楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.09
  • アンケート件数:233件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.91
  • 立地4.39
  • 部屋3.74
  • 設備・アメニティ3.55
  • 風呂4.47
  • 食事3.88
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

203件中 181~200件表示

設備・アメニティ2

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2020年03月28日 16:58:26

温泉湯は最高に良かったのですが、施設等を上手く使い切っていないように思われます。
露天風呂を混浴にしているのであれば、女性専用はいらないと思うしその代わりに男女双方の浴衣を設けておいたほうがまだ気楽に温泉を楽しめたと思う。昔はともあれ今のご時世に用意されているのが普通のバスタオル1枚では、男女の比率で浴槽での気分の落ち着き方が出てのんびりできないと思う。
部屋にはユニットバスがありましたが、風呂は余分だと思う、その分を洗面・トイレ分けて設置されていたほうがよかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年03月
ご利用の宿泊プラン
【春得バーゲン】1日5組様限定!全室川向き積善館へ無料グレードアッププラン!
ご利用のお部屋
【【和室】積善館】

設備・アメニティ2

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

ねこにゃんイーチュウさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

ねこにゃんイーチュウさん [50代/男性] 2020年01月04日 21:07:37

期待しておりましたが、残念ながら、不満だけが残りました。食事は、温かくあるべきものは、冷たく、隣席の方も同調されていましたが、野菜は冷凍、天ぷらは固い、肉はカチカチ。部屋も埃が積っており、がっかりしました。唯一、温泉は浴槽数が多く、楽しみました。ただ、もう一回、行きたいとは思いません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年01月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】年末年始は加仁湯で!ゆったり過ごすお正月プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2019年10月01日 09:05:55

洗面所のコップなどが人数分用意されていない。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
【数量限定】選べる加仁湯グッズ付きプラン
ご利用のお部屋
【積善館】

設備・アメニティ2

hasu59さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

hasu59さん [30代/女性] 2019年03月31日 20:00:06

17:30のバスに乗り、ぐらぐら揺れた後すぐ夕飯だったので、せめて17時のバスをつくるか、18:30の夕飯か選択できるようにしてほしい。
また、お風呂場のバスマットは要らないとおもいます。冷たくてびっくり。
立地が山奥ということで混浴目当てのお客より温泉好きが集まっている感じなので、周囲の目線を感じませんでした。女性は自前でバスタオルを持っていくと便利です。
川魚や山菜料理も美味しく、鹿の刺身をプラスしてジビエも楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年03月
ご利用の宿泊プラン
【数量限定】選べる加仁湯グッズ付きプラン
ご利用のお部屋
【本館またはあすなろ館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2019年03月14日 19:18:21

部屋は綺麗で見晴らしも良かったのですが、畳が歩くとギシギシ音が気になりました。スタッフの方は皆感じ良く、雪の宿は最高でしたが、まず
部屋のトイレに手拭きがない、お風呂にブラシもなかったのがちょっと残念でした。欲を言えば部屋に冷たい水も欲しかったと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年03月

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2018年02月13日 17:06:01

日応対効果が低く残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年02月
ご利用の宿泊プラン
本館スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2018年01月29日 14:14:31

雪見露天風呂とても 素敵でした。
初めてだったので 感動しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年01月
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2017年11月06日 16:14:06

念願の加仁湯 に宿泊出来ましたが、少々期待しすぎたかな
露天風呂は 緩く 長湯は出来ましたが寒くて 出たくなかったのが正直なところ。脱衣所のマットは 常にビショピジョ!不快でした。寒かったので暖房機はあった方が良かったかな。料理は キノコが苦手は自分には評価出来ません。山の宿なので覚悟はしていましたが事前に好みを聞いて欲しかった。
別注の 岩魚の刺身は美味かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2017年09月16日 19:39:27

9月14日に宿泊させていただきました。
お食事 お風呂とも大変よかったです。
強いて言わせてもらえればお風呂は小分けしすぎ?かなと思いました。

それでも総合的には大満足でゆっくり出来ました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年09月
ご利用の宿泊プラン
平日限定お部屋指定なし10000円プラン
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2017年09月12日 03:23:07

他に良いバスが有るのに、一番ボロのバスで迎えに来て、ガタガタ道で大変でした。
料理は貧相過ぎました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年09月
ご利用のお部屋
【積善館】

設備・アメニティ2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

磯遊びさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

磯遊びさん [40代/女性] 2017年08月22日 12:59:30

8月17日に宿泊。

内湯、露天各一つづつが婦人用で、それ以外は全て混浴。お湯は最高! 深い山の中なので虫がたくさんいますがしかたない。ただ婦人用露天風呂の脱衣所に敷いてあるマットはう~ん・・・すのこ等に替えた方が良いかも。
食事は山の幸盛りだくさん。若い人には少し物足りないかもしれないけれど、お腹一杯食べても罪悪感が無い(笑)

夫は婦人用と予約が必要な貸切風呂以外の全てのお風呂に入り、大満足の様子。
「今度は二泊でもいいな」
「紅葉シーズンも雪見風呂もいいな」と
未だ加仁湯に思いを馳せています。

昨年からずっと忙しく、身も心もクタクタに疲れていた彼には圧倒されるような山の景色、清流、鳥や虫の声の中で入るお風呂は最高の癒しだったようです。

お休みが取れたらまた伺います。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【本館】

設備・アメニティ1

哲人29さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

哲人29さん [60代/男性] 2024年01月28日 12:49:18

良かったところ
秘湯、にごり湯、湯量共に堪能しました。
残念だったところ
 「温泉」を売りにしているのに、脱衣場は積雪や水たまりがあり、寒くて冷たくて衣類は濡れ、更に滑るので難儀した。また、棟から離れている風呂は、行く階段通路も積雪で滑り入浴を断念した。夏向きの宿でした。
 客室内の電気ポットに、多量となる針状のゴミが混入して折、電気ポットを持参しフロントに出向いたが、当館は地下水を使っているので不純物が混入するが安全である旨の説明。電気ポットを交換するでもなく混入物の水を廃棄し、新たに水を補給したものを返却された。後の身体への不安を感じ、写真に記録した旨を伝えたが、回答は無かった。更に、部屋で加温をすると、沸騰した時点でお湯が溢れ出し水浸しとなった。原因はオーバーフローするほどの水の補給と思うが、感電しないで良かったと思う。矢張りこのお湯は飲めなかった。
 客室内の洗面所は給湯設備が無いのか壊れていたのか、氷水のごとく冷たく辛かった。同じくトイレも温水が出ず、洗浄することが出来なかった。極寒の地では最低限のサービスと思うが、特別価格での提供では我慢するところなのであろうか。
 秘湯を理由とする手付かずの自然を提供するとしても、良質の温泉は恋しいが、再訪は考えてしまう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年01月
ご利用の宿泊プラン
【いいフロプラン】露天風呂に一番近い「あすなろ館」が13100円の特別価格!<2食付き>
ご利用のお部屋
【【和室16畳】あすなろ館/大部屋タイプ】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2023年09月19日 13:11:44

9月16日一泊でしたが、確かに温泉はよかった。ただ、内風呂も露天風呂も掃除が行き届いていなく、清潔感に欠ける。部屋も汚らしいし、寝具もしみがついていたりで気持ちが悪かった。
朝食中に布団をかたずけに入ったようだが、説明はなかった。もう少し施設の手入れをしたほうが良いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

設備・アメニティ1

toraとらtoraさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

toraとらtoraさん [70代/男性] 2022年09月24日 20:43:38

コロナもあり、3年半ぶりに訪ねました。
(過去、何度もお世話になっている湯宿の一つです)
いろいろコロナの影響も多大とは思われるがが、あまりにも以前と変わって(酷すぎ)おり、残念な思いです。館内も不潔、露天風呂のマットも汚れたまま(蛾の死骸なども乗っており)の状況、木の手すりも腐りボロボロの始末です。
内風呂等もカビだらけ(異臭)もする、内風呂には一度も入らずでチェックアウトとなった次第です。(本当に館内全てが汚すぎです!!??)
送迎用のマイクロバスも室内が汚すぎです。
どんなに古くても清掃が行き届いておれば、新鮮さを感じ気持ちの良いものです。
(新しくすることばかりが良しではありません)
コロナ被害の影響により、設備投資や人員の維持・確保はかなり難しいこととは思いますが、最低限、基本的な清掃等については、どんな理由があろうとも手抜きは許されずと判断します。
どんな商売でもお客様の満足度あって成り立つものです。
お客様無しでは成り立たちません。
夕食の質も、以前に比べかなり低下したものと感じた次第です。
夕食の時、朝食の時、テーブルの上に用意された料理の周りをコバイが飛んでいる等、不潔感を更に知らされた次第です。(さすがに、うんざりの思い・・!)

三年前までは大自然に恵まれた湯宿、館内の清潔感、そして料理等々、すべてが満点、
本当に良かった湯宿だったのに・・? どうしてしまったのか??
ファンの一個人として大変、無念の思いです。
コロナ不況の中、他の湯宿も条件は一緒、こんな時こそが勝負のチャンスです。
是非々、お客様が感動するサービスに努められ、お客様獲得拡大に繋いでいただきたく切に思います。次回は期待しております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月04日 20:14:00

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

せっかく3年ぶりにお越しいただいたにもかかわらず、ご不快な思いをされましたこと大変申し訳ございません。
ご指摘を賜りました内容につきまして、社内会議でも上げさせていただき、改善点などを模索、対応してまいります。
匂いに関しては、湿気などに対しての換気機能が追い付いていなかったと思われますので、早期に対応できるようにしていきます。
また、衛生面などについてもしっかり対応できるようにしていきます。

郵便も遅れてくるような山奥の施設であり、設備面では都会の施設に比べるとご不便をおかけする点もございますが、加仁湯温泉でのひとときがより良いものになりますよう、努めて参ります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【栃木県・関東ブロック在住者限定】クーポン利用で5千円引き&地域クーポン2千円付!県民割案内プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2021年10月21日 15:03:53

ホテルの古さは仕方ないとしても、もう少し掃除をする努力は欲しい。夕食も冷めた物が並んでいて配膳係の女性達何人もお喋りして暇そうなんだから、天ぷらなどをあとから出す気遣いはあってもよいのでは。ゼリーのデザートもテーブルに出ていて手作りならまだしも、あれならない方がイメージが良いと思う。自然の中の露天風呂はとても良かったです。ブヨがすごくて短時間しか入っていられませんでしたが。虫に関しては自然の事なので仕方の無いことだと思います。クレジットカードに関して、大雪などの時停電されるとカードが使えなくなってお客様に返ってご迷惑になると説明お聞きしました。どのサービスにも言えると思いますが、申し訳ない気持ちが相手に伝わり、きちんと説明して頂けるとよく事情がわかります。頑張って長く続けて頂きたいと思った温泉でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2021年11月08日 17:29:26

奥鬼怒温泉加仁湯にご宿泊頂き誠にありがとうございます。

ご宿泊の際は設備の清掃、お食事会場、露天風呂等でご不便をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
露天風呂の虫など難しい点もございますが、ご意見を参考に改善策を検討させていただきます。

またクレジットカードのご利用に関しましては、ご理解いただきありがとうございました。
お書き頂きました通り、山奥に位置していることもあり停電やトラブル等が起こってしまった際にはご不便をお掛けしてしまう可能性があるため、確実な現金払いのみの対応となっております。
こちらの改善も模索をしておりますが、非常に難しく暫くはこのままの運営となります。

沢山の貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
色々とご不便をお掛けしてしまった中にもかかわらず、「頑張って長く続けて頂きたいと思った温泉」とのお言葉を頂き非常に励みになりました。
今後も皆様から永く愛される温泉宿となれるよう精進して参ります。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

設備・アメニティ1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2020年08月01日 01:03:35

2020年7月25日に宿泊をさせていただきました。

夕方の4時ぐらいにチェックインしました。そうしたら受付の近くで喋っている従業員の方がいました。とても仲良くさそうで喋っていてお友達が泊まりに来たのかなあと思いました。その後従業員の方も、お酒を飲みながらしゃべっていて仕事中にお酒を飲んで何をやっているんだろうと思ったところ、近くにいた従業員の方がそのお酒を飲んでいる人に、社長と呼んでいました。かなり驚きました。
それからずーっとそのお友達らしき人と夜の10時から11時ぐらいまでずっとお酒を飲みながらしゃべっていました。声もうるさかったです。生ビールを飲めるバーカウンターがあり楽しみにしていましたがその人たちが占領していまして、とても飲み行ける雰囲気ではありませんでした。
お風呂はとても良かったのですが、経営者自ら受付付近でお友達とあれだけの長い時間飲むのはどうかと思います。とにかく残念でした。お風呂がもったいないと思います。このような態度を続けているとお客さんが離れてしまうと思うのでこれからは気をつけてもらいたいと思います。
お風呂の脱衣所のマットもびちょびちょでとても気持ち悪かったです。温泉を飲める場所の使用済みの、紙コップも山盛りになっていて誰も片付けていませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【1日5組限定】ゆったりくつろぐ~貸し切り風呂無料プラン
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

設備・アメニティ1

5人中3人の方が参考になったと投票しています。

GA20170707さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

GA20170707さん [40代/男性] 2020年07月23日 23:57:28

奥鬼怒温泉という、鬼怒川からクルマで90分ほど山奥に進んだところにある温泉宿です。
鬼怒川温泉ではありません。山奥の秘湯と言えば聞こえは良いのですが、こちらの宿は従業員の方々が御年配の方々と海外のバイトの方で運営されており、日本人が求めるおもてなし的なサービスは一切ありません。

部屋は恐らく一番良い部屋でしたが、また来たい!とは思わないところです。古くて虫が多いです。至る所にクモがいます。お風呂は源泉掛け流しの硫黄風呂のみです。硫黄で腐食した流し場は真っ黒です。硫黄が強く、ドライヤーは風呂場では使えずに部屋に戻ってから髪を乾かす必要あります。

食事はホームページの懐石料理とはまったく違って、山菜中心の料理です。写真詐欺です。缶詰の水煮のきのこと同じような味がする新鮮ではない山菜ばかり、漬け物も美味しくありません。唯一の刺身であったサーモンも生まれて初めて食べたくらいに不味かったです。食事は今まで色んなところで頂いて来ましたが、史上最悪でした。

使い古しの薄いオレンジのバスタオルが部屋に人数分、置いてありますが、新しく借りようとしたところ、1枚300円別料金取られます。タオルは何枚か持参された方が良いです。

温泉宿にはクルマで直接行く事ができません。山の上に駐車場があり、そこに駐車をした上で温泉宿からの送迎バスに乗る必要があります。駐車場からバスに乗る事、約20分余り、悪路を古い古いバスでガタガタ揺れながら山道を登って降ったところに温泉宿があります。車酔いする人はバスに乗らない方が良いです。
秘境の温泉宿としての魅力はありますが、サービス、食事、施設などすべて最悪です。奥鬼怒には4つの温泉宿がある様ですが、カニユが最も有名なところです。

一生に一度だけ史上最悪の温泉宿の経験をさせて頂き誠に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【基本】スタンダードプラン【北関東魅力プラン】
ご利用のお部屋
【【和ベットルーム】積善館】

設備・アメニティ1

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

ゆっぴ8245さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

ゆっぴ8245さん [30代/女性] 2020年02月26日 07:37:10

館内の狭いロビーで煙草を吸っている人が多く臭い、今どきありえない。館内寒い、特に脱衣場暖房なし。露天風呂に行くのに道が凍っており滑る。タトゥー有りの人が風呂にいた。食事が白米以外口に合わない。心遣いがない。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年02月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!限定13000円から!!/客室おまかせ
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2019年09月04日 16:12:44

とにかくすべての場所がお掃除が行き届いてなくてとても残念でした。食事ももう少し工夫できるのではかと思います。山の中なので運送等大変だと思いますが・・・温泉以外はとても・・・残念でした。スタッフの方はすごくフレンドリーでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!平日限定11260円から!!/客室おまかせ
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

設備・アメニティ1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2018年10月15日 15:50:55

お風呂は定評通り素晴らしかったです。それ以外は全体的にいまひとつの印象。部屋は積善館で景色は良く畳も綺麗でしたが、電気の中にムカデや虫が沢山死んでいて気持ち悪かったです。夕食も美味しく量もありましたが、揚げ物や煮物など冷たかったです。朝食は少し寂しいかな。アメニティは最低限、タオルと歯ブラシ位でした。内湯にシャンプーリンスはあり洗顔料もありましたが、なくなっても補充されるかなぞです。初日に露天風呂へいく廊下に落ちていたそこそこ大きな蛾の死骸が3日後まで落ちていました。八丁湯に日帰り入浴へ行く際は100円引きの入浴券があるようですが、フロントで従業員(若女将?)に今から八丁湯へ行くと伝えたのに入浴券を出してくれなかったので残念で、ホスピタリティ精神がないと感じました。八丁湯の方が建物や従業員の方の雰囲気が良く、その入浴券の事も八丁湯で教えてくださいました。お風呂が最高なので、もう少し日本的な気遣いがあれば宿はもっと人気の素晴らしい温泉宿になるのに…と思います。頑張ってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2018年11月11日 16:54:10

この度は加仁湯をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
衛生面やお食事などでご不快な思いをさせてしまいまして申し訳ございません。ご指摘の内容について今後改善の検討をしてまいります。
これに懲りず、またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【連泊】2泊以上でお得な連泊割引プラン♪
ご利用のお部屋
【積善館】

203件中 181~200件表示

ホテル・旅行のクチコミTOPへ