楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

430件中 21~40件表示

設備・アメニティ5

tomurayamaさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

tomurayamaさん [30代/女性] 2011年01月24日 22:53:28

1月22日に宿泊しました。
泊まれさえすれば良いので格安な部屋を、という希望にぴったりでした。
実際に泊まっての感想は…
○カプセルホテルと違って、狭くても個室なのが良かったです。
○家具の大きさや配置が工夫されているためか、3畳間の割には狭く感じなかったです。
ただ、シングルベッドの幅が若干狭いように思いました。私は標準体型なので問題ありませんでしたが、セミダブルベッドでないと体がはみでるような大柄な男性は和室を選んだ方がよいかもしれません。
○共同のトイレ、洗面所、シャワー、給茶器が各階にありました。私は使いませんでしたが、共同の台所や浴室(男性用のみ)もありました。
○新しい建物ではありませんが、掃除がゆきとどいており、清潔感は十分でした。
○部屋の設備は、冷蔵庫、TV、ストーブがありました。寝巻、ティッシュ、歯ブラシ、タオル、アメニティ類はないですが、予約時にわかっていたので問題ありませんでした。
○浅草やスカイツリーが近くて、観光に便利でした。観光パンフレットや壁に張り出された観光案内が充実していました。
○最寄りの南千住駅までは一本道なのでわかりやすかったです。
○銭湯、スーパー、コンビニが近くにあり不自由しませんでした。
○隣は有名な喫茶店「カフェバッハ」で、おいしいコーヒーを楽しめました。
宿泊代が高い東京で、この値段で個室に泊まれるのはありがたいと思いました。
また利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年01月
エコノミーホテルほていや 2011年01月25日 00:26:09

 今回初めての『ほていや』ご利用、また女性目線から具体的なご感想も頂け大変に参考になりました。

 『ほていや』のムダを省いた3畳間の宿泊スタイルは、その昔単一の、それも男性の限られた客層の人々が求めて進化してきた東京・下町、山谷独特の宿泊スタイルです。十数年前に一般の女性客から外国人旅行者へも宿を解放したところ予想を上回る反響も頂き、各メディアから世界中のネット情報網などでも好評を頂いているところです。
 
 『ほていや』の1階の廊下には、街歩きに役立てばと山谷周辺の観光案内や地域資源情報を張り巡らしてあります。実は、本当の山谷の魅力を知って頂こうと最初はシャワー待ちの方のために新聞などの切り抜きを貼り続けていたら貼る場所もなくなり、今は2階まであふれています。多分、他店にはない空間で山谷の魅力と観光振興の歴史が一目で分かる、まるで廊下が資料館状態になってしまいました。

 『ほていや』のお隣は、2000年の沖縄サミットの晩餐会当日、仕上げのデザートと珈琲を任せられた超有名な下町の喫茶店「カフェ・バッハ」で、シラク元仏大統領、ブレア元英首相と一緒に座っていたあの珈琲嫌いで知られるビル・クリントン元米大統領が、何とバッハブレンドを飲んで御代まで飲み干した逸話がとても有名。他に『ほていや』から300㍍歩けば、遊郭の歴史的景観を今に伝える地域資源として、昨年国の“登録有形文化財”の指定となった二軒の老舗もお薦めの飲食店です。
 お客様の様にお得に泊まった分、山谷でしか味わえない味覚も楽しんで頂けたということで、私としたら願ったり叶ったりでとても嬉しいです。

またの機会もご利用お願いします。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ5

にゃおたん2009さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

にゃおたん2009さん [30代/男性] 2010年05月16日 23:59:22

今回、2日に渡って東京で所用があり、
北関東の自宅まで帰るのが手間だったのと、
電車賃と大差なかったので、
初めて利用させていただきました。

宿の説明も丁寧にしてくださったので、よかったですね。
設備も値段に対しては必要十分でした。

また、機会があれば利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
エコノミーホテルほていや 2010年05月17日 01:06:06

 今回は初めての『ほていや』ご利用ありがとうございました。

 『ほていや』は、宿泊機能に特化という考えで改築して以来、「ムダを省いてより安く」というコンセプトを貫くことで、個室二千円台を長年維持することが出来ました。

 また、安い宿にありがちな門限もなく、自室の鍵さえ持って出れば24時間出入り可能な“自由な宿”ということで内外のたくさんの旅行者からリピート宿泊して頂いているところです。
 ご指摘の通り、値段が格安ということで、終電に乗り遅れた方のタクシー代わりのご利用や夜行バスご利用の方などがデイユースとして休憩される場合もあるそうです。シンプルな宿泊スタイルですが、日本の代表的な観光スポット、浅草寺(せんそうじ)や新吉原跡地までも徒歩圏と近く、最寄駅の「南千住」は三駅あって東京観光にも中央へも便利にアクセス可能ですので次回も宜しくお願いしたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2010年03月16日 16:36:46

男8人で三日間、団体室を利用させて頂きました。
室内に関しては予想の範囲内、と言う安さ分のお部屋でしたが
冷蔵庫や個室シャワー、テレビもしっかり付いていたので
困るような事は一切無く、快適に過ごせました。
また、スーパーとコンビニが近い場所にあり、周辺環境も気に入りましたし。
何より建物内の大浴場がとても気に入りました。

ちょっとした事なのですが、同行した友人が
「シャンプーは使わないほうがいい、ボディソープは石油の匂いがするぞ」
と嘆いていたのを傍らで聞いていたので、多少不安になりましたが
安さ分の設備ですし、持参推奨と有るので仕方ないかなと思っております

おかげ様で余分に資金を使わず、快適な旅行を送る事ができました
また機会が有ったら次回も利用させて頂こうと思ってるので宜しくお願いしますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
友達
宿泊年月
2010年03月
エコノミーホテルほていや 2010年03月17日 01:29:46

 この度は、別館の「団体室」を初めてご利用頂きありがとうございました。「団体室」は大勢で一緒の部屋に泊まれるユニットのトイレとシャワールーム付きのプライベートルームで、一泊@2,000円。しかも24時間出入り自由の施設は他に東京都内にはないのでは…?
また、ご案内の通り、蒸気サウナがある小型銭湯のみたいな共同の浴室は大変人気があります。

 「ボディソープは石油の匂いがする」という気になるご感想も頂きました。すぐに自ら使用してみましたが異常は確認出来ませんでした。両店のソープ類の仕入れ先は、東京のウォーターパークやスーパー銭湯など温浴施設専門の問屋です。決して高級品ではありませんがごく普通の量販品です。お客様がご利用の期間は、両店合わせて延べ450人以上がご宿泊していましたが、妙な臭いでもすれば誰か文句が届くはずも他に1件も苦情がきませんでした。もちろんソープ類の成分の中には日常家庭でも使用の製品と同様、石油を原材料とする成分も入ってはいますが、石油の臭いがするはずもなく考えられもしませんのでご安心ください。
 では、次回も東京に来る機会がありましたら、どうぞまたご利用ください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の別館「団体室」 ユニットシャワー&トイレ・冷蔵庫付】

設備・アメニティ5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年06月26日 21:49:16

先日は予定時間を過ぎてのチェックインも親切に受け入れて下さり感謝しております。
深夜の外出も可能で付近にコンビニ等もあり便利です。
そしてリーズナブルなお値段はとてもありがたいです。
ただ1つ残念だったのは、部屋の臭い(前日宿泊者の体臭?)が気になったことでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
エコノミーホテルほていや 2009年06月27日 00:17:08

 今回は初めてのご利用、また「お客様の声」からの投稿も頂きありがとうございました。

 「部屋の臭い」の件でご感想を頂きました。当日は土曜日だったので全館満室となっていました。ただ、お客様は17時前後の早いご来店でしたから、お申し出頂けたら部屋を交換も出来ましたので大変に残念でした。
 『ほていや』は、午前10時からの部屋清掃後換気して、悪臭がある場合には消臭して対応しておりますが、この時期は外国人旅行者も増え、その香水やスキンケアー商品やなど残り香が気になられたのかも知れません。お早めのチェックインの場合ならご相談頂けたらと思います。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年05月15日 09:54:20

南千住の駅がちょっとややこしくて、歩道橋を越えるまでは
ドキドキしてましたが、あとは、簡単に宿まで行くことができました。
私が一番有難かったのは、敷布団が2枚重ねにしてあったことです。
ホテルや旅館で泊ると、腰が痛くなりやすいのですが、
今回はちょうどいい寝心地でした。外もホテル内もすごく静かで
ぐっすり眠れました。

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
エコノミーホテルほていや 2009年05月16日 01:22:16

 初めての『ほていや』ご利用と「お客さまの声」からのご感想ありがとうございました。

 『ほていや』のシングル「小和室」の場合で言えば、通常二枚の敷布団の重ね敷きとなります。「楽天」さんからは選択出来ませんが、その約3畳の広さの空間に敷布団をギリギリ二枚広げてお二人でお得泊まる方法も提案してます。業法で認められている宿泊方法ですが、お一人僅か@1,850円でキッチリ施錠出来る個室に泊まれるので、最近急増の“チープ”な旅で世界を巡る内外のバックパッカー達に大変に人気があります。他店ではやっていないらしく、宿は寝るだけ他は外でと「とにかく東京で格安に泊まりたい」と言う方に向いた泊まり方です。

 最寄の「南千住駅」からのアクセスのことでもご意見を頂きました。只今、駅東口側に続き西口側の再開発も進行中でご指摘の通りゴチャゴチャしています。東京メトロ日比谷線の南口前の“駅前歩道橋”さえ乗り越えれば、後は「都バス車庫」から浅草駅方面へ直進600㍍で迷うことはないでしょう。またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

utena-mamisaさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

utena-mamisaさん [40代/女性] 2024年05月23日 12:30:57

3階の部屋は日差しが降り注ぎ換気もしやすい部屋で、ベットにサイドテーブルもあり、居心地が良かったです。給茶室に玄米茶があり、部屋に置いてある陶器のコップで飲むことができました。
食器用洗剤がなかったことは、不便でした。大浴場は、予約者以外が入らないように管理人さんがしっかり施錠してくれたので安心して入ることができました。
後になって歩いて5分程の所に湯どんぶり栄湯という銭湯があることを知り、次回は是非行ってみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年05月
ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性トイレ階)】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2024年03月04日 23:39:47

東京のビジネスホテル料金が高騰しているため、寝るだけと割り切ればカプセルホテルよりもプライベートが確保されて良いと思います。通常のビジネスホテルとは異なるシステムですが、チェックインの際に注意事項を説明してくれるので特に問題なく過ごせました。チェックインの後は門限が無く、鍵を指定の場所に返却すればどんなに早朝でもチェックアウトできるのがありがたかったです。
また、浴衣とバスタオルをそれぞれ100円でお借りして、荷物を増やすことなく安く泊まることができました。
場所は大通り沿いで、迷うことはありませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年03月
ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2023年11月04日 21:40:05

まずチェックインの案内がとても親切でした。

この度、仕事での出張でしたが世間が3連休のため巷のホテルは部屋も数少なく高騰。
ほていやさんが予算内でたまたま空いていたため予約させて頂きました。
チェックインでは初めてと言ったもののシャワー室に見覚え有り。
過去の予約を確認したところ、ほていやさんは8年ぶり2回目でした。

・アメニティ:櫛、タオル1枚、歯磨き粉と歯ブラシ持参、浴衣・タオル借用(100円)
・シャワー:浴室が終わるため23時頃から混む。案外女性客の利用も多い。
      ドライヤが弱く乾かすのに時間がかかる。
      こういう時用のポケットドライヤ壊しちゃったんだよな。。。
・部屋:トイレ・洗面に近い部屋だったので深夜まで物音は気になりました。
    取りあえず疲れていたので寝れました。

あと、2階トイレの男性専用の向かって右側の個室、コンセントが抜け掛けで危ないのであそこだけは直した方がいいと思います。

荷物に制約があったため着替え少な目で臨みましたが11月初旬にしては思いのほか朝晩の冷え込みは強く、やはり調整できるトレーナー等があるといいと思いました。

最近用事なく来てませんでしたが、出張のたびに度々お世話になった格安宿が多い地域です。
アメニティが無い等の一般ホテルにはない制限がある分安く利用できます。それをホテルの個性や味と思って旅館を探し準備をするという楽しみ方ができるかがこの地域を利用できるかどうかかなと思います。
今回の案内で簡宿の宿場町であることや、その生い立ちがを聞きその背景が理解できました。

初めてこの宿場町を訪れたときは、やはり多少のショックを受けたのを覚えています。もしかしたらそれがほていやさんだったかも。しかし、何年・何件も宿泊すると利用のコツやホテルの味が分かるようになります。

ほていやさんはあの宿場町でもまぁまぁ濃い味なので、よく様々な口コミを見て注意点理解してからの利用をお勧めします。

この度はありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙のシングル「小個室」 ◆男性 / 女性◆】

設備・アメニティ4

ブルーのブックカバーさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ブルーのブックカバーさん [60代/女性] 2023年04月10日 19:51:22

東京へは古くからの友人のお見舞いに行き宿泊しました。
無事見舞うことが出来ました。雨の日もあったのですが、暖かく過ごせました。夜は静かな環境で助かりました。食事は近くのスーパーで買い求めることが出来、毎回利用させてもらっています。次回もお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

設備・アメニティ4

金融君さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

金融君さん [50代/男性] 2023年03月28日 08:43:15

3月25日1泊しました。
掃除が行き届いていることに驚きを感じました。
お風呂が比較的新しい、無料給湯器、ごみの徹底、室内の音への喚起、沢山のハンガー
トイレのウォシュレット
ミニマムがすべて整っており満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2023年01月10日 10:08:42

初めての利用だった。ホテルというより住んでる人が多そうなイメージ。自分のように眠れればよくて、フロントの目も気にしない色々なサービスと特に不要でコスパ重視の人には良いかもしれません。調理場には調味料や器具食器もあってホテルというより昭和のアパートのようです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2022年12月
エコノミーホテルほていや 2023年01月13日 06:02:42

 共同住宅のゲストハウスと違い旅館営業の宿泊施設は、一泊単位の契約による許可施設です。当店の上階の客室はツードア冷蔵庫が入っているので施設を日払いアパートのように使って長期で滞在される方が多いです。
 逆に下の階は訪日客や一泊二泊で泊まる短期の旅行者が多いです。

 本館『ほていや』は敷金・権利金・保証料・不動産仲介料も共益費から更新料もなく、しかもテレビなど最低限生活に必要な備品・設備があって保証人も必要ない長期滞在を建前とした施設なので一泊で泊まって契約を更新し続けて滞在される方も多いです。しかも部屋代が切れた翌朝10時までにカギをキーボックスへ投入すればいつでも(何時でも)チェックアウト可能なので共同住宅のような面倒な退去手続きも粗大ゴミの処分に手間取ることもありません。
 コイン式の自炊場とランドリーもあるので、よく地方の湯治場の宿に似ていると言われますし韓国人の旅行者からは韓国の勉強用の簡易宿泊所「考試院(コシウォン)」のようだと言われたこともあります。

初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2022年06月27日 22:54:23

土曜日に宿泊させていただきましたが、大きな通りに面しているのに車は少なく静かな通りでした。
一階にジャズが流れていて嬉しかったです。
きちんとしていてお安く、また宿泊させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
エコノミーホテルほていや 2022年06月28日 00:22:26

 今回は本館『ほていや』を初めてご利用頂きありがとうございました。

 当店の前の通りは、徳川家康が江戸城に入府後、隅田川に初めて架けた橋「千住大橋」の架橋後奥州街道(日光街道)となった通りで、現在は泪橋交差点から旧道との分岐点の浅草追分(言問橋西詰)までを吉野通りと呼んでいます。週末のため車の通行量が少なかったのかも知れません。

 1階待合室には午前中はクラッシック、午後はジャズがプログラムタイマーから自動的に流れております。また浴室には世界的に有名な音楽家の故「宮下富実夫」氏の作品だけを集めたヒーリングミュージック(癒し音楽)を流しております。

また機会がございましたらご利用お願いします。クチコミの投稿ありがとうございました。

 

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き(女性トイレ階)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2022年04月22日 05:23:55

駅から近く、また遅くまでチェックインできて非常に便利でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年03月
エコノミーホテルほていや 2022年04月27日 01:27:12

 本館『ほていや』は、最寄り駅南千住と浅草の間に位置し、南千住駅はJR・TX・メトロに加え東武伊勢崎線とも相互乗入れしているので三駅四路線使えてます。
 またどの路線も次駅は「北千住」で、ターミナル駅としての北千住駅は千代田線、東武日光線、東武スカイツリーラインへも便利に乗換可能ですし「中央林間」行きに乗れば、東武スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線で「渋谷」経由から東急田園都市線「中央林間」まで直通運転しています。またマルイビル前にあるシャトルバスの停留所から羽田空港へ行く直通バスの選択肢もあります。

クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【喫煙可の「小洋室」 冷蔵庫付き(男性フロア】

設備・アメニティ4

chie0804さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

chie0804さん [50代/女性] 2020年12月19日 16:17:51

いつもお世話になっています。とにかく、コスパがよいです。宿泊だけしたいので、余計なものがなくて、本当に機能的で、この値段。もちろん、自分たちが利用したい場所からの立地もよいし、隣にスーパーがあるので大変便利です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
エコノミーホテルほていや 2020年12月26日 05:32:22

 当店は「ムダを省いてより安く」のコンセプトで、門限のない「自由で気を使わせない宿」をポリシーに営業を続けてきた東京、下町北部浅草の簡素な宿泊施設です。

 お客様は繰り返しご利用頂いている常連さんでいらっしゃいますので周辺のことはよくご存知かと思いますが、向かって右隣がイオン系の格安食料品店「まいばすけっと」で左隣が珈琲通には超有名な「カフェ・バッハ」です。
 今年、通りの向かいに100円ショップ形式の「ローソンストアー100」がオープンしました。雑貨類も売っていて24時間営業なので大変便利になりました。

 「ほていやブログ」でも随時紹介しておりますが、新吉原遊郭が近くにあったこともあり吉原のメインストリート仲之町通りの途中を左折、徒歩で千束通りを抜け浅草寺まで歩くと食の文化が色濃く残っている地域だと気付くでしょう。
投稿ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【 2020年 女性・カップル限定特別プラン 】素泊まりのプランです!
ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れ・カップル向き)】

設備・アメニティ4

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2020年02月26日 22:56:53

年に2回ほど観光の拠点として利用しています。
北にも南にもアクセスが良いのが決め手です。
きちんと分煙されているのもうれしいです。
時間は限られていますが、湯船に浸かれるのも楽しみのひとつ。
近所には0時まで営業している銭湯もあるので、そちらもおすすめ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年02月
エコノミーホテルほていや 2020年02月27日 00:36:09

 本館を毎年繰り返しご利用頂きありがとうございます。
 当店から400m西に新吉原遊郭、1,300m南に聖天町の芝居街の二大歓楽街に接近していたので周辺北部浅草は埋もれた歴史資源に恵まれています。
 当店では「ほていやブログ」や「エコノミーホテル ほていや facebook」等で常に情報を発信しておりますので参考にして頂きたいです。特に下町の周辺銭湯のページをご覧になって銭湯&居酒屋目的でリピートされる方が多い気がします。

 また、最近のメディアの取材の切り口が外国人旅行者から下町の地域資源へシフトしているのが嬉しいです。地域がやっと認知されつつあるんだなーと感じています。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2020年02月05日 09:35:20

特に問題なく宿泊できました。とにかく安い。部屋に最低限の冷蔵庫、テレビ、エアコン、布団があり、静かに熟睡できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月
エコノミーホテルほていや 2020年02月22日 05:56:41

 この度は初めてのご利用とクチコミの投稿も頂き、ありがとうございました。

 『ほていや』は、世間一般のビジネスホテルと呼ばれている宿泊施設やゲストハウスとも異なる安い宿です。横断検索(メタサーチ)サイト等から予約して、終戦後の地域の成り立ちや宿の情報など何も持たず初めて来店した方の評価が悪く、反対に複数のサイトから充分に下調べして総合的に判断して泊まりに来た方からのレビューが高評価です。

 「ムダを省いてより安く」というコンセプトで長年営業してきましたが、上階のお客様は継続して長期で滞在している方がほとんどです。物価の高い東京で、逆に宿泊代を節約して浮いたお金で充実した東京滞在ができたとしたらスタッフ一同嬉しいです。またの機会も宜しくお願いします。

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れ・カップル向き)】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

購入者11486565さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

購入者11486565さん [40代/男性] 2019年08月25日 22:32:17

1泊で利用しました。駅からは少し距離があります。ホテルまで移動途中に、コンビニや居酒屋(飲食店)は何件かあります。ホテル内はとても静かでゆっくり休めました。
また機会があれば利用します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2019年08月
エコノミーホテルほていや 2019年08月26日 01:32:20

 この度は本館『ほていや』を初めてご利用頂きありがとうございました。

 本館は、両隣が安売りに特化したイオン系の小型スーパー「まいばすけっと」と珈琲マニアが通う「cafe Bach」の二店舗に囲まれています。
 なので、ムダを省いてお得に泊まって、最後は東京でも最高クラスの珈琲を飲んでチェックアウトするというのが北部浅草の賢い泊まり方だと思っています。

 周辺は、伝統の小腹塞ぎの味覚を味わえる老舗二軒へも徒歩圏ですし、直線で数十メートル先には人気の居酒屋「丸千葉」や「遠州屋本店」などもあります。また、都内唯一の都電「東京さくらトラム」始発駅方向へ歩けばミシュランのビブグルマン掲載の行列店「トイボックス」と「ジョニーの味噌」という人気ラーメン店もありますので、気になるお店は「ほていや ◯◯◯」と入力して「ほていやブログ」かエコノミーホテルほていやの「facebook」の情報を参考にしてご来店ください。

クチコミの情報ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

へいちゅう2135さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

へいちゅう2135さん [20代/男性] 2019年05月27日 17:02:09

東京に用事がある際によく使います。お金がなくてもカプセルは嫌だなぁという方に向いています。お風呂の時間が男女で分かれており、男性は17:30~21:00だったと思います。全体的にコスパが高くて使いやすくおすすめです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
エコノミーホテルほていや 2019年05月28日 03:50:28

 このところ「赤く色付けした宿を青くない」とご感想を頂くことが続き、また館内で注意申し上げたことが思わぬリベンジ投稿を返されたりと憂うつな日々もありましたが、お客様のように既成概念に捉われることなく素直に評価をして頂けたことは大いに元気付けられます。

 女性の方の宿泊も増え続けていますので、周辺の簡宿の施設同様に浴室は男女入替制で行っております。男性は16:30~21:00の間で自由にご利用頂けますが、女性の場合は入浴時間が短いので21:00~23:00の間で事前に申し込んだ方が優先利用できるシステムにしてございます。ただし共同浴室なので貸切ではありません。
 なお、近くにある銭湯の温泉施設「湯どんぶり 栄湯」(460円)もお薦めですが、北部浅草の銭湯はユニークな湯が多いです。検索窓に「ほていや 銭湯」と入力すれば最新のブログ情報がヒットします。繰り返しのご利用ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小個室」 テレビ・冷蔵庫なし】

設備・アメニティ4

Mr.JEFFERSONさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

Mr.JEFFERSONさん [40代/男性] 2019年04月28日 11:07:33

4月20日(土)に一泊しました。
チェックイン時刻ギリギリの到着にも関わらず、丁寧に対応頂きました。
南千住の駅からの道沿いには、セブンイレブンと、宿の隣には11時まで営業のスーパーがあります。徒歩数分の銭湯のそばにもファミリーマートがあり、利便性は高いです。
宿泊したのは別館の個室で、ベッドと冷蔵庫、小さなテーブルでいっぱいになるサイズですが、テレビとエアコンがあり、不自由はありません。土足で入るタイプの部屋で、スリッパも用意されていますが、気になる方は使い捨てのスリッパを持参しましょう(持参派です)。
シャワーブースは2つあり、ボディソープとリンスインシャンプーもあります。
個人的には、歯ブラシと手拭、スリッパだけで快適に宿泊できる宿でした。
隣のカフェ・バッハもよい店でしたので、機会があればまた利用します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年04月
エコノミーホテルほていや 2019年04月28日 15:39:32

 この度は別館『えびすや』を初めてご利用頂きましてありがとうございました。

 別館は一年程前にオープンしたばかりの新しい施設で、館内すべて禁煙の大変小振りな施設です。本館とは設備やシステムが異なっていますので、まったく違う簡宿の施設だと意識して利用して頂きたいです。

 両店は、東京・浅草の北外れに位置する下町の住宅街にありますが、飛鳥時代とか平安時代から鎌倉時代の埋もれた地域資源が点在するような古い街です。またご指摘のように周辺にはスーパー、コンビニやでき立ての弁当を売るお店も多数ある反面、小腹ふさぎの伝統を味わえる有名老舗店も複数軒あったり、ミシュランガイドブックのビブグルマン評価のラーメン店も徒歩圏にあります。

 お客様の中には、スリッパが絶対必要という方がいらっしゃるので、各部屋分用意はさせて頂いています。しかし「他人が使ったのはちょっと…」という方には、徒歩数分のところにある「LAWSON 100」を紹介しております。108円で新品のスリッパが買えます。

投稿ありがとうございました。

 

ご利用のお部屋
【新築!別館・禁煙「シングルルーム」大型冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2019年03月30日 07:29:10

東京ではほぼ最安です。特に土曜日。バストイレは共同ですが、大浴場があります。女性の時間が21時からと遅いです。せめて20時からにしてもらえると、女性からの評価がもっと上がると思います。部屋は狭いので寝るだけです。夜は静かです。家族連れでも十分許容範囲です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年03月
エコノミーホテルほていや 2019年03月30日 14:13:03

 本館『ほていや』の上階30室は男性の長期継続宿泊者向けのフロアーになっています。従いまして短期の旅行者が仮に50%女性客だとしても男性客の比率が高く女性やご家族は遅い時間帯のチェックインが多いので浴室の時間割は女性21時からとしてございます。

 徒歩数分のとことにある人気銭湯「湯どんぶり 栄湯」は白湯の天然温泉でも、東京都の公衆浴場なので東京都知事告示による“入浴料金の統制額”460円で入湯できお得感が抜群です。なので次回の入浴の選択肢として頂きたいと思います。
 他にも少し歩きますが、吉原の特殊浴場街の250mのメインストリートを越え、吉原弁財天の先にある五差路を左折したところにある観音裏の大飲み屋街の中に「AQUAプレイス旭」と伝統的東京銭湯「曙湯」の人気銭湯もあります。共に25時閉店の湯です。特に曙湯の女湯は壁絵が“ハリーポッター”(男湯はゴジラ)でとてもユニークなので銭湯好きなお客様に喜ばれています。

繰り返しのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れ・カップル向き)】

430件中 21~40件表示