楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1766件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.44
  • 立地3.56
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

430件中 81~100件表示

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年10月09日 00:12:50

到着が遅くなったのですが、スタッフの方が丁寧に宿や、近くのスーパー、銭湯などの説明をしてくださって、大変良い印象でした。
部屋は狭いですが、風呂場、洗面所、トイレ、どこも掃除が行き届いていました。
ただ、一つ残念だったのは、部屋のクーラー?だか送風機だかわかりませんが、全然ききません。真夏は厳しいかな?
しかし、この値段な満足です。また出張の際には利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2015年09月
エコノミーホテルほていや 2015年10月12日 04:42:54

 この度は『ほていや』を初めてご利用頂きありがとうござました。

 今回ご利用の部屋タイプは、室内の中へ靴を履いたまま入れる「小洋室」タイプで、ベッドの品へスーツケースなどを収納することが出来るので長期滞在のお客様に向いていると思います。しかし、お客様のように短期利用のご婦人の方は、女性専用トイレ階にある禁煙「和洋室」の方が向いているのではないでしょうか?部屋の入口にある土間のようなところで靴を脱いで上がるタイプで、和洋折衷のローベッドタイプになります。

 エアコンのことでもご感想を頂きました。本館のほとんど客室は一括集中方式のエアコンで、見た目室内機は暖房機のように見えるそうです。
 気になる「部屋のクーラーが全然ききません」というクチコミですが、考えられる原因は、
① 単純に室内機が故障していた。
② 室内機のファンスイッチを押してなかった。
③ 自動運転中なので、外気が涼しかったので自動的に送風運転に切り替わった。
の三つが考えられますが、三泊四日の滞在中にスタッフお尋ね頂けたらと思うと残念でえした。似たご感想が7月28日にもあって、本館のエアコンことはその時詳しく紹介させて頂いたので省略させて頂きます。
クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年07月16日 10:03:10

禁煙の割には、部屋がタバコ臭いのが難点でした。が、窓を開けると気になりませんでした。値段が安い割には部屋が広く、清潔で、冷蔵庫も大型なので連泊でも全然ストレスは感じませんでした。また、水回り(洗面所、トイレ)が、他の同じようなホテル・民宿に比べて非常に清潔に保たれていて、とてもよかったです。すぐとなりにコンビニ(と小型スーパー?)があり、駅からもそれほど遠くないので、また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2015年07月
エコノミーホテルほていや 2015年07月17日 06:07:37

 初めてのご利用、またクチコミの投稿も頂きありがとうございました。

 「禁煙の客室なのになぜかタバコ臭い」というクチコミをたまに見掛けます。その原因は必ずあるわけですが、考えられるのは
① 前泊の方が禁煙の部屋にも拘らず喫煙した。
② 窓からタバコの煙が客室内に入り込んだ。

 一番困るのがマナーの悪い喫煙者です。経験上の話ですが、予約時に「タバコは吸いますか?」と尋ねると「Yes」や「No」でなく「とちらでもいい」と答えになっていない曖昧な返事をする方がいます。そんな方へ禁煙室を割り当てるのはちょっと気が引けます。そういう言い方をする方に“隠れ喫煙者”が多いからです。
 例え「室内では絶対吸わない」と確約した喫煙者でも、喫煙者の室内に残された体や荷物などの残り香は、清掃後の除臭でもタバコの臭いに敏感な嫌煙者の方には悪臭として感じられるのかも知れません。

 お隣は、イオン系の格安生鮮食料品店「まいばすけっと」で『ほていや』のお客さんの表現を借りれば、大きな食品庫が隣にあるようなものだそうです。格安の自社開発ブランドの“トップバリュ”商品を中心にした品揃えは、安宿とは相性がとても良いように思います。「ほていや まいばすけっと」と検索すれば詳しい情報がヒットします。次回も当店のご利用お願いします。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年07月01日 23:58:21

従業員の人の態度も良心的で、しかも臨機応変で親切でした。掃除は行き届いていたのに、つくりの問題か?なぜかトイレの臭いがこもっているのが残念。それと、スリッパが下駄の方が良いかも。
お風呂のお世話とか手入れなどはとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年06月
エコノミーホテルほていや 2015年07月10日 18:58:03

 『ほていや』を初めてご利用頂きありがとうございます。

 文面からお客様は女性専用の3階トイレを使わず、男女兼用の階のトイレを使用されたようですねっ。
 お客様がご利用の期間は、アジア系の団体が連泊していて、男性小便器の使用後に水を流さないなどマナーがとても宜しくなかったようでした。ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。投稿を読んで、初めは配水トラップの腐食だと思って調べましたが、違っていたようです。

 トイレの履物の件でもご感想を頂きましたが、スリッパだと中敷きに段ボールが入っているので耐水性に難がありますし、木製の下駄ですと夜間・深夜のノイズで苦情が出る恐れがあると思います。投稿ありがとうございました。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年06月01日 18:52:10

宿泊費を考えればかなりリーズナブルです。南千住、治安いいですよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2015年04月
エコノミーホテルほていや 2015年06月02日 05:33:08

 繰り返しご利用頂きありがとうございます。
よくインターネットで「南千住 治安」などと検索して「ほていや ブログ」に辿り着く方がとても多いです。実際のところ今の南千住や山谷地域に刑法犯例が少ないにも関わらずなぜか検索数が多いのです。

 よく初めて予約する人から宿周辺の治安のことを聞かれた時「ほていや 天皇陛下」と検索することをお薦めしています。天皇、皇后両陛下は、約4年間の間に、実は三度も南千住に行幸啓されていますし『ほていや』周辺で性犯罪の刑法判例を聞くことがないです。

 周辺は、今でも寄せ場だった名残がありますが、お客様のような女性のリピーターさんが両店にとても増えていますの安心して泊まりに来てください。事前に親権者の方から了解を得て中高の女学生が卒業旅行で大勢泊まりに来ています。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年05月10日 19:29:15

スタッフさんの態度はとても良いと思います!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年05月
エコノミーホテルほていや 2015年05月11日 02:42:17

 お客様はオーストラリアから初めて北部浅草のお得な宿泊施設を利用して、しかも今回は別館の@1,600円のドミトリー「7人室」と本館の@2,900円の個室「小洋室」の両方を経験されたようでありがとうございました。

 両店は、一般旅行者を泊める目的で考えられた施設ではありませんが、最近はお客様のように外国人の方が楽天トラベルさんから予約されることも多くなりました。

 いよいよ今週は三社祭です。16日(土)正午には各町内大小神輿約100基が浅草神社から出発する連合渡御があり、17日(日)には祭りのクライマックス、本社の大神輿宮出し~宮入があります。
またの機会にも両店を宜しくお願いします。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年02月10日 16:58:00

とても快適でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2015年02月10日 18:13:37

 繰り返し『ほていや』をご利用頂きありがとうございます。

 周辺宿と同様に両店は、ムダを省いた簡易宿所(簡宿)というカテゴリの宿泊施設ですが「とても快適だった」というご感想を頂きありがとうございました。加えてクチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年12月15日 21:20:16

料金が安くて大変助かりました。ただ、夜ご飯を食べる場所が近場に無くちょっと残念でしたが、また是非利用します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2014年12月17日 03:59:34

 今回の泊り方は、短期の旅行者を対象に、最大一週間程度の期間限定で特別に提供しているプランでした。
 南千住の駅周辺の多くの宿では、二名定員の小部屋でもシングルの客室として使用し2名で泊めているところはほとんどないようです。

 「夜ご飯を食べる場所が無くちょっと残念」とありますが、それは何時位の時間帯のことでしょうか?
 例えば居酒屋「遠州屋本店」は目の先徒歩1分で25時頃まで営業していて旅行者向けに千円程度の定食も提供してくれています。そこから300m先に姉妹店のバー「dute(デューテ)」があって音楽通のオーナー経営で29時まですが、実はその場所はかの有名な大門(吉原の入口)で、風営法の規制24時過ぎでもその先に早朝まで営業している多数の飲食店がありますし、主に飲むのが目的なら、その風俗街を縦断する仲之町のメインストリートを左折したところにある「千束通り」がお薦めです。10分、15分程歩きますが、両側道一本入ったところは小料理屋からスナックなどの密集地帯です。
 またファミリーレストランなら『ほていや』から直線300m先に「サイゼリア」があり26時閉店です。

 そういった情報なら交番などで聞くより地元で生まれ育ったスタッフに聞くことが一番でしょうし、1階の廊下には他店にはない情報を掲示してありますし、“店名+ほていや”で検索すれば「ほていや ブログ」もヒットしますので次回の参考にしてください。
またのご利用お待ちしております。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性向き)】

設備・アメニティ4

ゆうさん6494さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ゆうさん6494さん [20代/男性] 2014年12月01日 14:08:44

値段のわりによかったです。大浴場の時間が21時までだったので、そこは少し残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2014年11月
エコノミーホテルほていや 2014年12月04日 04:11:17

 北部浅草から南千住に掛けて広がる安宿街の約99%が「簡易宿所」という種類の宿です。
 普通のホテルや旅館とは異なり、条件さえ揃えば浴室がなくても許可が下りる宿泊施設です。現に200m先に浴室がない宿がありますし、周辺には浴室が休みの日がある宿さえあります。

 今回初めてご利用頂いた方法は、キッチリ施錠出来るTV付きの小さな個室ですが、2名で泊まれば一泊1,806円(税込1,950円)で泊まれる格安プランでした。
 この値段でもお分かりの通り、フロントの業務時間や入浴時間を短くしたり、設備やバスアメニティを省略したりして経費を抑えることで成り立っている簡宿の料金システムです。どうぞこの点はご理解頂きたいと思います。
 なお、男性の方なら別館の大浴場を22時まで、女性の方は、本館の浴室を21時から23時までご利用頂けますし、両店の掲示板に周辺の人気銭湯の情報もありました。
 最近は「ほていや 銭湯」と検索して当店のブログを見た方が銭湯巡りに泊まりに来る方も多くなりました。さらに隣駅「北千住」には東京銭湯の頂点の風格と貫録を備えた「キング・オブ・セントウ」と呼ばれている伝統的宮造り様式の湯もありますよっ。

 これに懲りず次回は早めにチェックインして両店の浴室をご利用頂くか、または周辺の人気銭湯も試してみたら如何でしょうか !?
今回はご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年11月14日 18:06:53

値段の割に良かったというのが率直な感想です。朝から歩いて浅草を散策し、朝日に映えるスカイツリーは素晴らしかったです。また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2014年11月
エコノミーホテルほていや 2014年11月15日 03:56:46

 今回ご利用の『ほていや』は、元々バブル期に、建設作業員という単一の客層を長期で泊める目的で建てられた施設なので万人向けとはいえないかも知れないです。
 しかし今では中学生が女の子同士卒業旅行で泊まりに来たり、外国人旅行者も多く泊まりに来るなど幅の広い客層の方が利用するようになりました。 
 ひとつ前のクチコミの方のように目的は別にあって「部屋は寝るだけだから簡素でも安い宿がいい」という考えの方に適していると思っています。

 『ほていや』から東京スカイツリーまで歩きながら、ついでに街の歴史も知ってもらおうと「東京スカイツリーまでの歴史散歩」と題して雑誌やブログで紹介しています。東京・下町は、歴史も古くモザイクの様に地域ごとに色合いが異なる街が続いているので予備知識があるとないとでは旅の充実感が違うと思います。

 ぜひ次回も東京に来られることがございましたら、両店をリピートして頂きたいと思います。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

まっかつ4127さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

まっかつ4127さん [40代/男性] 2014年09月08日 19:45:05

今回 初めて利用させて頂きましたコストパフォーマンスを考えたら充分だと思います、お隣のコンビニスーパーも悪くはないのですが ちょっと足を伸ばすと普通のスーパーもあり刺身や店先で焼き鳥焼いてたりそこもまあまあ、お勧めです。
ただ 早朝から立ち飲み(座り飲み 笑)しているおっさんが結構いますので、そういった部分の心構えは必要かと。
あ、ベッドについてるライトは早めにLEDにしてもらいたいです。
寝ている時、当たってつきっぱなしになってたらかなりの高温になっててやけどしそうになりました。後、自分の部屋がトイレのそばのせいか若干微妙な匂いが気になりました。
もし使う機会があれば今度は、キッチンを使って料理に挑戦しようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年09月
エコノミーホテルほていや 2014年09月11日 06:01:06

 “鬼平”こと長谷川平蔵が考案した自立支援施設「人足寄せ場」が寄せ場の名のルーツらしいですが、その労働者の街寄せ場が形骸化した今でもその名残を北部浅草で感じることが出来ます。例えれば、かつて元気な労働者だったオジサンたちの楽しみ飲酒でしょう。マナー的にはルール違反でしょうが最近は路上で外国人と一緒に飲みながらの異文化交流という姿も時折見掛けます。そんな角度から街をみればまた違った地域資源を発見するかも知れません。

 男性トイレは使用後に水を流さないマナーの悪い方がいて排水管が匂っていましたが、外注の業者により2日前に無時すべて改善出来ました。なお、常夜灯のLEDの件は大変に参考になりましたので在庫の電球の後に検討したいと思います。

 隣は「まいばすけっと」というイオン系の格安生鮮食料品店で、向かいはコンビニ「ポプラ」です。徒歩2分先には24時間営業の生鮮コンビニ「ローソンストア100」もあり、その隣には温かいご飯の弁当屋もあります。周辺は買い物に大変便利で、さらに泪橋方向徒歩2分程にはご指摘のローカルスーバー「シマダヤ」があり20時過ぎからタイムセールでお弁当やおかず類の安売りがスタートします!

 『ほていや』の客室はよく寮みたいだと言われますが、長期滞在型の湯治場の宿とよく似たシステムなので自炊が出来る設備もあります。最近は外国人旅行者が調理している姿も多く見掛けますので、ぜひ次回は挑戦して頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性優先)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年07月29日 15:04:31

トイレ・風呂共同の宿泊利用は初めてだったのと、ネットで地域的な評判がよくなかったのも見たので、ちょっと緊張していたのですが・・・
少なくとも、とまるだけなら、ぜんぜん問題なかったです。
町並みも下町なだけだし。危ないなら歌舞伎町とかだって危ないです(危ない方向が違うけど)
駅から遠い、っていう評価もみましたが、遠いともおもわなかった。
隣に23時までやってるコンビニあるし、便利。
お風呂の評価ですが、実は利用してなくてわかりません。
利用するつもりで使用予約をいれていたのですが、疲れていたらしく、部屋で寝落ちていまして・・・朝方に番頭のおねえさんに謝ろうとおもってたのですが、不在で謝れず。
ともかく、安くとまれて、私はよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年07月
エコノミーホテルほていや 2014年07月30日 06:38:32

 『ほていや』の評価をよく見ると、事前に地域の歴史や成り立ちを調べ上げてきた方が高評価で、逆に都内のビジネスホテルなどが満室で、ネットでたまたまヒット、簡宿というシステムにたどり着いた方のクチコミが低評価だということが分かっています。

 インターネットの山谷情報ほど当てにならない間違った情報はないです。実は正しい事実を知ってもらうため「ほていや ブログ」は始まりました。
 山谷堀を通る「山谷船」は新吉原へ通うお大尽の最高級のアクセス方法だったこと。その通人が履いていた高級な履物を「山谷草履」と呼んでいたことだけをみても山谷は否定的な呼び名ではありませんでした。
 鶴御成の途中の江戸将軍や勝海舟を伴って篤姫(天璋院)も度々立寄ったという料理屋「八百善」はかつて山谷にあって、冷やかしの語源は山谷の農民のサイドビジネスからきていることなど等…。

 『ほていや』は、交通の便が良い東京・下町、浅草の北の外れに位置しますが、戦後の一時期の負の情報だけがネット上を一人歩きしています。警視庁のデータを開くと山谷地域は刑法犯例が渋谷区や世田谷区よりずっと低く、お客様のような女性が襲われた犯例を聞いたことがありません。

 両店は清掃スタッフ以外は地元で生まれた家族、親戚だけで運営していますので、周辺地元の詳しい情報をご案内出来ます。
 ぜひまた東京に来る機会がありましたらリピートして泊まりに来てください。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性優先)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年06月15日 16:27:59

部屋は値段通りだけど締め切ると空気がこもった感じがした。シャワー室は必要なものが揃っていて快適。都内でこの値段なのは駅から少し歩くためだと思われる。不満があるとすればそこのみ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
エコノミーホテルほていや 2014年06月15日 21:17:43

 初めてのご利用ありがとうございました。
消防上、行政から密閉性の高い防火戸を義務付けられているのでそう感じられたのでは?
 今の時期でしたら、エアコンではなく窓を少し解放する方が空気が流れると思います。

 80m1分で換算すれば、最寄りの南千住駅のJR改札から10分、東京メトロ日比谷線の南口改札から徒歩8分程の距離ですが、歩くのが辛い方は、南千住駅の西口か東口広場から都バスを利用し「清川2丁目」で下車すれば目の前(または徒歩1分)ですので参考にして頂ければと思います。
また、浅草駅、上野駅、東京駅からも都バスで「清川2丁目」下車が可能です。

クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年06月11日 15:48:54

今回泊利用した部屋は以前泊まった和室3畳から較べればずーっと大きいように感じました。背の高い食器棚、ツードアの冷蔵庫、ベッドの下にも収納ができるようになっているところをみると長期滞在客用の部屋でしょうか。一番良かったのは他の部屋から独立していることです。おかげで隣からの騒音に悩むことなく静かにくつろぐことができました。久しぶりにこの町に来てみると駅前がきれいになっています。操車場の跨線橋にエレベーターがつきました。この宿の隣にも新しい店ができて買い物が便利になりました。地下鉄を利用すれば秋葉原からわずか5つ目という都心からの近さに、うかつにも今回気づきました。またご縁があればよろしく。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
エコノミーホテルほていや 2014年06月12日 06:12:54

 4年ぶりのご利用ありがとうございます。
今回ご利用の部屋は「中洋室」と呼んでいる他の部屋より柱分広めの部屋タイプで、ご指摘の通り長期滞在向きのフロアーに四部屋しかない部屋タイプでした。今回はその中でも二部屋しかない両隣に客室がないタイプでした。オンラインから「中洋室」と選択されても片側に客室があるタイプになる可能性もありますのでご注意ください。

 最寄り駅の「南千住」は、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスの三駅あり、日比谷線から東武伊勢崎線で南栗橋まで相互直通運転を含め合計4路線利用出来ます。また隣駅「北千住」まで出れば千代田線や東武日光線などへも簡単に乗り換え可能で東武から半蔵門線へも相互乗入していて中央へ出るのに便利です。
 日比谷線を使えばダイレクトに「上野=所要6分」・「秋葉原=9分」・「築地=18分」・「銀座=22分」・「六本木=31分」「恵比寿=37分」など人気観光スポットへ乗り換えなしで楽に行けますし、ディズニーリゾートがある「舞浜」へは八丁堀でJR京葉線へ一回乗り換え所要約40分です。

 さらに、上野駅が事実上の起点となっているJR常磐線を東京駅まで乗り入れ東海道線と直通運転させる工事(上野東京ライン)が大震災の影響で完成が遅れていましたが、いよいよ今年度開業と発表になりました。近々JR南千住駅から乗り乗り換えなしで東京駅へ行けるようになるでしょう。

また機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年06月01日 02:02:23

今回もまたお世話になりました。東京に行くとこは長期宿泊するのでここ以外は考えられません。本当に安いです。今回の宿泊したお部屋のベットがギシギシいってました。私的には気にならないのですが結構大きな音になるので隣のお部屋の方とか気になるのでは?と思いました。(私はよく寝返りをうつ方なので)あと、ホテル側の問題ではなく使用する側のモラルの話になりますがシャワールームの電気を付けっぱなしにする人が多すぎです。出口の時に目の前に見える位置に張り紙が必要だと思うほどです。女性の宿泊者が増えたのかお風呂に入る時間帯が少し選べるようになっていたのには有りがたかったです。また次回も絶対に利用したいです。本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
エコノミーホテルほていや 2014年06月02日 03:03:10

 繰り返しのご利用、また今回はご感想まで頂きありがとうございました。

① ベットのキシミは、ボルトへ油を差せば大方改善されますが、もしかしたら垂木にヒビが入っていたのかも知れません。確認し、改善したいと思います。
② シャワー室の電気の消し忘れの件ですが、お客様のように意識が高い方ばかりだとありがたいのですが、実際はそう甘くはないようです。多国籍化したことや他のゲストハウスと呼ばれる施設のシャワー室は当店のトイレのように電気をつけっぱなしにするシステムがあるのも考え着く一因のようです。

 シャワー室に関してはご指摘のように目立つ掲示物が必要のようです。他に「混み合う時間帯の長時間使用禁止」や「さらに詳しい銭湯情報の紹介」など等も…。いくら字で書いても最終的にはお客様の良識を信じるしかないでしょう。

 『ほていや』は一昔前までは、主に男性の、しかも単一の客層だけを泊める目的の施設だったので、決まった時間の浴室だけでシャワールームなどはあり得ませんでいた。それが今では女性客や小さなお子様連れのご家族や、聞いたこともない国籍の方まで泊まりに来るようになりました。最近では“簡宿”といっても宣伝次第でもっと沢山の可能性があるのではないかと確信が持てるようになりました。

次の機会にも『ほていや』を宜しくお願い致します。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年05月29日 18:53:43

夜遅くに到着したにもかかわらず丁寧な対応に感謝しています。近くにあるコンビニを教えていただきまた、時間外にも関わらずおふろも入れて助かりました。無料の飲み物も利用させていただきました。個室でこの金額はよかったのですが、ただ、部屋の中に冷蔵庫があるおかげでモーターの音で寝付けませんでした。また、朝になると部屋に黒い虫がいてびっくりしてしまいました。南千住は夜になると酔っぱらいが多く感じました。それ以外は良いイメージでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
エコノミーホテルほていや 2014年05月30日 05:12:28

 初めてのご利用ありがとうございました。
当日の晩は、運よく女性の最後の方の入浴が済んだばかりだったので入浴をお薦めしました。

 冷蔵庫はサーモかコンデンサーが不良だった可能性がありますが、深夜寝静まって音が気になる方の中には電源を抜く方もいるようです。
 虫は清掃時の換気の際に窓から入り込んだのかも知れません。大変申し訳ありませんでした。深夜・早朝でも遠慮なく言って頂けたら適切な処置もすることが出来ます。

 南千住というより、北部浅草のごく一部地域で、労働者の街、寄せ場だった名残が残っていて路上の方もいらっしゃるのも事実ですが、いらっしゃるだけなので何も問題ありません。
 労働者の娯楽といえば「ギャンブル」、「飲酒」くらいですが、我々のエリアでそういう方々は年々減っています。28日付け朝日新聞夕刊にそのことが紹介されていて、たった四行だけでしたが私のコメントも紹介されていました。

また機会がありましたら宜しくお願い致します。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性優先)】

設備・アメニティ4

事任さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

事任さん [40代/男性] 2014年05月12日 00:03:29

4/11~4/13利用。
ライヴの際の宿泊と山谷グルメが目的での利用です。

ネットでの予約が遅れてしまったのですが、何故かこの部屋だけ空いておりました。
めっちゃラッキーです。階はまちまちですが、角部屋を利用することが多いので。

ライヴの際上京することが多いことから、当方夕方から深夜まで不在が殆どです。なかなか風呂を利用することができなかったのですが、久々に利用させていただきました。ホッとした時間を過ごせたと思います。

欲を言えば、風呂の営業時間が長ければありがたいのですが。。

いつもここのWi-FiのおかげでiOSがアップデートできるので助かります。

安価ですが、BSもちゃんと見れるので朝ドラ1週間分をのんびり観ることができました。

山谷に来たら必ずバッハブレンドを飲むのですが、前回よりも70円値上がりしててコケました。(笑) 
味は好みだから気になりません。

山谷や吉原、浅草の散策が好きな方にはお薦めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年04月
エコノミーホテルほていや 2014年05月12日 04:13:43

 『ほていや』は、東京、下町の北部浅草に位置し三社祭の氏子でもあるので今週末は年に一度の祭りで雰囲気は一変します。

 我々の安宿街は下町の住宅街の中にあり、近隣協定のようなものがあり、互いに迷惑が掛からない時間帯を浴室の利用時間と定めています。
 男性の方なら本館で21時まで、別館なら22時まで浴室をご利用可能なのでご理解ください。なお、周辺の人気銭湯の情報なら1階のシャワー室前に掲示してあります。また、「銭湯 ほていや」と検索して頂ければインターネットから銭湯の情報が見れます。最近はその「番外編」もUPしましたので参考にしてください。

 「山谷グルメ」もご来店の主目的だそうですが、お隣の「カフェ・バッハ」始め周辺の飲食店も増税分値上げしているようです。
 なお、路上でつまむ格安立ち食い寿司「駒寿司」に続き、最近のブログで山谷の居酒屋「丸千葉」と「大林」の情報もUPしました。HPがないお店の地元発信記事なのできっと参考になると思います。山谷の詳しい情報を知りたい時は、検索窓の中へ「店名等」+「ほていや」と間にスペースを入れて検索してみてください。

投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年03月29日 23:30:56

3月26、27日と連泊させていただきました。
26日の21時前くらいに浴場を使用したとき、入れ墨のある人が入ってたのはちょっとびっくりしました。
入れ墨の人を規制してないのなら仕方ないです。
あと26日の22時くらいに「あー!!」と大きな奇声が聞こえてきたのにはびっくりしました。
普通の叫び声ではなかったのでちょっと怖かったです。

それ以外は問題なく使用できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年03月
エコノミーホテルほていや 2014年03月30日 05:57:20

 『ほていや ブログ』の中でよく“風呂グ”をUPしている風呂好きな私としては、スーパー銭湯やスパ施設に行くと「“彫り物・Tattoo”の入っている方お断わり」と掲示されているのをたまに見掛けます。

 本館『ほていや』と別館『えびすや』に関していえば制限も禁止する掲示もありません。制限することがあれば明らかにそれを誇示するような行為ぐらいでしょうか。

 周辺に160軒前後の宿泊施設が存在しますが、知る限りでは禁止している施設は知りませんし聞いたこともありません。
 両店は東京・下町の浅草北部に位置していて周辺の銭湯でも制限する湯は見たことがありません。
 昨年“Tattoo”を入れたマオリ族の先住民女性が入浴拒否をされ大きな社会問題となったのはご承知の通りですが、両店はTattooを入れた外国人旅行者もとても多く、周辺銭湯同様区別も差別もありません。ご利用ありがとうございました。

【PS】「大きな奇声」に付きましてはひとつ前の回答をご覧ください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年03月27日 21:57:49

3月26日に12歳の娘と宿泊しました。午前中から荷物を預かってくれ またお部屋まで届けておいてくれ とても助かりました。またホテル内の説明も丁寧でわかりやすかったです。お風呂も娘と貸切状態で使用でき ゆっくりと入浴できました。
ただ、低学年以下の子供は利用不可・・・とネットか何かのページで見た記憶があったのですが、当日は小さい子供の声が廊下に響いていて それが少し気になりました。それと、夜9時頃だったと思うんですが、部屋の中まで聞こえるような大きい声で あ~!叫ぶ奇声が2回ほど有り 何か事件でもあったのか・・・と思い 怖くてしばらくは廊下に出れませんでした。まあ、その奇声がなければ 金額の割には ホントにゆっくりできた いいホテルという印象です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
エコノミーホテルほていや 2014年03月30日 05:41:15

 3月26日(水)は、春の旅行シーズン真っ盛りの時期で、当日卒業旅行の学生さんから小さなお子様連れのご家族から外国人旅行者まで通常のキャパシティを大幅に超える宿泊客のお泊りがありました。

 ご指摘の通り、午後9時頃に二回大声を上げる者がいたことは後で分かりました。複数の長期滞在者の情報では、当日マナーの宜しくないカップルが小さな個室のシャワー室に二人で入り中で騒いでいて、上階の方が大声で二回怒鳴ったのが真相らしいです。とても迷惑な話とはいえどうもお騒がせしました。

 「SPOCOM.net」のHPでもご案内の通り、本館と別館で小学生低学年と幼児を受け入れられる部屋タイプは「家族室」と「団体室」のみです。例えば今回ご利用の部屋タイプで小さなお子様を入力しても予約出来ない設定になっています。それは「簡宿」は子供向きの施設ではないからです。大変困るのは、大人2名で入力して小さなお子様を連れて2名分だけで親子3名泊めろと言われることです。

 マナーの悪い方が常時泊まっている訳ではありませんのでこれに懲りずまたの機会にもう一度ご利用頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年03月23日 14:15:25

急に所用が出来て三連休の中日でしかも二日前に予約出来ました。
満足しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年03月
エコノミーホテルほていや 2014年03月24日 05:05:18

 今回お客様がお泊りになった3月21日は、春休みと祝日が重なりかなり前から満室状態で都内の宿泊施設も相当な混み合いだったようです。多分急なキャンセルとラッキーがクロスした偶然の出来事だったのでは!?
 

 今回の連休は異常ともいえる予約のFAXの受信があり、その勢いも尋常ではありませんでした。なぜかと調べてみたところ、大イベントだけでも国立競技場で「L’Arc~en~Ciel」のライヴが二日間で延べ16万人の動員、さらに有明の東京ビックサイトでは、世界最大規模のアニメの新イベント「AnimeJapan 2014」の開催がありました。アニメオタクの祭典といえば盆暮れに開催される「コミックマーケット」ですが、この新イベントの方は二日間だけでしたがコミケに近い動員があったのかも知れません。
 南千住の安宿街は、近年首都圏で大きなイベント開催があると新しいお客様で満室になるという傾向が出てきました。これもネットの時代の産物なのかも知れません。

 『ほていや』は普通のビジネスホテルとは異なるとても簡素な宿泊システムですが、また機会がございましたらぜひご利用ください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

設備・アメニティ4

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年03月17日 16:19:08

就職活動の拠点として二人で三泊利用しました。
今回の部屋ですと、二人でパソコンを広げたりする分やや狭く感じましたが、観光等で利用する分には問題なく過ごせると思いました。今後浅草方面へ旅行に行く際は利用を検討したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
友達
宿泊年月
2014年03月
エコノミーホテルほていや 2014年03月18日 05:52:26

 1月の中旬ぐらいから南千住駅前歩道橋を超え泪橋交差点方向へお約束の黒いリクルートスーツ姿でキャリーバッグを引く就活生を見掛けるようになりました。

 よく就活の取材で間に入って就活生を紹介することがありますが、親に世話を掛けまいとする学生は、アルバイトで貯めたお金で安売りの格安航空券や夜行バスを使って山谷の簡宿を予約をするそうです。
 お客様もお友達とお二人で『ほていや』の小さな個室をルームシェアしてお得に活動していたそうでありがとうございました。
 戦前から三畳ひと間の小部屋を二名で泊るこの方法は、旅芸人や行商人がこの地で使っていた宿泊方法だそうですが、確かに二名利用だと狭いかと思いますが、1階にある「待合室」を有効に使ったり、直線で300㍍程の距離にあるファミレスでドリンクバーなどで飲食店を上手に使っている就活生を見掛けます。ぜひ次回もこちら方面へ来る際は宿の選択肢のひとつとしてご利用ください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(二人連れの女性・カップル向き)】

430件中 81~100件表示