楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.03
  • アンケート件数:230件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.94
  • 立地4.42
  • 部屋3.71
  • 設備・アメニティ3.58
  • 風呂4.45
  • 食事3.91
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

201件中 21~40件表示

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月24日 21:37:48

紅葉の季節の大自然と温泉に大満足でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月25日 17:47:30

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

また、加仁湯自慢の温泉をお気に召していただき大変光栄です。
加仁湯では源泉そのままの自然そのものの温泉を堪能できます。
そして、大自然を眺めながら過ごすひとときは至福の時です。

これから来る冬の時期は秘湯好きの皆様に大好評の雪見風呂も体験できます。
なかなか気軽にお越しいただけるような場所ではありませんが、
ぜひ、機会があれば紅葉風呂とは違った過ごし方を愉しんでいただければ幸いです。

またお会いできる日を楽しみにしております。
この度はご来館、ご投稿をいただきまして、ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【基本】スタンダードプラン【北関東魅力プラン】<登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【【和ベットルーム】積善館】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月17日 11:15:29

食事も温泉も良かったです。
強いて言えば夕食後にデザート一品欲しなと感じたくらいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月25日 17:41:49

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯自慢の温泉と郷土料理をお愉しみいただけたようで幸いです。
加仁湯は標高1300m以上の立地になり、周りには娯楽施設が無い代わりに自然がいっぱいの環境の中にあります。
周り全てが雄大な自然を味わえる環境で、都会では決して味わうことのできない体験ができるのが特徴です。
温泉も全国でも数少ない、並べて入れる「きき湯」で色の違いや手触りなどを愉しめるのも自慢です。

あわただしい現代だからこそ、本物の“自然”と、地の食材を味わえる郷土料理でココロ休めるひとときを愉しんでいただければと思います。
場所的にもなかなかお越しいただくのは大変かとは思いますが、
季節それぞれの楽しみ方が奥鬼怒温泉・加仁湯にはあります。
ぜひ又の機会がございましたら、ホッとするやすらぎ時間をお愉しみください。

デザートの件、ご意見ありがとうございます。
正直申しまして、最近の物価高などの影響が大きく現在のコストがかなりギリギリのところではあります。
ただ、貴重なご意見でもありますので、いろいろと検討していきたいと思います。

この度は、ご意見とご投稿をありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

なぎ001さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

なぎ001さん [30代/男性] 2022年10月11日 17:32:18

【総合評価】
ここの宿を予約するか迷った際に「良い口コミ」「悪い口コミ」両方をしっかり確認しました。
実際に行ってみて「悪い口コミ」は宿のウリを違う一面からみてしまったのかな?と感じました。
きちんとしたホテルのようにマニュアルがあり洗練されたサービスというよりは良くも悪くもアットホーム。言ってしまえば雑な要素あり。
人情味のある宿と評価しておきます。
別々にやってきたお客さん同士がロビーで普通に世間話したり、飲み会しているのは驚き。

【立地】
今回初来訪と天気予報が怪しかったので女夫渕からバス使用。
バスの運転丁寧でのんびり。全く問題なし。
宿の立地はまさに山奥。関東最後の秘境も納得(笑)

【部屋】
おまかせで本館4階山側。
全く問題ない。歴史を感じさせる古さ。部屋でタバコ吸えます。ここでマイナス評価入る人もいるかもしれないけど変なシミや汚れも気にしすぎたらダメですね。水道水飲んだし、部屋にあるコップ使ったけどお腹は大丈夫でした。(普段けっこー弱い)

【食事】
山だから山菜多いし、肉は少ない。
オプションでお金払うからもう少し肉系オプションがあれば酒飲むつまみのバリエーションとして嬉しかったかも…。オプションの舞茸の天ぷら美味しいです。満足したし個人的にマイナス要素はない。山菜、きのこ、川魚が苦手なら食べられるものはかなり厳しいかも。

【風呂】
温泉が気持ちいい。脱衣場には虫いるし、原始的なスタイルなので耐えられる人じゃなければマイナス評価(笑)せっかくなので嫁と人生初の混浴に入ったけど嫁も意外となんとかなった(笑)山のおっさんは無敵なのでタオルでチ○コ隠すとかいう概念ないけど気にしない女性にオススメ。気を取られて自分がポロリしないように気をつけてね。

【サービス】
日本人のスタッフさんも外国人スタッフさんも普通に親切です。
喫煙してるスタッフとか普通にいるけど気にしないであげてほしい。
のんびり仕事できて良いじゃん。
足湯の横にも喫煙スペースあります。
嫌煙の方には嫌かもしれないですね。
私は喫煙者なので足湯+タバコ+酒+他の宿泊客とのおしゃべりタイムのコンボができて最高でした。

【アメニティ】
歯ブラシ、タオル、石鹸、シャンプー、リンス、などなど一通りあった気がする。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月11日 20:32:06

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

また、お優しいお言葉の数々、ありがとうございます。
加仁湯のルーツは、昔ながらの登山客の憩いの場である『山小屋』です。
これは今の社長の代でも変わらず守っている信条の一つでもあります。

訪れるお客様同士で交流を深めていただき、スタッフからの山の情報や歴史などを語り合う、
人と人との繋がりを大切にしたいという思いで運営しております。
※ただ、スタッフの飲酒はあまり良くないですね。。求められることもありますが反省し周りにも気を配るように致します。

そのため、加仁湯では一般的なホテルや旅館とは違った目的と愉しみでお越しいただければと思います。
もちろん、集まりに参加せずに純粋に温泉や自然を自分の空間として愉しんでいただくのも大歓迎です。

加仁湯では、歩いて訪れる宿、秘湯を愉しむ、星空や避暑、山の料理を愉しむ等といった“自然”をこれからも提供し続けます。
加仁湯をご理解いただき、お優しいお言葉、本当にありがとうございます。

これからもこの加仁湯のルーツを守り、自然を守り、多くのお客様の憩いの場として提供し続けてまいります。
ぜひ又の機会がございましたら、お会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月09日 20:07:47

10月8日の土曜日に一泊しました。
女夫渕駐車場から徒歩にて現地まで行きましたが、生憎足の調子が良くなく通常1時間半で到着するつもりが、休み休みで3時間。
2時代の早めに到着したにもかかわらず、チェックインさせていただき非常に助かりました。
露天風呂やお風呂は最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月11日 19:51:46

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お足元が大変な中、ありがとうございます。
大変な状況ではあったかと思いますが、もし少しでも自然環境を愉しんでいただけておりましたら幸いです。

加仁湯では、娯楽を求めるというよりも、大自然を感じていただき
自然の恵みである温泉の効果も相まって身もココロもリフレッシュしていただきたいと思っております。

これからも、この自然の環境をしっかりと守れるように尽力致します。
ぜひ、またのお越しをお待ちいたしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

黒助186さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

黒助186さん [50代/女性] 2022年09月19日 21:46:06

夫婦で利用させて頂きました。宿までは、100分かけて歩いて到着。普段山歩きをしないので、少しキツかったです。お部屋は、お任せだったので、景色は良くなかったです。でも温泉と食事が目的の旅でしたので全く問題なし。
フロントの方の対応も丁寧です。ランチで頼んだ山菜そばも美味しくて驚きました。
夕食も朝食も品数多く美味しくて大満足でした。キノコのおすましや山菜、川魚、刺身ゆば。凄く美味しかった。
温泉は、掛け流し。
混んでおらず1人のことも多く、ゆっくり入ることができました。硫黄の温泉は最高です。
混浴もバスタオルを巻いて入れます。
チェックイン12時30分チェックアウト10時
バスの送りが9時と11時20分にあります。
チェックアウト後もバスの時間まで温泉に入れます。
本当にゆっくりできました。
また夫婦で伺います。
お世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月04日 20:02:38

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯の自然環境を気に入っていただき、嬉しい限りです。
温かいお言葉は励みになり、他のスタッフも大変喜んでおります。

加仁湯では一部で女性専用の露天風呂もありますが、
豊富な泉質を多くの方に愉しんでいただけますように、昔ながらの混浴スタイルでご提供しております。
※混浴ではございますが、単色タオル着用でのご入浴が可能ですのでご安心ください(湯浴み着、水着の着用は不可)
そして、加仁湯にお越しいただく皆様は、“自然環境”“温泉”を愉しみにお越しいただいておりますので、
その点でもご安心してご入浴を愉しんでいただけます。

加仁湯の周りは大自然ですので、その日その日の景色を愉しめますが、これから本格化する紅葉、冬の雪見風呂は本当に絶景です。
なかなか気軽にお越し頂ける場所ではありませんが、ぜひ、これらの季節にもお越しいただければ幸いです。
きっと、心の安らぎを感じていただけるかと思います。

これからもこの自然環境をしっかりと守っていきます。
ぜひ、またのお越しをお待ちいたしております。
この度はありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

やま子9836さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

やま子9836さん [50代/女性] 2022年09月13日 20:49:09

口コミに惑わされず、温泉、トレッキングを目的に利用させていただきました。
完璧な旅館タイプを求める人にはおすすめしません。
あの環境を理解し、温泉、自然を愛する方に利用していだだきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年09月15日 23:12:37

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

奥鬼怒の醍醐味である「大自然」「温泉」をお気に召していただけたようで、大変光栄です。
加仁湯がある奥鬼怒温泉郷は環境保全のため、女夫淵温泉からはマイカーでの乗り入れが禁止となっております。
その甲斐もあり、昔ながらの豊かな自然が守られており関東最後の秘境といわれています。
その恵みの一つである、熱くて豊かな源泉のお風呂が加仁湯の自慢です。
加仁湯は、登山客が温泉で疲れを癒して交流を愉しめる山小屋がルーツです。
一般的な旅館のようなお部屋・設備はご提供できかねますが、都会では味わえない“自然”を愉しんでいただくのが何よりです。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

サイヤドさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

サイヤドさん [60代/男性] 2022年09月13日 19:37:16

去年雪の降る中泊まってとても良かったので今年も泊まりました
温泉はとても良いです、混浴ですが女性の人もバスタオル巻いて入っています
今回の部屋は露天風呂から一番遠かった(コの字に戻る感じ)ので大変でした
古い方の部屋は辞めた方が良いかも

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年09月15日 23:07:25

昨年に続き加仁湯の温泉を愉しみにお越しいただき、誠にありがとうございます。

昨年はちょうど雪も降ったタイミングで雪見風呂をお愉しみいただけましたね。
やはり、人気は雪見風呂ではありますが、春は雪解け、夏は爽やかな景色と温泉、秋は紅葉といった四季折々の入浴を愉しめるのが加仁湯の魅力です。
この時期は散策で自然を愉しみ、汗ばんだ身体を熱い温泉でサッパリと流すココロの贅沢を堪能できます。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひまた、この大自然を愉しみにいらしてください!
またのご来館を心よりお待ちいたしております。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【栃木県・関東ブロック在住者限定】クーポン利用で5千円引き&地域クーポン2千円付!県民割案内プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年09月05日 11:39:06

有名な秘湯なので今更書くことも左程ありませんが、兎に角温泉は一級品です。普通にバス送迎を利用する場合、バスに乗ってから元の場所で降りるまで最大23時間45分あります。即ち、ほぼ一日非日常体験が味わえるということで、何も考えたくない場合、ベストな選択でしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年09月07日 18:19:24

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

加仁湯は、関東最後の秘境とも言われる奥鬼怒の大自然をたっぷりと感じていただける環境の中にあり、
都会の施設にあるような機能性に優れた設備や娯楽はありません。
その代わりに、都会の中で体験するものとは別の「心の安らぎ」を感じていただくことができます。

過ごし方や愉しみ方は人それぞれ違いますが、気持ちの良い環境で最高のリフレッシュをするのには最適な環境だと思っております。
ぜひ、またの機会がございましたらお越しいただければ幸いでございます。
ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【栃木県・関東ブロック在住者限定】クーポン利用で5千円引き&地域クーポン2千円付!県民割案内プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

総合5

96ちゃんマンさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

96ちゃんマンさん [40代/男性] 2022年09月03日 09:48:57

最寄りの駐車場より険しい山道をバスで移動。
秘湯感漂う立地には感動すら覚えました。
温泉は言うまでもなく最高の一言。
運転手さんの絶景スポットや冬に関する情報など、バス移動中も飽きさせない工夫には感動致しました。

マイナス点としてはご飯好きな人間としては、夕食にご飯と合うおかずが少なかったように思えました。

全体的には非常に満足し、また伺いたいと思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年09月07日 18:07:07

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

自慢の温泉をお気に召していただけたようで大変光栄です。
加仁湯がある奥鬼怒温泉郷は環境保全のため、女夫淵温泉からはマイカーでの乗り入れが禁止となっております。
その甲斐もあり、昔ながらの豊かな自然が守られており関東最後の秘境といわれています。
その恵みの一つである、熱くて豊かな源泉のお風呂が加仁湯の自慢です。
高級旅館のようなお部屋・設備はご提供できかねますが、都会だけでは味わえない「自然」を愉しんでいただけるのも自慢です。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

recobatanさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

recobatanさん [50代/男性] 2022年08月16日 11:38:31

正直、建物は古いのですが、それ以外の温泉や雰囲気はとてもよいです。またスタッフの方のサービスもとてもよかったです。アクセスが大変なのも非日常感があってよいです。オススメです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年08月25日 10:40:09

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

奥鬼怒温泉は関東最後の秘境と言われており、自然環境を守るために女夫渕からは自家用車の乗り入れが禁止されているエリアにあります。
奥鬼怒の原生林の大自然に囲まれ、こんこんと湧き出す自然の恵みを目的に、温泉好きの方に愛されている環境です。

そして、加仁湯のルーツも登山客が休める山小屋です。
都会のように建物も新しくなく、娯楽設備もございません。
しかしながら、都会のような慌ただしさが無く、“自然”を満喫できる、他では味わえない贅沢感が加仁湯にはあります。

場所的に頻繁にお越しいただくのは難しいエリアにありますが、
ココロ休めたいとき、ホッとしたいときなどに加仁湯の温泉を思い出して、お越し頂ければと思います。
この度はありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

トライ夢さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

トライ夢さん [60代/女性] 2022年08月14日 20:34:34

大変安く宿泊させて頂きました。
金額からしては、大変満足ですが
部屋に入った なんとも言えない臭い。料金安いのでお任せなのでやむなしと自分に言い聞かせて慣れるまで窓 廊下の戸を開けっ放しにしました 頭が痛くなりました。一晩中廊下開けっ放しで眠りました。
他の部屋に変更をお願いするか相当迷いましたが迷惑かけては、と一晩の我慢と言い聞かせていました。
宿の方にお願いですがお客迎える前に部屋を確認していると思いますので何らかの対応お願いします。
畳等は、きれいなのに残念でした。
何もない大自然 素晴らしいお風呂 外国人従業員接客素晴らしいですし 日本人でも忘れている気遣いに
宿の教育が素晴らしいと思いました。
やむなくは、わけあり部屋等々記入すべきです。
洗面所の排水溝のところが黒く汚れ?カビ?ハイターですぐ落ちると思いますがそこで歯を磨く我慢しました。
ポットの水がなくなり洗面所の水飲めますと記入ありましたがポットに使用やめました
また 行きたくなる宿ですので部屋だけは、改善お願いします

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年08月25日 10:31:34

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

加仁湯を気に入っていただき、ありがとうございます。
しかしながらお部屋の件では、ご不快な思いをされましたこと大変申し訳ございません。

温泉環境が建物に近いこと、全体の湿度状況等により湿気が発生してしまいました。
清掃の際には換気などで対応しておりましたが、外部湿度に換気が追い付いていなかったようです。申し訳ございません。
今一度、お客様をお迎えする際には注意して対応してまいります。

また、今後もしお気づきの点がございました場合には、可能な限り対応させていただきますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
ぜひ、またお越しいただければ幸いでございます。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年07月15日 13:19:19

とにかく温泉が素晴らしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年07月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年08月09日 18:05:03

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
5本とも無色透明の湯ですが、湯船にたまると次第に白や青白くなる特徴があります。
そのにごり方はその日の湯の出す量や気温、気圧によって日々変化しますので、「とちぎにごり湯の会」で言う「一期一湯」のように、すべてが同じ条件のにごり湯に入ることはできないと思います。
その日その日の移り変わる景色、温泉、人。
加仁湯の“何もない贅沢。でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただければ幸いです。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
ぜひまた、機会がございましたらお越しいただければ幸いです。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月21日 11:55:55

旅館からのバスに乗りコトコトと… どんな旅館か楽しみに。。とても素敵な旅館でした!! 露天風呂も最高でした!! 今度はぜひ歩いて旅館まで… 頑張りたいと思います!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年05月24日 13:02:35

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

自慢の温泉をお気に召していただき、大変光栄です。
奥鬼怒温泉は関東最後の秘境と言われており、自然環境を守るために女夫渕からは自家用車の乗り入れが禁止されているエリアにあります。
奥鬼怒の原生林の大自然に囲まれ、こんこんと湧き出す自然の恵みを目的に、温泉好きの方に愛されている環境です。
加仁湯の温泉は加温も加水もしておらず、自然そのものの温泉を味わっていただくことができるのが自慢の一つでもあります。

四季折々の季節それぞれに楽しみ方はございますが、散策を兼ねてお越しいただくのでしたら紅葉の時期がオススメです。
色鮮やかな紅葉の中を散策、温泉も紅葉風呂が楽しめますので、ココロ安らぐ時を感じていただけると思います。

これからも、この自然の環境をしっかりと守れるように尽力致します。
ぜひ、またのお越しをお待ちいたしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月16日 21:34:31

約40年ぶりに宿泊しましたが、やはり良かったです。

雪が降りだしたにもかかわらず、霧降を抜けて向かったため、オールシーズンタイヤでは滑ってしまい動けなくなってチェーンを巻いたりで遅れてしまいました。
それでも送迎バスが待機していただいており嬉しかったです。
宿のバスで向かう途中、小さな雪崩があってブルドーザーが来るのを待ったりのアクシデントもあり非日常を楽しめました。

3月末の寒い時期で露天はぬるい部分もあるのは自然相手なのだからかな。
食事は私の好きなアミ茸があり、量も満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年05月17日 17:35:48

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、40年ぶりでのご来館とのこと。大変うれしい限りです。
またご利用いただけまして本当にありがとうございます。

自然の恵みである温泉。加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
にごり方や湯温は、その日その時間帯の気温や気圧によって常に変化しています。
自然そのものの温泉を味わっていただきたく、加温も加水もしておらず、湯量等での温度調整を実施しております。
しかしながら自然相手で源泉かけ流しの環境、うまく出来ている日のほうが少ないかもしれません。。。申し訳ございません。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
ご来館並びに、クチコミへのご投稿、ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年03月21日 09:18:51

雪降る中 露天風呂に入る。
湯温が高く念願だった雪見風呂を夫婦で満喫!!
帰り道路に雪崩れがあり 出発時間が遅れるという
アクシデントはあったが これぞ秘湯の中の秘湯!!
大満足でした

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年03月24日 18:52:11

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

冷えた身体をじっくりと温めてくれる熱い温泉。
外気温は寒いので頭は冷えますが、熱湯の温泉でポッカポッカになってくる身体と
最高の雪景色を目の前で愉しめる贅沢さ。最高に気持ちが良い時間ですね。
残念ながら今年度の雪見風呂を楽しめるのもあとわずかです・・・
ですが、この後には山々が緑に覆われてくる季節から紅葉。そして雪見風呂。
それぞれの移り変わる景色を楽しめます。
暖かい時期には自転車や、トレッキングでの散策も最高ですね。

秘湯の地ならではの愉しみが奥鬼怒にはあります。
ぜひまた、さまざまな季節での奥鬼怒温泉も愉しんでいただければ幸いです。
この度はありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【販売日・室数限定プラン】見つけたらラッキー♪<川側確約・積善館>のアップ料金が半額!
ご利用のお部屋
【【和室】積善館/室数限定プラン】

総合5

T.SATさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

T.SATさん [40代/女性] 2022年02月11日 17:17:59

客室おまかせプランでしたが、沢沿いの広いお部屋でゆったりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2022年02月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年02月18日 16:05:39

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

また、前回は日帰り入浴で気に入っていただき、ご宿泊をいただけましたこと重ねて御礼申し上げます。
ごゆっくりお過ごしいただけたようで何よりでございます。

まだまだ寒い日が続き身体が冷える季節です。
外気温は寒いですが、熱い温泉に浸かるのは最高の贅沢ですね。
日々の喧騒のなかで疲れたカラダとココロをほぐし、英気を養っていただければと思います。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守ります。
ぜひまたお越しいただければ幸いです。
お会いできる日を楽しみにしております。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

コシオ0389さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

コシオ0389さん [40代/男性] 2022年02月03日 18:17:41

1月28日に宿泊いたしました。関東の秘湯温泉、温泉と旅館の皆さまの親切さは最高でした。
お食事も山のお料理でとても満足いたしました。周りは雪深く、とても綺麗で感激しました。
また、違う季節にも行きたいと思います。全国色々な温泉に行っていますが、雪景色と素敵な温泉は
他に類をみません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年01月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年02月07日 10:13:50

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

最高の雪見風呂をご堪能いただけたようで、大変うれしく思います。

加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
5本とも無色透明の湯ですが、湯船にためると次第に白や青白くなる特徴があります。
そのにごり方はその日の湯の出す量や気温、気圧によって日々変化しますので、「とちぎにごり湯の会」で言う「一期一湯」のように、すべてが同じ条件のにごり湯に入ることはできないと思います。
その日その日の移り変わる景色・温泉・人。
加仁湯の“何もない贅沢”“でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただけるのが何よりもうれしく思います。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
またお会いできる日を楽しみにしております。

余寒の折、コロナ渦もございますので、くれぐれもお体にはご留意ください。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年02月03日 13:57:54

2021.12.04 八丁湯 宿泊
2021.12.05 加仁湯 宿泊

お世話になりました。
鬼怒川温泉駅からお宿最寄りの女夫渕バス停まで日光市営バス(日光市が委託した路線バス「しおや交通」)を利用して90分(途中トイレ休憩10分あり)、女夫渕からお宿まで送迎バスで30分 でした。
女夫渕バス停付近にはトイレあります。
バス乗務員の休憩兼ねている一般の方も利用可能な休憩所があります。
ただ、自販機はありますが周囲にお店はありません。

八丁湯チェックアウト後に送迎バスでそのまま加仁湯へ、
でしたので昼食をご用意いただきました。山菜そばをいただきました。
因みに、チェックアウト日に昼食用として、お弁当(おにぎり)をご用意いただき女夫渕バス停でいただきました。

お宿は今回初めての宿泊でした。
一度泊まってみたいと思っていた宿から、また泊まってみたいと思う宿になりました。おすすめできる宿です。
コロナ終息が見えない中で大変かと思いますが、TwitterやInstagramの定期的な更新をお願い致します。一年以内にまたお世話になると思います。楽しみにしています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年12月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年02月07日 10:05:05

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。
加仁湯自慢の温泉をお気に召していただけたようで、大変光栄です。

当館の温泉は全国でも数少ない、並べて入れる「きき湯」で色の違いや手触りなどを愉しめます。
そして何より、関東最後の秘境とも言われる奥鬼怒の大自然をたっぷりと感じていただける環境。
春は雪解け、夏は爽やかな景色と温泉、秋は紅葉、冬は雪見風呂といった四季折々の入浴を愉しめるのも加仁湯の魅力です。

場所的に頻繁にお越しいただくのは難しいエリアではありますが、
ココロ休めたいときなど、ホッとしたいときに加仁湯の温泉を思い出して頂ければと思います。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひまた、この大自然を愉しみにいらしてください!
またのご来館を心よりお待ちいたしております。

春とは名のみの寒さ厳しきこの時節、どうかお体を大切になさってください。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】今だけお得な秘湯満喫プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】積善館】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年01月03日 14:08:38

女夫渕駐車場から敢えて徒歩でアタックしました。
遊歩道(山道)利用で約90分ほどで宿に到着。
当日は天気に恵まれていましたが夜から降ってきた雪の影響で翌日は一面銀世界に早変わり。
山の天気は変わりやすいとはいいますが突然の天気の変化に改めて驚かされました。
宿についてビックリしたのは外国人スタッフの多さです。
日本語は話せるようですが難しい単語などは理解するまでに間を要するのは人によっては気になるかもです。
温泉は夜通し入れます。5つの源泉を楽しめる利き湯も面白い試みだと思いました。
温度、泉質など微妙に違う湯もあればはっきり違うと分かる湯まであります。
混浴のお風呂もありますが女性はタオルを巻いての入浴が許可されているので混浴時のハードルは低いと思います。
鬼怒川源流にそびえる岸壁を見ながら入る露天風呂はド迫力そのものでした。
宿から送迎バスも出ているのでそこまでアクセス困難な秘湯ではありません。
徒歩でのアクセスには自信がない方は女夫渕駐車場から送迎バス(予約不要)を利用されることをお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年12月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年01月15日 04:02:23

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

当館は、関東最後の秘境とも言われる奥鬼怒の大自然をたっぷりと感じていただける環境にあり、お越しいただく際には女夫渕駐車場からの送迎バスか、約4.5kmほどのハイキングコースをご利用いただいてのご来館となります。
約1時間30分ほどかかるので運動にも良いですね。
ただ、仰られます通り、山の天気は変わりやすくなります。
特に冬季は雪の影響もありますので、その日の天候を見て送迎かハイキングをお選びいただければと思います。

散策を愉しまれ、少し冷えた身体に、加仁湯の熱い温泉が最高ですね。
加仁湯の“何もない贅沢”“でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただければ幸いです。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
ぜひ、またの機会がございましたらお越しいただければ幸いです。
紅葉の散策と紅葉風呂などもお愉しみいただければと思います。

またお会いできる日を楽しみにしております。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】今だけお得な秘湯満喫プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】積善館】

総合5

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2021年12月31日 16:03:03

・宿泊日:12月末(雪が降っていた)
・風呂:雪見風呂。大変満足
    ホテルのタオル巻きOK。混浴全く問題なし
    露天で一部床が凍っていて危険&冷たかった
    風呂上がりに冷水のサービスが欲しかった
    24時間入れるのは素晴らしい
・食事:普通(魚・山菜・鴨焼き)
・部屋:本館(暖房はあるが、あまり暖かくならなかった)
    角部屋川側で見晴らしは良かった
    隣の声が聞こえなかった(遮音性が良い?)
    古さはあるけど、それもまた良し
・昼食:天ぷらうどん、天ぷらそば、部屋に持ってきてくれる
    非常に美味しかった
・スリッパ:素足ではくと指が辺りにあたり非常に痛かった
・その他:ワンちゃんがいた。非常に可愛かった 
     部屋の鍵が1つしかなかった。風呂が多いので2つは欲しかった   

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年12月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年01月15日 03:50:31

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

当館自慢の温泉、その中でも特にオススメな雪見風呂をご満足いただけたようで幸いでございます。
当館の温泉は全国でも数少ない、並べて入れる「きき湯」で色の違いや手触りなどを愉しめます。
関東最後の秘境とも言われる奥鬼怒の大自然をたっぷりと感じていただける環境。
雪見以外も紅葉や、春の時期もオススメでございます。
ぜひ、他の季節でも機会がございましたら、お越しいただきご入浴をお愉しみいただければと思います。

今後ともご愛顧いただけますよう、努力いたします。
この度はありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【基本】スタンダードプラン【北関東魅力プラン】<登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【【和室】本館またはあすなろ館】

201件中 21~40件表示

ホテル・旅行のクチコミTOPへ