楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

132件中 81~100件表示

風呂2

bnr32nissanさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

bnr32nissanさん [40代/男性] 2018年04月19日 17:34:55

同じ界隈のホテルに比べるとJR駅からちょっと離れます。
建物自体も古いのですが安いので特段不満はありませんでした。
お風呂はちょっと狭いですが、たまたま他に誰も入っていなかったので問題ありませんでした。
近くにスーパーがあるので買い物には便利です。
宿泊している方のマナーも良く静かに過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2018年03月
エコノミーホテルほていや 2018年04月27日 05:21:09

 浴室のことでご感想を頂きましたが、周辺にある一般旅行者が泊まれる宿泊施設で、100室を越えるようなところは大きな共同浴室がありますが、ご指摘のように当店のような中小の規模の簡宿ですとそれほど浴室は大きくないです。

 『ほていや』の浴室は、銭湯やウォーターパークを手掛ける温浴設備の専門業者が施工したので、周辺他店と差別化した造りになっています。将来を見越して立ちシャワー中心の造りにしたことが石の壁でより狭く感じられたのではないでしょうか?
 実は、直線約300mの距離には460円で入れる温泉施設(銭湯)もありますので、初めてご来店のお客様にはご紹介させて頂いております。他にもユニークな銭湯が周辺にありますので、検索窓に「ほていや 銭湯」と入力すると当店のブログ記事が見れますので参考にしてください。ご利用ありがとうございました。

 

ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2017年10月05日 23:34:40

ここはホテルではなく簡易宿泊所だと思えばフロントの対応なども仕方ないのかな、と思えると思います。従業員ほとんど挨拶などは一切ありません。ほていや、えびすやと言いますが布袋様っぽい笑顔もなく名前負けしてると感じます。。まあそれがわずらわしいときもあるし、割り切ってるなら良いと思いますが。。靴で部屋まで行けるのは良いです。部屋は棚などあり長期滞在には居心地よいですが、若干虫が出ます。洗面所にも夜中大きいゴキブリがいて悲鳴あげてしまいました。。女子トイレは使いやすく気に入ってます。
部屋のブレーカーが落ちる為に部屋でドライヤーが使えないのがキツいです。暑い日はエアコンが効いた部屋でドライヤーを使いたいので。
洗濯機が10時までしか使えないので仕事で9時頃帰る人は厳しいです。洗濯機のゴミ取りネットがなくなっていました。。色々総合すると細かい事には気にしない男性に合うホテルだと感じました。
隣りにまいばすけっとがあるのは良いです。
部屋にティッシュがないので、隣りで売ってるパック入りのティッシュをバラで売ってくれたら助かるのでは?と感じました。私は5個入りパックを買いましたが、余った2つを洗面所に置いたらすぐになくなりました。。みんなティッシュは使うけど、5個は多いし、って所だと思うので、1個40~50円で売ったら喜ばれると思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年08月
エコノミーホテルほていや 2017年10月08日 03:45:25

 繰り返しのご利用ありがとうございます。
南千住駅周辺には1.66k㎡の広さに150軒以上の宿泊施設が点在していて、その約99%が簡易宿所(簡宿)です。

 簡宿は宿の数だけサービス、システムから接客の仕方が異なっています。それは値段が安いため客層の幅がとても広いからです。

 私たちのエリアは、ついこないだまで労働者の街、寄せ場だったところですから、お客様への接客もあえて「声掛けしない接客」を心掛けています。「渋谷ヒカリエ ShinQs」と似ています。来し方を尋ねるなど干渉を控えるのが寄せ場の不文律になっていて、その接客が心地良いと思う方が契約を更新し続けて長期で滞在しています。

今回、スタッフの対応に不快な思いをさせてしまったとしたら大変申し訳ございませんでした。
 しかし求める人にはとことん接しています。数日前も外国人二人を「大相撲 beyond場所」へ連れて行きブログにUPしたところです。

 その他、お客様はいろいろ書かれていますが、当店は電気容量を落とすなど設備や備品を簡素にし、アメニティなどムダを省くなどして安い料金に設定していますのでどうぞご理解ください。

 「男性に合うホテル」というご感想も書かれていますが、確かに元々男性の建設作業員を長期で滞在させることを目的として造られた宿ですのでお客様のご意見は的を得ています。

 しかしネットエージェントから予約される旅行者の約30%は女性で、全体でモバイルからの申込者の約40%は若い女性の方たちで、しかもリピーターさんが多いのが事実です。特に最近の週末は16歳から18歳位までの未成年の女の子同士のご来店が目立ちます。

 今回お客様8月の暑い時期に滞在されましたが、たまに洗面所の網戸を開けっぱなしにする方がいるようで、夏は虫が入り込んできますので、開けないよう掲示しています。

 最後にコインランドリーのことですが、当店はランドリーに隣接する宿があり、大きな音がする関係で近隣協定から22時終了とさせて頂いております。近くには24時まで営業と早朝4時からオープンするコインランドリーもありますのでご希望でしたらフロントで聞いて頂ければ幸いです。

ティッシュの件は、今の所バラ売りは考えていませんが、今後の参考にしたいと思います。
投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

風呂2

へぼ審判さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

へぼ審判さん [50代/男性] 2016年09月21日 06:54:15

下町なので、赤ちょうちんの一杯飲み屋を探しにかなり周辺をウロウロしましたが、ホッピーに焼き鳥、って感じの自分好みのお店はありませんでした。ホテルの後ろ側には「あしたのじょー」にまつわるアーケード商店街がありましたが、シャッター通り化してます。
立小便の匂いがするような、雰囲気はドヤ街です。いささか眉をひそめました。外では飲めなかったので、結局は部屋飲みでした。ホテルの隣にはイオン系列のスーパーがあり、惣菜やお弁当など豊富。夜は値引きもありましたしね。最終的には安上がりましたね。ですので、冷蔵庫は外せません。重宝しますよ。その他は、金額が金額だから上を求めちゃダメです。寝るだけですね。それと、クーラーの効きが悪くて寝苦しかった。古い機種だしね、何とかしてほしいです。お風呂は、照明が暗いです。ラブホの感じがしました。一言で言えば、こんなものでしょ、ってところです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2016年08月
エコノミーホテルほていや 2016年09月24日 21:17:30

 お調べしたところお客様が到着されたのが17時でしたから、飲み屋さんはたくさん開いていたはずです。周辺はかつてお酒好きのおじさんたちが大勢住んでいた街ですから、いまだに寄せ場文化の名残があり一杯飲み屋が多くあります。
 特に酒場愛好家の“丸秘スポット”「大林酒場」は徒歩0分のところにありました。寡黙な店主の暗黙のルール「ツーアウト・ポリシー」があるお店なので、事前に「ほていや 大林」と調べて予備知識を得てから暖簾をくぐってもらうことを望みます。
 また、徒歩約1分の「丸千葉」は多分『ほていや』周辺で一番人気の居酒屋で女性客が多いですし「遠州屋本店」はこの辺りでは遅くまで営業している古株の人気店です。
 
 常連のお客様は隣の「まいばすけっと」や駅方向二っ目の信号の角にある「シマダヤ」で惣菜や弁当類を20時過ぎから始まるタイムセールで買い求める方が多いようです。

 浴室の一番奥にある「浴槽室」は、日本でのヒーリングミュージック界の創始者宮下富実夫氏の癒し音楽を聴きながら、薄暗い湯船の中から明るく照らした季節々の飾り付けを眺め、繰り返しの旋律の音楽を聞き流すことで癒してもらおうという考えの浴室でした。
 いつか柔道修業で滞在してくれたフランス人母娘の武道家が、お風呂の意図をすぐに理解してくれたのには正直嬉しかったですが、感じ方は人それぞれでいいのでしょう。

 なお、エアコンに付いては「ほていや エアコン」と検索して頂けると嬉しいですが、ホテルや旅館と異なる簡易的な宿泊施設だということを理解して頂き、簡素な施設を上手に使い節約して充実した滞在をしてもらうのが私たちの願いです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年03月31日 14:58:18

ディズニー旅行時に利用しましたが夜遅くなると風呂などせかされて部屋も狭くスーツケースなど置く場所もない程狭い部屋でした。
寝るだけで良い方向けと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
エコノミーホテルほていや 2016年04月07日 03:46:41

 お客様は、当日女性入浴のお申し込みをされて、ディズニーリゾートから遅くにお帰りになったようでした。約束の入浴時間をかなり過ぎても入浴されなかったので次の方たちの予定が押してきていたのでスタッフが部屋まで入浴するのかどうなのか聞きに行ったのが真相です。

 今回ご利用の部屋タイプは、一名あたりで1泊税込でも@1,600円(通常料金)で泊まれる格安なプランなので一年中人気があり、実は海外の方のリピ-ターの方のファンがとても多いです。格安な料金プランでも相部屋ではなく個室で、しかもキッチリと鉄扉を施錠できるので安心です。なので近々1階に部屋を増設する予定です。

 なお、ご利用頂いた「三人室」の上段を荷物置き場とし、二名で泊まる方も多いです。その場合でも一名@2,400円(通常料金)ですから、都内のYHのドミトリーの素泊料金よりかなり安いといえます。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「三人室」(家族・グループ向き)冷蔵庫なし】

風呂2

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

オイチョボさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

オイチョボさん [40代/男性] 2016年02月19日 18:45:54

ふとんに髪の毛があったり、部屋が少し汚れてたり、シャワー室の足場が汚れてたり、その様な事でクレームを入れる様な人には無理だと思います。値段から考えれば自分は良いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年02月
エコノミーホテルほていや 2016年02月25日 04:56:24

 『ほていや』周辺には、1.66 k㎡に広がる安宿街があります。しかしその99%が「簡易宿所」の施設です。
 当店もそうですが、周辺の簡宿に普通のビジネスホテルや旅館営業の設備・備品、サーピスを求めるような方には泪橋周辺の宿は不向きでしょう。それはお客様と同意見です。

 当店は建て直してから年月も経っているので客室も順次時間を掛けてひと部屋づつ改装していますが、古いということと汚れていることは少し違うと思います。
 当店のシャワー室は使用頻度がとても高く、また安い宿には障害者から海外旅行が初めてという外国人方など等とても客層の幅が広いので、マナーの宜しくない方もいらっしゃるのも事実です。ただ、簡宿の安宿のシャワー室に24時間体制の管理を求める方は稀だと思っています。そのため建物の内外三ヵ所にインターフォンもありました。
 周辺他店も似ていると思いますが『ほていや』は簡易宿所の名の通り簡素な施設です。宿泊する場合は安価な簡宿システムだということを意識して上手に泊まって頂けると嬉しいです。

 寝具に付いた髪の毛は、冬場の乾燥期の静電気が原因だと考えていますので、スタッフには今後は十分気を付けるように指導したいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

よくばり太郎さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

よくばり太郎さん [40代/男性] 2015年03月19日 15:53:01

2度目の利用で、1泊しました。予定よりかなり遅くの到着となってしまったため、男子入浴時間は終わってしまっていましたが、シャワー室が使えたので全く問題はありませんでした。

夜に疲れて大きな荷物を提げて、ほろ酔いで地下鉄・南千住駅から歩くのは、途中に跨線橋があったりで骨が折れますが、それは馴れの問題かも知れません。翌朝、宿を出てから駅に行くまでの道で、朝から酔っ払い(?)のおじさんが大きな声で何やら怒鳴り合っているのには閉口しましたが・・・。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2015年03月
エコノミーホテルほていや 2015年03月30日 04:47:47

 世界を旅するとどこの国でも普通の人もいれば障害があったりで少し変わっている人もいます。
 しかし少し変わっている人を世間では隠したり排除したりするのが普通ですが、寄せ場の名残があるこの街では、そういう方を排除しない寛容な文化があります。
 近くのアーケード商店街のお店が夜間路上のおじさんたちに軒下を貸し、そのおじさんたちは朝7時になると感謝を持って清掃をして撤収します。暗黙の近隣協定のようなもの存在しますが、そういうおじさんたちも日々段々と減ってきています。

 最近は早朝5時頃からLCCのフライトに間に合うようにと旅行用スーツケースを押す若い外国人女性や大きなリュックを背負ったバックパッカーたちが山谷通りを南千住駅へ向かう姿もあったり、夜遅くに自転車に乗った小中学生が塾から帰る日常もあります。そんな雑多な街の顔も知ってもらいたいです。ご利用ありがとうございました。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

風呂2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年02月26日 13:05:17

スタッフの方にの対応がよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2015年02月
エコノミーホテルほていや 2015年02月27日 01:10:52

 今回ご利用の『ほていや』を含め周辺の宿は、ホテルや旅館営業の宿泊施設ではありませんので、万人向けとはいえないのかも知れません。

 しかし、最近は若い女性のリピーターさんやアジア圏の外国人利用者がとても増えています。もちろん事前に保護者の方と連絡を取ってからですが、高校入学前の卒業旅行で女子中学生のグループも泊まりにきます。
 それは、自炊して長期に滞在する木賃宿の流れを汲む「簡宿」という宿泊システムが世間に認知されてきたことだと思います。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【喫煙可の「小洋室」 冷蔵庫付き(男性向き)】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年12月23日 09:36:08

値段が安いからこんなもの。おじさんが丁寧に説明してくれて、親しみが沸いた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2014年12月23日 11:45:20

 『ほていや』は周辺の多くの宿と同様に旅行者を泊める目的で造られた宿泊施設ではありません。なので万人向けとはいえないかも知れません。

 しかし、例えば急な用事が出来たとか、LCCのフライトの関係で夜遅くにチェックイン、もう早朝には出発で滞在時間が短いなど「寝るだけだから100円でも安い方がいい」というような方に向いていると思います。
 値段が安いということから、東京で用事を済ませる間の荷物置き場として泊まらず、浴室だけ使用して仮眠だけの“デイユース”の形で繰り返しするリピーターさんもいます。

 ということで、東京での宿泊施設利用時には既成概念にとらわれず、柔軟な考えからいろいろな場面で便利に『ほていや』を使って頂けると嬉しいです。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年05月26日 19:38:06

安いので贅沢言いませんが、風呂の時間を延長してはいただけたら利用頻度が増す。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
エコノミーホテルほていや 2014年05月27日 02:38:26

 繰り返しのご利用ありがとうございました。また今回は貴重なご意見も頂けました。

 さて浴室の利用時間のことですが、年々『ほていや』に増えている女性客のために本館は男性21時まで、女性21時からのご利用と定めています。現状のシステムのまま男性の入浴時間を延ばすとさらに女性の入浴時間が遅くなってしまう悩みがあります。

 北部浅草の安宿街は、下町の住宅街の中に宿が点在しているので互いに近隣協定のような了解事項があり、利用時間を毎日深夜までにすることに無理がございます。どうぞご理解ください。

 別館のスチームバス付き大浴場なら本館でカギを交換して最大22時までご利用可能ですし、周辺の人気銭湯情報は1階の無料シャワー室前に掲示があります。ネットから「ほていや 銭湯」と検索して頂けると14年版「最新銭湯情報」がヒットします。
 実は隣駅の「北千住」には戦災から難を逃れた「大黒湯」もあります。伝統的宮造り様式、東京銭湯の頂点の風格と堂々とした貫録あるこの銭湯は、同業者からも「キング・オブ・銭湯」と称えられている程です。ちなみに24時閉店です。余計なことかも知れませんが「簡宿+銭湯」という選択肢も如何なものでしょうか!?

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年01月20日 03:11:52

部屋に冷蔵庫があるのはとても助かります。洗面所にある給湯器でお茶が飲めるのも良いですね。館内全体の換気があまりよくないので、なんとかしてほしいですがコストパフォーマンス的には仕方がないのでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年01月
エコノミーホテルほていや 2014年01月21日 04:56:05

 お客様は到着前日に部屋位置等の細かなご希望を電話で伝えられていたので、出来る限りご要望に沿った客室を設定させて頂いたつもりでした。

 チェックイン当日、事前に到着が最終受付時間23時を大幅に超える旨連絡を頂いたので特別にお待ちしたが、最寄り駅の駅員から間違ったルートを案内されたとかで24時半頃の遅い深夜のチェックインとなりました。しかし当初の予定を延長され延べ五泊されたようですが、その後ご希望が満室の日に当たってしまったので延泊をお断りすることになりましたが、その件でお気を悪くされたのでしたら大変に残念です。

 館内の換気のことでご感想を頂きました。本館『ほていや』は、午前10時からの清掃時間内は各窓を開けて換気をしてございますが、冬の寒い時期は清掃時間外は窓を閉めております。これは過去に複数のお客様から寒いということで今はそうしています。いづれ暖かい季節になれば所定の窓を開けて換気することになるでしょう。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

一つのたまごさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

一つのたまごさん [20代/女性] 2013年02月15日 19:08:42

このような旅館に泊まるのは久しぶりでした。
他のホテルに比べ、安くで泊まれたのは助かりました。
旅館の方の説明や接客も丁寧にしていただけました。
場所は南千住駅からバスに乗るとすぐですが、徒歩だと20分弱はかかったと思います。
部屋は必要最低限の物しかないですが、清潔でした。
また、無料でお水やお茶が飲めるのはうれしかったです。
すぐお隣には、スーパーもありました。
一つだけ気になったことがありました。シャワー室です。
共同でたくさんの人が次々に使うからでしょうか、絶えれないほどではなかったですが、入った瞬間かび臭いような匂いがしました。
泊まるだけで、経費を抑えたい時には、ありがたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
エコノミーホテルほていや 2013年02月18日 02:45:49

 『ほていや』は、最寄り駅の東京地下鉄日比谷線「南千住」の南改札から“駅前歩道橋”を越え、直線600㍍です。不動産業者の広告の目安となっている「80㍍徒歩1分」で換算すると8分となります。徒歩が辛いのでしたら、TX脇の西口駅前広場から都バスで東京駅行きに乗れば「清川2丁目」バス停下車徒歩約1分です。

 ご指摘の通り、1階に二ヶ所ある個室のシャワー室は24時間無料のためか使用頻度は想像以上で、旅行シーズンともなればサウナ状態が続くのが現状です。先日換気口が詰まり、両方の室内を大掃除したところです。365日休みがなく、スローシーズンにならないと大々的なメンテナンスが出来ない悩みがあることもご理解ください。
 お客様のように女性の方でも、当日21時までにお申し出頂ければ、1階にある簡宿の最新式浴室を使えます。水形切替可能な固定ヘッドのシャワーは、複数のカランと立ちシャワー二ヶ所からヘッド部のハンドル操作により直射⇒拡散⇒ジョーロなど無段階で水形がワンタッチで切替可能です。個室シャワー室と比べて強い湯圧が得られますので参考にしてみてください。
 お泊りの多くの方が浴室のシャワーを使用して頂くと個室シャワーの頻度が減って換気が改善されることになるでしょう。

 『ほていや』は、元々旅行者をお泊めするために造られた宿ではありません。女性の旅人を泊める発想もなかった時代に建てた宿なので、女性目線で見たご感想を頂く度に歯痒い気持ちになってしまうのが本音です。
 これに懲りずまたのご来店をお待ちしております。今回はご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年09月24日 12:32:33

安さと立地から選びました。施設は値段なりですが、掃除はなされていました。風呂の終了時間が早いのはわかっていて利用しましたが、24hrのシャワーは2つしかないため深夜・早朝にはなかなか使えないときがありました。ホテル周辺環境は土地柄なりでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
エコノミーホテルほていや 2012年09月25日 01:13:17

 立地は、都心6キロ圏の浅草の北の外れ。既に形骸化した寄せ場の名残を残す街ですが、周辺は徒歩圏に二つも花街がある歴史が埋もれたマニアックな東京・下町のエリアです。

 この地域にある宿泊施設の99%は、ホテルや旅館営業とは異なる「簡宿」というカテゴリの施設です。お江戸の昔に旅芸人や行商人が、相部屋で宿代を節約して長期に滞在していた、木賃宿の流れを汲む施設です。こんな地域の特徴を入念に調べてきた方の評価が非常に高く、ただ安いというキーワードだけで地域にたどり着いた方の評価が低いような気がします。

 周辺施設の浴室のほとんどがひとつ(簡宿は条件さえ揃えば浴室がなくても許可が下りる)。男女入替制となっています。浴室を遅くまで開けている施設であってもタイミングが悪いと性別次第で入れなかったりします。
 今回お客様が利用した時期は、一年で最も長いハイシーズンの期間で、夜遅くに帰館する旅行者で、深夜の特定の時間帯はシャワー室が混み合っていました。過去に値上げに合わせてシャワーを増設する選択肢も考えましたが、現在『ほていや』の50%以上を占める長期滞在者が否定的なので現状のままにしています。
 男性なら別館の大きな浴室を10pmまでご利用可能で、「2012年09月12日」付けの返信に周辺の銭湯を紹介しましたし、台東区はユニークで元気な銭湯がたくさんあることを当店ブログ「ほていや 最新銭湯情報」で紹介しています。ぜひ次回の参考にしてください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

ムーンおじさんさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ムーンおじさんさん [40代/男性] 2012年03月11日 14:28:50

前回のコメントに対して、さっそく返事のコメントを下さりありがとうございました。
空き地には食品スーパーができるとのこと、今回の部屋を宿泊して、ようやくノイズの意味を知りました。あと、喫茶モナミも気になり朝食には、便利そうだと思っています。
今回の利用も前回と同様に宿泊日には遅くまで仕事があり、翌朝6時半には仕事場に向かう日程のため利用しました。
自宅は東京でも多摩川を超えた場所で、電車とバスを使用しても片道2時間弱かかるため、睡眠時間を少しでも増やす目的と、リフレッシュを兼ねて上記の勤務パターンの場合に利用しております。ちなみに勤務先は秋葉原のため、このホテルからはJR常磐線、東京メトロ・日比谷線、つくばエクスプレスも利用できるという、非常に便利な立地環境、この地域にしては、紳士的な利用客が多いことから、以前宿泊していた別の旅館(名前は出せませんが1泊2500円以下)から変更したような理由です。
前回クチコミでも書いた通り、和室の部屋で心地よく休めたことに満足し、今回の宿泊につながった訳ですが、3月7日に宿泊した「203」号室は最悪な環境でした。道路に面した部屋のため、自動車の走行音が激しく(特に深夜のトラック)、4時頃にはホテル前で黒色ワンボックスの捕物劇があり、直前までパトカーのサイレンが響き、カーテンを閉めても耳栓をしても駄目でした。また隣室に男性2名の会話が深夜3時まで響いたこともありあまり熟睡できず、二度寝入りをしたら遅刻する可能性があるために、やむなく5時15分にチェックアウトし、5時30分発のつくばエクスプレスで勤務先に向かった次第です。
また、冷蔵庫には飲み残しのペットボトルに入った日本茶(こちらで捨てました)が入ったままでした。
悪い点を書いて申し訳ございませんが、良い点を探すとすれば、寝具やシーツが清潔で心地よい点、無線LANが繋がりやすいこと、お茶のサービスが嬉しいことです。
今回は、ご主人にお会いできませんでしたが、次回宿泊する機会があれば、部屋割の改善を是非お願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年03月
エコノミーホテルほていや 2012年03月11日 18:29:08

 繰り返しの『ほていや』ご利用ありがとうございました。

 両店は、複数のオンラインサイトに登録しておりますが、サイトからの本館予約は、出来る限り奥の方の静かそうな部屋を設定をするよう指導しています。電話ですとお泊りの方の希望が大方理解出来ますが自動的に予約されるシステムならそれが分かりません。今回の部屋は、表通りに面しているので音に敏感な方には不向きでも角部屋なので部屋指定で予約される方が大変多いです。春休みの時期と重なり「和室」が今回の部屋しか空いていなかった様で申し訳ありませんでした。
 『ほていや』は、表のバス通りから奥まで約30㍍あります。部屋のご希望がある方は電話予約の方が無難かも知れません。音に敏感な方なら上階の「中洋室」が向いているような気がしますが、生理的な原因ではなく客室のマナーに関したノイズのことでしたらその時点で管理人に相談頂きたいです。

 南千住エリアの簡易ホテル街は、“簡宿”という戦前あった木賃宿の流れを汲む宿泊スタイルで、「ひとつの部屋を多人数で共用する施設」という法律を建前に設計し営業しています。今回のように春休みのような旅行シーズン中は、中高生の卒業旅行で初めて泊まりに来るような旅慣れない旅行者も多く、部屋の指定は大変難しいです。

 なお、喫茶店でしたら、お隣の「Cafe Bach」がお薦めですが、食事もとるなら泪橋交差点近くの「Cafe CoCoRo」が良いでしょう。営業は8:30~15:00で量が多めでサービス満点です。参考にしてください。

【PS】『ほていや』は、モーニングコールのサービスはありませんが、目覚まし時計の貸し出しはございますので参考にして頂きたいと思います。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

風呂2

にょき1425さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

にょき1425さん [20代/女性] 2012年02月22日 21:23:22

シャワーの使い方がちょっと不便だったので銭湯に行きました。
部屋はわりと広く、10人泊まれる部屋を4人で好きに使えてよかったです。
駅からは歩くと結構ありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年02月
エコノミーホテルほていや 2012年02月23日 01:14:21

 元々別館『えびすや』は、男性用のドミトリーだけの宿だったことで男性専用の浴室しかありません。団体室は、1階に専用入口を付け、最近増え続いているご家族や女性の宿泊者をお泊めするために10年程前に新設しました。室内に「ユニットシャワー&トイレ」を付け、二間続きの部屋に連結式の5台のオリジナルベッドを設置。最大10名までが同じ部屋へ泊まれる施設は、多分南千住エリアでは当店だけではないでしょうか。

 「楽天」さんの“詳細事項”の欄や当店“SPOCOM.net”の「よくある質問」のページでもご案内の通り、女性の方なら、本館にある個室シャワー室と申込制ですが新浴室をご利用頂けました。
 実は、団体室に現在9名の女性グループの方達が連泊で泊まっていて、昨夜は周辺の銭湯へ行くグループと分かれ2名の女性が本館の浴室を利用していました。なお、本館のシャワー室の前には、山谷~浅草、上野までのユニークな人気銭湯の情報を掲示(『ほていやのブログ』でも紹介中)していますので参考にして頂きたいと思います。
 また、「駅から結構歩く」とのご感想を頂きました。そういう方にはバスのご利用をお薦めしています。近くのバス停から200円前払いでの「都バス」利用が大変便利。東京駅、浅草、上野、日暮里へは直通ですし、徒歩数分歩けば、池袋東口直通のバスもあります。
 もうひとつは「北めぐりん」のご利用です。徒歩2分弱の⑩番バス停から100円前払いで乗車すればそう歩かずに山手線へ簡単アクセス、運転手さんから“乗継券”をもらっておけば他の二系統のめぐりんもタダで乗り換え可能、その券はお土産にもなりそうです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【別館の禁煙「団体室」 ユニットシャワー&トイレ・冷蔵庫付】

風呂2

カシオペア1714さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

カシオペア1714さん [30代/男性] 2012年01月30日 14:32:38

ビジネスホテルにいるというより自宅の自分の部屋にいるような感覚で、気を使うこともなく、とてもくつろげて居心地がよかったです。

他のホテルと比較したので「普通」評価になってしまいましたが、格安ですしぜひまた利用したいと思っております。
今回はお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年01月
エコノミーホテルほていや 2012年02月01日 02:53:17

 山谷地域の複数の宿泊施設に泊まった方なら気が付かれるかと思いますが、限られたエリアを数社の施工業者が施設を作っていて、皆似たような建物構造です。
 しかし、館内の設備・備品などハード面、また宿泊システムのソフト面でそれぞれ個性が溢れています。一般の旅行者を受け入れている施設が30軒あるとすればそれぞれ30の個性的な施設の顔があります。

 その中で『ほていや』は、旅人に、まるで東京のセカンドハウスにいるような感覚で、一泊でも気軽に過ごして頂くことをポリシーに24年掛けて進化させた“簡宿”の施設です。門限など安い宿に当たり前に存在する様々な制限を、ひとつひとつ取り除きオンリーワンの「自由な宿」にしてきました。

 ぜひ、次回もご利用頂けるなら嬉しいです。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

カシオペア1714さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

カシオペア1714さん [30代/男性] 2011年08月15日 15:17:45

男性用浴場が狭く、使い勝手がよくない部分はあったものの困るほどのことではなく、格安で、部屋も機能的で寝るだけならちょうどいい。CSがたくさんのチャンネルを見れたのが良かったですね。

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
エコノミーホテルほていや 2011年08月16日 01:15:24

 繰り返し本館をご利用、また今回はクチコミまで投稿頂きありがとうございました。

 昨年末の3階より移設の新浴室は、今まで沢山のお客様からのご意見を出来る限り反映させ、台東区内の人気銭湯へ通い大阪の温浴専門の業者に作らせました。
 改装時は、限られた既存のスペースをどう配置するかが大きな課題で、細長い浴室の一番奥が「まるで洞窟風呂だ」と言われる浴槽室となっています。中規模クラスの周辺宿の浴室としたら大きい方だと思います。「使い勝手がよくない」というご感想でしたので、次回はどうぞ別館の蒸気サウナ付きの大きな浴室をお試しください。
またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年12月13日 02:29:14

音が気になる人は、ここは止めておいた方が良いでしょう。
エレベーター、トイレの扉、洗面所の水の音、ドアを通して全て聞こえました、

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2009年12月
エコノミーホテルほていや 2009年12月13日 20:10:24

【同上】

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

laichiさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

laichiさん [40代/女性] 2009年12月05日 09:49:17

安いのはいいですね。設備等は値段なりのレベルです。やすらぎを求める人には向かないでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
エコノミーホテルほていや 2009年12月05日 12:34:57

 今回は初めてのご利用、また「ムダを省いてより安く」という『ほていや』の宿泊システムについてご感想も頂きありがとうございました。

 シティホテルで一泊1万円もする東京ですが、安いビジネスホテルタイプの施設でも5千円台から七千円位必要になりますし、繁華街まで出て時間制限のない安いカプセルやサウナを利用するなら3千円台と言います。『ほていや』は徹底的にムダを取り除くことで開店以来2千円台の料金を維持してきました。最近、敷金・保障金・権利金、さらに更新料も仲介料もなく、しかも一泊単位の支払い契約ということで、ゲストハウス代わりに長期利用される女性の利用者も増えています。

 ただ、本格的なホテルとは異なる考え方の施設ですから、ホテルライフをエンジョイしようという様な方には不向きかも知れません。逆に寝るだけなので、キッチリとカギが掛かる個室なら出来る限り安い施設が良いという方には向いています。
 バス・トイレ共同という宿泊スタイルが気にならないなら、安い宿にありがちな門限のない自由な宿『ほていや』を気に入って頂けることと思っています。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年11月23日 19:50:30

チェックイン時帳場(フロント?)の方は親切に説明していただけた。
部屋に冷蔵庫なしということだったが、付いてたので助かった。
部屋が1階でしかも入り口、シャワー室、洗面所に近かったので、うるさかいかと心配だったが無事朝までぐっすり寝られた。
ただ、部屋がカビ臭いのとテレビの音が急に小さくなったりするのはマイナス。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
エコノミーホテルほていや 2009年11月24日 16:46:17

 長期継続宿泊の方のための“貸出用冷蔵庫”がたまたま一台あったので喜んで頂けたのなら良かったでした。旅行者用の安い宿が集まる山谷地域の宿泊施設の中でも『ほていや』のキーシステムは独特なもので、初めてのご利用の方に一通りご説明させて頂いております。

 部屋の臭いの件とテレビの音声ので情報を頂きましたのでさっそく係りに確認する様伝えておきました。臭いは前泊の残り香の可能性があるので換気をして消臭するつもりです。テレビですが、多分イヤホンジャックの接触不良だったと思います。
 業務時間内に言って頂けたら簡単に直すことが出来ましたし、当日予備の部屋もありましたので、同じタイプの部屋で交換することも可能でしした。

 これに懲りずまたのご利用お待ちしております。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【喫煙可の「小和室」 冷蔵庫なし】

風呂2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年10月16日 20:52:11

10月10日に宿泊しました。格安な予算で探していたからここに宿泊を決めました。まぁ、予算相応といったところでしょうか。どうしても、部屋にしみついたにおいが気になったので、ニオイ消しみたいなものを置いていただければ有り難いと思いました。それと、コンセントの位置が若干使いにくかったので、もう少し使いやすい位置にあればいいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
エコノミーホテルほていや 2009年10月16日 23:15:47

 先日は初めてのご利用、また貴重なご意見も頂きありがとうございました。

 お部屋の臭いの件で情報を頂きました。多分、今回は前泊の方の飲食物などの残り香だと想像しますが、毎日客室清掃後は換気し、悪臭がある時は消臭をしてございます。
ただ以前その消臭剤自体の臭いが気になると投稿された方もいらっしゃいましたので気になるようでしたらチェックイン時にフロントに言って頂けたら消臭剤もお渡し可能です。同じ部屋タイプに空きがあれば部屋チェンジも柔軟に対応しております。

 その他コンセントの件でもご意見を頂きました。『ほていや』は、元々ケータイやデジカメ等の充電なども考え付かない時代に改築した宿で、お客様がご利用の部屋タイプは、改装時にコンセントはテレビの脇に伸ばしました。こちらもフロントで延長コードをお貸し出来ました。
 時代が流れると共に客層も激変、電気の使用増加、動力+電灯の総容量が目一杯ということと低価格の維持の点からもその都度対応しておりますのでどうぞご了承ください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

132件中 81~100件表示