楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) クチコミ・感想・情報

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.36
  • アンケート件数:279件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.89
  • 立地4.41
  • 部屋4.07
  • 設備・アメニティ3.73
  • 風呂4.75
  • 食事3.93
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

17件中 1~17件表示

  • [ 1 | 全 1 ページ ]

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2025年07月07日 04:20:36

複数の露天風呂を何度も堪能させていただきました。
心配だった「喫煙」ですが部屋での喫煙が可能で大変助かりました。
朝食ですが「温泉がゆ」を希望しない宿泊客に対しては「温泉たまご」がチョイスできれば
なおよかったと思います。
WiFi利用がフロント付近でしか使えなかったのが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2025年06月
ご利用の宿泊プラン
【お部屋のご利用は15時~9時でお得】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックイン前・アウト後の入浴可
ご利用のお部屋
【【鬼怒川側確約】本館またはあすなろ館(和室10畳以上)】

総合4

獏5310さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

獏5310さん [70代/男性] 2025年07月02日 21:52:17

6月30日に宿泊しました。
旅館の立地場所としては、駅から遠く時間が掛かるは秘境と名の付く場所に有るので当然と思い良い経験が出来ました。温泉は最高に良かったです。特に露天風呂等の白濁の湯は同行した友人も褒めていました。食事は、山深い旅館だけに山菜、川魚等でしたが美味しく頂き、楽しませて貰いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2025年06月
ご利用の宿泊プラン
【お部屋のご利用は15時~9時でお得】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックイン前・アウト後の入浴可
ご利用のお部屋
【【和室14畳】積善館/鬼怒川側~全室ぷちリニューアル完了~】

総合4

H.E2225さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

H.E2225さん [60代/男性] 2025年05月16日 14:26:39

再訪なので、宿自体に関しては特に意外な点はありません。但し一点のみ、食事に関し、これも料理は予想内でしたが、「ご飯」に関しては、何故かやたら硬い部分があったり、逆にお粥のなごりかという様な異常に柔らかい部分がまじっていたりと、少々改善余地があると思いました。
そういう人為的な点を除けば、ここに来れば自然に包まれた別世界を堪能出来ます。今回特に、2日続けてニホンカモシカ(特別天然記念物)をみることが出来、取り分け二日目は、夫婦で敷地内露天風呂付近に出向いて来て、用心深さも感じさせつつ好奇心がもともと強い(ということは知能の高さの証明ともいえます)こともあり、とても近くでお互い時々見つめあいながら、彼らは若葉を頬張るという、本当に異次元ともいえる1時間を過ごさせてもらいました。
なお、露天風呂に「カモシカの湯」という名称がつけられているものもあるので、お客さんには「餌付けでもしているんだろう」と思う人もいましたが、野生動物に対し法的にもそれは許されていませんし、ここのスタッフの方も当然そんなことはしていません。「何も干渉していないからこそ、自然に振舞っている」し、我々もその本来の姿をみることが出来るのだと思いましょう。ずっと守って下さい!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2025年05月
ご利用の宿泊プラン
【お部屋のご利用は15時~9時でお得】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックイン前・アウト後の入浴可
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

天狗2213さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

天狗2213さん [70代/男性] 2025年04月30日 12:31:42

4月28日、飛び石連休の中日に宿泊。思ったよりも空いていて、混浴露天風呂もゆっくり入れました。
露天風呂からの景色、泉質、ミルキーグリーンのお湯の色など最高でした。また行きます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年04月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2025年02月16日 06:02:49

トータルして幸せな時間でした!
二月という季節柄、山奥なのでスタッドレス装着、チェーンを持って出発。
山道の日陰部分は凍っていたものの、スタッドレスのみで無事駐車場まで到着。
駐車場は広いのですが慣れない雪で横柄な停め方をされていたり、土日なのもあって空いておらず申し訳ないですが駐車場内の路肩に。

送迎バスはスピードを出す運転手さんがいるとのことで不安でしたが問題なく、怖さもなく、15分ほどで到着しました。

建物は古いですが、部屋はきちんと暖かくなります!掃除が行き届いているとは言えませんが、御値段を考えれば許容範囲。
そしてさすが露天に近いあすなろ館。内湯以外とても近くてポカポカのまま部屋に帰れました。最高の立地のお部屋です。次回もあすなろ館しか考えられません!

子供はソリを貸していただき、普通の運動靴だった私は長靴を借り、子供念願の雪遊びができました!

ご飯の量は大食いの私には少し足りないくらい。
順次出してくれるのではなく、テーブルに配膳済みなので鍋と白米以外は冷たいのが残念。。
川魚の塩焼きや煮物は暖かかったら各別だったと思います。
子どもメニューだけは全て残念で、全く美味しくなく、、うちの子は大人と同じメニューだけ食べていました。
そもそもこのお宿は子どもには向かないとわかっていたので不満はありません。
ちなみに子どもメニューは大人と同じ鍋、煮物、焼き魚、鱒のお刺身、グラタンに、お子様プレートとしてスパゲティ、揚げシュウマイ?、唐揚げ、ウインナー、ミートボール、だったかな、かなり多めなので高学年でも足りると思います。

数え切れないほど何度も温泉に入り、貸切の時もあれば1.2人ご一緒のこともあるぐらいで広々のんびりできました。
第三露天の混浴、第一露天の女湯、崖の湯、をリピートしてましたが熱すぎたことはなかったです。
混浴の更衣室のみ、凍っているほど冷たく、立っていられず、衣服を脱ぐのが大変でした。
もう少し何か敷いていただけたら良いんですが凍っちゃうので難しいのでしょうか…

シャワーが積雪の影響で故障とのことで頭を洗うことができなかったので残念でした。こればかりは天災なので仕方ないですが、みんな頭も体も洗わず入ってるんだな、そして湯上がりに流すこともできないんだな、と思うと複雑でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年02月
ご利用の宿泊プラン
【いいフロプラン】露天風呂に一番近いあすなろ館13000円~!アウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室16畳】あすなろ館/大部屋タイプ】

総合4

UP175さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

UP175さん [60代/男性] 2025年01月17日 12:23:15

掛け流しの温泉は泉質かとても良く、今回は雪見風呂で満足でした。
混浴の風呂があり、男性にもバスタオルを付けもらえて、配慮が感じられた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
ご利用の宿泊プラン
【お部屋のご利用は15時~9時でお得】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックイン前・アウト後の入浴可
ご利用のお部屋
【【鬼怒川側確約】本館またはあすなろ館(和室10畳以上)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2025年01月17日 11:32:27


お風呂も色んな種類があり、景色も良くてとても休まりました!

ご飯もしっかりした量があり満腹です!

ただ、気になるのが送迎をされていた外国人の男性従業員で
運転が雪道なのに時速40キロ近く出ていて、チェーンを巻いていてもあまりに速くて怖かったです。
すごく揺れていて、下り坂もカーブもスピードを緩めてくれなかったのでヒヤヒヤしました。
30分ほどかかる道のりと書いてあったのに、20分程度で着いてしまいとても速かったのだと思いました。

同じ道を走る別の宿の送迎バスは時速20キロ程度で35分かかったので間違っていないと思います。

また、ロビーでは他のお客様もいる中で1人で煎餅を食べていたり、音を立ててお茶を啜っていたりしていました。
別の主人の方?の時は「コーヒーはいかがですか」など声掛けがありましたので、先に書いた普通の状態ではないのかな…と感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
恋人
宿泊年月
2025年01月
ご利用の宿泊プラン
【冬季限定!豆乳鍋プラン】にごり湯自慢の秘湯宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2025年01月14日 21:18:37

かれこれ 7~8年振りでしたが、温泉はその雰囲気も合わせて最高でした。
残念ながらスノートレッキングはキャンセルしてしまいましたが、次の機会に楽しみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2025年01月
ご利用の宿泊プラン
【冬季お日にち限定!アイスフォールツアー予約付】自然が作り出す壮大な冬景色までご案内
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2025年01月10日 21:33:27

温泉、食事、立地含めて良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年11月
ご利用の宿泊プラン
【冬季限定!豆乳鍋プラン】にごり湯自慢の秘湯宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【鬼怒川側確約】本館またはあすなろ館(和室10畳以上)】

総合4

tatsu-y1000さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

tatsu-y1000さん [60代/男性] 2024年11月15日 12:15:15

沢山あるお風呂がどこも綺麗に清掃されていて、露天風呂の温度も熱すぎずぬる過ぎず快適。
長時間つかってとてもリラックス出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年11月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年10月28日 17:05:02

温泉は素晴らしいです。部屋は広く設備も満足でした。食事は素朴ですがお腹いっぱいになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年10月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年10月24日 21:34:26

紅葉のシーズンを狙って予約。温かい日が続いており、残念ながら紅葉は遅れていましたが、一部、赤・黄の木々を見ながら温泉に入ることができました。温泉は、ほのかに硫黄の匂いが香る白濁したお湯で、湯巡りできる数の湯船があるので、大変楽しめました。うちのかみさんは、場所が離れていて着替えるのが大変と言っていましたが、温泉好きには問題点ありません。よいお宿でした。よいお宿だけに気になったところを。これもかみさん情報ですが、内湯のシャンプー・リンスの容器が汚かったことと、目のつくところにあったいくつかあった蜘蛛の巣が気になったようです。あとは要望になりますが、人工の灯りも少なく星空が綺麗でしたが、灯りのないところに、寝ながら見れるチェアーなどがあると、まったりと星空を眺めれて良いと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年10月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年10月23日 19:00:02

風呂は最高でした。食事は老夫婦の私たちにはちょっと味付けが濃かったかなと・・・
でも送迎は有るし、静かだし、良いとことと思いました。アメニティについては何もないので持参したほうが良い

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年09月
ご利用の宿泊プラン
【期間限定!岩魚のお刺身付】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!アウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和ベッドルーム14畳】積善館/鬼怒川側】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年10月15日 11:30:34

山奥の秘湯に女夫渕駐車場から歩いて行きました。紅葉には1週間早いとの事でしたが、気持ちの良い秋風の中、楽しく歩きました。途中、おにぎり休憩をしても2.5時間ほどで加仁湯に着きました。
温泉は第三露天風呂の泉質が最高によかった。女性も部屋にバスタオルが2枚ずつ置いてあるので体に巻いて入れます。夜ならなお、気軽に利用できると思いました。
風景に、温泉に、食事に癒されました。
部屋に備え付けのせっけん類がなく、トイレ後は不衛生になると思ったので、改善を望みます。
でも、また泊まりたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年10月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年10月13日 11:06:23

お風呂がとても良かったです。混浴に使えるようにバスタオルを1枚多く貸していただけるのも良いと思います。
駐車場から宿までも良いハイキングコースでした。物をたくさん持ち込みたい場合はしんどいので送迎バスは必須だと思います。奥鬼怒方面のハイキングも気持ちよくできました。
食事も、豪華というわけではないですが、ちょっとしたキノコ料理がおいしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年09月
ご利用の宿泊プラン
【季節限定!岩魚のお刺身付】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!アウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

投稿者さんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

投稿者さん 2024年09月08日 15:50:10

JRのホームに貼られた温泉のポスターを見て一度来たいと思っていました。鬼怒川添いの2階のお部屋でした。窓から見る鬼怒川は川底の岩が見えるくらい水も澄んでいて感激しました。お湯もとても良くて夜、朝と何度も利用しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年08月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

総合4

A.Cockerさんの 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) のクチコミ

A.Cockerさん [40代/男性] 2024年09月06日 19:57:26

<立地>
最高です。
自家用車で行けないというのが、逆に特別感を醸し出しています。
この奥地でよくがんばっているなぁと脱帽です。

<部屋>
まあ、年季は入っていますよね。
とは言え、自然がいっぱいな立地で、温泉目当てであれば問題なし。

<食事>
及第点。
朝食でうわさの平家納豆とご対面できました。
外国人スタッフが多いのですが、手馴れていてベテランの域でした。

<風呂>
あえての4点。
小さい浴槽は激熱で入れない。
したがって、水を入れてぬるくする作業からスタートしなくてはならない。
温度管理を省きたいだけなのか、何かのこだわりなのか謎。

<サービス>
特筆すべきものはありませんが、送迎はありがたいですよね。
毎日大変だと思います。

<設備・アメニティ>
部屋に石けん類がない。
コロナ前からこうなの?

<総合>
苦言を呈したいところはあるものの、この奥地で素晴らしい温泉を守っていることについては、素直に頭が下がります。
なんだかんだでまたお世話になることでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年07月
ご利用の宿泊プラン
【スタンダードプラン】登山客の疲れを癒す秘湯の宿!チェックアウト10時(送迎バスは11:20発)
ご利用のお部屋
【【和室10畳以上】本館またはあすなろ館(眺望指定不可)】

17件中 1~17件表示

  • [ 1 | 全 1 ページ ]

ホテル・旅行のクチコミTOPへ