楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

430件中 421~430件表示

saka5984さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

saka5984さん [40代/女性] 2016年08月28日 15:19:43

小学生の息子と二人で泊まりました。お盆時期は高いので、寝るだけならと料金を優先しました。近くの銭湯を利用したので、施設のお風呂や個室シャワーは使いませんでした。他の方も書いていますが、宿泊者のマナーは良いと思います。気になるほどの声や音はありませんでした。機会があったら、また宿泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
エコノミーホテルほていや 2016年08月29日 03:39:45

 南千住駅周辺には、合計1.66 k㎡の広さに150軒近い安い宿が点在しております。しかし、その約99%が「簡宿(かんしゅく)」というカテゴリのムダを省いた素泊まりの宿泊施設です。山小屋やカプセル、YHが同じ簡宿です。

 我々のエリアの簡宿は、概ね3畳の広さの小部屋がほとんどで、都内にある安いビジネスホテルの客室から水廻りを取り除き寝床だけを残したような感じです。なので隣の客室とも廊下にも近いので、初めてご利用のお客様には客室内はもちろんのこと、廊下始め「館内ではお静かに」とお願いしておりますし、長話や長電話等は「1階の待合室をご利用ください」と説明しています。

 初めてのご利用、またクチコミの投稿ありがとうございました。またのご利用お待ちしております。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年08月21日 00:14:03

家族室に宿泊したのですが、部屋も広くホテル周辺も静かで過ごしやすかったです。また宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2016年07月
エコノミーホテルほていや 2016年08月21日 06:33:57

 この度はご家族5名様で家族室を連泊して頂きありがとうございました。

 ご利用の家族室は、当店で唯一室内に専用トイレ(洗浄機能付き)とシャワールームが備わった客室でした。周辺にはこのような大き目な部屋タイプは珍しく、素泊まりですが税込一泊@2,500円で泊まれる部屋タイプなので一年で空く日が少ない客室のひとつです。

 今回北部浅草の『ほていや』にお得に初めて泊まって、充実した東京観光ができたとしたら我々も嬉しいです。またのご利用お待ちしております。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「家族室」(家族・グループ向き)シャワー&トイレ付き】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年05月13日 17:33:33

この値段ならいいと思います。
寝るだけです。気楽にゆっくりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2015年05月
エコノミーホテルほていや 2015年05月16日 04:45:39

 昔むかし『ほていや』がある北部浅草エリアには100軒もの木賃宿があったそうです。その中の旅人宿には三畳の小さな部屋を二人でルームシェアしながら節約して長期間滞在する旅芸人や行商人が多かったと聞きます。

 『ほていや』も昔と同じ考えで、約3畳の広さの小部屋を二名で泊るプランを節約派の旅行者へ格安に提供しています。今回お客様が選択されたのも同じこの泊まり方でした。
 実はこのプランは、過去に英国ガーディアン紙の「10 of the best budget hotels in Tokyo」にランクインしたこともあり、その電子版を見た欧米系のカップルがよく泊まりに来ます。

 周辺他店は『ほていや』より広め(水廻り共同)の客室を概ねですが@5,000円~@7,000円後半位の値段設定で2名で泊めているようですが、今回のプランですとお二人でも税込@3,900円です。一人当たりの計算では一泊@1,950円ですから、都内で鍵を掛けられる個室に何と千円台で泊まれる訳です。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・家族向き)】

ネロダースさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ネロダースさん [40代/男性] 2014年12月26日 18:54:06

山谷の激安宿なので部屋が狭いです。従業員の態度は最悪で何回か聞きに行くとまた何ですかと煙たがれた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2014年12月27日 04:56:55

【前頁から続く】

 今回の滞在時には確かに浴室のシステムのことから煙草の購入場所から始まり「贈呈品」のバッグが欲しい、割箸やスプーンが欲しい、ティッシュが欲しいなどと一日に何度ともなくフロントにお尋ねに来ていたのを近くで見ていた限り、当日スタッフは他の方と同じように対応していて無愛想な対応はしていなく普通の対応をしていたと断言出来ます。
 過去の出来事が反映したのが今回のクチコミだったのなら大変残念に思います。

 お客様は公的な呼び名にない「山谷」という名称を使われているので南千住駅エリアのことが大変詳しいと察します。我々の地域にある170軒近い安宿の99%が「簡易宿所営業」でホテルや旅館営業とはまったく異なる宿泊システムです。なので客室が狭いのは間違いないです。(約3畳の広さ)
 しかしその分施錠出来る簡宿の個室で今回も2名利用だったので1名様一泊@1,806円(税別)で格安に泊まれました。

 施設側の本音として言わせてもらうなら、たとえ窓を開けていても禁煙の室内で喫煙されるとチェックアウト後、数日間も客室を使えない上に煙草のヤニで室内も汚されて本当に困ります。
全てのお客様が気持ち良く利用できるようにマナーはしっかり守って頂きたいです。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性向き)】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2013年11月02日 10:33:31

2回目の利用でした。駅から若干離れていますが、ダントツの安さにまた使わせてもらいました。
素泊まりなら充分ですね

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年10月
エコノミーホテルほていや 2013年11月03日 04:54:52

 前回と同じ禁煙「和洋室」を二名でご利用頂きありがとうございました。3階の女性専用トイレの階ということでゲストハウス感覚で長期に滞在される女性が多いフロアです。

 昨年の「英国ガーディアン紙」が選ぶ
“10 of the best budged hotels in Tokyo”」に実は同じ部屋タイプのこの泊まり方が推薦されました。「Guardian」と「Hoteiya」をスペースを入れて検索するとその電子版の記事が読めるためか、その情報を見た外国人の方から今でも予約が入ってきます。このプランですと約3畳の簡宿の狭い部屋ですが、都内でキッチリ施錠出来る個室にお一人様当り税込わずか@1,850円で泊まれるため、チープな旅人が好んでリピートしてくれています。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

真瞳香さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

真瞳香さん [40代/女性] 2013年01月12日 17:13:19

今回、2回目ですが、何か我が家に帰ったみんなで、過ごしやすかったです!
また、次回も、お願いしたいと思っています。
近くにスカイツリーが見えるのも、いいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年01月
エコノミーホテルほていや 2013年01月13日 03:12:23

 『ほていや』は、簡易宿所というカテゴリの宿泊施設で、ホテルや旅館営業とは異なります。客室の半分以上を二名以上の定員にすることで保健所から営業許可を頂いています。

 “簡宿”は設備を簡素にすることが出来るので、料金を安く抑えられるメリットがあります。少し前までは一般旅行者を受け入れることは稀でしたが、門限の撤廃など“簡宿”に在りがちな制限をひとつづつ取り除いて、年々「自由な宿」へと進化、差別化を進めております。
 また『ほていや』は、100円でも節約して泊まって頂こうと様々な工夫をして開築以来二千円台をキープしていますが、たまに理解を頂けないケースもあります。インターネットでただ安いというキーワドで当店に辿り着いた方の評価が低く、お客様のようにブログなどから宿泊システムなどを調べ上げて予約した方の評価は非常に高いような気がします。

 ぜひ、次回もまたご利用頂けるようお願いします。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年12月28日 14:36:08

今回、初めて利用させていただきました。ベッドの硬さも、腰痛のある私には、ちょうど良かったです。近くに、スカイツリーが綺麗に見れて、とっても良かったです。スタッフの皆さん、ありがとうございました。また、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年12月
エコノミーホテルほていや 2012年12月29日 03:45:09

 北部浅草に戦前あった木賃宿の流れを汲む部屋タイプは、三畳の和室タイプですが、今回ご利用の洋室は、『ほていや』の定番の部屋タイプで、楽天サイトでは一番ご利用の多い人気の部屋でした。

 以前、ロサンジェルスからメキシコまでの船旅に使った客船、その部屋のキャビンをヒントに、改築以来和室だった家具等を立体的に配置しました。ベッド下部には大きなスーツケースも収納出来るので、限られた空間を合理的に使えます。玄関から靴を脱がず客室に入れる客室は、意外や山谷地域では珍しいのか定宿としてリピ-トして頂く方が非常に多いです。

 ご指摘の東京スカイツリーまでは、直線で約2キロ。歩くと大人の足で約30分掛かります。
 東京、下町の歴史ある地域資源を散策しながら、タワー観光の帰り道は浅草寺(せんそうじ)と浅草神社の両方をお参りし、観音裏(奥浅草)から花街(見番通り)を通って『ほていや』まで帰るコースがお薦めです。

 次回東京にいらっしゃる時には、ぜひまたご利用頂きたいと思います。投稿ありがとうございまいた。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年10月08日 09:31:44

今回 バス・トイレ共同のタイプのホテルもはじめてでしたので最初は戸惑いました。3階に女性専用トイレがありましたのでそちらは安心出来ましたが、女性専用フロアでは無いのかな?洗面所は男性も利用してたので少し恥ずかしかったです(笑) 個室シャワーがあるのはとても助かりました!
脱衣場が濡れてたので、足元水はけの良いシートにしたらもっと気持ち良く使えると思います。
スタッフさんの優しく丁寧な対応、お安い料金、眠る分に十分な部屋!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年10月
エコノミーホテルほていや 2012年10月09日 02:00:48

 『ほていや』は、バブル期に戦後建てた木造の宿を、当時首都圏で活躍した建設作業員を長期に泊める目的で1988年に今の耐火構造の5階建に改築しました。バブル崩壊後の1997年頃から本格的に旅行者を泊める施設へと方向転換、その頃から女性や外国人から宿泊の問い合わせが急増しました。門限の撤廃、個室シャワー室の新設など等…。それ以後は毎年施設の改装と宿泊システムの進化を続けてきました。
 基本のシステムは、ほとんどが従前からのままなので、お客様は初めてで戸惑われたのかも知れません。女性のリピーターさんが増えている現状からして概ね評価を頂いているものだと理解しています。

 「女性専用フロアでは?」という疑問を頂きましたので、早速当店の「楽天」さんのページを確認させて頂きました。しかし「女性専用フロア」という表記は見当たりませんでした。もしかしたら周辺の他店のページをご覧になったか、『ほていや』を紹介頂いているネット情報等の中に誤解される表現があったのかもしれません。ご指摘の3階フロアーは女性専用トイレのため、その階の「和洋室」タイプ等を“女性向き”としています。ご了承ください。

 また、ご丁寧にシャワー室のスノコのことでご提案頂きましたが、時期によっては使用頻度が高いので、新設当初から試行錯誤を重ねて今に落ち着きました。もっとより良い素材などありましたらお知らせください。
初めてのご利用、またクチコミの投稿も頂きありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年12月18日 20:42:42

時々利用させていただいています。評判がよいせいか、満員で部屋が空いていないときもあり、今回は早く予約し無事宿泊できました。風呂が以前と比べかなりぬるく残念でしたが、それ以外は快適に過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2009年12月
エコノミーホテルほていや 2009年12月18日 22:45:49

 何度も繰り返しの『ほていや』ご利用ありがとうございます。浴槽の湯温の件でご感想を頂きましたが、最近ぬる目の湯を好む方が、水を多量に入れてしまうことがありご迷惑をお掛けしました。そんな時は脱衣場にあるインターホンをご利用ください。

 つい先日16日(水)の読売新聞夕刊にも“就活の地方学生「労働者の街」山谷が拠点”と『ほていや』も紹介されていましたが、季節外れの“就活”の学生が数多く山谷に泊まりにきている影響か、12月に入って曜日によっては空きが少なくなる日もあります。多分、他店も同じ様な傾向かと思います。
 予定が決まりましたら出来限り余裕を持ってお申し込み頂くか、または“SPOCOM.net”の方からご相談頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年07月19日 13:55:27

 今回で3回目の利用になりますが、安い価格で滞在することが出来ますので重宝しています。
 リーズナブルな価格、部屋の設備はもう言うまでもありません。
 隣にバッハコーヒーがあるので、美味しいコーヒーがすぐ飲みに行けるのも魅力です。
 
 今回気になったこと
 3回目にて初めてシャワールームを使用しました。
 24時間利用可能であり、立地上の条件や梅雨の時期というのもあったのでしょうが、少々カビが目立ちました。
 そして、置いてあるシャンプー類が妙に水っぽいのも気になりました。
 普段利用させていただいている浴室は、清掃が行き届いているだけに状況の差に少し驚きました。
 
 それ以外は相変わらずよかったと思います。
 
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
エコノミーホテルほていや 2009年07月20日 00:23:48

 繰り返しの『ほていや』ご利用ありがとうございます。

 今回は「シャワー室のシャンプー類が水っぽかった」とご感想を頂きました。当店は業務用の専門メーカー品を使用していますが、市販のほとんどの商品に洗浄力とは無関係に泡を出す「ラウリル硫酸ナトリウム」と蒸発止めの「プロピレングリコール」が成分に入っています。洗い場の周囲に飛び散ると落ち難く、カビやアメーバー(レジオネラ属菌の宿主になる)などの微生物の餌になって黒い汚れや臭いの原因にもなるので、ご指摘の通り薄めて使っています。利用者の立場からも洗浄力には問題ないし化学物質の悪戯からもベターなはずです。
 夏場の長い旅行シーズンが始まり、シャワー室の利用が一年間でピークになりサウナ状態から清掃が間に合わなくなるのも事実です。当初、外国人旅行者と女性の方のために新設したシャワー室ですから男性の方は、特に夏場は3階の浴室を使って頂けると清掃も楽なのですが…。

 お隣の「カフェ・バッハ」ですが、寄せ場のおじさん達に世界一の珈琲をというコンセプトで1968年に大衆食堂から珈琲店として転業、時折分厚いコーヒーの専門書を抱えた海外からの専門家が訪れるのを見受けます。沖縄サミットでコーヒー嫌いで知られたビル・クリントン米大統領が用意されていた“ダージリンの蜂蜜入りレモン紅茶”ではなく、何とバッハブレンドを飲んで御代わりまでしたというエピソードは山谷で商売をしている我々にとっても嬉しいニュースでした。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

430件中 421~430件表示