楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

205件中 201~205件表示

立地2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2017年07月29日 10:04:45

久しぶりに利用させていただき、懐かしかったです。
夏場は部屋に冷蔵庫があるのが助かります。
しかも冷凍庫もあり収納力のある冷蔵庫がありがたいです。
洗面所もお湯が出て、お茶、水などの飲料サービスもあり、トイレもウォシュレットで、日ごろからシャワー派なのでシャワー室があるのも助かります。
フロントで100円バスの案内をしてくださり、ありがたかったです。
近くにスーパーもあり利便性も高いです。
駅からは陸橋(エレベーター)を経由しなければならず、距離もありますが、特に夏場に連泊する際には、最適の宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2017年07月
エコノミーホテルほていや 2017年07月29日 21:29:31

 『ほていや』を繰り返しご利用頂いてるそうで本当にありがとうございました。

 今回ご利用の客室は、上階にある長期継続宿泊者用の洋室だったので、冷凍庫付のツードア冷蔵庫が備わっていました。お調べしたところ次回の予約も同じようなタイプに記帳されていました。すべての客室が冷凍庫付ではありません。念のため書いておきました。

 「ほていやブログ」のトップで紹介がありますが、『ほていや』はバスのご利用が大変便利です。目の前が都バスのバス停(浅草六区経由上野方面行)で、ひとつ目の信号の先には東京駅八重洲口行のバス停があります。都バスは210円前払いです。
 今回紹介した100円バスは、徒歩約2分の場所に時計回り巡回の「ぐるーりめぐりん(浅草方面行)」と
反時計回り巡回の「北めぐりん(JR鶯谷駅方面行)」の“9番バス停”が共に「LAWSON STORE 100」の近くに向かい合わせにあります。なお、めぐりんも乗車時に100円前払いですが、乗車時にドライバーさんに申し出ればそれぞれ別のめぐりんへ一回無料で乗り継ぎ可能な「乗継券」がもらえます。券を使用しなくても旅の記念になるでしょう。

次回のご利用お待ちしております。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

立地2

まえまえ018さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

まえまえ018さん [50代/男性] 2017年01月22日 11:35:56

シャワールームは24時間、使えます。
出来れば、24時間入れるバスルームが有れば、総合評価も大満足に成ります。
24時間で無くても、足を伸ばして湯船に入れるような環境であれば、それでも評価大です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
エコノミーホテルほていや 2017年01月24日 02:54:45

 現在、『えびすや』が休業中のため、別館の大浴場が使用出来ません。今後の課題として将来的にはより良いシステムを考えたいと思っています。

 なお、1階に二ヶ所ある個室のシャワー室は、清掃時間を除くいつでも無料で利用できますが、460円で大きな湯船に入れる近くの人気銭湯もお薦めです。一番近いのが「栄湯」です。硬度成分を100%除去した超軟水の湯と水は、湯船のお湯の肌触りが、ちょうど黒湯の温泉のような感じなので一度試してください。外にも台東区にはユニークな人気銭湯が多いので気になる方は「ほていや 銭湯」と検索してみてください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

立地2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年04月10日 22:34:22

今回はじめて利用させて頂きました。女子トイレのみの女性専用フロアで2900円。お部屋も禁煙でとても綺麗にしてありました。利用について、チェックインの際きちんと説明があり、近所のお店の説明もして頂きました。お風呂もシャワーも共同だけど無料で、私はシャワーがあったのでこちらに決めました。使いやすくこちらも綺麗でした。スポーツジムのシャワーなどに比べれば、脱衣所とシャワールームがのびのびと1人で利用できました。ひとつだけ難があるとしたら、駅から少し遠く近くに交番もありましたが、路上生活者の方が多く夜は少し怖いです。女性はひとりでは外出がしずらいかもしれません。周りはビジネスホテルも沢山ありますし、駅から大通りを真っ直ぐくれば問題ないと思います。電話は、決まった場所で歌や話し声もせず静かに快適でした。東京へ行く機会があったら、また利用したいと思います。ありがとうございましたを

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年04月
エコノミーホテルほていや 2014年04月19日 07:29:27

 『ほていや』の3階は女性専用トイレの階になっているので、その階にある禁煙の和洋折衷タイプの「和洋室」と「小和室」を女性優先と謳って販売してござます。女性の長期滞在者が多いフロアーなので3階は“女性向き”とは言っていますが“女性専用”ではありませんのでご了承ください。

 南千住エリアの安宿街は、160軒以上の宿泊施設があり、中には10階建てという大型の施設もありますが、約99%が「簡宿(簡易宿所)」というカテゴリの施設でビジネスホテルとは少し異なるシステムになっています。
 ご指摘のように浅草寺周辺と同様に路上の方がいらっしゃる場所もあるのは事実ですが、下町なので商店の軒下を貸してもらっているという表現が正しいような気がします。朝7時になると迷惑にならないように清掃して立ち去る暗黙の近隣協定があり普通にいらっしゃるだけなので何の問題もありません。地元ではマンモスと親しまれている大きな交番も吉野通沿いの近くあり、新宿や渋谷などと比べたら治安はとても良いです。

 浅草の北の外れというロケーションで、三社祭の氏子になっているエリアなので、来月16日から一帯は祭囃子が聞こえて江戸の雰囲気になるので機会がありましたらぜひ遊びに来てください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性優先)】

立地2

くらっしー1039さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

くらっしー1039さん [40代/男性] 2014年03月11日 02:45:28

駅からは多少遠いけれど カプセルホテヘルよりも安い値段で 完全な個室なため 他のお客のいびきとかを気にすることがないため 大変いい。横浜の似た様なホテルでは シャワーが有料であったが、ここは24時間無料で利用できるのもありがたい。部屋、トイレ、シャワー室も清潔。若い女性の利用が多いのも理解できる

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年03月
エコノミーホテルほていや 2014年03月13日 03:33:15

 『ほていや』は、ホテルや旅館営業とは異なる「簡宿」というカテゴリの許可施設です。
 法的には「宿泊する場所を多人数で共用する」という施設です。なのでシングルとして使っている部屋でも「2名定員」の表示があるのはそのためです。

 簡宿は、旅館業法で客室数の規定はなく客室の面積が全体で33㎡以上であればひと部屋でもOKの宿泊施設ですし条件さえ満たせば浴室がなくても許可を取れる法律です。

 楽天さんの2月の宿泊カルテを開いてみたところ、女性のご利用がPCで23%、モバイルで45%となっていましたのでこの時期は就活の女子学生や卒業旅行の女学生さんなどの女性客のご利用が4月まで続くものと考えられます。ちなみに、一番多い年代がPCで29%、モバイルだと40%が20代という結果でした。春休みという時期的なこともあるかと思いますが、若い女性客が多い理由はここにもあるかも知れません。

クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性優先)】

立地2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月25日 23:32:36

東京駅から遠いのが難ですが、快適に過ごせました。
お風呂もビジネスより広いし、部屋は狭いけど寝るだけなら十分だし。
なによりカプセルと違い、個室であることが安心できました。
トイレも洗面所もお風呂も共同ですが、共同だからこその挨拶や会話があり、
アットホームな雰囲気でよかったです。
一つ希望があるとすれば、枕元に小さな明かりで良いので検討いただきたいです。
また機会があれば利用させてください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
エコノミーホテルほていや 2013年11月26日 03:29:54

 女性お一人で今回初めて『ほていや』をご利用頂き本当にありがとうございました。

 南千住駅エリアの宿泊施設の約99%が「簡宿」と呼ばれる安い宿です。都内沿線によくあるビジネスホテルの客室から水廻りを取り除いて寝床だけを残したような客室ですが、大き目の湯船にゆったりと浸かれるメリットがあります。

 一般旅行者を本格的に泊める前までは、長期滞在者を泊めてきた歴史があるので、安いだけではなくその宿泊システムは合理的に考えられています。場所は都心6㌔圏、浅草の北の外れの北部浅草エリアに入りますが、浅草寺までは徒歩約20分、スカイツリーまでは30分と日本の代表的観光スポットへ歩いて行けることから外国人旅行者も多く泊まるようになりました。ちなみに終点の東京駅八重洲口まで乗り換えなしで行けるバス停は徒歩1分のところにあります。
 申し忘れていましたが、ご利用頂いた部屋の壁に常夜灯が埋め込まれていました。察するに、元々和室の部屋をローベッドタイプの和洋室へ改装したため器具が下方に付いていたので掛布団に隠れていたかも知れません。

 東京に来れれる機会がありましたらぜひ々再びご利用頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

205件中 201~205件表示