るだけ宿泊費用を抑えたい方には向いたシステムだと思います。

 両店のような“簡宿”は、安いビジネスホテルの客室から水廻りをすべて取り除いたような客室ですが、その分大きめな湯船に浸かれるメリットもあります。ご指摘のように別館の浴室は都内にある小型の銭湯並かそれ以上の設備だと評価を頂いております。別館同様本館の浴室もスーパー銭湯の専門業者の施工ということで、周辺他店とは差別化した「湯」になっています。

 次回東京で再び仕事でいらっしゃる節には、ぜひ繰り返しご利用頂ければと思います。投稿ありがとうございました。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

kkm.195.sさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

kkm.195.sさん [50代/女性] 2013年02月20日 10:41:50

この安さに本当に感謝しております。
無理をいいチェックイン前に荷物を置かせていただき助かりました。説明も丁寧にしていただきました。
寝るだけのお部屋でいいのです。シャワー室もトイレもきれいでした。
親子3人、3畳の部屋寄り添い、絆が深くなりいい思い出になりました。
お金を使いたくない方、お勧めします!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年02月21日 06:02:31

 実は「楽天」さんには両店の数多い部屋タイプの中の一部客室しかUPしてません。震災後海外から予約が激減したことで苦し紛れに三畳を2名でお得に過ごすプラン二種を初めてUP、以外や英国ガーディアン紙で好意的に紹介して頂きました。
 お客様が今回ご利用の客室は、今年新たに加えた「三人室」で、三畳の広さの階層式の小部屋を立体的に3人で利用する方法でした。キッチリカギの掛かる個室でも、お一人様の宿泊代金、何と@1,600円の泊まり方です。

 戦前の北部浅草には、三畳定員2名の旅人宿の他、車夫などの労働者たちが泊まる三畳定員3名の木賃宿がたくさんあって小部屋をお得にルームシェアしていたそうですが、ご利用の部屋は物価の高い東京で、目的は他にあって何しろ部屋は寝るだけだから100円でも安く収めたいという方に適した宿泊方法でした。ホテルライフを楽しもうという方には不向きですが、今回親子三人水入らずで寄り添いながら過ごされ、充実した東京滞在のお役に立てたとしたら、我々もこんなに嬉しいことはありません。恐る恐るUPした甲斐がありました。
 
 また東京に来る機会がありましたら、「狭い部屋だったが超格安な宿があった」と思い出してください。投稿ありががとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「三人室」(小グループ向き)】

総合5

まゆみはまるこさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

まゆみはまるこさん [30代/女性] 2013年02月17日 00:23:27

部屋は狭いですが清潔感あり寝るには充分です。
お風呂が貸し切り状態で利用出来たので、とても癒されました。
従業員の方も感じが良く、また利用したいと思います。
この安さでこのサービスはお得です!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年02月18日 03:29:00

 今回2月中旬に初めてご利用頂いたばかりなのに、すでに三回もご利用、またクチコミの投稿まで頂きありがとうございました。お客様のように女性の方々から肯定的なご感想を頂ける瞬間が一番嬉しいです。

 東京大空襲後の戦後復興期に家なき流浪者を泊めるために建てた、木造二階建の旅館を1988年に現在の5階建ての小部屋タイプの施設として建て直して早や25年。当時は、男性の建設作業員という単一の客層の方を長期に泊めるだけの宿でしたが、時代の変遷の流れに逆らわず、男性の一般旅行者⇒女性⇒外国人⇒ご家族という順に堅く閉ざしていた門戸を開いてきました。数えきれない内外のマスメディアからインタ-ネットの情報でも紹介されてきた両店ですが、たまに「青く色付けた宿を赤くない」と勘違いされる方もいらっしゃるのもまた事実です。

 今回100円でもお安く過され、お得な気分で東京滞在が充実したものだったのならば、私たちも願ったり叶ったりです。また、次回もお仕事でも観光でもご利用頂きたいと思います。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年01月14日 07:56:49

こぎれいにしてあって好感度高いです。立地は雨の日や荷物が重いとツライかも。隣に安いスーパーと道路向かい側にコンビニがあり、お湯や茶も給湯器で使え、電子レンジ、自炊室も有って便利でした。朝のシャワーは混んでいて廊下で待つのが寒くて何度も部屋とシャワー室を往復しました。値段や設備から考えて泊まって正解でした。また利用したいです。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年01月
エコノミーホテルほていや 2013年01月15日 02:25:04

 今回は“簡宿”というムダを省いた北部浅草の伝統的な宿泊スタイルを初めてご利用頂きありがとうございました。

 北部浅草から荒川区の南千住辺りまで広がっている安宿街の約99%が簡易宿所というカテゴリの宿泊施設です。お江戸の昔からの自炊をして長期に泊まる木賃宿の流れを汲む施設なので、コイン式の自炊場やランドリーがあるのもそこに理由があります。
 ただ『ほていや』は、元々一般旅行者をお泊めするために設計された施設ではなく、シャワー室は女性や外国人旅行者を受け入れるために後で設備したものです。時期や曜日、時間帯によっては混み合うようですが、全館のすべての洋式トイレに温水洗浄機能付の便座を設備したり、洗面所の水栓にはお湯が出るよう他店と差別化をしています。給湯機から複数のお茶(温/冷)を各階に設置している宿は少ないでしょう。

 北部浅草は、山の手とはまったく違う東京の下町の歴史と伝統のある街です。ぜひ々次回もご指定頂けるなら幸いです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年11月27日 19:09:12

南千住駅から少し歩くので立地評価は普通にさせていただきました。
しかし隣にはスーパーもあるし近所にコンビにもあるので不便さは感じません。
部屋も決して広くはないですが、テレビもあるしくつろいでぐっすり眠れました。
ホテルの従業員の方も丁寧に館内の案内をしてくれました。
また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年11月
エコノミーホテルほていや 2012年11月28日 04:37:47

 最寄駅、東京メトロ日比谷線の南改札前にある跨線橋「南千住駅前歩道橋」からバス通りを600㍍直進。不動産業者の徒歩の目安80㍍で割ると、約8分です。

 今回お客様がご利用の部屋は、北部浅草の伝統的な3畳間を2名様でお得に泊まる泊まり方でした。
 実は、大震災前まではオンラインの予約サイトにはUPしていなかったプランで、風評被害から激減したチープな旅人向けに“苦し紛れ”に楽天さんにも出したのが本音です。キッチリと施錠出来る個室で、お一人東京で@1,850円で泊まれるということから、今年、英国ガーディアン紙が選ぶ“10 of the best budged hotels in Tokyo”の宿に選ばれました。

 また、銀座なら千円はしそうなコーヒーが飲める、お隣は珈琲マニアが集う「カフェ・バッハ」です。超100年の伝統ある老舗、天丼の土手の「伊勢屋」とケトバシの「中江」は、直線300㍍。超格安で最近マスコミでも有名な立ち食い寿司「駒寿司」や漫画“孤独のグルメ”で有名になった一膳飯屋「きぬ川」もすぐ近く。南千住駅前の回向院まで行って左折すれば、鰻の名店「尾花」も徒歩圏です。こんなに食通に知られたお店があることももっと知って頂きたいです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性向き)】

205件中 121~140件表示