楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.55
  • アンケート件数:1765件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.55
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1356件中 1321~1340件表示

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年10月15日 10:53:56

大変にこやかな笑顔と細やかな行動(メールサーバー接続用電話回線貸与、インターネットパソコン使用、宿泊説明)、気配り(浴場以外にシャワールーム設置、多めのハンガー、TV用イヤホン貸与、談話室設置、オーディオルーム設置、夜間の外出可、鍵返却システム、冷蔵庫設置、カーテンレールの上にも埃がない!)、値段を高く評価します。1つだけ気になったのは、窓を開けて空気の入れ替えをしようとした時に、私が嫌いなタバコの煙が侵入して耐え難かったことです。中途半端な季節なので閉めるととても蒸し暑く、喫煙、禁煙室の配置を再考された方が良いように感じました。喫煙者にはとても面倒でしょうが、喫煙ルームを別途設けるのも手かも知れません。清掃もきちんと手が行き届いていました。私は鞄の中にいつも百円ショップの耳栓を携帯しているのですが(電車、飛行機、宿泊時の耳障りな時に使用)、フロントに100円でおいて置かれるのも良いのでは?(良い材質、悪い材質があるので注意)。今回が初めてでしたが、チャンスがあればまたお世話になりたいと思います。どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年10月18日 17:58:05

 先日は初めてのご利用ありがとうございました。また、安上がりな日本の旅を楽しむアメリカ人シニア夫婦への旅案内ありがとうございました。流暢な英会話での説明関心しました。
 "禁煙室"の窓から入り込むタバコの煙の件ですが、後で確かめましたところ『ほていや』の他の部屋からの煙ではなく、お隣の珈琲屋「カフェ・バッハ」の4ケ所の換気扇から出る煙と分かりました。それに加えもうひとつの換気扇からのオーナ自慢の大型自家焙煎機からコーヒーの香りも混ざって・・・。コーヒー嫌いの"クリントン元大統領も飲んでお代わりまでしたという「バッハ」のコーヒーだから"コーヒー好きには嬉しい匂いですが嫌煙家のお客様には嫌な臭いかも!?
 タバコの臭いが苦手な方でお部屋の窓を開ける方は、奥の部屋を指定すると良いかも知れません。長期のご宿泊の方もいらっしゃいますのでスグには無理ですが、2階フロァーは全て(洋室/和室)禁煙にする予定です。
 最後に音に敏感な方に、「フロントに耳栓を有料か無料で置いたら」というご提案はとても良いアイデアですねっ。いいことを聞きました。JR常磐線の線路沿いで、しかも墓地の隣という宿のリピーターさんの書き込みで、「いつも持参の耳栓でスグ脇の線路を通る電車の音が気にならない」というのを見たことがありました。南千住駅の大型100円ショップでさっそく暇を見つけてチェックしてみましょう。またのご来店をお待ちしています。ありがとうございました。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月27日 08:27:06

9月22日から3連泊いたしました。
すごいなぁ~って感じたことは、僕は背が高く、ちょうど冷蔵庫の上のあたりに化粧板が一枚部屋の端から端にわたっている棚があり、持ってきていたジーンズや服などを置くのにちょうど良いやと思いつきました。そのときふと頭の中に『こんな高いところは掃除していないだろうから誇りだらけなんじゃ…』と考えました。しかし指でなぞっても埃なんて全然無く、安心して服をしまうことが出来ました。清掃のレベルの高さを感じました。
ただ残念なのが、僕はほとんど風呂の入浴時間にはホテルにいなかったため、シャワーが多かったのですが、一つのシャワールームは茶色いマットが置いてありました。ただ、あまり清潔感を感じなかった(いつも濡れていて、汚く思えました。)ので
逆に柔らかめの人工芝などをひいた方が良いような気がします。もう一つのシャワールームにはマットはありませんでした。出来れば同じ仕様にしてほしいですね。
あと思いのほか、外人さんや女性客がいて、びっくりでした。それは安心して使えるホテル(清潔感など))の証拠が現れたんだと思います。
僕も英語がしゃべれれば、もっと楽しく交流が出来たような気がしますが、一生無理でしょうね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月28日 04:13:32

  今回はご利用頂き本当にありがとうございました。またご丁寧な感想頂き重ねてお礼を言いたいと思います。
 シャワー室の件ですが、この地域の"安い宿"に共通していることですが、かつて高度成長期からバブル経済期にかけては、男性の建設労働者という単一の顧客を宿泊というより居住させていた"宿街"で、若い女性客や外国のバックパッカーなどの人達をお泊めするためにご指摘のシャワー室を増設した経緯があります。元々設備してた訳でないので大変に換気など無理があり問題点も多々あることも承知しております。夏場の蒸し暑い時期でましてや旅行のハイシーズンの時期で、3階の浴室に入れない"女性客"や"外人客"も大変に多い時期ですので小さなシャワー室の空間も換気も間に合わず「サウナ状態」が続く毎日でした。使用頻度も激しく、脱衣場は乾く暇もない有様です。ビショビショのまま洗い場から脱衣場へ入るマナーの良くない方もいらっしゃる様で試行錯誤の連続です。マットは一時取り除いた時もありました(欧米の外国の方に不評だったため)が毎日交換しているのですが、マットは汚れているのではなくてシミの様になって洗濯しても落ちなくなってしまうのです。なので使わない方がよりいいと思うのですが、やはり夏場の時期はいろいろと外に問題も出てきてしまうのです。ウォーター・パークにあるプラスチックのスノコとかご指摘の人口芝も考え(中で散髪する方がいるので大量の毛が絡む)試してみましたが無理でした。水はけがうまくゆかないという難問が一番の問題でした。"カラリ床"の様な表面張力などの現象を利用出来ないかと考えましたがユニットバス等以外の用途の製品はないと・・・。
 最近外国の旅行者方が激増し、何か9月に入っても減らないどころか、17日(土)はこの地域の外国人の方が泊まれる宿のキャパシティーを遥かに超えたとか!? 毎日が[NOVA」状態で…。私達の下手な英会話でも少しは通じている様で、「ピザを注文してくれ」とか「夜行バスの予約をお願い」や「東郷神社はどう行くか」というマニアックな質問も。単語のつなぎ合わせでも簡単なことなら通じるので次回はトライしてみたら如何でしょうか?意識の問題かも知れませんよっ、その気になれれば意識次第で別にお金を払って英会話教室に行かなくてもこの地域でかなり上達出来るのではないかと思いはじめました。彼らも日本人の情報を大変に欲しがっていますから"一生無理"と言うのは早過ぎるのではないですか?
 では、またご来店ください。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月14日 17:30:24

9月3日から4泊しました。以前からこの地域のホテルを利用していましたが、初めてこちらに泊ってみました。
①従業員の方の応対。ホテル内の設備を親切に案内説明してくれました。とても丁寧で好感持てました。フロントの方も丁寧でした。(日本語がすんなり通じてよかった!)
②男性用風呂を11時ごろまでならということで一回ですが使わせてもらいました。女性も10時からの限定で使用可にしてほしい。その都度は頼みづらい。応対は丁寧でしたが。
③鍵の本人管理は外出が自由に出来て便利。
④掃除が必要なければ「不要」の札をかけておけばいいので、部屋でくつろぎたい時には掃除の時間を気にしなくて良いので気楽。
⑤1階の女性優先トイレは綺麗だが、いつもトイレ特有の異臭があった。
⑥掃除係の男性、洗面所のゴミ用ポリ容器掃除の折に私が邪魔だったのか「ちょっと」「ごめん」とつっけんどんに言われました。気がつかない私も悪かったが、普通でも「すみません」「ちょっと失礼します」位の言葉は使うでしょう。外国人の方だったら仕方ないですが。
⑦部屋の床の色が入った瞬間、暗くて病院みたいに感じました。汚れが目立たないようにかな?
⑧部屋の壁に簡単な貼るだけの鏡でいいので付けて欲しいです。
総じて値段からしても満足です。周りの環境が云々との書き込みがありましたが、労働者が多いだけで危険はありません。渋谷、新宿の方が危険。吉原など(今は昔の姿でしたが)小説に登場する場所が近くにあると知った時はラッキー!と喜びました。東京に長い間住みながらここを知らなかったのですが、東京駅からもバス一本で便利だし、風情のあるいい所です。頑張って下さいね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月28日 02:59:35

「お客さまの声」へいろいろ感想・情報頂きありがとうございました。今後の参考にさせて頂きたいと思います。
 さて、私達は今、この地域のマイナス面の環境を一変させようと動き出しました。基本は失業者に仕事を与えこの街にお金が回わって街が活性化することだと考えました。様々なことを計画していて、少しずつ実行し始めています。
 "掃除係の男性"もまさにその考えで雇い入れた者で、最近閉店した宿から解雇されて途方にくれていた65歳の青森県出身の男性です。年金もなく気の毒だったので最近契約社員の形で清掃要員として働かせていたのです。この地域の労働者の多くはかつて終戦復興後からの高度成長期に貧しい地方の子沢山の農村から出稼ぎで集まって来て、過酷な肉体労働をして東京周辺の道路やビルなどの施設を作りあげて日本経済を陰で支えてきたひと達です。学歴や資格もなく上手にコミュニケーション出来ない不器用なひと達が多いのです。50歳の大台に達したら仕事など見つかりもせず、年金受給資格もないのでこれからのシーズンは運良く生活保護に在り付けなければ路上で寒さ覚悟でダンボールハウスで日の当たる朝を待つことになるのが悲しい現実です。
 とは言え嫌な印象を与えたとしても急に器用に振舞える見込みもなければ解雇せざるを得ません。どうぞ今回のことは許してください。
 参考のために紹介しておきますが、私達のこの地域でやっていることが今年の雑誌「散歩の達人」2月号や写真情報誌「relax」6月号などにも紹介されておりますし、先般、弟の宿は「高級なメロンが100ドルする東京で21ドルで泊まれる宿は"掘り出し物"だ」と『ニューヨークタイムス』誌の電子版でも取り上げられましたので興味のある方は下のページをご覧ください。
http://www.newkoyo.jp/nyt.html
 では、これに懲りずまたのご利用をお待ちしております。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月10日 02:05:36

団体室に連泊しました。
店員さんが大変親切で、とても感じが良かったです。
設備も全体的に清潔で気持ちよく宿泊できました。
また、紹介していただいた居酒屋さんにも大満足でした。
団体利用ということで一人1,500円でしたが、
値段以上の価値があったと思います。
機会があればまた利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月10日 05:01:45

  先日は別館『えびすや』の「団体室」をご利用頂きありがとうございました。この部屋は6帖二間の続き部屋のまったくユニークな団体室ですが、一度お泊まりになった方でないとよく説明がしにくい空間です。例えばいくつでも連結可能なオリジナルの二段ベッドや、洗面台がくるっと回転して小さなシャワールームに変わるユニットシャワー&トイレなどはビックリされたと思いますが、専用の入口から深夜でも出入り出来ることはもちろんのこと他にもこんな安さで女性も泊まれることや、男性専用ですが本格的な蒸気サウナ付きの浴室まであること、そして本館『ほていや』と同じ”ANIMAX”などのテレビ番組が見れることなど等・・・。4名以上のグループならお一人様¥1,500で泊まれるというのは、おそらく貸切のプライベートルームとしたら「東京」に他にないのではないでしょうか!?
 こんなお安い宿ですが、外国の大学教授が家族で仕事と休暇を兼ねて連泊されることもあるのですよっ。ぜひまたお友達にもこの情報をお知らせください。
 

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月10日 00:13:32

9/2に一泊利用させて頂きました。
羽田から浅草駅で降り、松屋の前から「めぐりん」できました。南千住駅も歩いて行ける距離であり、交通の利便性はよかったと思います。
チェックイン時に従業員さんが館内の説明と部屋まで案内して頂いたのには驚きでした。今まで数々のホテルに泊まりましたが、初めての体験でした。とても親切でした。
ふつうのホテルにある備品が何もないのは価格からすれば納得でした。館内設備はバス・トイレが共同であることが妥協できれば全く問題ないです。
価格以上に満足でした。また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月10日 04:43:18


 今回ご利用頂きありがとうございました。ご指摘の「羽田飛行場」からのアクセス方法は一番安く歩かないで済むコースではないでしょうか?
--------------------------------------------------
◆羽田空港[京急エアポート快特] ⇒泉岳寺[都営エアポート快特]⇒浅草[めぐりん]⇒『ほていや』[徒歩1分半]ですよね?
--------------------------------------------------
ただ、区の循環バス「めぐりん」は「浅草駅」の最終便が夜7時台で早いので、その点は注意しなくてはならないと思います。
 館内の説明の件ですが、カギのシステムがこの地区の他店と全く違うという点と、お客様が疑問を持っていても"安さ"のあまりかあまり聞いてこない方が多いので、初めての方には必要最小限の説明はさせて頂いております(二回目からは窓口からカギをお渡しして説明は省略させて頂いております)。
 当店の設備とサービスに対する宿泊料金の価値に付きましては、多くの方にコストパフォーマンスの評価を頂いており、省略させて頂いている点に関しては一定のご理解は頂いているものと考えています。実は、大手の安売りの新しいビジネスホテルが我々の"簡宿"のシステムを真似してコスト削減と合理化で高稼働率で運営しているのはあまり知られていません。『ほていや』がその様なホテルと競争出来るのは値段がさらにその半値以下であることとサービスの小回りが利くという点だと考えております。ではまたのご利用宜しくお願いします。


投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月09日 12:33:18

 東京出張で宿泊させていただきました。多くの方が書き込んでいるように、部屋・お風呂共に清潔でした。お風呂場に音楽が流れていて、リラックスできました。また、お風呂に行った時間が丁度サッカーのチャレンジカップだったためか、誰もおらず、広いお風呂を独り占めできました。
 次回も出張の際には利用させていただきたいと思っています。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月10日 04:03:36

 この度は『ほていや』のご利用ありがとうございました。"ムダを省いてより安く"というキャッチコピーでこだわりを持って格安の料金で営業しておりますが、ただ必要ないものを省くというだけではなく、あったらいいなぁーっというものはトコトン常に追求しているつもりです。私のその考えは一度お泊りの方なら理解出来ると思います。つまり他の宿泊施設との違いを・・・。
 例えば3階の男性用浴室をとっても、南から西面にかけて太陽光線の当たる明るい湯船はこの地域の安い宿としたら珍しい空間だと思います。マスコミの取材の方も好んでベランダからのアングルで撮影されます。
 浴室、脱衣場に聞こえる癒しのヒーリング・ミュージックはお客様のリクエストで今の音楽になりました。マイナスイオンに満ちた空間でリラックスしているときのに出る脳波アルファー波(8Hz-13Hz)に適した軽いミュージックだそうです。ただ、隣の宿が境界線上に建物があり、すぐ真横に客室もあるので通常午後10時までのご利用となっている点はよく時間延長の改善を求められます。では、次回の出張の時は再びご利用くださることを願っております。ありがとうございました。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年09月05日 16:24:38

金額が安いので総合的によかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月06日 03:09:17

 今回は数ある「楽天・旅窓サイト」の宿泊施設から『ほていや』を選んで頂いて本当にありがとうございました。
 全国でサイト登録件数が17,870軒もあって東京だけでも739軒もあるそうで、その中からたった一軒の宿をインターネットを介してPCやケータイから選んで頂く訳ですから宿の立場からしたら大変に嬉しいです。当店は宿泊すること自体を楽しむという様な宿泊施設とは全く正反対に、旅館業法の"簡易宿所"の利点を有効に使ってただ泊まるという宿泊機能に特化している宿です。そのことによってお安い宿泊料金をウリにしていると言ってもいいでしょう。ですからそう旅行バッグにかさばらない寝巻きやタオル、歯磨き等は省いていてお客様にご持参願うというシステムになっています。その分格安な利用料となっている訳です。食事も宿の中に食堂はなく、出前はじめ周辺のコンビニや飲食店をご利用頂いておりますし、1階にはコイン式の自炊場もあります。
 そんなコンセプトの宿の考えがその安さと便利さから、宿泊費をおさえて有意義な旅を楽しもうとする若者や出張のビジネスマンに受け入れたと思います。最近では、親に頼れない受験生や就職活動で訪れるリクルートルックの若者達、門限がないのでコンサートやクラブなどで夜遅くまで東京の夜を満喫する10代の女性グループや海外からはインターネットはもちろんのこと、情報誌や口コミで訪れる若いバックパッカー達が連日やって来ています。ぜひリーズナブルに東京を楽しむ宿としてまたご利用ください。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月31日 20:37:52

 2泊お世話になりました。あまりに安いので不安はありましたが、こちらの投稿欄で結構女性客も多いということを知り、利用しました。
 実際に多くの女性客が利用されている様子で、室内も清潔感があり、冷蔵庫やテレビ(イヤホンもいただけました)、ハンガーなども備え付けてあり、何不自由はありませんでした。1階には、コインランドリーや台所もありました。
 深夜になってくると、廊下の足音や話し声が聞こえるということがありましたが、これは宿の設備の問題と言うよりも、利用者側のお互いの気遣いの問題かなとも思います。
 2日目からは移動にバスを利用しました。バス停はすぐ近くにいくつかあり、都バスのホームページの路線検索で経路等を調べておくと便利だと思います。(私は一日乗り放題500円の券を利用しました。)
 下町の風情があり、出会う方々は年配の方も多く、ほていやさんに行く時も私が地図を持ってうろうろしていると、商店のおじさんが「〇〇さんに行くんですか?」と声をかけてくださったり、バス停で待っている人にお尋ねした時も、親身になって答えてくださったり、気のおけない町という印象を強くしました。
 路上で生活している方も見かけましたが、危険は全然感じなかったですし、むしろ私などはよい社会勉強になり、いろいろなことを考えさせられたりもしました。
 フロントの方にも親切に応対していただき、エリアマップをいただきました。また利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年09月01日 02:12:26

 色々な角度からの率直な感想と情報ありがとうございました。ご指摘の通りこの地域の宿は女性の方のご利用が年々急激に増えています。何でも「東京」は女性が安心して格安で利用出来る宿がとても少ないそうで、その中でも"『ほていや』の2,700円は破格な値段"だと喜ばれております。ましてや別館「団体室」は女性が何と1,500円(4名以上の場合)でお泊り頂けるから"超"が付くと・・・。
 初めてのお客様には夜間・早朝お部屋など「館内ではお静かに」とお願いしておりますが、同じノイズでも寝静まった深夜と昼間とでは同じ音量でも大変に響き、他の方に迷惑となります。しかしその事が理解出来ない方もたまにいらっしゃいます。全ての点で互いに気を使い合うことはどんな高級ホテルでも安宿でも同じことだと思います。
 バスのご利用ですが、『ほていや』からは「浅草駅」はもちろん「東京駅」、「上野駅」、「池袋駅」、「亀戸駅」への路線がスグ近くにあり便利です。私はケータイから見れる三件のバス関連サイトを紹介したいと思います。
【都営バス】⇒ http://tobus.jp/
【南北100円バス】⇒http://www.busnavi.net/cgi-bin/index.cgi?m=MG
【台場無料バス】⇒http://www.busnavi.net/cgi-bin/index.cgi?m=BS
 周辺の環境についてはさまざまな感じ方がある様ですが、この地域はかつて"日本三大寄せ場"のひとつと言われた場所で、日本の高度成長期にその必要な道路やビルなどの施設を作り上げた貧しい地方出身の出稼ぎ労働者達が今、使い捨てにされ路上で寂しさを紛らわしていますが、その姿を見て怖いと見るか、またはまったく違う見方をするかは人それぞれだと思います。
 下町、取り分けこの地域の人達はお人好しでお節介、よそ者に寛容で世話をやくのが生きがいという様な人々が多いみたいです。だから、我々の街も終戦後は「戦争罹災者」、高度成長期は「出稼ぎ労働者」、そして今は「旅行者や外国人」と時代々に常に他郷の方を泊め続けている街です。こんな街の歴史を思い浮かべながらまた来て頂けるなら私達も嬉しいです。

 

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月23日 18:19:59

連泊させていただきましたが、私の目からみた「ほていや」さんの印象を述べさせていただきたいと思います。
①コンビニ・スーパーが近い
 特にスーパーが近いのが嬉しかったです。
②路上生活者が多い
 朝から飲酒してる方が多くちょっと怖かったです。何もされなかったので、3日目あたりからは平気になりましたが。ちなみに夜10時くらいは、ほとんど歩いてる方はいませんでしたよ、居酒屋に行ってるのですかね。
③音漏れがする
 隣の部屋の通話がかなり聞こえてました。
④宿泊者のマナーがいい
 みなさん挨拶してくれてすごく嬉しかったです。ただ女性優先トイレなのに毎回男性が…
⑤アクセスが良い
 上野観光を中心にしてましたが、メトロで3駅程度なのでかなり楽です。バスも停留所がすぐなので浅草や東京駅まで簡単に行けます。
⑥部屋が暑い
 夜中暑くて何度も起きてしまいました。
⑦アニマックスが見れる
 意外とこれが嬉しかったです。そしてなるべく各部屋にチャンネル表を置いてほしいな、と思います。ついアダルト系のチャンネルに合わせてしまい、ビックリということがあったので
最後にフロントの方の対応が良かったことを挙げたいと思います。困った時に何度か対応してもらいましたが、いつも親切にしてくれて嬉しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月24日 03:12:46

 投稿ありがとうございました。
①よく「コンビニは近くにあるか?」とよく質問されますが、徒歩5分圏内に24時間営業のコンビニだけでも8軒ありますし、スグ向いにも「マイチャミー」(午後11時まで)が便利と好評です。
②路上生活者の件ですが、これだけは残念な問題ですが、逆にこのマイナス面がこの地域の宿の低料金に反映されていると思えば分かり易いと思います。彼らは飲み屋などに通うお金もないのが現実でしょう・・・。
③音漏れですが、簡易宿所の許可で格安な宿泊料金で営業しているため高価な防音設備とはなっておりません。互いに深夜・早朝はノイズ出さない様に気を使い合うのが"安い宿"のマナーでしょう。
④1階の女性優先トイレの件ですが、男性専用として設計された宿なので、トイレも男性用に設備されています。女性のお客様の要望により、1階のトイレは入り口が施錠出来る様にして中で男性と鉢合わせしない工夫をしました。ただし、"優先"とある様に"専用"ではないのでご了承ください。お年寄りや体の不自由な男性の方のために"優先"の表示を以って男性の方の協力をお願いしていますのご理解ください。
⑤ご指摘の通り交通アクセスは意外と便利で都心部へは大体30分程度あればたどり着けるのが自慢で、TXも本日開通しました。また区内を巡る100円循環バスの「北めぐりん」と「南めぐりん」は外国人に人気のかっぱ橋道具街近くで無料で乗り継ぎ出来て(1回限り)大変に便利で、一番遠くは問屋街の浅草橋まで100円で行けます。
⑥お客様の投稿を見てからご利用された部屋のエアコンを確認行ったところ異常はありませんでした。「部屋の広さの割りに冷房が強力」と二回投稿があった程です、もしかしたらファンの操作の仕方を係りの者がお伝えしなかったのではと思います。そうだとしたら申し訳ございませんでした。ファンの操作がなくても冷水の効果でヒンヤリとはしますが完全に冷えない筈です。
⑦「アニマックス」は8月1日からCSで受信しておりますが、大変に好評です。前記の通り男性宿だった名残でアダルト系のチャンネルが複数あったのを1チャンネルをアニメ専門へ変更しました。チャンネル表は各階掲示板に、番組表は1階待合室にあります。東京の放送の空きチャンネル全てに無料で衛星放送が見れる様設備してありますので、土日にオールナイトの映画館に来る様に毎週リピートされる複数のお客様もいらっしゃるくらいです。
率直なご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月17日 16:04:09

8月13日と14日に宿泊しました。ただし13日は楽天トラベルからではなく直接電話にて和室を利用し、翌日洋室と泊まりましたので、両方を比較出来た楽しみも・・。
まず洋室は和室から改装されたものと思いますがどうでしょうか?、かなりきれいに仕上がってます。
2泊した感じ、ホテルに泊まったというよりか、下宿か寮を外出して出かけるという感覚で出発しました、それだけ気軽なところといえるでしょう、実際に住んでいるという方が居るのも納得です。
他の方が書かれている点では、お風呂のシャンプー類ですが、市販され利用するソープ類と違い、かなりさらさらとしているので、ポンプを押すと結構勢いよく出てきます、ですのでついつい使いすぎると思われ、21時頃には3分の1ほどしかありませんでした、でも洗浄能力の点での問題はありません。
次に、エアコンですが、エアコンというよりクーラーかヒーターというべき時代のものです、温度調節は効きません、風が強いか弱いかです、しかも洋室の場合はベッドの足元に当たるようになるので、寒いと感想をもたれるのは仕方ありません、もともとが和室とすれば、致し方ないところでしょう。ただ洋室には冷蔵庫があります、1人部屋向けの小型タイプですが、結構熱を出します、私は冷蔵庫なしの和室ではエアコンなしで大丈夫なのに、洋室になったらなんとなく暑いと思ったら冷蔵庫の排熱だったので即電源コードを抜きました、翌朝戻さなかったのは手落ちでした。冷蔵庫の電源をベッドの足元でオンオフ出来るようにコンセントから延長コードにスイッチがついたものを取り付けてはいかがでしょうか?。
また和室にはコンセントはありませんから、携帯の充電はどうしたらよいものかに悩みも。
洗面所にはお湯・お茶の機械がありますが、カップはありません、準備されるなら南千住の北口(ホテル最寄は南口)にショッピングセンターがあり100円ショップダイソーがあるのでそこを利用しましょう。ショップ99が出来たら炊事場もあるし更に便利になるでしょう。

最後に、外国人客の利用も多いようですが、同時に日本語の話せない方なんかも多そうです、もしかして外交官や商社マン以上に庶民的に英語を話せないとこの商売は勤まらないのではと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月18日 18:53:16

 この度は『ほていや』ご利用、また詳細なご意見も頂きありがとうございました。当店は「下町の日払いのアパート」と言う様な宿で、8月13日にお泊り頂いたのは長期滞在(一番長い方で17年滞在中)のお部屋で、数年間継続宿泊されていた部屋でしたので未改装でコンセントも容量の関係で特殊なプラグとなっていました。通常は短期の方は改装した部屋をお取りしておりますが、この時期は年間でも一番込み合う時期ですのでその様な客室しか"空き"がありませんでしたのでご不便をお掛けしたかも知れません。お申し出頂けたら低容量の電気器具専用の変換プラグを貸し出し出来ました。舌足らずで申し訳ございませんでした。
 ご指摘の通り14日の方は昨年「和室」を改装した禁煙の「小洋室」で宿泊機能に特化した寝るだけの小さなスペースで"楽天・旅窓サイト"登録の安い宿の集まるこの地域の宿の中でも一番お安い値段設定となっております。クーラーでも除湿機能はありますがご指摘の通り温度調節はありません。最近「洋室」、「禁煙」の要望が大変に多いことを受けての改装で、不備な点も多々あったかと思いますが値段などの点でコストパフォーマンスの評価を頂いております。多分、冷蔵庫の排熱は真夏の時期だったのでそう感じられたと思いますがお客様のアイデアは参考にさせて頂きます。最近は海外からのお客様も非常に多く、地域の宿のキャパシティーを遥かに超える日も日常で、下手な英語で富士登山行きなど教えるのに一苦労な毎日です。
 給茶機のカップの件ですが、各階にガラスのコップが用意してありますが連泊の方は徒歩2分弱の「コンバット」という小さな100円ショップで湯飲みを買う方が多い様です。炊事場やフロントにも用意しています。南千住駅方向に2分弱のところに「スーパーシマダヤ」がありますが、実はここにおかずの100円コーナーがありますしコンビニより安い様です。
 最後にシャンプー類の件ですが、当店は専門店の物を使用していますが、化学的に泡を出す発泡剤の"ラウリル硫酸ナトリウム"等が入っているので薄めて容器に入れております。ご指摘の様に洗浄力には問題ないですが、泡立ちが気になる方には経皮吸収に安全なメーカーの物を有料で貸し出すことを考えています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月16日 09:08:21

8月13日にお世話になりました。子供達はアニマックスの番組を見て大満足でした。お部屋もきれいで
良かったです。銭湯に行ったことが10年くらい前に1回しかなかったので紹介してくれて旅行の良い思い出の1つになりました。チェックイン時に頂いたホテル付近の施設の紹介のパンフレットもとても参考になり良かったです。時間があればいろいろ立ち寄りたい所が数多くありました。フロントの対応も素晴らしく親切でとても満足しました。また機会があれば是非利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月16日 14:21:56

 今回はお部屋の変更の件で快くご了解して頂いた上にこんなにも過大な評価も頂き本当にありがとうございました。今回、ご家族の思い出深い滞在のお役に少しでもたったとしたら大変に嬉しいです。
 「団体室」を譲って頂いた愛知のアニメファンのグループの学生さん達もおかげ様で大変に喜んで帰ってゆきました。ひとつ前の書き込みのご家族の方も"アニマックス"を楽しんで頂いた様ですが、アニメで育った大人のお客様が一緒に小さなお子様と「青春18キップ」などを利用してお泊りに来るケースが非常に多く見られる様になりましたし、20代前後の比較的若いお客様でも小さい頃に見た懐かしいアニメを見れたと好評です。
 差し上げたリーフレット(浅草北部マップ)は私達の地域の旅館、料理飲食店、浴場の三団体の組合のご協力を得て私がコーディネイトして製作したものです。マスコミ各社でも紹介頂いて大変に好評だったたものが残っていたので差し上げたました。参考になったとしたら光栄です。実はこの地域は外国のバックパッカー達の密かな安宿街にもなってきて、今年度中には浅草北部マップのENGLISH版が出て都庁の東京観光情報センターなどでも配布される予定です。ぜひまたの機会に再びご来店頂きたいとスタッフ一同期待しております。ありがとうございました。
 

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月11日 22:02:36

 ホテルの場所がわからず迷っていた時に、電話をいただき車で迎えに来ていただいた時には本当に助かりました。その節はありがとうございました。
 子供達は、ANIMAXでいろいろなアニメが観れた事がとても嬉しかったようでした。
 前の書き込みにもあった様に路上でお酒を飲んでいる方がいたのには少々驚きましたが、ほていやさんに宿泊してよかったなと思っています。
 また機会がありましたら、利用したいとおもいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月12日 02:29:41

 先日はご家族でご利用頂き本当にありがとうございました。最近「楽天・旅窓サイト」に別館「団体室」を"10人泊まっても何と¥15,000"と出したところ若いグループではなくご家族の方が非常に多く予約されて大変にびっくりしているところです。東京の滞在の費用に一番負担が掛かる宿泊費を逆に大幅に節約して有意義な夏休みを東京で過ごせたとしたら私どもも嬉しい限りです。当店をお選び頂いたのは賢い選択だった様ですねっ!?
 8月からCS放送のアニメ専門チャンネルを各部屋の無料テレビでご覧頂ける様にしたのは最近当店に来る方が内外を問わず日本のアニメを見て育った"アニメファン"が多いということを知ったからでした。折しも今月12日(金)~8月14日(日)は有明で「コミックマーケット68」が開催されるので"アニメファン"が多く滞在され、海外からも関係の方達が多く来ています。
 当店の周辺は、時代劇や小説にもよく出てくる場所が数多くある歴史の宝庫と言われている地域ですので今度機会がございましたらまた懲りずに足を運んでください。投稿ありがとうございました。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月07日 22:56:38

長期間お世話になりました。今回、長期の一人旅となりましたので、不安でしたが、スタッフの方は、とても親切で、安心しました。場所がわからず、お電話しましたら、とても親切に案内していただき、ありがとうございました。
お部屋も清潔で、冷蔵庫もついてて、嬉しかったです。それに、ハンガーがたくさんついていて、服をかけるポールもついてましたので、助かりました。
テレビは、BSなどが移ったので、映画を見てくつろげました。
 気になった点は、トイレは履物をかえることになっているのですが、はだしで歩いている方もみえて、そのままトイレの履物をはくと思うと、少しためらいました。
シャワーは、混んでいることもあり、近くの銭湯も利用しました。なかなかいい銭湯でした。 
周辺は、一日中、酔っ払った方がゴロゴロたくさん寝ていて、数人で座り込んでもいます。歩いていると何か言ってきて怖かったので、JRの駅まで歩ける距離ですが、翌日から近くのバス停からのバスを使いました。女性お一人で利用される方は、充分気をつけてください。ある程度の覚悟は必要かと思います。夜間の単独行動は控えた方がいいです。周辺環境だけが残念です。   
鍵のシステムなど、いろいろ工夫されている点が見られました。これからますます利用しやすいホテルとなるでしょう。 ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月08日 04:24:21

 今回は長い滞在のご宿泊ありがとうございました。ご指摘の点で気になった点を書かせて頂きます。
①ご覧になったテレビの番組は衛星放送(CS)で空きチャンネルの全てにご覧頂ける様設備させて頂いております。「この値段でこんなに色々な番組が見れるのは素晴らしい」とご宿泊の方に大変に好評で、この8月1日からは9chでアニメ専門チャンネルの「ANIMAX」もご覧頂ける様になりました。
②トイレの履物の件ですが、過去の色々な経緯と保健所の指導により今の形になりましたが、その履物はスリッパでのトイレご利用の方のためにあるもので、別に下足でお入りになっても全く問題ありませんでしたが、そのことの表示がなく無駄なご心配を掛けさせてしまいすいませんでした。その期間素足で廊下を歩いていたのはオーストラリアから来た若いサーファーのカップルなどの外国の方でしょう?外国の方は小さい時からスリッパを履く経験がなく、履いても小さなお子様同様で上手に履けずにすぐに脱げて間怠いためか素足で廊下を歩く様です。そういう文化の違いをウォッチするのもまた面白い経験だと思います。
③シャワーの件ですが、蒸し暑いこの時期なのでシャワーが混んでご迷惑をお掛けしてしまった様ですが、時間的には午後11時頃から深夜までのご利用が多いようでその時間帯を避けて頂けたらと思いますが、すぐ近くのお薦めの"銭湯"「梅の湯」は大変に好評です。外国の方にも勧めてみたら意外と評判が良いです。
④周辺環境の件ですが、この地域は昭和20年3月10日の東京大空襲で焼け野原となり、終戦直後から地域の人々が助け合って東京復興のため罹災した労働者を米軍払い下げのテントに収容して東京を復興させたのが今の安宿街のルーツです。近年の建設不況をまともに受けた方々があのような形で路上生活していて行政も対策に苦慮していますが、ただ治安に関しては、ご指摘の様なご心配は正確ではありません。インターネットで出所の正確な情報を見れば納得出来ると思いますし、一般の方が大きな事件に巻き込まれた話も聞きません。この地域の宿の「楽天・旅窓」サイトの書き込みを見ても一度も見たことはありません。危険な地域ならば年々女性の宿泊者が増加することと矛盾しますし、二十歳前後の女性バックパッカーが深夜歩いているのが日常です。警察の資料でも他の地域と比べて刑事事件が少ないというデータがあるのもまた事実です。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月02日 18:08:58

到着がかなり遅れてしまいましたが、親切丁寧にご案内頂きました。泊まることだけを考えれば、十分な設備だと思います。また利用したいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月08日 03:01:24

 この度はご利用頂き本当にありがとうございました。東京の滞在に「何でこんなに東京は宿泊費が高いのだろうか!?」と思っていらっしゃる方は非常に多いと考えますが、寝るだけなら無駄なスペースや不必要な備品はいらない。出来るだけ宿泊費にお金を掛けずに安く上げたい。そんな旅上手な方々が最近特に多く増えていらっしゃるのでこの夏は逆に宿の常連さんがお泊り出来ずご迷惑をお掛けしております。今後さらにこの地域に滞在される方が増えると予想していますので宿泊日時がお決まりならなるべくお早めにご予約を入れたほうが良いと思います。ではまたのご利用をお待ちしております。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年08月01日 22:07:43

家族で団体室を利用させていただきました。
2段ベッドに親も子供も大喜びでした。
どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年08月08日 02:45:31

 書き込み頂いて感激しました。最近「団体室」は旅上手なご家族の方のご利用が増えています。多分正式に旅館営業の許可を取っている東京の"宿"の中でまた、ご家族が安心してお泊り頂ける一番安い宿ではないかと自負しています。お一人¥1,500(4名以上の場合)で泊まれるのは他にないのではないでしょうか?東京のユースホステルでも3,000円以上していると思います。このスペースは、空いていた6帖二部屋の続き間のスペースに特注の連結可能な二段ベットを5台設備したユニークな空間で、高い東京の物価の中で少しでも安くお泊り頂けないかと作ってみた超格安な部屋で、部屋から出ると男性専用となりますが大きなお風呂もございます。安い宿泊代でも本格的蒸気サウナまで設備してございます。ご家族はじめ安上がりな滞在を目指す若い旅行者や最近では外国の方も大変に多くご利用頂いていまして、一番最初にお泊り頂いた方は確か徴兵前に日本のプロ野球を観戦に見えた若い台湾の4人組でした。
 ご家族のリピターの方も多いのでまたご利用頂きたいとスタッフ一同心よりお待ちしております。ありがとうございます。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年07月22日 08:54:47

立地:駅からは遠いがバスを使えば近くてよい。近くにコンビニもあるし便利。
部屋:値段相応。しかし空調が直接ベッドに吹き出すので寒かった。CS/BS見放題はよい。
風呂:ステンレス浴槽で清潔。洗い場も清潔でよい。しかしシャンプー/ボディソープが薄めすぎで全く泡立たなかった。
トイレ:洋式にウォシュレットがあり快適。
たいへんコストパフォーマンスがよいので、またお世話になりたい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年07月22日 10:20:05

 いろいろ率直なご意見ありがとうございます。
①「空調の位置」件ですが小さなお部屋のためエアコンの室内機の位置はどこに設置しても直接に風があたるので設計時に苦慮したのを思い出しました。"最小限のスペースでより安い負担"という当初の基本的な考え方の結果この様な形になった訳で寒過ぎると感じられる方はタオルケット等をお貸ししてます。
②「ボディー・ソープ」と「シャンプー&リンス」の件ですが、当店は専門メーカーの商品を利用しておりますが、かなり濃縮なためと発泡剤のラウリル硫酸ナトリウムと保湿剤のプロピレングリコールが入っているので薄めて容器に入れております。化学的に泡が出てるのであって洗浄力には問題ないと思いますが、多分その日は係りの者がよく攪拌していなかった可能性もあります。どうもすいませんでした。
またのご利用宜しくお願いします。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年07月16日 20:16:37

周辺の同種の宿同様、門限があるが、部屋のキーにて24時間出入りが可能なので、出入り時間の制約がなく便利でした。交番、スーパーにも近く安心便利、館内には浅草や周辺の観光お情報が盛りだくさん。冷蔵庫が各部屋にあるので、ユースホステルのような食料の盗難の心配がないの安心でした。シャワールームもきれいで気持ちよく利用できました。ただ、注意する点として、小さな部屋の割りに強力な冷房なので、一枚多めに着込んで就寝したほうが冷房風邪を引かないでしょう。(OFFにすると蒸し暑く、ONにすると効きすぎるので)トイレ、バス共同ですが、個室でプライバシーが保たれて、荷物も置けるので、格安で東京を旅行したい方にはお薦めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年07月18日 00:51:03

 投稿どうもありがとうございました。「エアコンの効き過ぎ」のご意見を頂きましたが、当店は5階建でいろいろなお部屋の条件、例えば下の階か上階か、また北向きか南向きかなどでエアコンの効きが違うのはご指摘の通りです。業務時間内にお申し出頂けたら毛布や増し布団も用意頂けますのでどうぞこの投稿をご覧なった方はお申し出ください。
 門限の件ですが、この周辺の宿は意外なことにほとんどの宿が"門限"があり、午後11時から午前1時過ぎは朝まで再入館出来ないのが現実です。30年前シベリア鉄道からヨーロッパを約2ヶ月鉄道で旅した時に「ロンドン」はビクトリア駅近くの安い宿のカギのシステムをヒントにして、「夜間通用口」はじめ「シャワー室」、「談話室」も24時間利用出来る様にしました。つまりカギさえ持って出れば何時にでも、何回でも再間入館可能です。この私の考えがとても好評で賛同してくれる沢山の方にリピートして頂いております。手前味噌になりますが、その様なお客様だけではなくその便利さから"東京の住居"として事実住んでしまってる方も大変多くいらっしゃいます。どうぞ限りある「東京」の旅の時間を深夜・早朝まで『ほていや』で有効にお過ごしください。では、宜しく!

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年07月08日 20:47:37

7月6日平日に利用しました
千葉市内で仕事があり、翌日都内にでるのが楽、そして何よりも安宿の多い南千住でも安いという点に惹かれましたが、実際に宿泊してみて、駅からの距離がある点はつらいとしても、逆に電車の騒音に悩まされることなく、静かな環境でよく眠れました
女性のためシャワー室利用でしたが、丁度混む時間帯だったのか、チェックインしてすぐにシャワーを浴びられなかったのが唯一不満でした
安い料金を是非維持して頂きたいので、次回は早めについて銭湯に行きたいと思います お世話になりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年07月08日 23:29:47

 投稿どうもありがとうございました。確か夜11時近くに初めてご来店された方でしたね!?「シャワー室」が比較的込み合う時間帯は丁度夜11時から深夜2時頃までなんです。なるべくその時間帯は避けてご利用頂いた方が良いのですが、"楽天・旅窓サイト"の『ほていや』のページでもご案内の通り女性の方でご希望の方には、3階の浴室もご利用頂くことも可能です。午後10時までは男性専用なのであまり遅くない時間帯まででしたらご利用可能です。たまに外国の女性の方もご利用になる時もありますよ。この地域は住宅地の中にある旅館・ホテル街なためボイラーの音や振動など近隣に配慮しなくてはならないので深夜はご利用出来ませんが・・・。
 今度はぜひに400円で入れる下町の"銭湯"のご利用をお薦めします。意外と知られていないのが東京の銭湯が意外と遅くまで営業していることで、24:00から25:00まで営業しているお店が一番多いです。徒歩1分ほどのところにある「梅の湯」(東浅草)は近くてお薦めで、男女露天風呂は土日に限り本物の温泉を楽しめますし、レトロな銭湯がお好みでしたら徒歩5分弱にある「廿世紀湯」(日本堤)が好評です。穴場は浅草の真ん中にある「蛇骨湯」です。何と湯船もカランもシャワーも天然温泉ですから驚きです。これまた400円で入れるのですから嬉しいです。お帰りは自然の風を受けながら徒歩で宿まで・・・、途中、吉原近くの千束通り周辺のスナック街で生ビールで一杯というコースもいいでしょう。
では、またの機会をお待ちしています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年07月05日 16:11:32

門限過ぎに行ってすみませんでした。しかし親切に対応いただき、ありがたかったです。また、翌朝の出発に際しても浅草について丁寧に教えていただき、おかげさまで有意義な休日を過ごすことができました。ありがとうございました。また利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年07月06日 00:18:42

 この度はご利用頂きありがとうございます。交通事情等の理由で遅くなる方も往々にいらっしゃいますが、通常事前に電話等で何時到着かご相談して頂けるれるならば"門限"を過ぎてでもある程度はお待ち出来ます。
 当店は「浅草」の北部に位置しますが、浅草寺までも徒歩圏内(約20分)ですし、宿までの往復のいずれかに「浅草」にお立ち寄ることをお薦めしてます。「浅草」生まれで下町育ちの私でも他の地域と違って「浅草」は小さい時とあまり街並みが変わらない不思議な地域なのですが、歩いてみると常にまた新しい発見もある不思議な街でもあるのです。雷門から観音様までは門や寺などは夜11時までライトアップしていて、最近では、若い人向きのお店は夜遅くまで営業している様です。
 また次回の滞在をお待ちしております。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2005年07月03日 20:25:36

自分の出張先から近いという条件と、価格が安いということでここに決めました。
他の方の評価も参考になりましたが、実際に使わせてもらって、非常に満足しました。フロントの方(男性、女性)とも食事先を親切に教えていただきました。お隣同士の音も遮断されていて、ペッドの寝心地も良かったです。最初に訪れると南千住駅から遠いイメージがありますが、実際に測ってみると10分程度なので、価格バランスから考えるとコストパフォーマンスはあります。近くにコンビニや食事をする所も沢山あるので、不便しません。
一点、ホットスポットのインターネットができると聞いたので、翌朝挑戦しましたが、できませんでした。フロントの方が朝いらっしゃらなかったので、原因も究明できずに帰って来ました。次回、挑戦したいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

エコノミーホテルほていや 2005年07月04日 02:02:32

 この度は投稿どうもありがとうございました。
 当店は浅草北部(浅草駅から徒歩20分程)に位置しますが、ご指摘の通り周辺は新吉原や小塚原など歴史の本への記載や歌舞伎の舞台に出てくる史跡等も数多く、江戸時代や明治創業の老舗はじめ多数の文人も通った“食事処”も多く、グルメの旅行者にはピッタリの土地柄です。ご希望の方にはそんなグルメ情報満載「田中憲冶」氏の『グルメマップ』と『千住情報マップ』を差し上げています。
 この8月24日(水)は常磐新線開業予定で最寄り駅の「南千住」も激変しますが、当店『ほていや』周辺宿の投稿を見ますと、「南千住」から“遠い”と書き込まれる方がたまにいらっしゃいますが、例えば「東京」駅八重洲口から【東-42甲】系統「南千住」行きや、「上野」駅浅草口から【上-46】系統「汐入」行きに乗車(200円)して終点近くの「清川2丁目」で下車しますと約1分程でそう歩かなくて済みますし。観光でいらしたお客様への一番のお薦めコースは、先に浅草観光をされて東武「浅草」駅下の都バス乗り場脇にある100円バスの乗り場(①番)で“めぐりん”に乗って⑨番のバス停で下車する方法です。これも1分程の歩きで済みます。小型バスサイズの可愛らしい乗り物で地元のお年寄りの方などの利便のための一方通行のユニークなバスです。このバスは①番の「浅草」駅の最終が19:45と早いので特に注意が必要ですが・・・。
 無線LANのアクセスポイントの件ですが、説明が舌足らずでご迷惑をお掛けした様です。説明してから気になって詳しくもう一度詳しく説明しようとしましたが待合室で結局お会い出来ませんでした。私共が説明したのは、『公衆無線LANの設備』で1階「待合室」と近くOPEN予定の「PCルーム」はじめ、2階の一部客室などでもご利用頂けますが、NTTBPの契約や事前にプリペイドカードが必要です。まだ案内書とステッカーが届いておらず当方も勉強不足のところがあり申し訳ございませんでした。
 ただ、近くOPEN予定の「PCルーム」ではLANのモジュラーを差し込めば無料でご持参のノートパソコンやPDAで高速インターネットが楽しめるコーナーも出来る予定でいますので宜しくお願いします。
では、またのご来店をお待ちしております。

1356件中 1321~1340件表示