楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

姫川温泉 ホテル国富翠泉閣のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.53
  • アンケート件数:281件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.65
  • 立地4.29
  • 部屋4.18
  • 設備・アメニティ4.32
  • 風呂4.60
  • 食事4.70
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

124件中 61~80件表示

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2017年05月11日 15:57:32

源泉かけ流しの風呂は、湯量も豊富で日頃の疲れをいやすことができました。
また、夕食・朝食とも大変おいしく、70歳近い私達夫婦には質・量とも申し分ない内容でした。
従業員の皆様の対応も良く、この近くに来る際は、また宿泊させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年05月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2017年06月03日 14:48:05

この度は当館を御利用下さいまして、誠にありがとうございます。

温泉の楽しみといえば、やはりご自宅では味わえない入浴体験なのではないかと思います。

手足を伸ばせる大きな浴槽や外気を感じながらお湯を楽しむ露天風呂。そして何と言っても新鮮な温泉が出しっぱなしのかけ流しの湯は、最高の贅沢ですね。

当館は山あいの一軒宿で、温泉街のようなにぎわいもなければ、周りに何も無く不便な所ではありますが、忙しい日常を離れてのんびりと過ごされるにはむしろこの環境が丁度良いのかもしれません。

お寛ぎになりたくなられた時には、是非当館を御利用下さいませ。又のお越しを心よりお待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】平日5組様限定!!『悠々プラン』
ご利用のお部屋
【和室2】

食事5

とも8492さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

とも8492さん [30代/男性] 2017年04月16日 16:26:55

露天風呂は使えませんでしたが、食事が、大変美味しかったです。
また、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2017年05月13日 08:24:49

この度は当館を御利用下さいまして、誠にありがとうございました。

自然災害によるものとはいえ、温泉に不具合を抱えたままご案内することになってしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。

当館は温泉旅館ですから、お客様が一番楽しみにされているのは、やはり温泉なのではないかと思います。

私どもといたしましてもこのような状況でお客様をお迎えするのは非常に心苦しいものがございましたが、またご利用されたいとのご感想をいただきまして、大変恐縮でございます。

大変ご迷惑をおかけいたしましたが、やっと温泉復旧の目途もたちました。

またお越しいただける機会には、万全の状態でお迎えできるように努めさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】平日5組様限定!!『悠々プラン』
ご利用のお部屋
【和室2】

食事5

らくだゲッパーさんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

らくだゲッパーさん [50代/男性] 2017年02月20日 16:15:20

白馬へのスキー旅行で2月18日から1泊で宿泊しました。こちらの宿は昨年の6月、12月に続いて3回目となりますが、食事、温泉、部屋、おもてなしの全てが大変すばらしいです。白馬の各スキー場からは車で30分程かかりますが、スキー場周辺の宿とは一味違った本格的な宿です。家族もこの宿が大変気に入っていて、今度は夏休みに行きたいねと話しております。帰りの日には車の雪降ろしまでしてもらい、たいへんありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年02月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2017年02月27日 16:48:33

いつも当館を御利用下さいまして、誠に有難うございます。

スキー場の周囲にもお宿は沢山ある中で、当館まで足をお運びになられまして、本当にありがとうございます!

実は当館には白馬でのスキーの後にご利用になられるお客様が少なからずおられます。

どうやら、アクティブにスキーを楽しむ「オン」の状態から、のんびりと温泉で寛ぐ「オフ」の状態に切り替えるのに、当館の何にも無い環境は丁度良いようですね。

また、翌日には糸魚川へ出て地元のお寿司屋さんや海鮮丼のお店に足を運んだり、海産物のお土産をお求めになる方も多いのです。

スキー~温泉~海の幸という、北アルプスのレジャーと日本海をつなぐ、白馬・糸魚川エリアならではの楽しみ方ができる所がこの地域の魅力です。

この度はご家族皆様でお寛ぎいただけたご様子で、本当にうれしく思います。

夏場には、山の緑に真っ白な白馬大仏がくっきりと映える様子や、夏山の間を縫って走る大糸線の様子にのんびりとした夏の日の雰囲気が漂います。是非またご家族皆様でお越し下さいませ。

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

猫太郎27号さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

猫太郎27号さん [40代/男性] 2016年12月31日 19:10:16

年末12/29に初めて利用しました。
到着してまずはお風呂に入りました。
大浴場や露天風呂は清掃が行き届いており、湯量が豊富でとても気持ちよく入浴できました。
次にお食事ですが、鰤しゃぶや越後牛などが美味しかったのはもちろん、私一番のお気に入りは白エビ入りの釜飯でした。
この釜飯ですが、釜にこびりついた米粒まで残さず食べたほど美味しかったです。
米、炊き加減、ダシ、このすべてが良かったのでしょうか。
部屋に戻ると窓からは大糸線の1両編成の気動車が走ります。
周囲は山と川と大糸線、そして部屋から見える白馬大仏。
ここにいると時間の流れが遅くなったような錯覚を覚えます。
貸切露天風呂は3種ある露天風呂からべっぴん湯をチョイス。
やはり貸切というのは贅沢な気分になれます。
朝食も品数が多く、ボリュームがありながらも健康的な和食でした。
なんと言っても焼魚が高級魚のどぐろというのは非常に贅沢な朝食です。
チェックアウト後、マイカーに降り積もった雪を落とす時に手伝っていただき、動けなくなった車を後ろから押してもらったことは助かりました。
無事に車が動き、駐車場を出る時にバックミラーを見ると、スタッフさんたちが手を振っていた姿が見えました。
また近々、再び泊まりに行こうかな・・・そう思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年12月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2017年01月12日 09:47:18

ご滞在中はのんびりとお寛ぎいただけたご様子で、私たちもとても嬉しいです。白エビの釜めしは、繊細な風味を活かした自慢の一品なのです!お口にあわれましてとても良かったです。

温泉旅行にも色々な形があると思います。旅館が立ち並ぶ温泉街などでは、町全体の活気ある雰囲気が楽しいものですし、高速道路のインターや駅から近い宿なら、観光地めぐりと温泉を気軽に楽しむことが出来ます。

当館は山あいにひっそりと建つ一軒宿で、周りにはお店はおろか、人の住む家すらありません。交通アクセスに関しても、決して良いとは言い難い所です。お客様によってはとても不便な所と感じられるかもしれません。

ただし、この場所だからこそご提供できる事もございます。幸い、ここには本当に良質な温泉が湧いておりますし、日本海の新鮮な魚介類や、山の幸にも恵まれております。渓谷を少し寂しげに走りゆく大糸線の様子にも心和むものがございます。

静かな場所でのんびりと寛ぎたい、そして温泉とお食事をじっくり堪能したい、そうしたお客様に対しては、当館のような宿だからこそお手伝いできる事があるはず…そんな思いを持って宿づくりを致しております。

ほっと一息つきたくなった時に、当館の事を思い出していただけたら、こんなに嬉しいことはございません。

この度はご利用下さいまして、誠にありがとうございました。またのご利用を心よりお待ちいたしております。

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月14日 19:56:24

食事や風呂もよかったのですが、とにかく職員の方全員の対応が丁寧でした。常に笑顔と優しい口調で対応して頂き、気分よく良い旅行になりました。
機会があったらぜひぜひまた利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年11月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年11月16日 11:54:58

お客様にご満足いただくために、宿にとって必要な事は沢山あると思いますが、一番大切なのは、「お客様に喜んで欲しい!」という素直な気持ちなのではないかと思います。

これは、私たちがこの仕事をしている理由そのものかもしれません。

お客様にお喜びいただけると、本当にうれしいです。単純な事ですが、頑張ると喜んでくれる方がいる、というのは素晴らしい事ですね。これこそがスタッフみんなの元気の源です。


こうしてお客様から頂いた元気な気持ちで、次のお客様にもお喜びいただく。これからもこのサイクルを続けて、より良い宿をめざしていきたいと思います。

この度はご利用ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ち致しております。

食事5

38naoさんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

38naoさん [40代/男性] 2016年10月23日 06:50:55

囲炉裏があって風情があります。ただ、あまり寒くなく使わなかったので残念でした。何か使う趣向がPRされていれば、旅行の楽しみも増すと思います。食事の好き嫌いの配慮は嬉しかったです。気兼ねなく過ごせました。機会が出来たら再度お願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年10月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年10月29日 15:48:38

この度は当館を御利用下さいまして、誠にありがとうございます。

確かに囲炉裏付きのお部屋が一番似合う季節は、何と言っても冬ですね。

当館では囲炉裏に炭をお持ちするサービスを行っておりますが、お客様よりご希望を頂いてから炭をお持ちいたしております。

囲炉裏を囲んで冬景色を見ながら、地酒をひと口…なんていう過ごし方は本当に雰囲気たっぷりです。

おっしゃる通りで、季節を通じてもっといろいろな囲炉裏の使い方が提案できると、お客様にも囲炉裏の良さがもっと伝わるかもしれませんね。

今後もお客様が快適にお過ごしいただけるように努力してまいりますので、宜しければまた是非当館を御利用下さいませ。

食事5

カジュアルさんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

カジュアルさん [60代/女性] 2016年10月07日 10:30:15

9/29に宿泊しました。本来、宿泊日にトレッキングを予定していたのですが、雨天のため翌日に変更しました。早朝出発のため、おむすびをお願いしたところ、急なお願いにもかかわらず、快諾して作っていただきありがとうございました。
係りの女性スタッフの方は、笑顔も良くとても感じが良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年09月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年10月08日 16:06:35

今年は夏から秋にかけて、本当に天気が良くない日が続いておりますね。

翌日にご予定を変更になられましたが、秋の山を楽しむことが出来ましたでしょうか。

糸魚川は山と海に囲まれた地形をしておりますので、実はアウトドアを楽しむ環境に恵まれております。

山歩きですと、かつて塩を信州まで運んだ、古道塩の道を歩くコースが人気です。

登山の方は、蓮華温泉から白馬岳を目指したり、百名山の雨飾山に登られる方もおられます。

正直な所、糸魚川は有名な観光地やアウトドアスポットに比べますと整備もまだまだで、あか抜けない印象もありますが、その素朴な所も含めて、糸魚川らしいのんびりした自然を楽しんでいただければ嬉しいです。

そしてアウトドアの後は、何と言っても温泉が気持ちいいですよね!宜しければまた是非当地へ遊びにお越し下さいませ。

この度は御利用下さいまして、誠に有難うございました。

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年09月09日 14:18:18

別注で地魚お造り一人前注文したのですが、とても美味しかったです。日本酒も地酒がそろっており、つい飲み過ぎてしまいました。他の料理も、自分好みで大満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年09月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年09月17日 08:48:08

この度は御利用下さいまして、誠にありがとうございます。

あまり知られていませんが、実は糸魚川の海はかなりの多様な種類の魚が獲れるところで、漁業盛んな新潟県の中でも、他の地域では見られない魚を食す文化があります。

例えば、幻魚(げんぎょ・干物をあぶると酒の肴にぴったり!)や日本海側では珍しいアンコウ、全国的に見ても貴重な天然の車エビが獲れたりと実は色々あるのが糸魚川の海の幸なのです。

これから寒くなってくるとカニや脂ののったブリも良いですね。

そして、海の幸といえば地酒との相性が抜群!糸魚川は規模の小さい町ですが、酒蔵が5つもありまして、それぞれ特徴あるこだわりの酒を造っています。飲み比べて、糸魚川の地酒文化の奥深さを楽しんでいただけたら嬉しいですね。

宜しければまたぜひ当館へお越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】平日5組様限定!!『悠々プラン』
ご利用のお部屋
【和室2】

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年08月30日 23:39:56

お食事は、夜も朝とても美味しかったです。おふろもきれいでゆっくりできました。大浴場への畳廊下も素敵でした。
ホテルの方はみなさんテキパキと働いて、サービスもいきとどいてました。
ただ、白馬からホテルへ向かう際は、着く寸前に長いトンネルが続きます。トラックが飛ばして走るので要注意です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年09月04日 12:59:53

ご滞在中はお寛ぎいただけました様で、とても良かったです。

当館は客室と大浴場がそれぞれ別の建物にございますので、その間は畳廊下を歩く事になります。

他のお宿さんですと、お泊りのフロアから、エレベーターを降りてすぐ温泉!という便利な所も多いので、当館のように畳廊下を歩くのは、もしかすると少し不便なのかもしれません。

それでも、畳廊下を歩いて温泉に向かう時には、何と言いますか、和風旅館の温泉らしい雰囲気があります。そうした情緒を感じていただけた様で嬉しいです!

宿の周辺は確かにトンネルが続きますね。皆様には焦らず、ゆったりとした気持ちを持って、安全運転でお越しいただければと思います。

宜しければまたぜひ当館をご利用下さいませ。この度は御利用下さいまして誠にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】平日5組様限定!!『悠々プラン』
ご利用のお部屋
【和室2】

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年08月24日 20:01:11

32年前に宿泊したことがあり、楽しみにして行きました。建物は建て替えにより変わっていましたが、懐かしく、ゆっくり楽しく宿泊することができました。仲居さんの接客がとても丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。機会があれば、また、お世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年08月29日 12:07:43

この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

32年前と言うと、当館が姫川の対岸から引っ越しをする前ですから、建て替え前のロの字型をした建物の頃ですね。

建物こそ変わりはしましたが、人里離れたこの谷の雰囲気は今も昔も同じです。久しぶりの姫川温泉で、きっと懐かしいご記憶も思い出されたのではないでしょうか。

ここは決して目立たない、ひっそりとした温泉宿なのですが、皆様のおかげで今日も明るく営業致しております。

今回のご滞在もゆったりとお過ごしいただけたようで、とても嬉しく思います。

いつお越しになっても、心からお寛ぎ頂けるように努めて参りますので、宜しければまたぜひ当館をご利用下さいませ。

食事5

841021世紀さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

841021世紀さん [50代/男性] 2016年08月19日 13:17:39

山形旅行から名古屋に帰る途中の宿を探して
8月17日に泊まりました。
マイカーも問題なく駐車出来◎
椅子に座りお茶を頂きながらゆったりとした受付で◎
部屋に入ると掃除も行き届いており囲炉裏もあり◎
お風呂は内風呂と露天、3種類の貸切風呂どれも入り◎
夕食朝食共に品数豊富にあり美味しく頂き大変満足で◎
帰りは記念写真を貰い忘れてまた戻りましたが
2度も手を振ってのお見送りありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年08月24日 09:38:12

この度は当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

当日は山形へのご旅行のお帰りにらしたんですね。
実は当館にはそうした長旅の途中にお泊りいただくお客様も沢山おられます。

旅行の目的となるメインの観光地はにぎやかな所も多いので、当地のように何もない静かな宿で一息入れると、観光の疲れが癒されるようで、丁度良いのだそうです。

名古屋から山形という長い道中のお帰りに、ゆったりとお過ごしいただけたご様子で、とても嬉しく思います。

お預かりしていた記念写真を渡しそびれてしまいまして、大変失礼致しました。

一度はご出発になられていたところを、お戻りいただいてしまいまして、大変恐縮でございます。
最後に少々抜けたところをお見せしてしまい、少し恥ずかしい気持ちです・・・

いつかのんびりとしたくなられた時には、当館へお越しいただけたらとても嬉しいです。
またのご利用を心よりお待ち致しております。

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年07月19日 20:20:42

7/17に宿泊させていただきました。
評判どおりの良いお宿です。今回は海の幸を頂くプランでしたが、特にのど黒の焼き物は最高でした!
また、ロビーでの地物トマト、キューリの提供、えびのお味噌汁などもとってもおいしかったです。
温泉も非常に温まり、お風呂から上がってもいつまでもポッカポッカしてました。
また、仲居さんも非常に丁寧で、感じもよく、お見送りも車が見えなくなるまで手を振っていただき、
またこちらに来る際には絶対泊まりたいお宿になりました。
お世話になりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年07月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年07月21日 23:24:31

このところすっかり夏らしくなって参りましたね!

皆様に少しでも涼を感じていただきたいと考えまして、週末限定ではありますが、冷やした地元の夏野菜をロビーでお召し上がりいただきました。

お風呂上りに、うちわ片手に冷えたトマトをほおばるお客様達のご様子を目にすると、何だか私たちも涼しい気分になりました。

当館の温泉は保温力にすぐれておりますが、湯上り肌がサッパリ爽快、という特徴もございます。

これは炭酸水素塩泉としての特徴なのですが、暑い夏でもサッパリと爽やかに温泉を楽しめるので、当館の温泉は夏に入るのがお好きと言う方もおられるんですよ。


当日はゆったりとお寛ぎいただけたご様子ですね。
またいつか、のんびりとしたくなられた時などに、当館の事をふっと思い出していただけたらとても嬉しいです。


この度は御利用下さいまして、誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ち致しております。

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2016年05月01日 18:41:08

4月28日~29日にかけて妻と利用させて頂きました。

スタッフの皆さんがとても元気よく挨拶してくれて滞在中はとても気分良く過ごせました。

また、皆さんとても楽しそうに仕事をしているように感じ、妻もすごく気に入ったようです。

食事も大変おいしく、私たちには多いくらいの量で満足でした。

最後のデザートは食べれなかったので部屋まで持ってきて頂いたのですが、食べきれずに残してしまい申し訳ございませんでした。

お風呂の湯加減も丁度良くゆったりと入れてリフレッシュできました。

是非次回は紅葉の季節にでも利用したいと思います。

スタッフの皆さんの元気のよい挨拶や仕事に対する取組みなどを見習い、初心にかえり、今後の業務に役立てたいと思います。

滞在中は本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年04月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年05月02日 23:45:33

この度は、当館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

今年もGWは、お陰様で沢山のお客様にご利用頂いております。

充実した日が続いておりますが、正直に申し上げますと、体力的には少し疲れも感じてはおります。

しかし、このクチコミを拝見して、そんな疲れも忘れてしまいました!ありがとうございます。

お食事やお風呂など、ご満足いただけて本当に良かったです。

当館はまだまだ至らぬ点が多い宿です。実は本日もこちらの手違いでお泊りのお客様にご迷惑をお掛けするという事があったばかりです。

今後もより良い宿になれるよう、日々改善に努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

当地の紅葉は、例年通りであれば11月の始めごろに盛りを迎えます。また周辺の山麓では9月末ごろかた10月初めにかけて見ごろとなります。

宜しければまた秋に、ぜひお越しくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

きよ2074さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

きよ2074さん [30代/男性] 2016年02月17日 14:00:05

事前に相談した要望にも答えて頂けましたし、大変親切にしてもらいました。接客に関しては、プライベートを重視して、あまりしつこくなく、適度な距離感があってよかったし、先ほど記入したように要望にはきちんと応えて頂きました。ご飯は美味しく、ボリュームもあり大満足。あえて難を言うと子供のご飯がレトルトかなって感じがした事くらいです。食事処も部屋食じゃないですが、個室が設けられていて、子供がいてもあまり周りに気を遣わずに食べれました。お風呂は、貸切風呂も普通のお風呂も大きくて、温泉に来たって感じがしてよかったです。湯質はよくわからないですが、敏感肌ですが刺激感はなかったです。建物自体は古いと思うが、よく掃除がされていて、不快な感じはしなかったです。ただ、防音に関してはあまりよくなく、隣の部屋の声が聞こえて寝付けなかったです。不満はそれくらいで、行ってよかったホテルでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年02月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2016年02月20日 14:39:01

ご指摘いただきました通り、いつの間にか当館もそれなりに古さが隠しきれなくなって参りました。「新期オープン!」「施設リニューアル!」といった素晴らしい施設のお宿が沢山ある中で、最後にはやはり「この土地ならでは」という所を大切にしなければならないと感じるこの頃です。

温泉は正にその土地の大地の恵みそのもので、宿の宝です。
当館の温泉は湯量も多く、浴槽には常に新しいお湯が注がれる掛け流しです。

刺激の少ない泉質であり、掛け流しにより新鮮なお湯が保たれることで、お肌にとても良いお湯なのです。

また、この土地の雰囲気に合わせたおもてなしとお料理につきましてはご満足頂けたご様子でしたが、お子様のお食事など、今後にむけ考慮すべき点もまだまだ沢山ございます。

この度は御利用下さいまして誠にありがとうございました。
宜しければまたぜひご家族皆様でご利用下さいませ。

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2015年12月21日 20:32:45

県境近くの自然豊かな場所です。越後牛とあわびが目玉食材でしたが、80才の母が完食するほど食べやすい食事でした。掘りごたつっぽく足を伸ばせるのが良かったです。お風呂はぬるめと熱めがありゆったりは入れます。露天風呂はややぬるめですが、ゆっくり入っていると汗ばんでくる入りやすいお風呂でした。玄関脇の囲炉裏には夜は田楽、朝はえびの味噌汁が振舞われ得した気分になりました。
 お風呂がエレベータから距離があり、足の悪い年よりは移動が大変な人がいると思います。部屋はきれいですが、トイレに独特のにおいが少しあり、気になりました。
 他の人のコメントにもありましたが、若い職員さんが多いのも、他の宿にはないない特徴だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年12月23日 19:22:30

どんなお料理がお客様に喜ばれるのだろう・・・お料理についてはいつも考え、悩んで、試行錯誤の毎日です。

当館では土地の特色は活かしつつも、色々なお客様に楽しんでいただけるお料理を目指しておりますので、食べやすかった、というコメントはとてもうれしいです!ありがとうございます。

当館の泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉です。このうち、塩化物イオンの成分がお肌に薄い膜を張る作用を持つので、とても良く温まり、湯ざめしにくいのが特徴なのです。寒い季節にはぴったりですね。

身体に負担が少ない湯なので、掛け流しの贅沢をじっくりと堪能いただけたのではないでしょうか。

施設面につきましては至らぬところもあり、失礼致しました。改善に取り組み、より寛げる宿を目指して参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。
又のご利用を心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
【あわびもお肉も好きな方必見!】佐渡産天然あわびと越後牛プラン
ご利用のお部屋
【和室】

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2015年11月24日 20:46:36

プラン名の通り充実の海の幸に大満足でした。
おいしさのあまり、うなってしまった新鮮なお刺身、季節感を楽しめるすばらしい食事で、
大変おいしくいただきました。
食事処での食事でしたが、仕切りがあるため、他のお客に気を使うこともなく楽しむことができました。 
温泉も良かったです。 かけ流しの量にびっくりいたしました。 露天も広々。 大浴場も温度が違うお湯を楽しめ、風呂上りのビールはたまりませんでした。
海の幸山の幸が両方楽しめ温泉も素晴らしく姫川温泉は良い所だなあと思いました。
日本酒もおいしいラインナップばかりの為、部屋の案内にアルコールメニューなどがあれば事前にじっくり考えておけるのではと思いました。
館内は清潔、囲炉裏で名物料理のふるまいなどあり、細やかな気配りが感じられました。
スタッフの方々の笑顔が皆素敵で、素晴らしい時を楽しめました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年11月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年12月02日 08:48:45

糸魚川の海の恵みをご堪能いただけた様で、大変嬉しく思います!

糸魚川の海は、港から近い所でも海底に「深い谷」がいくつも存在します。それぞれの谷で深さや水温など環境が違うので、住み着く魚の種類も豊富。季節を通して色々な地魚が楽しめるのです。

当館は山にある宿ですが、こんな場所でも新鮮なお魚が食べられるのは、海から山へ、標高0メートルから3,000メートルのまち、糸魚川ならではの事なのですね!

温泉上がりのビール…素敵な響きですね。数あるビールの美味しい飲み方の中でも、かなり上位に位置づけても良いのではないでしょうか。

ビールも最高ですが、豊富な地酒も糸魚川の魅力です。地元5蔵の酒蔵のお酒も皆様にもっとアピールできるよう努めたいと思います。

当館にはものすごい絶景があるわけでもなく、最新の設備があるわけでもありません。

糸魚川らしい素朴な土地の雰囲気を感じて、皆様にのんびりと過ごしていただく事が出来ればとても嬉しいです。

そんな時間が恋しくなったときは、宜しければぜひ当館へお越し下さいませ。またのお越しを心よりお待ち致しております。

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2015年11月03日 15:56:24

年寄りの婆ちゃん二人で宿泊しお世話になりました。

二人ともお肉が苦手でしたが事前に伝えたところ親切に対応して頂き、とても喜んで帰って来ました。

片栗の花が咲く頃にまた行きたいと意気込んでいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年11月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年11月04日 15:16:40

宿の周囲は秋の紅葉がちょうど見ごろで、いい時期にご宿泊いただく事ができました。

旅館の食事は会席料理なので、好みに合わない食材があたってしまう事もあるかもしれません。できる範囲ではありますが、対応させていただく事ができまして、とても良かったです。

冬が終わり、雪解けが進むと、姫川の対岸の土手に、可愛らしい小さな草花が顔を出します。雪割草やキクザキイチゲ、ニリンソウ、そして片栗の花。

片栗は宿の前のソメイヨシノと同時期に花を咲かせます。雪の深さにもよるのですが、だいたい4月の10日を過ぎたころでしょうか。


よろしければ、ぜひ静かな春の姫川へ遊びにおいで下さいませ。またのご利用を心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】平日5組様限定!!『悠々プラン』
ご利用のお部屋
【和室2】

食事5

投稿者さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

投稿者さん 2015年10月19日 12:54:31

スタッフの方の対応がとても気持ちよく、温泉もお料理も全て最高でした。マッサージ機も無料で気持ちよく、癒されました。
最高の旅行になりました。家族皆また行きたいと話しながら帰りました。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年10月21日 00:03:44

私は毎日温泉旅館で仕事をしているにも関わらず、それでも時々純粋に「温泉にいきたいなあ」と思う事があります。

やっぱり、温泉というものは、お風呂好きの日本人にとって、心も身体も癒される特別な場所なのではないでしょうか。

当館も皆様にとってそうした存在になれたならこれほど素晴らしい事はありません。

ご家族皆様が心からお寛ぎ頂けたようで、本当に良かったです。有難うございます!
これを言うのは気恥ずかしい所もありますが、お客様が喜んでいただける事が、やっぱり一番嬉しいです。

ここは四季を通じて本当にのどかな所です。
今日もいつもと何も変わらない、静かな山の秋の一日でした。

またいつか、そんな静かな一日を過ごしたくなられましたら、ぜひご家族皆様でおいで下さい。従業員一同、心よりお待ち致しております。

食事5

sabo22さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

sabo22さん [40代/男性] 2015年10月09日 18:25:53

食事、風呂、サービス 共にとても良かったです。周りに何も無いので(自然はいっぱい)とてもゆっくり出来ました。今度は連泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年10月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年10月10日 23:35:59

周りに何も無い…まったくおっしゃる通りで、ここは四方を山に囲まれて、人家の一つもないひっそりとした所です。

お客様によってはあまりにも何も無さ過ぎて、びっくりされる方もおられますが、この環境をとても気に入って下さる方も大勢いらっしゃるのです。

大型連休など、どこへ行っても混雑しているときでも、ここはいつもと変わらないのんびりした時間が流れているので、リラックスできるようですね。

こうした環境でおもてなしできることは本当にありがたい事です。

連泊していただければ、この地の恵みをさらにたっぷりとお感じ頂けると思います。

宜しければ是非またお越し下さいませ。
この度は御利用下さいまして、誠にありがとうございます。

食事5

ミチマチ0540さんの 姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 のクチコミ

ミチマチ0540さん [50代/男性] 2015年09月22日 22:02:15

 今年2回目の利用でした。囲炉裏でのこんにゃくのサービスが、まず良かったです。温泉は、源泉掛け流しは最高です。夕食の越後牛がとてもおいしかったです。無線LANの環境がフロントやロビーのみなのと、5人で泊まった部屋に洗面台が1つだけなのが、ちょっとでした。スタッフの方は、みな気持ちよく対応してくださり、年老いた両親も感激していました。
 また利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年09月
姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 2015年10月10日 23:20:26

当館は宿に入るとまず囲炉裏があるのですが、ここはお客様の憩いのスペースとして、ご愛用頂いております。
掛け流しの温泉を堪能した後に、浴衣姿で寛ぐ囲炉裏端…和の寛ぎが感じられるととても好評です。
越後牛は身が柔らかさが特徴のお肉ですが、適度な噛みごたえを残しているのがポイントなのです!

施設の面では不足をお感じになる場面もあったようで、大変失礼いたしました。施設面でもまだまだ課題がございます。一つ一つ改善に努めます。

宜しければ、また是非皆様で源泉掛け流しの温泉を堪能しにお越し下さいませ。
この度は当館の御利用誠にありがとうございました。

124件中 61~80件表示