楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

205件中 201~205件表示

サービス3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年11月07日 23:11:13

今年3回目の利用ですが、利用する度に勝手がわかり、益々快適に過ごせるようになっています。来年の年明けも、お世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2014年10月
エコノミーホテルほていや 2014年11月09日 03:19:18

 『ほていや』は元々一般旅行者を泊める目的で考えられた宿ではありません。しかも簡宿の許可施設なので万人向けとは言えないかも知れません。
 しかし、他店とはしっかり差別化して過ごしやすく進化させてきました。

例えば…
● 安い宿にありがちな「門限」を取っ払って自由と安全の両方を備えた独特なキーシステムにした。
● 長期滞在用にコイン式ランドリーと炊事場設置。
● 南千住駅のエリアの宿に珍しい腰掛けられる洋室(和洋室)タイプの部屋を主流にしている。
● 階の全てに二種類の日本茶が楽しめる無料の給茶機があり、浄水器を通した熱湯と冷水も手軽に利用出来る。
● 各階の洋式トイレはすべて洗浄機能付きとした。
● 洗面所全てのボールには適温の湯が出る。
● 男性の方なら、本館浴室の他、別館の蒸気サウナ付大浴場と二種類の浴室をその日の気分で利用出来る。両方の湯ともスーパー銭湯を手掛ける浴場専門業者の施工となっている。

 山谷から徒歩圏の浅草周辺までは食べ歩きに適したとても面白い場所で、そのことを知って頂こうと館内の掲示物と「ほていや ブログ」でも紹介しています。
 ぜひ来年もお得に泊まって有意義な東京滞在に『ほていや』をご利用ください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

サービス3

blueman@ga2さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

blueman@ga2さん [40代/男性] 2014年07月31日 14:03:33

なにしろ安いのが吉です。風呂もきれいです。
ご飯を食べるところが近くにないところや、ドヤ街なんで、
浮浪者が近くの道端で大勢寝てるところを楽しめるなら、全然ありです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年07月
エコノミーホテルほていや 2014年08月03日 04:42:42

 路上生活者は山谷地域に限ったことではなく浅草のアーケードや上野の公園辺りでも見掛けますが、この地域でいえば「浮浪者」というより「ホームレス」と呼ぶ方が適切な感じです。
 生活保護受給の諸条件が備わっているのにも拘らずなぜ路上生活を選んでいるかの真意は分かりませんが、地域の商店の方たちの善意で夜間だけ軒先を貸してあげる感覚で追い払うことをしない地域性こそ注目すべきでは!?
 軒先の借主たちも、商店に迷惑の掛からぬよう翌朝7時には清掃して自ら立ち退いてゆきます。昔からの下町の慈悲心を感じます。

 「ご飯を食べるところが近くにない」とありましたが、『ほていや』の近くには「丸千葉」や「遠州屋本店」という地元で人気の居酒屋もあり定食も提供しています。ちなみに遠州屋の方は深夜まで営業しています。
 ディープなところでは、路上でつまむ立ち食いすし店「駒寿司」や孤独のグルメ第一話の舞台で有名な大衆食堂「きぬ川」もありますよっ。いづれも徒歩数分というロケーションです。
 また山谷地域にエリアを広げるならば、建物自体が登録有形文化財に指定の土手の「伊勢屋本店」とケトバシ「中江」もありますし、三ノ輪には江戸三大蕎麦のひとつ“砂場”の総本家もあります。さらに南千住回向院を左折したところには映画「東京物語」の小津監督も常連だったことで知られるミシュランの星獲得の鰻店もありますが、逆に格安に食べるなら南千住の語部が経営する「仙成食堂」もお薦めします。

 そんなわけで、北部浅草の下町に位置する宿ではありますが、意外と有名な飲食店が近くに集まっています。次回はお得に賢く泊まってグルメを満喫して頂いたらどうでしょうか?ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

サービス3

しずさん32529stさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

しずさん32529stさん [50代/男性] 2013年11月25日 20:33:52

こんなに安い価格 すばらしい。 一泊だけなのでとにかく安くしたかった。カプセルホテルより安い。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
エコノミーホテルほていや 2013年11月26日 03:02:51

 南千住駅を最寄り駅とする安宿街は、荒川区と台東区の両区合計1.66 k㎡という広い面積の中に170軒近くも宿泊施設が点在しています。
 しかし『ほていや』のように早くから一般旅行者を受け入れてきた施設はそう多くありません。

 安宿街で一番高いクラスの簡宿施設のシングルルームで一泊4,000円が上限ですが、『ほていや』はバスアメニティなどムダを省くことで2,700円の部屋を支流にしています。
 さらに、別館になりますが、徒歩1分の場所に相部屋で一泊1,500円のドミトリー(楽天さんのえびすやのページから予約可能)もあります。こちらは昭和30年代後半にこの地でたくさん建てられた造り付けの階層式ベッドハウス(Bunkhouse)で、カプセルホテルの原型とも言われており、旅行シーズンともなれば海外からのバックパッカーの密かな泊まり場所になっています。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

サービス2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年02月03日 14:48:42

カップルで泊まったんですが
部屋ゎ広かったです。
コンセントが1つしかないため
延長コードがあったら便利ですね
お風呂ゎ広くて良かったです
掛け湯がありました!
台所があり、ガスを使うにゎ10円かかりますが、好きなものが作れて助かりました。フライパンなどキッチン道具があり、素泊まりで自炊ができとてもよかったです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年02月
エコノミーホテルほていや 2016年02月06日 04:52:52

 お客様は一ヶ月の間に「小和室」と「和洋室」の2タイプの客室を繰り返し二名様で合計五泊ご利用頂いたようです。
 今回ご利用の泊まり方は、北部浅草の伝統的な小部屋を二名で泊まるプランでした。二名利用ならお一人様当たり税込二千円とお得に泊まれます。

 炊事場にあるガスコンロは、安全上ガスメーターを間に咬まして10円玉の投入数により一定時間ガスが出た後に自動的にガスが遮断される仕組みになっていてます。

 お調べしたところ、お客様がご利用の客室すべてが同じ階だったようで、その階の部屋はTVの裏手に一口と寝床の壁に埋め込まれた常夜灯に一口と計二個コンセントがあったはずです。
 フロント業務時間内に言って頂けるなら、必要な方へ延長コード類もお貸し出来ます。また当店から徒歩2分程のところにある100円ショップ形式の生鮮コンビニでは、108円で雑貨も購入出来ますので次回の参考にしてください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

サービス1

hardy00さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

hardy00さん [40代/男性] 2013年03月11日 12:14:02

トイレ横の部屋に泊まったのですが、本当に静かで過ごせました。このあたりで宿泊するときはこのホテルのこの部屋にまたお願いしようと思います。今後とも宜しくお願いしますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年03月12日 02:52:50

 今回は東京で1,059施設もある楽天サイトの宿泊施設から『ほていや』を選択して頂きありがとうございました。

 お客様が今回ご利用の部屋タイプは、上階長期滞在向きのフロアーの一番奥に4室しかない禁煙「中洋室」タイプでした。
 その4室の中でも両隣に客室がないタイプは2部屋だけに、楽天さんへUPしてからは繰り返しリピートされる方が非常に多いです。週末や旅行シーズンともなれば予約しにくくなっているようです。本館の人気の定番「小洋室」より柱分広い室内の広さは約4畳。南千住エリアの他店だと最低3千円以上はしそうですが、長期滞在のお客様向けに安く抑えた料金設定にしてございます。

 今後も東京へいらっしゃる節には、ぜひ々『ほていや』を再びご指定頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

205件中 201~205件表示