楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.09
  • アンケート件数:233件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.91
  • 立地4.38
  • 部屋3.74
  • 設備・アメニティ3.58
  • 風呂4.48
  • 食事3.91
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

88件中 41~60件表示

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2023年12月20日 06:00:41

送迎バスがついていますので 秘湯ですが 思ったより気軽に行けると思います。 雪見風呂キャンペーンなどあり 最高です。
今回で 2度目利用させていただきましたが バスの送迎時に 案内をしてくださり とても良かったです。 また 3度目も行きたいと思います。 運が良ければ 自然の動物にも出会う事ができます。 日本カモシカを見る事ができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年12月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

チョコバニラ0819さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

チョコバニラ0819さん [50代/女性] 2023年11月28日 21:19:57

11/23一泊で泊まりました。思った以上に山奥でびっくりしましたが部屋も温泉もとても綺麗で良かったです。露天風呂は混浴が殆どでしたがバスタオル巻いて入浴可能だったので気兼ねせず混浴も利用できて良かったです。湯守りの小松さんの山の話とても興味深い話で楽しかったです。また機会があったら行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年11月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

けい 0635さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

けい 0635さん [50代/男性] 2023年10月13日 13:58:44

硫黄臭に白褐色の湯で、想像通りの素晴らしい温泉でした。露天風呂は景色、温度ともに最高でした。貸切風呂はぬる過ぎて寒いくらいで、葉っぱもいっぱい浮いてて、かつ狭かったので、せっかくの貸切でしたが、すぐに出てしまいました。部屋は広かったのですが、トイレとの間に入口の土間があるので、バリヤフリーではありません。エアコンが効かなかったので、寒かったです。Wi-Fiも繋がりませんでしたが、秘境の山奥では当然だと思います。朝食は和食でしたが、ご飯とお粥を選べるので良いと思います。ただ自分は納豆が苦手なので、唯一残しました。
別件で、日光市営バスはマイクロバスなので定員が少ないです。実際9時50分発の帰り便は、補助席を使っても満席で、立っている人もいてビックリしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2023年09月23日 16:32:25

連休中日前日の予約で宿泊代はリーズナブル期待無しででかけて行きましたが、お部屋は綺麗食事も美味しくお風呂は最高でした。夫婦ぶちから宿までの送迎自然を感じワクワクしながら砂利道に揺られ最高の1泊2日を過ごすことができました、また、伺いたいと思います。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

ki612さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

ki612さん [50代/男性] 2023年03月29日 11:52:07

女夫渕駐車場からバスで30分くらいの秘湯です。
お部屋がおまかせだったので少し心配していましが、滝の見えるシンプルなお部屋で安心しました。
必要最低限のものは揃っていますし、清潔感もありました。
お風呂目当てで元から豪華な宿は求めておらず、秘湯の鄙びた静かな温泉が好みです。こちらは私の希望にぴったりでとても癒されました。お食事も大変おいしかったです。ただ少し味が濃すぎて食べられないものがあったので、改善されてはいかがでしょうか。
混浴の露天風呂は白濁したお湯で、景色もよく男女別の脱衣所から湯あみありで、混浴でもハードルが低く楽しめました。
総合的にとても満足した旅となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2023年04月03日 12:13:10

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

奥鬼怒の大自然、ゆっくりお過ごしいただけたようで、スタッフ一同大変うれしく思っております。
加仁湯は、登山客が温泉で癒されることを目的とした憩いの場となる山小屋がルーツです。
高級旅館のようなお部屋・設備はありませんが、自然がいっぱいなのが自慢です。
山小屋がルーツではありますが、訪れるお客様に少しでも快適に言お過ごしいただけるよう、
出来る範囲でのアメニティなどは揃えております。
また、混浴風呂も水着着用(ご持参)が可能ですので女性の方も安心して温泉を愉しめます。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
クチコミへのご投稿、ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

ikeikehatomugiさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

ikeikehatomugiさん [50代/男性] 2023年03月14日 15:33:40

温泉至高
東京近郊では最高の泉質
食事も山間と考えれば充分な食事
温泉好きは一生に一度は行くべき温泉だと思います

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年03月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2023年04月03日 11:44:29

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

ご滞在中は“秘湯温泉”をご堪能いただけましたご様子で、何よりでございます。
都会にあるような娯楽が無い代わりに、“自然環境”をたっぷりと愉しんでいただけるのが秘湯温泉の醍醐味です。

これからもこの環境を守れるよう精進して参ります。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

catmannzさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

catmannzさん [50代/男性] 2022年11月27日 18:55:12

県内でも行った事にない秘湯に行きたい……と思い立ち今回加仁湯温泉の旅行を計画しました。
前評判通りの温泉はもとより、食事もここならではの物が多く、ついお酒の量もはずんでしまいました(反省)
兎にも角にもここでしか味わえない事が目白押しです、再訪確定!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年12月09日 18:39:11

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯自慢の温泉をお愉しみいただけたようで幸いです。
加仁湯は標高1300m以上の立地になり、周りには娯楽施設が無い代わりに自然がいっぱいの環境の中にあります。
周り全てが雄大な自然を味わえる環境で、都会では味わうことのできない体験ができるのが特徴です。
温泉も全国でも数少ない、並べて入れる「きき湯」で色の違いや手触りなどを愉しめるのも自慢です。

あわただしい現代だからこそ、本物の“自然”と、地の食材を味わえる郷土料理でココロ休めるひとときを愉しんでいただければと思います。
場所的にもなかなかお越しいただくのは大変かとは思いますが、
季節それぞれの楽しみ方が奥鬼怒温泉・加仁湯にはあります。
ぜひ又の機会がございましたら、ホッとするやすらぎ時間をお愉しみください。
この度はありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月31日 16:11:56

従業員さん達の対応がとても親切で硫黄温泉も沢山入れて満足しました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年11月10日 18:42:48

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
5本とも無色透明の湯ですが、湯船にためると次第に白や青白くなる特徴があります。
そのにごり方はその日の湯の出す量や気温、気圧によって日々変化しますので、「とちぎにごり湯の会」で言う「一期一湯」のように、すべてが同じ条件のにごり湯に入ることはできないと思います。
その日その日の移り変わる景色、温泉、人。
加仁湯の“何もない贅沢”“でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただければ幸いです。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
ぜひまた、機会がございましたらお越しいただければ幸いです。
またお会いできる日を楽しみにしております。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月24日 21:37:48

紅葉の季節の大自然と温泉に大満足でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月25日 17:47:30

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

また、加仁湯自慢の温泉をお気に召していただき大変光栄です。
加仁湯では源泉そのままの自然そのものの温泉を堪能できます。
そして、大自然を眺めながら過ごすひとときは至福の時です。

これから来る冬の時期は秘湯好きの皆様に大好評の雪見風呂も体験できます。
なかなか気軽にお越しいただけるような場所ではありませんが、
ぜひ、機会があれば紅葉風呂とは違った過ごし方を愉しんでいただければ幸いです。

またお会いできる日を楽しみにしております。
この度はご来館、ご投稿をいただきまして、ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【基本】スタンダードプラン【北関東魅力プラン】<登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【【和ベットルーム】積善館】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月17日 11:15:29

食事も温泉も良かったです。
強いて言えば夕食後にデザート一品欲しなと感じたくらいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月25日 17:41:49

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯自慢の温泉と郷土料理をお愉しみいただけたようで幸いです。
加仁湯は標高1300m以上の立地になり、周りには娯楽施設が無い代わりに自然がいっぱいの環境の中にあります。
周り全てが雄大な自然を味わえる環境で、都会では決して味わうことのできない体験ができるのが特徴です。
温泉も全国でも数少ない、並べて入れる「きき湯」で色の違いや手触りなどを愉しめるのも自慢です。

あわただしい現代だからこそ、本物の“自然”と、地の食材を味わえる郷土料理でココロ休めるひとときを愉しんでいただければと思います。
場所的にもなかなかお越しいただくのは大変かとは思いますが、
季節それぞれの楽しみ方が奥鬼怒温泉・加仁湯にはあります。
ぜひ又の機会がございましたら、ホッとするやすらぎ時間をお愉しみください。

デザートの件、ご意見ありがとうございます。
正直申しまして、最近の物価高などの影響が大きく現在のコストがかなりギリギリのところではあります。
ただ、貴重なご意見でもありますので、いろいろと検討していきたいと思います。

この度は、ご意見とご投稿をありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

なぎ001さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

なぎ001さん [30代/男性] 2022年10月11日 17:32:18

【総合評価】
ここの宿を予約するか迷った際に「良い口コミ」「悪い口コミ」両方をしっかり確認しました。
実際に行ってみて「悪い口コミ」は宿のウリを違う一面からみてしまったのかな?と感じました。
きちんとしたホテルのようにマニュアルがあり洗練されたサービスというよりは良くも悪くもアットホーム。言ってしまえば雑な要素あり。
人情味のある宿と評価しておきます。
別々にやってきたお客さん同士がロビーで普通に世間話したり、飲み会しているのは驚き。

【立地】
今回初来訪と天気予報が怪しかったので女夫渕からバス使用。
バスの運転丁寧でのんびり。全く問題なし。
宿の立地はまさに山奥。関東最後の秘境も納得(笑)

【部屋】
おまかせで本館4階山側。
全く問題ない。歴史を感じさせる古さ。部屋でタバコ吸えます。ここでマイナス評価入る人もいるかもしれないけど変なシミや汚れも気にしすぎたらダメですね。水道水飲んだし、部屋にあるコップ使ったけどお腹は大丈夫でした。(普段けっこー弱い)

【食事】
山だから山菜多いし、肉は少ない。
オプションでお金払うからもう少し肉系オプションがあれば酒飲むつまみのバリエーションとして嬉しかったかも…。オプションの舞茸の天ぷら美味しいです。満足したし個人的にマイナス要素はない。山菜、きのこ、川魚が苦手なら食べられるものはかなり厳しいかも。

【風呂】
温泉が気持ちいい。脱衣場には虫いるし、原始的なスタイルなので耐えられる人じゃなければマイナス評価(笑)せっかくなので嫁と人生初の混浴に入ったけど嫁も意外となんとかなった(笑)山のおっさんは無敵なのでタオルでチ○コ隠すとかいう概念ないけど気にしない女性にオススメ。気を取られて自分がポロリしないように気をつけてね。

【サービス】
日本人のスタッフさんも外国人スタッフさんも普通に親切です。
喫煙してるスタッフとか普通にいるけど気にしないであげてほしい。
のんびり仕事できて良いじゃん。
足湯の横にも喫煙スペースあります。
嫌煙の方には嫌かもしれないですね。
私は喫煙者なので足湯+タバコ+酒+他の宿泊客とのおしゃべりタイムのコンボができて最高でした。

【アメニティ】
歯ブラシ、タオル、石鹸、シャンプー、リンス、などなど一通りあった気がする。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月11日 20:32:06

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

また、お優しいお言葉の数々、ありがとうございます。
加仁湯のルーツは、昔ながらの登山客の憩いの場である『山小屋』です。
これは今の社長の代でも変わらず守っている信条の一つでもあります。

訪れるお客様同士で交流を深めていただき、スタッフからの山の情報や歴史などを語り合う、
人と人との繋がりを大切にしたいという思いで運営しております。
※ただ、スタッフの飲酒はあまり良くないですね。。求められることもありますが反省し周りにも気を配るように致します。

そのため、加仁湯では一般的なホテルや旅館とは違った目的と愉しみでお越しいただければと思います。
もちろん、集まりに参加せずに純粋に温泉や自然を自分の空間として愉しんでいただくのも大歓迎です。

加仁湯では、歩いて訪れる宿、秘湯を愉しむ、星空や避暑、山の料理を愉しむ等といった“自然”をこれからも提供し続けます。
加仁湯をご理解いただき、お優しいお言葉、本当にありがとうございます。

これからもこの加仁湯のルーツを守り、自然を守り、多くのお客様の憩いの場として提供し続けてまいります。
ぜひ又の機会がございましたら、お会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月09日 20:07:47

10月8日の土曜日に一泊しました。
女夫渕駐車場から徒歩にて現地まで行きましたが、生憎足の調子が良くなく通常1時間半で到着するつもりが、休み休みで3時間。
2時代の早めに到着したにもかかわらず、チェックインさせていただき非常に助かりました。
露天風呂やお風呂は最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月11日 19:51:46

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お足元が大変な中、ありがとうございます。
大変な状況ではあったかと思いますが、もし少しでも自然環境を愉しんでいただけておりましたら幸いです。

加仁湯では、娯楽を求めるというよりも、大自然を感じていただき
自然の恵みである温泉の効果も相まって身もココロもリフレッシュしていただきたいと思っております。

これからも、この自然の環境をしっかりと守れるように尽力致します。
ぜひ、またのお越しをお待ちいたしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

黒助186さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

黒助186さん [50代/女性] 2022年09月19日 21:46:06

夫婦で利用させて頂きました。宿までは、100分かけて歩いて到着。普段山歩きをしないので、少しキツかったです。お部屋は、お任せだったので、景色は良くなかったです。でも温泉と食事が目的の旅でしたので全く問題なし。
フロントの方の対応も丁寧です。ランチで頼んだ山菜そばも美味しくて驚きました。
夕食も朝食も品数多く美味しくて大満足でした。キノコのおすましや山菜、川魚、刺身ゆば。凄く美味しかった。
温泉は、掛け流し。
混んでおらず1人のことも多く、ゆっくり入ることができました。硫黄の温泉は最高です。
混浴もバスタオルを巻いて入れます。
チェックイン12時30分チェックアウト10時
バスの送りが9時と11時20分にあります。
チェックアウト後もバスの時間まで温泉に入れます。
本当にゆっくりできました。
また夫婦で伺います。
お世話になりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年10月04日 20:02:38

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

加仁湯の自然環境を気に入っていただき、嬉しい限りです。
温かいお言葉は励みになり、他のスタッフも大変喜んでおります。

加仁湯では一部で女性専用の露天風呂もありますが、
豊富な泉質を多くの方に愉しんでいただけますように、昔ながらの混浴スタイルでご提供しております。
※混浴ではございますが、単色タオル着用でのご入浴が可能ですのでご安心ください(湯浴み着、水着の着用は不可)
そして、加仁湯にお越しいただく皆様は、“自然環境”“温泉”を愉しみにお越しいただいておりますので、
その点でもご安心してご入浴を愉しんでいただけます。

加仁湯の周りは大自然ですので、その日その日の景色を愉しめますが、これから本格化する紅葉、冬の雪見風呂は本当に絶景です。
なかなか気軽にお越し頂ける場所ではありませんが、ぜひ、これらの季節にもお越しいただければ幸いです。
きっと、心の安らぎを感じていただけるかと思います。

これからもこの自然環境をしっかりと守っていきます。
ぜひ、またのお越しをお待ちいたしております。
この度はありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

やま子9836さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

やま子9836さん [50代/女性] 2022年09月13日 20:49:09

口コミに惑わされず、温泉、トレッキングを目的に利用させていただきました。
完璧な旅館タイプを求める人にはおすすめしません。
あの環境を理解し、温泉、自然を愛する方に利用していだだきたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年09月15日 23:12:37

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

奥鬼怒の醍醐味である「大自然」「温泉」をお気に召していただけたようで、大変光栄です。
加仁湯がある奥鬼怒温泉郷は環境保全のため、女夫淵温泉からはマイカーでの乗り入れが禁止となっております。
その甲斐もあり、昔ながらの豊かな自然が守られており関東最後の秘境といわれています。
その恵みの一つである、熱くて豊かな源泉のお風呂が加仁湯の自慢です。
加仁湯は、登山客が温泉で疲れを癒して交流を愉しめる山小屋がルーツです。
一般的な旅館のようなお部屋・設備はご提供できかねますが、都会では味わえない“自然”を愉しんでいただくのが何よりです。

これからも、この大自然の恵みを守り、皆様にご堪能いただけるよう努めてまいります。
ぜひ、またの機会がございましたら、温泉を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。
ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

recobatanさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

recobatanさん [50代/男性] 2022年08月16日 11:38:31

正直、建物は古いのですが、それ以外の温泉や雰囲気はとてもよいです。またスタッフの方のサービスもとてもよかったです。アクセスが大変なのも非日常感があってよいです。オススメです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年08月25日 10:40:09

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

奥鬼怒温泉は関東最後の秘境と言われており、自然環境を守るために女夫渕からは自家用車の乗り入れが禁止されているエリアにあります。
奥鬼怒の原生林の大自然に囲まれ、こんこんと湧き出す自然の恵みを目的に、温泉好きの方に愛されている環境です。

そして、加仁湯のルーツも登山客が休める山小屋です。
都会のように建物も新しくなく、娯楽設備もございません。
しかしながら、都会のような慌ただしさが無く、“自然”を満喫できる、他では味わえない贅沢感が加仁湯にはあります。

場所的に頻繁にお越しいただくのは難しいエリアにありますが、
ココロ休めたいとき、ホッとしたいときなどに加仁湯の温泉を思い出して、お越し頂ければと思います。
この度はありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

コシオ0389さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

コシオ0389さん [40代/男性] 2022年02月03日 18:17:41

1月28日に宿泊いたしました。関東の秘湯温泉、温泉と旅館の皆さまの親切さは最高でした。
お食事も山のお料理でとても満足いたしました。周りは雪深く、とても綺麗で感激しました。
また、違う季節にも行きたいと思います。全国色々な温泉に行っていますが、雪景色と素敵な温泉は
他に類をみません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年01月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年02月07日 10:13:50

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

最高の雪見風呂をご堪能いただけたようで、大変うれしく思います。

加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
5本とも無色透明の湯ですが、湯船にためると次第に白や青白くなる特徴があります。
そのにごり方はその日の湯の出す量や気温、気圧によって日々変化しますので、「とちぎにごり湯の会」で言う「一期一湯」のように、すべてが同じ条件のにごり湯に入ることはできないと思います。
その日その日の移り変わる景色・温泉・人。
加仁湯の“何もない贅沢”“でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただけるのが何よりもうれしく思います。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
またお会いできる日を楽しみにしております。

余寒の折、コロナ渦もございますので、くれぐれもお体にはご留意ください。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【期間限定】加仁湯はお風呂だ!客室おまかせプラン <登山客が疲れも癒す山小屋湯屋>
ご利用のお部屋
【お部屋タイプおまかせ】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2022年01月03日 14:08:38

女夫渕駐車場から敢えて徒歩でアタックしました。
遊歩道(山道)利用で約90分ほどで宿に到着。
当日は天気に恵まれていましたが夜から降ってきた雪の影響で翌日は一面銀世界に早変わり。
山の天気は変わりやすいとはいいますが突然の天気の変化に改めて驚かされました。
宿についてビックリしたのは外国人スタッフの多さです。
日本語は話せるようですが難しい単語などは理解するまでに間を要するのは人によっては気になるかもです。
温泉は夜通し入れます。5つの源泉を楽しめる利き湯も面白い試みだと思いました。
温度、泉質など微妙に違う湯もあればはっきり違うと分かる湯まであります。
混浴のお風呂もありますが女性はタオルを巻いての入浴が許可されているので混浴時のハードルは低いと思います。
鬼怒川源流にそびえる岸壁を見ながら入る露天風呂はド迫力そのものでした。
宿から送迎バスも出ているのでそこまでアクセス困難な秘湯ではありません。
徒歩でのアクセスには自信がない方は女夫渕駐車場から送迎バス(予約不要)を利用されることをお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年12月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2022年01月15日 04:02:23

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

当館は、関東最後の秘境とも言われる奥鬼怒の大自然をたっぷりと感じていただける環境にあり、お越しいただく際には女夫渕駐車場からの送迎バスか、約4.5kmほどのハイキングコースをご利用いただいてのご来館となります。
約1時間30分ほどかかるので運動にも良いですね。
ただ、仰られます通り、山の天気は変わりやすくなります。
特に冬季は雪の影響もありますので、その日の天候を見て送迎かハイキングをお選びいただければと思います。

散策を愉しまれ、少し冷えた身体に、加仁湯の熱い温泉が最高ですね。
加仁湯の“何もない贅沢”“でも素晴らしい温泉がある”それらを存分に愉しんでいただければ幸いです。

この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。
ぜひ、またの機会がございましたらお越しいただければ幸いです。
紅葉の散策と紅葉風呂などもお愉しみいただければと思います。

またお会いできる日を楽しみにしております。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】今だけお得な秘湯満喫プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】積善館】

部屋4

サイヤドさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

サイヤドさん [60代/男性] 2021年11月30日 20:42:45

旅行前日に雪が7~8cm降り、当日も雪が降っていました
雪降る中の露天風呂は風情があって良いですね
混浴露天風呂も脱衣所が男女別なのでバスタオル巻いて気軽に入れます

食事は可もなく不可もなくですが、その他は最高です
私の中では姆湯と双璧をなすくらい

向かう途中雪で滑って前後輪共に側溝にハマっている車があったので、くれぐれも慎重に運転して行きましょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年11月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2021年12月22日 18:58:30

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をご利用いただき、誠にありがとうございました。

加仁湯の温泉をご堪能いただけたようで幸いです。
気温も一気に下がり身体も冷えてくる季節。熱い温泉に浸かるのは最高ですね。
特に大自然の景色を堪能しながらの雪見風呂は至福のひとときを味わえます!
露天風呂は、単色でのタオルを着用しての入浴が可能ですので、混浴でも気軽に温泉を愉しめます。
※女性専用露天風呂もあります。

加仁湯は5本の源泉を持ち、それぞれ泉質が異なります。
にごり方はその日の湯の出す量や気温、気圧によって日々変化しますので、「とちぎにごり湯の会」で言う「一期一湯」のように、すべてが同じ条件のにごり湯に入ることはできないと思います。
この大自然の恵み、これからもしっかりと守っていきます。

ぜひ、またの機会がございましたら、この温泉を愉しみにお越しいただければ幸いです。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。


奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【秋冬旅セール】今だけお得な秘湯満喫プラン♪
ご利用のお部屋
【【和室】積善館】

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2021年11月24日 19:37:46

秘湯というだけあって自然の中で入る温泉はどれも良かったです。
泉質が異なる源泉のため白濁してる湯船、透明な湯船など色々と楽しめました。ロマンの湯が一部故障していて入れなかったのが残念です。
混浴が多いですが、あまり人と重ならなかったり、タオルを巻いて入れば問題なかったです。
周りには何もないので本当に温泉三昧、何度も入って楽しめました。
食事も美味しく頂きました。
シカのたたきと山椒魚の天ぷらを特別料理で注文し、初めて山椒魚を食べました。
チェックアウト後、送迎バスの時間まで温泉に入ることも出来て良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年11月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2021年11月26日 12:38:39

この度は「奥鬼怒温泉 加仁湯」をお選びいただき、誠にありがとうございました。

加仁湯では「黄金の湯」「奥鬼怒4号」「岩の湯」「崖の湯」「たけの湯」といった5本の源泉があり、
「利き湯 ロマンの湯」として源泉の違いをお愉しみいただけます。
ただ、自然の環境を活かしていることと、2013年の地震以来、一部の源泉温度が安定しないなど、一部をお休みさせていただくこともございます。
その日の気温や気圧でお湯の出の量も違い、加仁湯では加温も加水もしておりませんので、温度管理が非常に難しいところです・・・
お越しいただくお客様には、大自然いっぱいの温泉をお愉しみいただけるよう、湯守として日々努力いたします。
加仁湯でしか味わえない地物のお料理、一期一湯を愉しめる温泉、大自然の環境。
これからもこの環境をしっかりと守っていきます。
ぜひまた、お寛ぎの時間を愉しみにお越しいただければ幸いでございます。

朝夕の冷え込みが厳しくなって参りました。くれぐれもお身体をお大事にお過ごしください。

ご投稿いただき、ありがとうございました。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

部屋4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2021年11月18日 19:37:57

紅葉には若干、早かったようでしたが秘湯気分を十分に味わうことができました。以前。利用したときと若干の風呂のレイアウトが変わっていましたが、貸し切り風呂は存分に味わうことができました。今度は、時期を合わせて紅葉の時期か新緑の時期に利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年10月
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) 2021年11月19日 12:09:40

奥鬼怒温泉加仁湯にご宿泊頂き誠にありがとうございます。

久しぶりに加仁湯へお越しいただき、ありがとうございます。
その年にもよりますが、紅葉は10月中旬頃から見頃で少々早いお日にちでしたが、
温泉をお楽しみ頂けたようで何よりでございます。
季節によりまた違った景観や湯の色をお楽しみいただけますので是非お越しくださいませ。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

奥鬼怒温泉 加仁湯 スタッフ一同

88件中 41~60件表示

ホテル・旅行のクチコミTOPへ