楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

料亭旅館 八ツ三館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

料亭旅館 八ツ三館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:911件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.67
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.67
  • 風呂4.67
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

782件中 761~780件表示

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月15日 22:10:33

先日(9月13日)は心のこもった御もてなし、本当にありがとうございました。門をくぐった時から、宿の佇まいや出迎えてくれた方の雰囲気など全てが非日常で、なのにホッと落ち着ける・・・そんな印象でした。接客・料理・温泉・設備(アメニティ等)どれをとっても申し分なく、今までに利用した旅館の中では一番だと主人も喜んでおりました。。主人の誕生日プレゼントになればと色々検索し、八ツ三館に決めた私としては何よりです。旅の最終日で翌朝の出発が早かったため、ゆっくり朝食を味わうどころかせっかく頂いた徳利まで忘れてきてしまいとても残念です。
四国からだと簡単に行ける距離ではありませんが何年先になっても、都合がつきましたら是非寄らせて貰いますね。又、八ツ三館とみなさんと美味しい料理に逢いたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年09月16日 08:14:19

このたびは遠路よりのお越し、誠にありがとうございました。
また、お誕生祝いというハレの舞台に当館をご利用いただき、重ねてお礼申し上げます。
過分なるお褒めのお言葉でございますが、素直にお受けさせていただき、スタッフ一同今後の励みにもさせていただきます。
世間がファーストライフになればなるほど、私どもは変らずの(スローな)雰囲気で、皆様をお迎えできるよう努めて参りたいと思っております。
“非売品のお酒”は今季のみの限定品ですが、次回お越しになられた際は、また趣向の異なるものをお薦め出来ればと思っております。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月14日 08:57:55

9月11日に宿泊させて頂きました。
当日誕生日と言うこともあって、バースディプランを利用させて頂きましたが、
我儘に飛騨牛プランの夕食コースにしたいと事前にお電話させて頂いたくと、丁寧な対応でとても好感が持てました。
当日、旅館に向かうと思った以上に趣があって、慇懃な出迎えにすごく感動しました。客室も綺麗で細部にまで清掃が行き届いていました。
そして、一番楽しみにしていた飛騨牛プランの夕食は今までに食べた事がない程美味しいステーキでした。また、同行した人がアレルギー持ちで食べれない食材がありましたが、事前に連絡させて頂いたこともあり、配慮した料理になっていたのでとても嬉しかったです。
ちょっと、奮発して宿泊させて頂いたかいがありました。また、泊まりに行きたいと話しています。本当に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年09月14日 16:19:01

このたびはご投宿いただき誠にありがとうございます。
お誕生祝いというハレの舞台を当館でお過ごしいただき、重ねてお礼申し上げます。
料理は食材が“命”と俗に申しますが、飛騨牛につきましては、地元飛騨古川の畜産家が丹精込めて育てた「最高峰の牛肉」と見定めてお出しさせていただいております。お喜びいただけて何よりでございます。
季節ごとに館内外の装いも変りますので、是非再度お越しいただければ幸いでございます。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月13日 19:35:28

9月10日にお世話になりました。古い建物ながらのよいところを残しつつ、きれいにされていてとても落ち着く空間となっていました。お部屋も、お料理も、仲居さん方の接客もとてもよく、大変満足させていただきました。古い町並みも近く、部屋からは宮川が見え、のんびりと過ごすことが出来ました。
ただ、残念だったことは駐車場が遠いとのことで配車していただいたのですが、朝は駐車場に車を置かして頂いて散策をしたかったので直接駐車場の車へ行った所、サイドブレーキが引かれていませんでした。気持ち良くチェックアウトした後だけに、ちょっと残念~
それ以外は、ホントに満足でしたよ。みなさんにおすすめしたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年09月14日 08:30:29

このたびは当館にお泊りいただき誠にありがとうございました。
高山の奥座敷とでも云うべき飛騨古川の古い町並みも、ごゆっくりお楽しみいただけたことと思います。
サイドブレーキの件に関しましては、最後にご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。寒冷地でもあります当地は、冬場にサイドブレーキを引いてしまうと凍結することもあり、スタッフの意識の中でのサイドブレーキの意義付けがキチンとなされていなかったことが原因でございます。ご宿泊いただいた当日は、もちろん凍結の恐れのある時期ではございませんので、ご指摘を教訓に、今後はグリーン期におきましてのサイドブレーキの徹底を図らせていただきたいと思います。
これに懲りずに、飛騨路へお越しの際はまた是非お立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月23日 14:35:35

8月20日にお世話になりました。風の盆を見に行くという事でバタバタさせてしまいスミマセンでした。せっかくのおいしいお料理を駆け込むように食べたしまいとっても残念でした。嫌な顔せず接待くださりありがとうございました。せっかく丹精して作っていただいたのに申し訳なく思っています。今度はゆっくり味わってみたいと思います。いろいろお世話になりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月23日 17:46:06

このたびはご投宿いただき誠にありがとうございました。
折りよく、風の盆の前夜祭(8月20日~30日)時期でしたので、ご旅行を二倍お楽しみいただくことがお出来になりましたね。
当館も初代が八尾出身で三五郎と申しましたので八ツ三と名づけられたように、八尾とは縁が深い処でございます。
おわらをお楽しみいただけたことは私どもの喜びでもあります。
次回、お越しいただける機会がございましたら、ごゆっくりと古川でのひとときもお楽しみ下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月21日 22:00:43

8月20日、夫婦2人でお世話になりました。朝から車での移動で盛りだくさんに観光したあと、やっと到着した旅館で抹茶のもてなし。細部にまで行き届いた心遣いに、日頃の仕事での疲れを癒せる良い旅行になりました。旅行直前の予約で偶々ご縁のあった宿ですが、別室での落ち着いた空間で出された食事は本当においしく、また、何よりも客へのもてなしが行届いているのをうれしく感じました。古川は初めてでしたが、素朴できれいに行届いた街の雰囲気が散策していて伝わってきました。違った季節にまた訪れたい場所のひとつになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月22日 09:04:56

このたびはご宿泊賜り誠にありがとうございました。古川の町同様、作り物でない、ただただ素朴なおもてなしを心掛けさせていただいております。何もございませんが、間近な自然と季節感だけは十分にお感じいただけることと思いますので、機会がございましたら、また是非お立ち寄り下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月14日 22:42:13

8月4日にお世話になりました。
前日に新平湯温泉に宿泊し、当日は高山観光だったため、高山にするか古川の八ツ三館さんにするか迷いましたが
八ツ三館さんにして大正解でした。
まず、なんと言っても料理が最高でした。内容はもちろんろうそくを使った演出、見計らった頃に出される手際の良さ、若女将さんのちょっと不慣れな挨拶等もあり、料亭旅館の名前を裏切らないものでした。特に飛騨牛のステーキは最高に美味しかったです。
実は、前日までに結構飛騨牛を食べていたもので、少し飽きてきていたのですが、美味しさが際立っていました。
ただ、調理の前に一度見せていただけると、更に美味しさが増していたかもしれません。
また、温泉は地元から出ていないと聞いていたので余り期待していませんでしたが、しっとりしたお湯で思った以上にしっかりした温泉で驚きました。
部屋は囲炉裏のある次の間付の部屋でしたが、清掃も行き届いており、また、窓からは直ぐ下に川と対岸には立派なお寺と古川の町並みを望むことができ、風情のある時間を楽しむことができ大変満足しました。
最後に残念だった事が1つだけ。女将さんによると、ご主人の唄が聞けるとか・・・、当日は出かけておられるとの事で、それだけが心残りでした。
古川町自体はこじんまりとしていますが、落ち着いた歴史のある町で、その中に溶け込んだように落ち着ける旅館でした。女将さんをはじめ、従業員の方々の接待、料理、温泉とどれを取っても素晴らしく、同行した母と妻も非常に満足しておりました。一泊だけでしたがありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月15日 07:29:55

このたびはご投宿いただき誠にありがとうございました。
奥飛騨温泉郷や高山など、有名な観光地宿泊地が近くにある古川は、ともすると忘れられがちな存在ですが、それ故に知る人ぞ知るという感じで、ゆっくりと町並みをそぞろ歩きをしていただけます。
そのいかにもの田舎らしさに、訪れていただける皆様がのんびりとお寛ぎいただけるのだと思っておりますので、これからもご期待を裏切らないように、あまり背伸びをし過ぎず分相応に営んでまいりたいと思っております。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月11日 21:21:34

1泊で利用しました。全体的にはさすが老舗と言わせる質の高い料亭旅館です。
ぬるっとしたお風呂のお湯がサイコーに気持ちよかったです。こんな気持ちのよいお湯質は初めてで、感動すら覚えました。細部にわたり‘もてなし’の心遣いが感じられ、とてもうれしかったです。お料理もありがちな量感たっぷりの温泉の料理とは違い、手の込んだ懐石風なやさしい料理で、夕飯・朝食ともに心に残るおいしいおもてなし料理でした。本当にごちそうさまでした。
ただ不満な点は、当日高山の手筒花火大会が行われるため、時間的なあわただしさがあったからでしょうか、接客係の方々が不慣れで、老舗らしからぬ取次ぎの不備や説明不足が目立った気がします。
朝食のおひつに残ったご飯をおにぎりにしてもらえないかと聞いたときに、接客係りの方に「あくまでもサービスで出しているご飯なので、有料になってしまいますが」と即断られてしまい、その対応に関しては少し残念な気がしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月14日 14:45:44

先日は ご縁を賜りまして 私共にご宿泊頂き誠にありがとうございました。又その折には 私共の不手際で 大変不愉快な思いをさせてしまいましたこと 心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。当日は7:00の高山行きのバスに皆様をお乗せするため 慌しく お見苦しいところをお見せしてしまいました。 また重ねて 朝食時には 係りの心無い対応に不信感を抱かれたかと存じます。(おにぎりに関しては ご希望の場合 少し料金を頂戴し お作りすることはございますが 時節柄 お断りしているのが実情でございます。)今後はこのようなことが二度とおこりませんよう 頂戴したお言葉を肝に銘じ 心新たに お客様のご奉仕に精進してまいります。どうぞこれに懲りず 又古川をお訪ね下さいますようお願い申し上げ お詫びとさせていただきます。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月09日 21:56:21

家族5人で利用させていただきました。このHPの声に書かれていた通りのすばらしい宿でした。母、妻、中学生と小学生の2人の息子たちも大満足でした。今まで、数多くの旅館・ホテルに宿泊しましたが、この宿がベストでした。特筆すべきは、旅館の趣はもちろんですが、料理が最高でした。どれも、手のかけられたおいしい料理が素敵な器に盛られていました。朝食も、満足でした。本当に、素敵な思い出ができました。八ツ三館の皆様に心から感謝申し上げます。また、泊まりにいきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月10日 17:10:40

このたびは当館ご投宿賜りましてまことにありがとうございます。
お褒めのお言葉、素直にありがたく頂戴させていただくと同時に、今後ともご期待にそむかないよう努めて参りたいと思います。
何もない宿、町並みでございますが、ホッとされたい時、またふらりとお越しいただければ幸いです。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月09日 20:12:58

8月7日にお邪魔しました。旅館に入ってから出るまで、文句のつけようがない評判通りの素晴らしい宿でした。中でも料理は、それを口に運ぶたびに思わず顔がほころんでしまうような、また、次に何が出てくるんだろうと期待に胸が高まるようなとても幸せな時間でした。機会があったら是非また行ってみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月10日 17:18:11

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。
元々料亭として営んでおりました当館としましては、料理をお喜びいただけたことは、ホッと胸をなでおろすとともに、望外の喜びです。
料理長を中心に、月替わりの献立を一生懸命考案しております。また、是非違う月にお越し頂き、食べ比べいただければ幸いです。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月09日 08:01:24

まず、驚いたのは各所に感じるセンスの良さです。大型旅館とは異なる粋が随所に取り入れられていました。例えば氷を配したロビーや蝋燭を使った食事どころのディスプレイ、風呂上りに使えるマッサージルーム(?)の雰囲気等が印象に残っています。また、一番安いプランであったにもかかわらず、本格的な料理で工夫が凝らされたものが多く、大変満足できるものでした。風呂も常に管理されているようで気持ちよかったです。従業員さんに言えばよかったのかもしれませんが、談話室においてあったパソコンの使い方がどうもわからなく、結局使ってよかったものやらどうやらと思いました。あそこで。ちょっとした情報を取り入れられたらと思いましたので。何度も利用したい宿の一つになりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月10日 17:25:09

このたびはご投宿いただきまして誠にありがとうございました。小さい田舎宿として出来ることをコツコツとだけやらさせていただいているだけですが、お喜びいただけてスタッフ一同心より嬉しく思います。
パソコンにつきましては、ECOの概念を基本に待機電源をカットしておりましたので、余計におわかりにくかったのかも知れませんね。
初期画面を立ち上げておいて「ご自由にお使い下さい」という背景画を導入させていただきたいと思います。
少し前と違い、格段に情報入手が容易になった文明の利器も十分に活用頂き、飛騨路をご堪能いただけるよう配慮したいと思います。
またのお越しを心よりお待ちしております。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月01日 11:41:26

7/29に友人と1泊させて頂きました。チェックイン時間より随分早く到着してしまいましたが、快く迎えて頂けてとてもうれしかったです(その時は「仕度前の旅館」を見た感じがして、貴重な体験でしたw)お料理も美味しいだけでなく、あんなに風情のある個室で食べることができて、とても感激しました。予想外の蛍狩りにも行けたし、とても満足しています。今度はぜひ雪が降る時期に宿泊したいと思っています。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年08月02日 07:38:25

このたびはご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。ごゆっくりお寛ぎいただけて何よりです。また舞台裏をお見せしたようでお恥ずかしい限りです。
何もない田舎宿なので、せめて季節感だけでもお味わいいただこうと、毎月様々な催しを手作りで行っております。
雪の降る時期は、飛騨名物の花餅作りやカマクラ遊びなどをご用意しております。
機会がございましたら、是非またお越し下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月21日 00:28:49

7月19日に両親と3人で宿泊させていただきました。食事は朝・夜ともに非常に美味しく、細かいところまで手の行き届いた従業員の方々のサービス、ホタルの観察ツアーまであり大変満足できました。両親のうれしそうな顔を見ていると親孝行できたかなと思うとともに、八ッ三館さんに宿泊して本当に良かったと思いました。本当に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年07月21日 08:30:29

このたびは、ご投宿賜りまして誠にありがとうございました。
何の風情もない田舎宿ですが、ご両親様とごゆっくりお寛ぎいただけたご様子、何よりでございます。
蛍の季節もそろそろ終わりですが、8月は「童心」に帰っていただいて線香花火などをお楽しみいただこうかと思っております。
また、機会がございましたら、皆様で是非お立ち寄り下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年06月24日 14:13:24

6月17日から一泊二日でお世話になりました。
八ツ三館さんには約3年前にも宿泊したことがあり、その時のお料理がおいしかったことが忘れられず、
今回結婚10周年というハレの日を過ごすのならぜひと思い、また宿泊しました。
従業員の方のきめ細やかなサービス、
掃除が行き届いて清潔な館内とお部屋、
肌がつるっつるになる温泉(ホントです!)、
個室でゆったりいただくおいしいお料理、
と至れり尽くせりで今回も満足して帰ってきました。

比較的ホテルに泊まることの方が多いのですが、
私が今まで泊まった旅館の中ではぴか一です。
今度は両親を連れてきてやりたいなと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年06月24日 17:25:12

このたびは、またのご来館誠にありがとうございました。
ハレの日の舞台にお選びいただける宿づくりを目指して日々精進しておりますので、お喜びいただけたこと、大変嬉しくまた励みとなります。
これからもお喜びいただけるよう努めて参りますので、また何かのご記念の折にお立ち寄りいただければ幸いでございます。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月30日 11:30:22

5月27日に私たち夫婦そして両親の4人で宿泊いたしました。両親は月1回は旅行をしている旅行好きですが、八ツ三館に泊まったときは、ことのほかうれしそうでした。
なんといってもお料理のおいしいこと。また、旅館全体が気配りも、掃除も行き届いていました。
時を経た建物は悪くない・・・そう教えていただきました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年05月30日 13:37:21

このたびはご投宿賜り誠にありがとうございました。今回はお二部屋とも明治38年再建の本館招月楼にご宿泊いただきました。歴史を重ねた分だけ赴きはお感じいただけたことと思いますが、鉄筋コンクリートの建物のように遮音や遮熱が完全でないところもご理解いただけて大変感謝致しております。
ご用途に応じて(鉄筋コンクリートも含めて)様々なタイプのお部屋をご準備できますので、機会がございましたら、また是非お立ち寄り下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月14日 11:20:31

宿の暖簾をくぐると5月人形が私たちを迎えてくれ、館内の所々には5月にちなんだお飾りが飾られていました。窓を開けると川の流れとお寺の屋根、飛騨の山々が見え思わず簡単の声を上げ、こじんまりしたスペースには今まで味わったことのない安らぎがありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年05月14日 16:06:18

このたびはお越しいただき誠にありがとうございました。何の風情もない田舎宿ですが、自然に恵まれている分、季節感をお感じいただける室礼には事欠きません。玄関をはじめとして雛飾りや皐月人形、七夕など催事に合わせた飾り付けも私どもの楽しみの一つとなっております。また是非違った季節にお立ち寄りいただければ幸いです。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月12日 19:10:29

5月5日に宿泊いたしました。車で行くと入り口がちょっと分かり辛いのですが、それが逆に良い舞台装置のようになっているように感じます。車から降りた途端に日本情緒の中にすっと引き込まれるようです。部屋(2階)からの眺めも川向こうの本光寺の大きな屋根が良い借景となっています。
特筆すべきは食事で、出てくるもの全てが美味しく良いタイミングで気持ち良くいただけました。
設備も充実していて、あちこち歩きまわるのが楽しくなります。普段はホテル派で旅館嫌いな妻もいたく気に入ったようです。
またいずれお世話になろうと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年05月13日 08:02:55

このたびはご来館いただきありがとうございました。また、ご入館の際は分かりづらく、ご不便をお掛けしまして申し訳ございませんでした。当館は創業の安政年間当時より馬車が通れるほどの通路を挟んで川端に位置しておりますので、車社会の現代からすると使い勝手が少々悪い事をお許し下さい。また、古い町並み故の道路の狭さ、町並み景観を配慮しての看板の配置など、利便性には欠ける部分がございますが、「舞台装置」とご理解いただき恐縮に存じます。料理に関しましても、つくり手(調理スタッフ)、出し手(担当接待)ともに日々心掛けている事をお褒めいただき、大変喜んでおります。お言葉を糧にこれからも精進する所存でございますので、機会がございましたら、また是非お越し下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月03日 21:17:15

 今年2度目の桜を楽しませてもらった旅からかえって、いつの間にか1週間たってしまいましたが、その節は本当に有り難うございました。お世話になった二人とも、3月までの積もり積もった疲れをいっぺんに吹き飛ばせたようです。
 女将はじめ従業員の方もよく気を遣ってくださり、宿泊は趣のある旧館で、お部屋も調度もとってもすてきでゆったり寛げました。私は出かけると、部屋のトイレより共同トイレ愛用派なんですが、共同トイレもぬくもりのある気持ちの良いところでした。
お風呂用のお洒落な手提げ。旅館の名前がピンクの糸で刺繍された、持ち帰りたくなる持ち帰り用のタオル・・・。
それに食事のなんと美味しく、お腹にちょうど良い量だったことか(大感激)。
 ただ、気になることは・・・
お部屋に通じる階段、これが非常階段にもなるとのことでしたが、降りるのが少し怖かったです。階段はよく磨き込まれ使い込まれていて、幅は充分でしたが、滑り止めと、中央(あるいは両側)にごっついてすりがあれば…と思いました。
 でも、こんなの取り付けたらせっかくの情緒壊しちゃうかな?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年05月04日 08:35:31

このたびはご投宿賜り誠にありがとうございました。当地の桜は4月下旬が見頃ですので、いわゆる『名残の花見』の風情でお楽しみいただけたことと思います。
今回お泊りいただいた本館招月楼は明治38年に再建された飛騨商家造で江戸時代以前の当地の建築を伝承するものです。
当時の常識から言ってお部屋にバストイレはございませんでしたが、皆様により快適にお過ごしいただけるよう、近年シャワー付トイレを全室増築するとともに、おみ足の弱い方のためにホームエレベーターも、極力目立たないように設置いたしました。問題の階段ですが、当館ゆかりの「あゝ野麦峠」の女工さんたちも駆け上がった、館内では最もシンボリックな場所であるだけに、どうしても手をいれられない(いれたくない)部分ということでご了承下さいませ。新館観月楼でいしたら手すりも滑り止めも盤石の用意をしてございます。
次回お越しになられる際は、また異なった趣をお楽しみいただければと思います。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年04月28日 00:43:05

4月24日にお世話になりました。食事は、部屋食ではなく食事処でしたが個室で趣きがあり、料理は想像以上で家内共々も感激しました。従業員さんの対応も丁寧で気持ちよかったです。ここ4~5年個人の旅行では旅館を敬遠していた私ですが、家内の要望でネットで決めましたが、まさにビンゴでした。友人知人にも責任をもって紹介できそうです。高山観光の後、古川に移動しての宿泊でしたが、この町も趣きがありそうなので、是非再訪してお世話になりたいと思います。良い思いでに感謝します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年04月28日 09:00:11

このたびは、ご宿泊賜り誠にありがとうございました。また、身に余るお褒めのお言葉ありがとうございます。担当させていただいた接待係もまだ若く、知識経験不足を持ち前の明るさでカバーしているような状態ですが、ご投稿いただき大変喜んでおります。
以前は部屋食にてご提供させていただいておりましたお食事も、現在はお客様のプライベート空間(客室)と時間の尊重を重視して、日本庭園を臨みながらの料亭個室にてご夕食ご朝食ともに供させていただいております。お部屋からご移動いただく煩わしさがございますが、お客様のご都合のよろしい時にお越しいただけるメリットや寝食を分けることによる清潔感などを考慮させていただいております。
古川の町並みも、高山ほど大きくはございませんが、兄弟町として、また奥座敷として、ゆったりとした時の流れをお感じいただけることと思います。
機会がございましたら、また是非お越し下さいませ。

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年03月31日 10:43:38

3月26日に宿泊しました。たくさんのお雛様が飾られていて娘たちは大喜びでした。部屋の名前が娘の生まれ月と一緒というのも嬉しかったようです。旅慣れない身にとって老舗の旅館は敷居が高く緊張していたのですが、皆さん大変親切で押し付けがましさがなく、心からくつろぐことができました。別室でいただいた食事は夜も朝もとても美味でした。いつになるかわかりませんが、この次は両親を連れて、ぜひまた訪れたいです。よい親孝行ができそうです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年04月02日 08:12:33

この度は、当館ご宿泊賜りまして誠にありがとうございました。お誕生月との偶然の一致は何よりでございました。次回お越しになられる時は、事前に部屋名(月名)をご指定いただいて、ご両親様にちょっびりサプライズしていただくというのも宜しいかも知れませんね。
雛祭りをはじめ、月ごと、季節ごとに様々な催事や展示を行って「昔ながらの日本の季節」をお楽しみいただいておりますので、また是非お越し下さいませ。     八ツ三館 いけだ

投稿者さんの 料亭旅館 八ツ三館 のクチコミ

投稿者さん 2005年03月19日 07:23:19

3月16日宿泊(京都より)
想像通りの歴史を感じさせる旅館でした。
素人ぽさの残る従業員の方々、押し付けがましいサービスもなく、女将の言葉にも気遣いが感じられ、料理も京料理に優るとも劣らないすばらしい料理でした。
インターネットで検索しての一泊で少し不安でしたが、部屋から残雪を眺めながら、ゆっくりとした時間の流れを感じることが出来ました。
 もう一度来て見たい。そんな気持ちになったのは私たちだけではないでしょう。
  お風呂で、ご一緒した人は群馬から来たとのこと
6時間の長旅とお聞きしました。僕たちも京都から6時間。でもそれだけの値打ちがあるように思われます。
 少しほめすぎのようですが、率直な感想です。
 また、ここを訪れても、少しも変わらない景色のように皆さんが迎えてくださること思います。
                一旅人より

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

料亭旅館 八ツ三館 2005年03月19日 08:45:26

一旅人 様

このたびは、当館ご投宿ならびに身に余るお褒めのご投稿いただき、誠にありがとうございます。お褒めのお言葉に恥じないように、また、ご期待を裏切らないように、背伸びをしない「田舎らしい」のんびりとした風情をお楽しみいただける宿になるよう、これからも努めて参る所存でございます。
また、お目にかかれる機会を楽しみにお待ちしております。
             八ツ三館 いけだ

782件中 761~780件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ