楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.14
  • アンケート件数:202件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.86
  • 立地4.00
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂4.57
  • 食事3.67
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

174件中 81~100件表示

総合3

おかでぃー8342さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

おかでぃー8342さん [20代/女性] 2019年10月29日 14:21:53

夕方まで箱根で用事があったので、素泊まりプランで宿泊しました。
温泉に入れてゆっくり過ごせればいいなと思っていたのですが、部屋に入ると羽織がなかったり、タオルがなかったり…と必要なものがありませんでした。
羽織はフロントでお借りできましたが、タオル・バスタオル・歯ブラシセットは追加料金がかかるとのこと。
どうやら素泊まりプランは料金内に含まれていないようです。
その注意書をわかりやすく書いてほしいと思いました。そうしたらタオルも歯ブラシも自宅から持っていきます。
最近はホテルの素泊まりだと全て用意されていたので事前に確認もしなかったのですが、アメニティの項目にタオルや歯ブラシはチェックが付いていたので誤解を生む表現だなと思いました。
ただ金額が金額なので、しょうがないとも思います。
駐車や館内については丁寧に説明いただき、快適に過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年10月
ご利用の宿泊プラン
Let’s go Onsen 素泊まりプラン♪♪♪夜中も入れる温泉で お肌つやつや 
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

HIDDEN CREVASSEさんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

HIDDEN CREVASSEさん [50代/男性] 2019年02月25日 12:55:29

遊仙閣が工事中で本館に宿泊でした。
年に1度だけですがもう15年くらい宿泊してます。
お湯がいいからなんですけどね
今年は雪も無く暖かく過ごせました。
ただなんか残念だと思ったのが夕食でした。
通り一遍の料理になっていてなんか 流した感じの料理が並んでました。
今の箱根なんだとも思いました。
館内というか庭が工事中で新しい浴槽建屋も出来ていましたね。
次回 来年に乞うご期待という感じですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2019年02月
ご利用の宿泊プラン
【30日前予約限定】早予で料金もお得+貸切風呂無料!
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2018年07月02日 16:12:55

お世話になりました。
対応はものすごくよかったです・
朝食も美味しく頂きますた。満足しています。
温泉自体は良かったのですが、ネットに載っている貸し切り風呂30分2,000円はちょっと高いかと思いますが・・・
部屋はカビ臭く、湿気ひどくて寝れませんでした。

それだけが残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年06月
ご利用の宿泊プラン
素泊まりエコプラン♪♪♪ 美肌の湯≪硫黄泉≫は芦之湯にあり!
ご利用のお部屋
【デラックス遊仙館】

総合3

H34さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

H34さん [40代/男性] 2015年02月16日 12:51:30

歴史を感じる旅館で、趣があって楽しみました。お風呂は熱い方と案内があった方に入りました。すごくせまかったですが温度も高めで気持ちよかったです。部屋はガスファンヒーターひとつで、とても寒いです。館内全体がとても寒く感じました。そこはちょっと難です。冬の寒い日は厳しいと思います。夕食は適量、朝食バイキングは種類が豊富で満足しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年02月
ご利用の宿泊プラン
【基本プラン】春還楼で芦ノ湯温泉を満喫
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

misaki900さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

misaki900さん [40代/男性] 2014年09月27日 22:03:11

湯治場の雰囲気を残した旅館です。お風呂は大変よろしいのですが、お食事は普通、お部屋はくたびれている、普通便器に大型対応のウォシュレットと、印象として全体的にちぐはぐです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年09月
ご利用の宿泊プラン
【男性限定】男一人旅★俺の箱根プラン
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

マークンささんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

マークンささん [50代/男性] 2014年05月03日 19:18:00

源泉の貸切風呂は良いが大風呂の内風呂にお湯が半分ぐらいしか入っておらず、しかもかなり時間の経った虫や髪の毛が浮いていてとても入れない。お湯を入れてない。源泉かけ流しどころか循環すらしていない。お風呂が売りならもう少し手入れをすべきでしょう。とても満喫など出来ない。食事は食べるものがない。期待しすぎでした。残念。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
ご利用の宿泊プラン
4月から【基本プラン】春還楼で芦ノ湯温泉を満喫
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

子亀仙人さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

子亀仙人さん [60代/男性] 2013年08月21日 22:59:52

箱根には行ったことがあったけれど、芦乃湯温泉に「肌に良い温泉」があるということで8月13日に夫婦で宿泊しました。
源泉かけ流し温泉に期待してチェックインしようとしたら、名前を聞かれて案内されるままに靴を脱いでロビーのソファーで受付の順番待ちをしていたところ、先に案内した人が下足棚に入れるので、どの靴か教えてほしい聞くのでちょっとビックリでした。
そして受付待ちしていたところ、後から到着した人が先に受付に呼ばれるので、何の順番待ちなのかなと思った。お盆の繁忙期で忙しいのでしょうが、受付付近にいた数名で何回も名前を確認するような受付は頂けませんね。
それでも、風呂はシャワーの湯量を除けば肌に良かったと思えるし、食事はとても美味しく食事担当の皆さんの行き届いた対応にホットしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
ご利用の宿泊プラン
【基本プラン】コンフォート「春還楼」で源泉三昧
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

HIDDEN CREVASSEさんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

HIDDEN CREVASSEさん [50代/男性] 2012年03月17日 21:05:17

いつもは遊仙観でしたが たまには本館に泊まりました。

フロントで 家族風呂の予約を聞かれましたが、このプランは有料ですと言われ
?????????でした。数年泊まってますが 家族風呂 プランに依って
有料 無料が有るとは知りませんでした。

食事ですが 遊仙観より 少なめで自分たちにはいいのですが、仲居のおばさんが
いちいち 食べ方を指図するのには 閉口しました。

知らない客が多いのかもしれませんが 五月蠅くつきまとうくせに 翌日
朝食では 目玉焼きを焼かずに 廊下で同僚の誰かと話をしているくせに 
「もう食べてしまったのですか?」と
手抜きをしたことを 我々のせいにするのは 箱根らしくないと思いました。

お湯がいいので きのくに屋さんに泊まりますが、来年は遊仙観に泊まると思います。

あちらの仲居さんは 物腰が柔らかで 指図はしませんからね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2012年02月
ご利用の宿泊プラン
楽天会員様スペシャルプラン★ビール付き♪
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合3

IPPO0924さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

IPPO0924さん [50代/男性] 2010年12月27日 15:49:26

12月25日、寒い日でした。(-2℃)
・風呂が温かったです。21時過ぎに入りに行った時は、熱くてちょうど良かったです。
(いつも温いのでしょうか。泉質としては非常に良かったですが)
・こんな寒い日は、部屋の便座は暖かい方が良い。何か対策を!!
・食事:量・・・適量。味・・・そんなものなのか。
・とはいいつつもお湯(泉質)が良いのでまた行くます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) 2011年02月13日 18:06:07

きのくにやをご利用いただきまして誠に有難うございました。お手洗いで寒い思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。お部屋のトイレの方には順次、洗浄便座を導入していくことになりました。またのお越しをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【お子様連れ限定】特典付!冬のファミリープラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

総合3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年01月31日 22:19:05

1月の週末に利用させて頂きました。歴史のある旅館のようで、館内の至る所に素敵な家具や陶器が飾ってありました。
従業員の方々はみなさん感じが良かったです。食事のお給仕をして下さった女性の方が、夕食時に名前を覚えていてくださっていて、翌朝の朝食時に挨拶すると「○○様ですね」と瞬時に名前で呼んで下さったのがすごいなと思いました。
お部屋のお茶菓子に置いてあった温泉餅が上品でとてもおいしかったです。売店でおみやげに購入できますが、チックアウト時にはほとんど残っていなかったので、次回は早めに購入しておこうと思います。
温泉も美肌の湯というだけあってとても良かったです。
またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年01月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

総合3

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月18日 18:55:11

浴槽が二つある貸し切り風呂に入ったのですが、片方が異常に熱くて入れませんでした。
上がってからフロントに言うと「見ておきます」の一言。対応が悪く、気分が悪かった。
また、布団に襟布がありませんでした。色々な人が使っている布団です。顔に触れる部分ですから、襟布くらいは用意して欲しかったです。
その他は金額からして文句はありませんが、上記の2点が大変残念でした。内風呂に入って、夕食をして、ここまでは家族共々また来たいね。と話していたのですが、その後そんな気分にならなくなってしまいました。一寸したことなんですけどね。ほんと残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

総合2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2023年06月27日 17:43:43

泉質はとても良くて癒やされました
ただ、男女の露天風呂が少し違ったようで瓶風呂ふたつだけの露天風呂は面白味に欠けます!
夕食の料理はこれが老舗?の料理かと…残念
総合的に宿泊料金に見合わないかな?!温泉は良いけど他の点でもう行かないかな…

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年06月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ♪夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

総合2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年12月29日 16:03:39

朝晩ともに部屋食で他の宿泊客に気を使わないで済むのは小さな子供連れの身としてはありがたいプランでした。
食事は全体的にやや塩気が強く、子供への取り分けは気が引けました。子供は食事なしでの予約でしたがサービスで白飯とふりかけがあり、持参したベビーフードと食べさせることができました。
部屋のエアコンは説明は無かったものの壊れているようでガスストーブのみでした。小さな子が触らないよう常に注意せねばならず気が休まりませんでしたし、就寝中つけたままにするのも換気の面で不安がありました。
大浴場は水栓によって水温が一定せず、時に冷たい水が出て寒かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
【部屋食会席弁当プラン】お部屋でのんびり、自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

総合2

1022ちやこさんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

1022ちやこさん [40代/女性] 2022年11月02日 12:09:20

食事が少ない

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ♪夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

総合2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月06日 17:23:03

値段の割には料理が情けないです。由緒あるお宿らしいのですが、もう少し現代風に営業が出来たらいいと思います。
お湯はいいのにもったいないです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
【定番】自然湧出硫黄泉にゆったり浸かってリフレッシュ。 夕朝食付プラン
ご利用のお部屋
【春還楼(和室/トイレ・バス付)】

総合2

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

くまねこ2482さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

くまねこ2482さん [70代/男性] 2020年12月13日 17:22:32

12月に利用させて頂きました。楽天トラベルの「きのくにや」のページを見て、大浴場、有料の貸切風呂の他に正徳の湯、古淡の湯などの写真があり、これは温泉を楽しめると思って予約しました。実際は大浴場と貸切風呂の他の風呂は数年前に取り壊し、現在は美術館になっているとのこと。がっかりです。数か月前ならホームページの変更が間に合わなかったということもあるかもしれませんが、施設やサービスの変更は前もって公表するくらいのお客様視点が欲しいと思います。従業員の方が一生懸命やっているのに、残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】霊湯密湯で全国100選の温泉に浸かってゆっくり夕食・朝食
ご利用のお部屋
【吉昇亭(和室/トイレ付)】

総合2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

maimai0202さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

maimai0202さん [30代/女性] 2014年11月16日 20:53:50

6歳と1歳の子を連れて宿泊しました。
食事は美味しかったです!
朝ごはんのバイキングが、品数豊富でした!子連れには助かります。
温泉ですが、
家族の貸切風呂しか利用してませんが、温泉は とても気持ちよかったです。
でも、脱衣所が外の気温で…
温泉も39~40度位のぬるめのお湯なので、カラダの芯まで温まる感じではなく、20分くらい浸かってましたが お湯から出ると凍えました。
11月中旬でも、箱根の夜は6度とかでした。
この温泉、真冬は 入れる気がしません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年11月
ご利用の宿泊プラン
【お子様連れ限定】箱根で遊ぼう!ファミリープラン
ご利用のお部屋
【コンフォート春還楼】

総合2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

tetsujinn-29さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

tetsujinn-29さん [50代/男性] 2011年05月25日 20:14:02

この宿には、過去、5回以上は泊まっていますが、久しく利用してみると「風呂」がひどくなっていました。この宿は「箱根にごり湯の会会員」として登録をされているようですが、従来の青み掛かった白濁色の湯が露天風呂は「透明」に、内湯は少し白味掛かった程度の濁りでした。「美肌の湯」を銘打っている割に泉質が大きく変化していたことにがっかりしました。前回利用時は雨天で、矢張り透明の湯であった為フロントで聞いた所「天候によって白濁しないこともあります」との説明を受けましたが、その時点から異変?が有ったのか・・・。白濁の湯に入りたく利用している者には、だまされた感がありスッキリしません。情報の開示は聞かれる前にして欲しく、白骨温泉のような液体混入事件に発展しなけれと心配をします。大好きなお湯だけに、年内にもう一度利用してみて、今後も利用するに値するかを判断したいと思いました。更に、男性露天風呂「箱根周遊」では、黒い異物が大量に浮遊し気持ち悪いです。案内では「温泉成分」と書かれていますが、どう見ても汚れで、その黒い異物がコケみたいに浴槽内にはびこりぬるぬるです。栓が汚れで真っ黒になっていたのは清掃していないと見えました。しかし、残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
ご利用の宿泊プラン
タイムセール【3組限定】あればラッキー!直割☆平日特別プラン♪
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

総合2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2010年06月26日 21:29:52

感想は、お湯は最高。 23時頃に突然停電し、フロントが電話に出ないのでフロントまで行きましたが誰もいませんでした。翌朝5時に電気はつきましたが、チェックアウトの際、何の一言もないので、こちらから伺うと、謝罪どころか他のお客様の対応に追われて忙しかったと言い訳。他のお客様といっても5組ほどでしたし、こちらから聞かなければ何の説明もなかったかと思うと腹が立ちます
温泉は最高でしたが、フロントの対応が残念で全て台無しです

【ご利用の宿泊プラン】

快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年05月
ご利用のお部屋
【快適なお部屋春還楼:10~全16.5畳】

総合2

投稿者さんの 芦之湯温泉 美肌の湯 きのくにや(本館) のクチコミ

投稿者さん 2009年12月22日 13:55:20

箱根でこの値段では食事、風呂、部屋は仕方ないかなという感じ。夕食はいまいちでしたが、朝食バイキングは美味しかったです。部屋も綺麗に清掃されていました。

【ご利用の宿泊プラン】

昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2009年12月
ご利用のお部屋
【昭和レトロのお部屋吉昇亭:和室全16畳】

174件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ